逆プロポーズ|プレゼントや喜ぶ贈り物&選び方のポイントについて解説いたします。
当社BLOOMのインスタグラムやTikTokでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
当社ぶ.る.-むは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社ぶ.る.-むはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
逆プロポーズ|プレゼントや喜ぶ贈り物&選び方のポイント
男性から女性へのプロポーズと違い、逆プロポーズではどんなプレゼントを用意すればいいのか悩む方も多いでしょう。
婚約指輪の代わりになる記念品が必要なのか、どんなアイテムが喜ばれるのか、
迷ってしまうのは当然です。
本記事では、逆プロポーズを成功させるためのプレゼント選びのコツと、
男性が喜ぶおすすめのギフトをご紹介します。
「思い出に残る」
「実用的」
「特別感のある」
プレゼントの選び方を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください!
逆プロポーズには記念のプレゼントが必要?
逆プロポーズにおいて、必ずしも
「婚約指輪の代わり」
を用意する必要はありません。
大切なのは、あなたの想いが伝わること。
彼の性格や趣味、ライフスタイルを考慮しながら、彼が心から喜ぶプレゼントを選びましょう。
とはいえ、何もないと物足りないと感じる場合は、記念に残るアイテムを贈るのがおすすめ。
普段使いできるものや、二人の思い出になるギフトを選ぶと、特別な日がより素敵なものになります。
逆プロポーズに婚約指輪は必要?
女性へのプロポーズでは婚約指輪が定番ですが、逆プロポーズでは指輪が必須ではありません。
むしろ、プロポーズが成功した後に、二人で一緒に婚約指輪を選ぶのがベストな方法です。
指輪以外にも、彼の好みに合った記念品を贈ることで、特別な気持ちを伝えられます。
逆プロポーズのプレゼントの選び方|ポイントを押さえて成功へ!
男性へのプレゼント選びは意外と難しいもの。
しかし、次のポイントを押さえれば、彼の心に響くギフトが見つかります!
① 身に着けられるものを選ぶ
毎日使えるアイテムは、特別な思い出になるのでおすすめ。
腕時計やネクタイ、カフスボタン、ブレスレットなど、ビジネスシーンでもプライベートでも活躍するアイテムが人気です。
彼が愛用できるものを選べば、いつもあなたを思い出してもらえます。
② 彼が欲しかったものをプレゼント
彼が以前から欲しがっていたものをリサーチしてプレゼントすると、
「自分のことを理解してくれている」と感じてもらえます。
例えば、
- 最新のガジェットやオーディオ機器
- 少し高級なウイスキーやワイン
- おしゃれな革小物
など、普段は自分で買わないけれど「いつか欲しい」と思っているアイテムを贈ると喜ばれるでしょう。
③ 思い出に残るギフトを贈る
モノではなく、「体験」をプレゼントするのも素敵な方法です。
- 二人だけの旅行
- 豪華なディナー
- サプライズの手料理
特に旅行は、「逆プロポーズの瞬間を特別な場所で迎えられる」というメリットがあります。
非日常を楽しめる体験を用意すれば、一生忘れられない思い出になります。
④ 実用性のあるアイテムを選ぶ
実用的なアイテムは、シンプルながらも毎日使えるので喜ばれます。
特に、ブランド物に興味がない男性には、「機能性が高く、長く使えるもの」がピッタリ。
例えば、
- ビジネスシーンで使えるネクタイピンや名刺入れ
- シンプルでおしゃれなキーケースや財布
- 使い勝手の良いカバンやバックパック
実用的でありながら、「あなたが選んだ」という特別感も加わり、彼にとって大切なアイテムになるでしょう。
男性が喜ぶ逆プロポーズのプレゼント10選
以下のアイテムは、実際に男性から支持されているプレゼントです。
彼のライフスタイルに合わせて選びましょう。
- 腕時計(毎日身に着けられる定番アイテム)
- ネクタイ&ネクタイピン(ビジネスシーンで活躍)
- 革財布やキーケース(長く愛用できる実用的なギフト)
- 名入れグッズ(ペンやタンブラーなどオリジナル感のあるプレゼント)
- 高級ボールペン(仕事で使えるアイテムは喜ばれる)
- ガジェット系(イヤホン、スマートウォッチなど)
- 香水やスキンケア用品(おしゃれな男性にはピッタリ)
- お酒やグルメギフト(高級ウイスキー、クラフトビールなど)
- 旅行やディナー体験(二人の思い出を作れる)
- 手作りのプレゼント(アルバムや手紙で気持ちを伝えるのも◎)
逆プロポーズは、男性にとっても一生に一度の特別な瞬間。
だからこそ、「何を贈るか」よりも、「どんな気持ちで贈るか」が大切です。婚約指輪の代わりにプレゼントを用意するなら、
✔ 身に着けられるもの(腕時計・ネクタイなど)
✔ 彼が欲しかったもの(ガジェット・お酒など)
✔ 思い出に残る体験(旅行・ディナー)
✔ 実用的なアイテム(名刺入れ・財布など)といった視点で選ぶと、彼にとっても特別なギフトになります。
何より、あなたの想いが伝わることが大切。
プレゼントと一緒に、「これからも一緒にいたい」という気持ちをしっかり伝えましょう!
逆プロポーズに最適!男性が喜ぶプレゼント
逆プロポーズの成功を左右するのは、「どんなプレゼントを贈るか」。
男性が本当に喜ぶアイテムを選べば、プロポーズの瞬間がさらに特別なものになります。
本記事では、逆プロポーズにおすすめのプレゼントを厳選!
実用性のあるアイテムから、感動を与える特別な贈り物まで、幅広くご紹介します。
「彼にぴったりのギフトを選びたい!」
という方は、ぜひ参考にしてください。
男性が喜ぶ!逆プロポーズにおすすめのプレゼント
① 財布|毎日使える実用的なプレゼント
財布は男性にとって、毎日持ち歩く大切なアイテム。
上質なレザーの財布や、彼の好みに合ったブランドのものを選ぶと、長く愛用してもらえます。
逆プロポーズの記念として贈れば、使うたびにあなたのことを思い出してくれるでしょう。
② 腕時計|「これからの時間を共に刻む」という想いを込めて
腕時計は「2人でこれからの時間を一緒に歩んでいく」という意味が込められたロマンチックなプレゼント。
フォーマルにもカジュアルにも使えるシンプルなデザインを選ぶと、ビジネスシーンでもプライベートでも活躍します。
ペアウォッチにするのも素敵なアイデアです。
③ キーケース|新生活のスタートを象徴するギフト
キーケースは、日常的に使えるだけでなく、「2人で新たな生活を始める」という意味を込めることができます。
結婚後に同じ家で暮らすことを考えると、彼専用のキーケースをプレゼントするのも良いアイデアです。
シンプルで洗練されたデザインを選ぶと、より特別感が増します。
④ 高級万年筆|ビジネスシーンで活躍する品格のあるギフト
ビジネスシーンでも使えるプレゼントとして「高級万年筆」は大人の男性にピッタリ。
「自分ではなかなか買わないけれど、持っていると便利」というアイテムのため、サプライズプレゼントとしても最適です。
刻印サービスを利用すれば、名入れ万年筆としてさらに特別感を演出できます。
⑤ ネクタイ|毎日身に着けるビジネス必需品
スーツを着る機会が多い男性には、「ネクタイ」をプレゼントすると喜ばれます。
逆プロポーズの思い出として、特別な日のためのネクタイを選んでも良いでしょう。
彼の好みをリサーチし、上質なブランドのネクタイを選べば、仕事のモチベーションもアップするはずです。
⑥ ネクタイピン|さりげないおしゃれを楽しめるアイテム
ネクタイと合わせて、「ネクタイピン」もおすすめ。
普段はネクタイピンを使わない男性でも、フォーマルな場面では必要になるため、一つ持っていると便利です。
シンプルなデザインや、さりげなく個性を出せるデザインを選ぶと、長く愛用してもらえるでしょう。
⑦ 高級なお酒|2人で乾杯できる特別なギフト
お酒好きの男性には、「特別感のあるお酒」がぴったり。
- 彼の生まれ年のワイン
- 限定品のウイスキーや日本酒
- 2人で楽しめるシャンパン
などを選ぶと、プロポーズの成功を祝う素敵な時間を過ごせます。
お酒の好みが分からない場合は、専門店で相談すると安心です。
⑧ 手料理|心を込めたプレゼントで感動を演出
特別なディナーを手作りするのも、素敵な逆プロポーズの演出。
レストランでのディナーとは違い、2人だけの空間でゆっくりと気持ちを伝えられます。
いつもより少し豪華な料理や、彼の好きなメニューを用意すれば、忘れられない一夜になるでしょう。
⑨ 旅行|一生の思い出に残るサプライズ
「物ではなく思い出をプレゼントしたい!」という方には、「旅行」がおすすめ。
プロポーズの舞台を旅行先にすれば、非日常のロマンチックな雰囲気の中で、忘れられない瞬間を演出できます。
普段行かないような高級ホテルや温泉旅館を選ぶと、特別感がさらに増します。
⑩ 花束|意外性のあるサプライズギフト
「花束は女性がもらうもの」と思われがちですが、男性に贈るのもおすすめ。
花をもらう機会が少ない男性だからこそ、逆プロポーズの場面で花束を贈ると感動してくれるはずです。
男性向けのシックなアレンジメントや、ブルーローズなどの特別な花を選ぶと、さらに印象的なギフトになります。
逆プロポーズを成功させるには、「彼のライフスタイルに合ったプレゼント選び」が重要。
実用性の高いアイテムから、特別な思い出になるギフトまで、選び方のポイントを押さえておきましょう。🎁 財布・腕時計・キーケース … 毎日使える実用的なアイテム
🎁 万年筆・ネクタイ・ネクタイピン … 仕事で活躍するビジネスアイテム
🎁 高級なお酒・手料理 … 2人の特別な時間を演出できる贈り物
🎁 旅行・花束 … 思い出に残るロマンチックなサプライズどんなプレゼントを選んでも、最も大切なのは「あなたの気持ちが伝わること」。
彼のことを想いながら選んだプレゼントなら、どんなギフトでも心に残る素敵な逆プロポーズになります!
逆プロポーズ成功のカギとは?
逆プロポーズを考えている女性にとって、最も気になるのは「彼が喜んでくれるプレゼント選び」。
男性が心から喜ぶ贈り物を用意するためには、しっかりとリサーチすることが重要です。
本記事では、彼の本音を引き出すリサーチ方法や、逆プロポーズのプレゼントの適正予算について詳しく解説します。
「彼にとって特別なギフトを贈りたい!」
と考えている方は、ぜひ参考にしてください。
彼の欲しいものを知るためのリサーチ方法
プレゼント選びで大切なのは、彼の趣味や好みを把握すること。
相手のライフスタイルや普段の言動を観察し、自然に情報を集めることで、
的確なプレゼント選びができます。
以下の方法を試して、彼の本音を探ってみましょう。
直接聞いてみる(ストレートにリサーチ)
一番確実なのは、彼自身に「何が欲しい?」と尋ねること。
ただし、逆プロポーズを計画していることは伏せて、
「誕生日や記念日のプレゼントを考えている」
という自然な流れで聞くのがポイントです。
例えば、
✔ 「最近気になってるアイテムある?」
✔ 「仕事で使いやすいものって、どんなのがいい?」
など、さりげなく聞くと、彼の本音が分かりやすく、失敗のないプレゼント選びができます。
ただし、「サプライズ感を大事にしたい!」という方には、次の方法がおすすめです。
普段のデートや会話でリサーチ
ストレートに聞くのが難しい場合は、彼の行動や会話から好みをリサーチしましょう。
🔍 デート中の観察ポイント
- 買い物中、どんなお店に立ち寄るか?
- どんなデザインや色のものを好んでいるか?
- 話の中で「これ欲しいな」と言ったアイテムがないか?
また、SNSやオンラインショップの「お気に入りリスト」をさりげなくチェックするのも効果的です。
「普段から彼の好みに注目しておくこと」
が、プレゼント選びの成功につながります。
ボーナスが出たら何が欲しい?と聞いてみる
「今すぐ買う予定はないけれど、いつか手に入れたいもの」
を知るための質問として、
「ボーナスが入ったら何が欲しい?」
と聞くのも一つの方法です。
この質問なら、男性のリアルな願望が分かりやすく、普段は手が届かないけれど欲しいものが見えてきます。
会話の中で自然に聞き出せるので、プレゼント選びの大きなヒントになるでしょう。
逆プロポーズのプレゼント予算は?適切な金額とは
プレゼントを選ぶ際に悩むのが、
「どれくらいの予算で選ぶべきか?」
という点。
婚約指輪と同等の高額ギフトは不要!
一般的に、男性からのプロポーズでは婚約指輪が贈られ、その平均価格は30万円前後と言われています。
しかし、逆プロポーズでは、指輪と同じくらい高額なものを贈る必要はありません。
あまりに高価なプレゼントは、
- 彼に負担を感じさせてしまう
- 「お返しをしなければ」とプレッシャーを与えてしまう
といったデメリットもあります。
無理のない範囲で、2人の関係性に合ったプレゼントを選ぶ
逆プロポーズのプレゼントの相場としては、数万円程度が妥当。
例えば、
✔ 3,000円~1万円 … 実用的な小物やアクセサリー
✔ 1万円~3万円 … 腕時計やブランドの革小物
✔ 3万円以上 … 高級時計や旅行、体験ギフト
大切なのは、「価格」ではなく、気持ちが伝わるかどうか。
彼が喜ぶものを選びつつ、無理のない範囲でプレゼントを用意しましょう。
逆プロポーズを成功させるには、彼の本当に欲しいものを知ることが大切。
リサーチ方法として、
✔ 直接聞く(さりげなく欲しいものを確認)
✔ 普段の会話やデートで観察する
✔ 「ボーナスが出たら何が欲しい?」と自然に聞いてみるといった方法を活用しましょう。
また、逆プロポーズのプレゼントは、婚約指輪ほど高価なものでなくても大丈夫。
相場としては数万円程度を目安に、彼が負担を感じない範囲で選ぶことがポイントです。何よりも大切なのは、「あなたの気持ちがしっかり伝わること」。
彼のことを思って選んだプレゼントなら、どんなギフトでも心から喜んでくれるはずです!
逆プロポーズを成功させるために
逆プロポーズを成功させるには、プレゼント選びだけではなく、事前の準備が欠かせません。
彼の気持ちやタイミングを見極めることで、よりスムーズに、そして感動的なプロポーズを実現できます。
逆プロポーズをする前にチェックすべき重要ポイントを詳しく解説します。
「絶対に成功させたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。
逆プロポーズ前に確認すべき3つのポイント
① 彼に結婚の意思があるか確かめる
まず最も大切なのは、彼に結婚の意思があるかどうかを事前に確認すること。
結婚は2人の人生を大きく左右する決断であり、一方の気持ちだけでは成り立ちません。
🔍 さりげなく確認する方法
- 「将来どんな家庭を築きたい?」と理想の結婚生活について話す
- 友人や家族の結婚話をきっかけに、結婚に対する考えを聞いてみる
- 「◯◯(彼の年齢)くらいで結婚するのが理想って聞くけど、どう思う?」と自然に意見を探る
彼に結婚願望があると分かれば、逆プロポーズの成功率もぐっと高まります。
逆に、結婚に前向きでない場合は、まずその理由を理解し、お互いに話し合うことが重要です。
② 彼の仕事の状況をチェック
仕事の状況によっては、逆プロポーズのタイミングをずらしたほうがいい場合があります。
例えば、
- 転職したばかりで生活が不安定
- 仕事で大きなプロジェクトを抱えている
- トラブルがあり精神的に余裕がない
このような時期に逆プロポーズをすると、彼がプレッシャーを感じたり、タイミングの悪さから断られる可能性も。
💡 チェックすべきポイント
✔ 最近、仕事が忙しそうではないか?
✔ 転職や部署異動など、大きな環境変化はないか?
✔ 「最近、仕事どう?」と聞いたときの反応は?
彼に精神的な余裕があるタイミングを見計らうことで、プロポーズの成功率を高められます。
③ 彼がプロポーズを準備していないか確かめる
実は、彼自身がプロポーズを計画している可能性もあります。
彼が逆プロポーズされるよりも、自分からプロポーズしたいと考えている場合もあるため、焦って行動しないことも大切です。
🔍 彼がプロポーズを準備しているサイン
- 最近「結婚」という話題をよく出してくる
- 指輪のサイズや好みをさりげなく聞かれた
- 記念日や特別な日に、特別な計画を立てている様子がある
このような兆候がある場合は、逆プロポーズを急がず、彼のプロポーズを待つのも一つの選択肢。
ただし、「待っていても何も変わらない…」と感じたら、思い切って行動に移してみるのも良いでしょう。
■逆プロポーズには「彼が喜ぶプレゼント」をプラスしよう
逆プロポーズを成功させるためには、特別なプレゼントを添えることで、より感動的なシチュエーションを作ることができます。
ただし、無理に高価なものを選ぶ必要はなく、彼の好みやライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切。
💝 プレゼント選びのポイント
✔ 仕事で使えるもの(ネクタイ・腕時計・万年筆)
✔ 毎日身に着けられるもの(財布・キーケース)
✔ 思い出に残るもの(旅行・手料理・花束)
彼に心から喜んでもらえるプレゼントを選び、逆プロポーズの瞬間を最高の思い出にしましょう。
逆プロポーズを成功させるには、プレゼント選びだけでなく、「彼の結婚意思」「仕事の状況」「彼のプロポーズ計画」の3つを確認することが重要です。
📝 チェックポイント
✅ 彼に結婚願望があるか、普段の会話で確認する
✅ 仕事が忙しすぎないか、精神的に余裕があるかを見極める
✅ 彼自身がプロポーズを考えていないか、言動をチェックするまた、逆プロポーズの際には、「彼が喜ぶプレゼント」を添えることで、より特別な瞬間を演出できます。
何よりも大切なのは、あなたの想いをしっかり伝えること!
しっかり準備をして、最高の逆プロポーズを実現させましょう。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。