プロポーズ前に必見:プロポーズを決意したら、準備はどうする?

2024.09.28 /

プロポーズ前に必見:プロポーズを決意したら、準備はどうする?についてご紹介します。

プロポーズのタイミングはいつが良い?

プロポーズのバラ:パートナーが喜ぶ本数って?

プロポーズ花束はアフターブーケへ

アフターブーケ(ぶるーむ)

パートナーとの結婚を決意し、いざプロポーズしようと考えたときに、

どんな準備をすればいいのか悩むこともあるでしょう。

今回は、そんなプロポーズの準備に迷っている方のために、

大切な4つのポイントを紹介します。

これを参考にして、

ふたりにとって忘れられない素敵なプロポーズの日を迎えましょう。

プロポーズの言葉の選び方

彼女が感動する!最高のプロポーズ場所の選ぶ方法

プロポーズの花束:バラの花束12本の意味は?

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

プロポーズまでにやるべきことは?

パートナーへ伝えるタイミングを決める

プロポーズの日は、ふたりにとって特別な思い出となる一日です。

そのため、ふたりにとって大切な季節や日付を選ぶのがおすすめです。

例えば、

彼女の誕生日

初めて出会った季節

クリスマス

バレンタインデー

などのイベント日を選ぶと、

「○年前のクリスマスにプロポーズしてくれたね」

と、いつまでも大切な記憶として振り返ることができます。

ただし、

プロポーズを決意したタイミングが記念日やイベントの日と重ならないこともあります。

そんな時は、無理に日程を先延ばしせず、

伝えたいと思った日に思いきってプロポーズするのも一つの方法です。

何気ない普通の日をふたりの新しい記念日にするのも素敵です。

プロポーズの手紙の例文

プロポーズの場所:選定のポイント

旅行中のプロポーズ:最適なタイミングと場所について

アフターブーケ(ぶるーむ)

当日渡すプレゼントを選ぶ

プロポーズの言葉とともに婚約指輪(エンゲージリング)を贈られるのは、

誰もが憧れるロマンチックなシチュエーションですよね。

しかし、

必ずしもプロポーズ当日に婚約指輪を渡さなければならないわけではありません。

婚約指輪は、長く身につける大切なもの。

パートナーが好みのデザインを選べるよう、

プロポーズ後に一緒にお店に行って選ぶのも一つの方法です。

プロポーズのときには、手紙や花束、アクセサリーなど

心のこもったプレゼントで、特別な1日を演出しましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

プランと場所を考える

次にプロポーズの場所やシチュエーションを考えましょう。

高級レストランや旅行の宿泊先など特別な場所は定番です。

ただ、

パートナーによっては恥ずかしがり屋で、人が多く集まる場所が苦手な場合もあるかもしれません。

「海を眺めながら」

「自宅で手料理とともに」

など、

もっとカジュアルな場所でプロポーズするのも素敵です。

ここで大切なのは、

相手のことを思い、一番喜んでくれる場所を選ぶこと。

相手の笑顔を想像しながらプランを立てると、

プロポーズの成功率がぐっと高まるでしょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

伝える言葉を考える

プロポーズの言葉は、

その日付やシチュエーションとともに一生心に残る大切な要素です。

「結婚してください」

「ずっと一緒にいてください」

など、シンプルに気持ちを伝えましょう。

さらに、日々の感謝や思いやりの言葉を添えることで、

より一層心に響くプロポーズになります。

「これってプロポーズ?」

と相手に疑問を持たせないためにも、

わかりやすく、まっすぐな言葉で想いを伝えることが大切です。

アフターブーケ(ぶるーむ)

プロポーズで最も大切なのは、相手の気持ちを第一に考えることです。

背伸びをしすぎたり、自分の理想ばかりを追い求めたりせず、

パートナーの好みや性格をしっかりと考慮して準備を進めましょう。

これまで一緒に過ごしてきた時間の中で、相手の好きなものや嫌いなもの、

性格なども理解できているはずです。

あなたが心を込めて準備をしたこと、そしてプロポーズに込めた想いは、

きっとパートナーに伝わるでしょう。

結婚後もプロポーズの思い出を振り返りながら、

ふたりで幸せな時間を共有してください。

素敵な1日を迎えられるよう、

私達BLOOMは、心からあなたを応援しています。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム