ウェディングブーケの手配方法と適切なスケジュールについてご紹介します。
結婚式を華やかに彩るウェディングブーケ。
これは花嫁にとって欠かせないアイテムの一つです。
では、ウェディングブーケはどのタイミングで、どこで、
どのように手配すれば良いのでしょうか?
今回は、ウェディングブーケの手配方法とスケジュールについて詳しくご紹介します。
■本記事の監修■
当社ぶ.る.-むは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社ぶ.る.-むはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
ブーケの準備はいつから始める?
準備開始時期
結婚式で欠かせないウェディングブーケ、
どのタイミングから準備を始めるべきでしょうか?
一般的なスケジュール
通常、結婚式の準備は挙式の2〜3ヶ月前から始めるのが一般的です。
そして、挙式の1〜2ヶ月前にはブーケのデザインや内容を決定します。
遅めの検討が多い理由
実際には、ブーケの準備を始めるのは意外と遅めです。
理由としては、ウェディングドレスやアクセサリーなどの他のアイテムが決まってから、
それに合わせてブーケを選ぶことが多いためです。
また、仕入れ可能な花の種類も結婚式の直前まで確定しないことが多いです。
手配スケジュール
では、具体的にウェディングブーケの手配スケジュールを見てみましょう。
2〜3ヶ月前:アイデア出しとリサーチ
挙式の2〜3ヶ月前から、ブーケのデザインや花の種類をリサーチし始めます。
インターネットや雑誌でイメージを膨らませましょう。
1〜2ヶ月前:フローリストとの打ち合わせ
この時期には、フローリストとの打ち合わせを行い、具体的なデザインや使用する花を決定します。
ドレスや会場の雰囲気に合ったブーケを選びましょう。
1ヶ月前:最終確認
挙式の1ヶ月前には、ブーケの最終確認を行います。
フローリストに再度確認し、細かい要望を伝えます。
まとめ
ウェディングブーケの準備は、他の結婚式アイテムが決まってから始めるのが一般的です。
2〜3ヶ月前からリサーチを開始し、1〜2ヶ月前にはフローリストと打ち合わせを行いましょう。
これにより、ドレスや会場にぴったりのブーケを準備することができます。
準備の遅れを避けるため、早めのリサーチと計画が大切です。
3ヶ月前:ブーケの検討を始める時期
ブーケの検討を始めるタイミング
結婚式の3ヶ月前から、ウェディングブーケの検討を始めるのが理想的です。
この時期には、衣装が決まっていることが多いので、
ドレスに合ったブーケを考え始めることができます。
理想のブーケをイメージする
まずは、自分がどんなブーケを持ちたいのかを考えましょう。
雑誌やインターネットを利用して、様々なブーケのデザインをリサーチし、
自分の理想を明確にします。
具体的なブーケの詳細を決める
イメージが固まったら、ブーケの色や形、使用する花材について具体的に考えます。
また、結婚式の会場のコーディネートや装花とも合わせて、
全体のバランスを考慮します。
花材の選定に注意
この時点では、具体的な花材を厳密に決めるのは避けましょう。
結婚式の時期に入手しやすい花材や、季節によって変動する花の価格を考慮し、
柔軟に対応できるようにしておくことが重要です。
まとめ
ウェディングブーケの準備は、結婚式の3ヶ月前から始めるのがベストです。
この時期に、自分の理想を明確にし、衣装や会場の雰囲気に合ったブーケのデザインを検討しましょう。
具体的な花材の選定は、季節や入手状況を考慮しながら柔軟に対応することが大切です。
1〜2ヶ月前:フローリストとの打ち合わせ
フローリストとの打ち合わせ開始
結婚式の1〜2ヶ月前には、具体的なブーケの打ち合わせをフローリストと行います。
打ち合わせの際には、ドレスの写真や会場の装飾のイメージも持参すると良いでしょう。
希望の詳細を伝える
この段階で、ブーケの形、色、使用する花材の具体的な希望をフローリストに伝えます。
また、予算や特別な要望があればこの時点で相談しておくことが重要です。
最終調整と確認
フローリストとの打ち合わせを経て、最終的なブーケのデザインを決定します。
この段階では、入手可能な花材の確認や、
季節に合わせたアレンジも考慮されます。
まとめ
フローリストとの打ち合わせは、結婚式の1〜2ヶ月前に行い、
具体的なブーケの詳細を決定します。
希望や予算をしっかりと伝え、プロの意見を参考にしながら最終的なデザインを固めましょう。
2ヶ月前:ブーケの依頼先を決定する
ブーケの依頼先を決める時期
結婚式の2ヶ月前には、理想のブーケのイメージが固まっているでしょう。
この段階で、ブーケをどこに依頼するかを決めます。
依頼先の選択肢は大きく分けて3つあります。
1. 会場や会場提携のフローリストに依頼する
大多数のカップルは、会場やその提携先のフローリストにブーケを依頼します。
調査によれば、76.8%の人がこの方法を選んでいます。
会場の提携先のフローリストに頼むと、プランナーが打ち合わせのスケジュールを管理してくれるので安心です。
また、ブーケの配送が不要なため、トラブルが少なく、ドレスとのコーディネートもスムーズです。
ただし、料金はやや高めで、デザインの選択肢が限られることがあります。
2. 外部のフローリストに依頼する
自分で探したフローリストに依頼すると、デザインの自由度が高く、自分の理想に近いブーケが手に入ります。
複数のフローリストと比較し、価格やデザインを検討することができます。
外部のフローリストに依頼することで、コストを抑えることも可能です。
ただし、ブーケの配送や管理は自分で行う必要があるため、手間がかかる点に注意が必要です。
3. 自分や家族・友人が手作りする
手作りのブーケは、個性と愛情がたっぷり詰まったものになります。
花材やデザインにこだわることができ、コストを大幅に抑えることも可能です。
家族や友人と一緒に作ることで、思い出に残る時間を過ごすこともできます。
ただし、手作りには時間と労力がかかるため、計画的に準備を進めることが重要です。
外部のフローリストに依頼する際の注意点
外部フローリストの利用状況
10.0%のカップルは「外部のフローリスト」からブーケを購入またはレンタルしています。
しかし、外部フローリストに依頼する場合や、
手作りのブーケを使用する場合にはいくつかの注意点があります。
ブーケの持ち込みに関する注意点
式場によっては、外部で手配したブーケの持ち込みができなかったり、
「持ち込み料」が発生したりすることがあります。
持ち込み料とは、会場や提携先以外で手配したアイテムを使用する際に支払う追加料金のことです。
確認事項
依頼先を決める前に、以下の点を式場に確認しましょう。
- ブーケの持ち込みが可能か
- 持ち込み料がかかるか
これらの確認を怠ると、予期せぬ追加費用が発生する可能性があります。
必ず会場に確認してから、外部フローリストに依頼するようにしましょう。
まとめ
結婚式のブーケは、花嫁の大切なアイテムの一つ。
準備を進める中で、自分の理想のブーケを手に入れるためには、ブーケの依頼先を慎重に選ぶことが重要です。
まずは3ヶ月前からブーケのイメージを固め、2ヶ月前には依頼先を決定しましょう。
会場の提携先に依頼する場合は安心感がありますが、
外部フローリストや手作りブーケを選ぶことで、
こだわりのデザインやコスト面でのメリットが得られます。
外部フローリストに依頼する場合は、ブーケの持ち込みが可能か、
持ち込み料がかかるかを事前に確認することが大切です。
これにより、追加費用やトラブルを避けることができます。
結婚式当日、美しいブーケを手に、最高の一日を迎えるために、
しっかりと準備を進めてください。
自分にとって最適な選択肢を見つけて、素敵なウェディングブーケを手に入れましょう。
1ヶ月前頃:ブーケを確定してオーダーしよう
ブーケのオーダー手順
結婚式の1ヶ月前には、ブーケの最終オーダーを済ませましょう。
依頼先を決めたら、具体的な注文内容を確定します。
式場の提携フローリストに依頼する場合
式場の提携フローリストに依頼する場合は、担当のプランナーと打ち合わせを進めます。
会場装花との統一感も考慮しながら、ブーケのデザインを決めると良いでしょう。
外部フローリストに依頼する場合
外部のフローリストに頼む場合は、希望のイメージが伝わるよう、以下の資料を用意しておきましょう。
- ブーケのイメージ写真
- 衣裳や小物の写真
- 会場の写真
これらを基にフローリストと詳細な打ち合わせを行い、
予算内で理想のブーケが仕上がるよう調整します。
搬入日時と方法の確認
ブーケの搬入日時や方法も事前に確認しておきましょう。
特にホテルなど大きな会場では、以下の点に注意が必要です。
- 会場の詳細な名称と搬入場所(例:○○の間)
- 搬入方法やスケジュール
ブーケの保存方法
忘れがちですが、届いた後のブーケの保存方法も確認しておくことが大切です。
式場にブーケスタンドがあるか、ない場合は貸し出しが可能かを事前に問い合わせておきましょう。
細部の確認でトラブル防止
これらの細かい点を事前に確認しておくことで、
結婚式当日のトラブルを防ぐことができます。
詳細な打ち合わせをしっかり行い、安心して当日を迎えましょう。
まとめ
結婚式のブーケを完璧に準備するためには、タイミングと計画が重要です。
3ヶ月前からイメージを固め、2ヶ月前には依頼先を決定、
1ヶ月前にはオーダーを確定させることで、理想のブーケを手に入れましょう。
ブーケは花嫁の美しさを引き立てる大切なアイテム。
提携フローリストに頼む安心感や、外部フローリストや手作りによるこだわりとコスト削減など、
それぞれのメリットを理解し、自分に合った方法を選びましょう。
また、ブーケの搬入や保存方法など、細かな部分も事前に確認しておくことで、
当日のスムーズな進行をサポートします。
これらのポイントを押さえて、素晴らしい結婚式を迎えてください。
ブーケ以外のアイテムも一緒にオーダー
一緒にオーダーする理由
ブーケだけでなく、結婚式で使用する他のフラワーアイテムもこのタイミングで一緒にオーダーしておきましょう。
特に忘れがちなのが、新郎が胸につける「ブートニア」です。
ブートニアの由来と必要性
ブートニアとは、プロポーズの際に男性が渡す花束から一輪を抜き、
女性が男性の胸に挿したという言い伝えから生まれました。
そのため、ブーケとお揃いで作るのが一般的です。
ブートニアは新郎の衣装を引き立て、統一感を持たせます。
その他のフラワーアイテム
- 髪飾り
- リストブーケ(手首用)
- アームブーケ(腕用)
これらも一緒にオーダーすることで、トータルコーディネートがしやすくなります。
式後のブーケ保存方法(アフターブーケ)も相談しよう
ブーケ保存(アフターブーケ)の選択肢
結婚式後に思い出のブーケを保存したい場合、押し花などの加工方法があります。
これらの方法でブーケを長く保存することができます。
早めの相談が重要
ブーケをオーダーする際に保存方法についても相談しておくと良いでしょう。
早めに相談することで、ブーケの鮮度を保ったまま加工に取りかかることができます。
まとめ
ブーケ手配の流れ
ブーケの準備は、結婚式の3ヶ月前から始めるのが理想です。
まず、希望のブーケのイメージを固め、その後2ヶ月前までに依頼先を決定します。
依頼先と詳細な打ち合わせを行い、1ヶ月前までに正式にオーダーを完了させましょう。
他のフラワーアイテムも一緒に
ブーケだけでなく、ブートニアや髪飾り、リストブーケ、アームブーケなど、
他のフラワーアイテムも一緒にオーダーしておくことで、
統一感のあるコーディネートが実現します。
式後のブーケ保存(アフターブーケ)も計画的に
思い出のブーケを長く楽しむために、押し花などの保存方法も事前に相談しておくことをお勧めします。
これにより、鮮度を保ちつつ美しい形で保存できます。
ブーケの手配はしっかりと計画し、理想の結婚式を迎えるための重要なステップです。
この記事を参考にして、完璧なブーケとフラワーアイテムを準備してください。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。