特別なプロポーズ:手紙を使ったプロポーズ_緊張しても成功させる方法についてご紹介します。
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
手紙を使ったプロポーズのすすめ:緊張しても成功させる方法
プロポーズを考えているけれど、
緊張で言葉が詰まりそう…
と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめしたいのが、
「手紙を使ったプロポーズ」
です。
言葉に自信がなくても、
手紙なら落ち着いて自分の気持ちを伝えることができます。
実際に手紙でのプロポーズを受けた方からは、
「言葉だけよりも手紙でのプロポーズが嬉しかった」
「心を込めて書かれた手紙に感動した」
といった感想が多く寄せられています。
ここでは、手紙を使ったプロポーズのメリットや成功のポイントをご紹介します。
手紙プロポーズのメリット
1. 思い出として残せる
手紙は、時間が経っても形として残り続けます。
結婚後、特別な日やふとした瞬間に読み返すことで、
当時の感動や気持ちを思い出し、お二人の絆がさらに深まることもあるでしょう。
特に、結婚記念日に手紙を再び読み返すと、より感慨深い思い出になります。
2. 心に余裕を持てる
プロポーズ前にしっかりと手紙を書き上げておけば、
当日も自信を持って臨むことができます。
手紙を書くプロセスで、自分自身の気持ちを整理し、
お相手に対する想いや結婚への意志を再確認する機会にもなります。
より落ち着いた状態で、思いを伝えることができるでしょう。
3. サプライズ感がある
現代では、メッセージアプリやSNSで簡単にコミュニケーションを取れる時代だからこそ、
手書きの手紙は特別な価値を持ちます。
相手にとって、手紙を受け取る経験そのものが驚きと感動を与えるものです。
また、ポケットやバッグから手紙をサッと取り出して、
プロポーズの場で読み上げることで、自然で洗練されたサプライズを演出できます。
手紙プロポーズを成功させるポイント
手紙プロポーズを成功させるためには、
以下の点に気をつけましょう。
- 素直な気持ちを書く:飾りすぎた表現ではなく、あなた自身の言葉で率直に気持ちを伝えることが大切です。
- 手書きで温かみを:手書きの文字には、デジタルでは伝わりにくい温もりがあります。丁寧に書くことで、相手に真剣さが伝わります。
- 読みやすさを意識:長文になりすぎず、シンプルでわかりやすい言葉を選びましょう。
緊張してプロポーズの言葉が出てこないのが心配なら、手紙で伝える方法はとても効果的です。形として残る手紙は、結婚後も二人の絆を深める重要なアイテムとなります。準備をしっかりと行うことで、当日の緊張も軽減され、自然体でプロポーズに臨めるでしょう。また、手書きの手紙には特別なサプライズ効果があり、相手に深い感動を与えることができます。成功の秘訣は、素直な気持ちを込めて書くこと。これなら、緊張しても確実に思いが伝わります。
手紙プロポーズ成功のための重要ポイント
プロポーズの方法として人気が高まっている
「手紙プロポーズ」
言葉に自信がなくても、
手紙でなら落ち着いて伝えられるため、
多くのカップルが感動しています。
しかし、手紙プロポーズにも気を付けるべきポイントがあります。
成功に導くための重要なポイントを解説します。
シンプルでストレートなプロポーズが効果的
プロポーズは感動的な瞬間ですが、
手紙の内容が長すぎたり、難解だったりすると、
相手に伝わりにくくなることも。
「長すぎて重い」
「ポエムみたいで引いた」
という意見も実際にあります。
そのため、手紙のボリュームは控えめがベストです。
便箋1枚以内のシンプルなメッセージが最適で、
数行のメッセージカードでも十分です。
また、二人の思い出に関連したデザインやキャラクターのカードを使うと、
より心に響くプロポーズになります。
近年では、
動画付きのメッセージカードなども人気で、特別感を演出することができます。
言葉選びは相手への配慮を最優先に
手紙は言葉として残るため、特に言葉選びに注意が必要です。
例えば、
「君を幸せにできるのは僕だけだ」
といった、自信過剰で押し付けがましい表現は避けましょう。
相手を傷つけるような言い回しやネガティブな表現もNGです。
さらに、誤字脱字にも細心の注意を払い、相手が心から喜ぶような言葉を選びましょう。
思いを伝える際は、相手の気持ちを考慮した、
丁寧で温かみのある表現が好まれます。
読み上げ方とアフタープロポーズが鍵
手紙を読むときは、ただ読み上げるだけではなく、
時々相手の目を見て感情を込めること
が大切です。
手紙を読み終えた後は、
改めて
自分の口でプロポーズの言葉を伝えましょう。
この一言が、相手に真剣な気持ちを伝える決め手となります。
プロポーズが成功するためには、
手紙の内容と共に、
読み方や最後の一言も心に響かせることが重要です。
手紙プロポーズを成功させるためには、内容のシンプルさ、言葉の選び方、そして読み上げ方が重要です。便箋1枚程度のシンプルな手紙が好まれ、相手に喜んでもらえるような言葉を選ぶことがポイントです。また、読み方にも工夫を凝らし、最後は自分の言葉で改めてプロポーズを伝えましょう。
婚約指輪以外で贈ると喜ばれるアイテムとは?おすすめプレゼント
プロポーズを彩るおすすめBGM:自宅やホテル、車内での特別な演出
プロポーズの準備を進めているあなたへ、手紙やプレゼントに加えて、
よりロマンティックで思い出深いプロポーズを演出する方法をご紹介します。
それは
「音楽」
を活用することです!
自宅やホテル、旅館、さらには車内など、
お二人だけのプライベートな空間でプロポーズする際に、
BGMを流すだけで簡単に特別な雰囲気を作り出すことができます。
コロナ禍で外出を控えている方や、
特別な場所に行けないけれどプロポーズを成功させたい方に最適なアイデアです。
プロポーズで音楽を使うメリット
1. お二人だけの空間をさらにロマンティックに演出
自宅やホテルのお部屋、車の中といったプライベートな空間では、
音楽の力で一気に雰囲気を高めることができます。
柔らかいBGMが流れる中でのプロポーズは、
より一層心に残る瞬間を演出してくれるでしょう。
2. プロポーズのタイミングをスムーズに
曲の盛り上がりを利用することで、
プロポーズの言葉やプレゼントを渡すタイミングを効果的に演出できます。
音楽に合わせたタイミングでのプロポーズは、
言葉が自然に流れ、緊張もほぐれるはずです。
3. 音楽が愛の言葉をサポート
音楽の力は、普段は口にしづらい感情を表現するのに最適です。
愛の言葉を伝える瞬間に、感動的な音楽を流すことで、
感情がより一層伝わりやすくなります。
4. プロポーズの思い出が蘇る
結婚後もその曲を聴けば、プロポーズの特別な瞬間が鮮明に蘇り、
幸せな気持ちに包まれるでしょう。
思い出に残る曲は、二人の絆をさらに深める役割を果たします。
5. 結婚式でも使えるBGMに
プロポーズで使った音楽を結婚披露宴のBGMに選べば、
さらに感動的な演出ができます。
お二人のストーリーを音楽で繋ぐことで、結婚式全体の感動が倍増するでしょう。
★プロポーズにおすすめの曲
■エド・シーラン – Perfect
■ブルーノ・マーズ – Marry You
■ジョン・レジェンド – All of Me
■Celine Dion – The Power of Love
■アデル – Make You Feel My Love
プロポーズに音楽を取り入れることで、言葉やプレゼント以上に感動的な演出が可能になります。音楽が作り出す特別な空間は、緊張をほぐし、愛の言葉をより自然に伝える手助けをしてくれるでしょう。自宅やホテル、車内といったプライベートな空間でも、音楽さえあれば最高のプロポーズを演出できます。また、プロポーズで使った曲を結婚式にも取り入れることで、一貫した感動のストーリーが紡がれ、さらに思い出深い瞬間になること間違いなしです。
プロポーズにぴったりなおすすめ曲:洋楽で感動を演出
改めて、
プロポーズの瞬間をさらに特別にするために、
音楽の力を借りるのはいかがでしょうか。
愛の言葉やプロポーズのメッセージが込められた、
洋楽のロマンティックな曲を厳選してご紹介します。
言葉に迷う場合は、歌詞を参考にしても良いですね。
二人の思い出の曲を選ぶ
音楽にはその瞬間の記憶を鮮明に蘇らせる力があります。
お二人にとって大切な思い出の曲を流しながら、
過去の出来事や感じた感情を語り合い、
その流れで自然にプロポーズへと進むのはいかがでしょう。
思い出深い曲が二人の関係をさらに強くし、
特別な瞬間をさらに感動的に演出することができます。
Adele(アデル) – “Make You Feel My Love”
「あなたが私の愛を感じられるように」
というタイトルからも分かる通り、
アデルのこの曲は愛と献身がテーマです。
お相手への深い愛情を、
そっと寄り添うように表現したい方にぴったりの一曲です。
どんな時でも支え合う覚悟を伝える、
心温まるメッセージが詰まっています。
All-4-One – “I Swear”
「僕は誓います」
というタイトルで知られるこの曲は、
結婚の誓いを歌ったロマンティックなバラード。
映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』でもコミカルに使用されましたが、
実は非常に感動的な歌詞が特徴です。
お相手への愛と誠実さを誓うこの曲は、
特に映画を通じた思い出のあるカップルにおすすめです。
Ed Sheeran – “Perfect”
エド・シーランの「Perfect」は、
甘くロマンティックなメロディーと歌詞が特徴的。
特に「彼女こそ完璧だ!」と表現する歌詞は、
お相手に対する深い愛情を伝えたいプロポーズにぴったりです。
さらに、
ビヨンセとのデュエットバージョン「Perfect Duet」もおすすめで、
二人の愛を華やかに彩ります。
Jason Derulo – “Marry Me”
繰り返される
「will you marry me」
のフレーズが心に響くジェイソン・デルーロのこの曲は、
まさにプロポーズのために作られたような一曲。
ストレートに愛の告白をしたい方に最適です。
この曲は、プロポーズシーンで流れるオルゴールのBGMとしても人気があります。
プロポーズにおすすめの洋楽5選をご紹介しました。思い出の曲やお気に入りの曲でプレイリストを作り、プロポーズのタイミングを計る際に役立ててください。音楽は、言葉にできない気持ちを伝える強力なサポート役です。お二人らしい雰囲気の中で、心に残るプロポーズの瞬間を演出してください。
プロポーズで伝えたい!おすすめの言葉
プロポーズは、人生の中でも特別な瞬間です。
タイミングやシチュエーションももちろん大事ですが、
何よりも大切なのは
「どんな言葉で想いを伝えるか」
です。
しかし、実際にその場になると、どのような言葉を使えば良いか悩む方も多いでしょう。
プロポーズにおすすめの言葉をパターンに分けてご紹介します。
シンプルでストレートに!「僕と結婚してください」
プロポーズの定番ともいえるこの言葉は、
シンプルかつ真っ直ぐな表現で、
結婚への強い気持ちを明確に伝えられます。
「何か気の利いたセリフを言わなければ」とプレッシャーを感じてしまうかもしれませんが、
一番重要なのは結婚したいという真剣な想いを素直に伝えることです。
あまりにも捻った表現だと、
プロポーズだと気づかれないこともありますので、
ストレートな言葉がベストです。
状況によっては、
「結婚しよう」
「結婚しよっか?」
といった少しカジュアルな言い回しも良いでしょう。
特別な瞬間を彩るロマンティックな言葉
もう少し感情を込めたい方には、
ロマンティックな言葉を使ったプロポーズもおすすめです。
たとえば、
「君がいない人生は考えられない。僕とずっと一緒にいてほしい」
といった言葉で、
相手への深い愛とこれからの未来を一緒に歩んでいきたい気持ちを伝えましょう。
ロマンティックな言葉を添えることで、
感動的なプロポーズの演出が可能です。
二人の思い出を振り返りながらのプロポーズ
お二人のこれまでの思い出を語りながら、
その流れでプロポーズに進むのも自然で感動的です。
たとえば、
「これまで一緒にいろんな思い出を作ってきたけど、これからも君と一緒に新しい思い出を作りたい。僕と結婚してください」
といった形で、
これまでの絆とこれからの未来を意識したプロポーズが可能です。
思い出が詰まった場所や、記念日のタイミングで行うと、
より一層特別感が増します。
未来への誓いを込めたプロポーズ
プロポーズは、未来への誓いを込めた言葉で行うのも素敵です。
「君を一生大切にすることを誓う。僕と結婚して、幸せな人生を一緒に歩んでいこう」
といった形で、
相手を大切に思う気持ちと将来への決意をしっかり伝えるプロポーズの言葉です。
誓いを込めた言葉は、真剣な想いがダイレクトに相手に響き、
感動を与えることができます。
プロポーズの言葉は、シンプルでもロマンティックでも、その瞬間の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。ストレートな「僕と結婚してください」から、ロマンティックな表現や未来への誓いまで、自分のスタイルに合った言葉を選んでみましょう。事前にシチュエーションやタイミングをイメージしておくと、よりスムーズに想いを伝えることができます。相手にとって特別な瞬間を、最高の言葉で彩ってください。
プロポーズにぴったりの言葉:未来への誓いを形にする
プロポーズは、これから始まる二人の人生を大きく左右する特別な瞬間です。
その瞬間をより感動的にするために、
どのような言葉で想いを伝えるかが重要なポイントとなります。
相手の心に響くプロポーズの言葉をご紹介します。
あなたの愛を言葉にして、
永遠のパートナーへの想いを伝えましょう。
変わらぬ愛を誓う「ずっと大切にします」
結婚は一生涯にわたる約束です。
プロポーズの際には、これからの人生を共に歩む決意をしっかりと伝える言葉を選ぶことが大切です。
女性にとって、長く愛されたいという気持ちは特に強いもの。
たとえば、
「俺は一生君を大切にする」
「絶対に幸せにしてみせる」
といった言葉を添えれば、
安心感を与えることができます。
こうした誓いの言葉は、自分自身にも決意を固める効果があります。
人生を共にするパートナーとして「ずっと一緒に笑い合おう」
プロポーズの言葉に、
これからの二人の未来を具体的に想像させる内容を含めるのもおすすめです。
何気ない日常の中で
「これからもずっと一緒に笑い合って過ごしていこう」
という一言を添えれば、
相手も楽しい結婚生活をイメージしやすくなります。
「おじいちゃんとおばあちゃんになっても手をつないで歩こう」
など、
共に老後を迎える未来を描く言葉も感動を呼ぶでしょう。
こうした言葉の後に
「結婚しよう」
と正式なプロポーズをすれば、
より一層特別な瞬間になります。
ちょっとユーモラスに「ゼクシィ買いに行こうか」
「普通のプロポーズの言い方じゃつまらない」
と感じる方には、
少しユーモアを交えた言葉もおすすめです。
たとえば、
「新婚旅行どこに行く?」
「指輪見に行こう」
など、
普段の会話の延長で軽くプロポーズの意図を伝える方法もあります。
相手の性格や、二人の日常のやりとりに応じて、
気楽に進めるプロポーズも後々思い出深いものになるかもしれません。
記念日を大切にするプロポーズ
ある調査によれば、
記念日を大切にする夫婦ほど円満な関係を築きやすいという結果が出ています。
プロポーズの日を二人の記念日とすることで、
結婚生活がさらに円滑に進むきっかけとなるでしょう。
プロポーズの言葉だけでなく、
その日をどう特別なものにするかも大切です。
プロポーズの言葉は、愛情をしっかりと伝えるための大切なツールです。シンプルな誓いの言葉から、ユーモアを交えたアプローチまで、あなたらしい方法で相手に想いを伝えましょう。また、プロポーズの日を特別な記念日とすることで、その後の夫婦生活においても素敵な思い出となるはずです。今回紹介した4つのパターンを参考に、あなたらしいプロポーズの言葉を考えてみてください。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。