季節別のお花!白い花とその花言葉についてご紹介します。
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
季節別にご紹介!白い花とその花言葉
白い花は、結婚式や弔事の場で特に重要な役割を果たしますが、
近年ではお誕生日や母の日、送別会などでも選ばれることが増えています。
この記事では、そんな白い花の種類と花言葉を季節ごとに分けてご紹介します。
特別な場面での贈り物として白い花を検討している方は、
ぜひ参考にしてみてください。
春に咲く白い花とその花言葉
春の訪れを告げる白い花には、清らかでピュアな印象を与えるものが多く、特別なシーンにぴったりです。
- シクラメン:「内気」「はにかみ」「清純」
清らかで慎ましい姿が、純粋な愛情を表現するシクラメン。特に白色は、純粋さや純潔を象徴し、贈る相手への敬意を示します。 - カトレア:「魅惑的」「魔力」「魔力(白色)」
豪華な花姿と独特の香りで知られるカトレア。白色は特に高貴さを感じさせ、特別な日のギフトとして選ばれることが多いです。 - オキザリス:「輝く心」「決してあなたを捨てません」
小さく可憐な姿が印象的なオキザリス。白い花は誠実さを象徴し、永遠の愛を誓う贈り物として最適です。
夏に咲く白い花とその花言葉
夏の白い花は、清涼感があり、暑い季節に爽やかさをもたらしてくれます。
- ガウラ:「清楚」「負けず嫌い」
長く咲き続けるガウラの白い花は、凛とした美しさが特徴。清らかな愛情や強さを伝える贈り物として喜ばれるでしょう。 - サギソウ:「清楚」「繊細」「夢でもあなたを想う」
儚げで美しいサギソウは、その繊細さから特別な思いを込めた贈り物として最適です。
秋に咲く白い花とその花言葉
秋に咲く白い花は、少し落ち着いた雰囲気を持ち、深まる季節に合った贈り物となります。
- ホワイトガーベラ:「希望」「光」
元気で明るい印象のガーベラですが、白い花は落ち着いた中にも清らかな希望を感じさせます。特別な希望や願いを込めた贈り物として最適です。 - ホワイトコスモス:「純潔」「優美」
秋を象徴するコスモス。白色は特に優美さと清らかさを感じさせ、贈り物としての価値が高まります。
冬に咲く白い花とその花言葉
冬の白い花は、凛とした寒さの中でも美しく咲く姿が印象的です。
- シロツメクサ:「幸運」「希望」
小さな白い花が集まるシロツメクサは、幸運や希望を象徴する贈り物として喜ばれるでしょう。 - ホワイトカーネーション:「尊敬」「純愛」
母の日に贈る花としても有名なカーネーション。白色は特に純粋な愛情や深い尊敬を伝える場面で選ばれます。
白い花は、その清潔感や純粋さからさまざまなシーンで活躍します。季節に合わせた花を選ぶことで、より特別感のある贈り物になります。贈る相手への思いを込めて、最適な白い花を選んでください。特に大切なシーンでは、花言葉も意識しながら選ぶと、贈り物としての価値が一層高まるでしょう。
春に咲く白い花とその花言葉
春は新しい始まりを象徴する季節で、清らかさや純粋さを感じさせる白い花が数多く咲き誇ります。
ここでは、春に咲く代表的な白い花とその花言葉をご紹介します。
ゲッカビジン(月下美人)
メキシコから中米を原産とするゲッカビジンは、夕方から夜にかけて咲き、翌朝にはしぼんでしまう儚い美しさが特徴です。その花言葉には「儚い美」「儚い恋」「艶やかな美人」があり、夜にのみ開花する特性がこれらの花言葉の由来です。
シクラメン
シクラメンは、冬から春にかけて咲く花として親しまれています。全般の花言葉には「恥じらい」「内気」があり、特に白いシクラメンには「清純」という意味が込められています。花が下向きに咲く姿が、恥ずかしそうに顔を隠す様子を連想させることから、このような花言葉が付けられました。
キク(菊)
白いキクは、お供えやお悔やみの花としてよく用いられ、「高貴」「高尚」という花言葉を持ちます。また、白いキクには「真実」という花言葉もあり、天皇家の家紋に使用されるほどの格式を持つ花です。
カトレア
「洋ランの女王」として知られるカトレアは、その豪華で上品な花姿から「魅惑的」「魔力」という花言葉を持ちます。ビジネスシーンでの贈り物にも最適なカトレアは、特別な贈り物として選ばれることが多いです。
カランコエ
カランコエは、赤やピンクといった鮮やかな花が一般的ですが、白いカランコエも人気があります。「幸福を告げる」「あなたを守る」といった花言葉があり、その花姿が幸運を告げるベルのように見えることから、このような花言葉が付けられています。
オキザリス
道端でもよく見かけるオキザリスは、「輝く心」「決してあなたを捨てません」という力強い花言葉を持ちます。この花言葉は、オキザリスの強い生命力と繁殖力に由来しています。
オーニソガラム
「スター・オブ・ベツレヘム(ベツレヘムの星)」とも呼ばれるオーニソガラムは、純粋で無垢な白い花を咲かせます。その花言葉には「純粋」「無垢」「才能」「清らかさ」があり、真っ白な花姿がこれらの花言葉を連想させます。
オステオスペルマム
「アフリカンデージー」としても知られるオステオスペルマムは、耐寒性があり庭でも育てやすい花です。「変わらぬ愛」「心も体も健康」「元気」といった花言葉があり、その生命力溢れる花姿から由来しています。
ガウラ(ハクチョウソウ)
「白蝶草」とも呼ばれるガウラは、白い蝶が舞っているかのような花姿を持ちます。「清楚」「負けず嫌い」といった花言葉があり、慎ましやかでありながら、たくさんの花を咲かせる強さが特徴です。
サギソウ(鷺草)
サギソウは、鳥のサギが羽を広げて飛ぶ姿に似た白い花を咲かせます。「清楚」「繊細」「夢でもあなたを想う」といった花言葉があり、その繊細な花姿がこれらの花言葉の由来です。
夏に咲く白い花
スズラン
スズランは、白い鈴型の花が愛らしい、初夏を彩る代表的な花です。春に咲くイメージが強いですが、初夏にも楽しむことができます。スズランの花言葉には、「再び幸せが訪れる」「純粋」などがあり、春の訪れを告げる花として希望や純粋さを象徴する存在です。
デイジー
日本では「ヒナギク」とも呼ばれるデイジーは、太陽のように明るく元気な花姿が特徴です。日中の陽光を受けて花を開き、曇りや夜には閉じるという特性を持っています。デイジー全般の花言葉は「平和」「希望」ですが、特に白いデイジーには「無邪気」という意味が込められています。その名の由来は、英語で「Day’s eye(昼の目)」を意味する言葉から来ています。
ゼラニウム
ゼラニウムと言えば、赤やピンクの花が主流ですが、白い花もまた魅力的です。白いゼラニウムの花言葉は「あなたの愛を信じない」と少し風変わりですが、全体的には「尊敬」や「育ちのよさ」といったポジティブな意味が込められていますので、贈り物にも安心して選べます。
ゼフィランサス
ゼフィランサスはヒガンバナ科に属する花で、白やピンクの花を咲かせます。その花言葉は「便りがある」「期待」「汚れなき愛」などです。名前はギリシャ語の「ゼピュロス(西風)」に由来し、そこから「風の便り」という意味が生まれ、「便りがある」という花言葉に繋がっています。
ダイモンジソウ
ダイモンジソウは、その名の通り「大」の文字を思わせる形で咲く花です。花言葉は「自由」「好意」「情熱」などで、特に「自由」は、その独特な花の形状が由来とされています。上下非対称の花姿が、自由な心を象徴しています。
セラスチウム
ナデシコ科のセラスチウムは、小さな白い花が群れ咲き、可憐な美しさを放ちます。花言葉には「幸福」「思いがけない出会い」が込められています。セラスチウムの花びらがハートの形をしていることから、「幸福」という花言葉が付けられたという説もあり、その愛らしい姿はまさに幸せを象徴しています。
秋に咲く白い花
デンドロビウム
ランの一種であるデンドロビウムは、その香りの良さでも知られています。全般的な花言葉は「わがままな美人」ですが、白いデンドロビウムには「純粋」「清潔」といった花言葉が付けられています。この花言葉は、デンドロビウムの美しさと白色が持つイメージに由来しています。
トリカブト
トリカブトは毒性を持つ花として有名ですが、実は非常に美しい花を咲かせます。一般的には紫色が多いですが、白いトリカブトも優雅で魅力的です。花言葉は「栄光」「勝利」「騎士道」などで、これは花の形が兜に似ていることから来ています。
パンパスグラス
イネ科の植物であるパンパスグラスは、お月見の季節によく見かける植物です。銀白色の花穂は、秋の風情にぴったりです。「光輝」「雄大な愛」という花言葉があり、これはパンパスグラスのふわりと膨らむ輝く花穂に由来しています。
ノースポール
ノースポールは、マーガレットに似たキク科の植物で、育てやすいことから庭先でよく見られます。花言葉は「誠実」「高潔」などで、これは真っ白な花が汚れなく咲く姿に由来しています。
ハボタン
ケールの仲間であるハボタンは、寄せ植えなどにも人気の植物です。花言葉には「祝福」「利益」「愛を包む」などがあり、これはお正月の飾りとして親しまれてきたことや、その花姿に由来しています。
ハゴロモジャスミン
ハゴロモジャスミンは、非常に良い香りを持つ白い花を咲かせる植物です。「あなたは私のもの」「愛嬌」といった花言葉があり、これはインドの女性が恋人から贈られたハゴロモジャスミンを髪に編み込む風習に由来しています。
ネリネ
ネリネは「ダイヤモンドリリー」とも呼ばれる美しい花です。花言葉は「また会う日を楽しみに」「忍耐」などで、ネリネの名前はギリシャ神話の海の女神「ネーレーイス」に由来しています。女神たちの困難な生活がこの花の象徴とされています。
ヒメウツギ
白い小花を咲かせるヒメウツギは、庭木にも適した落葉低木です。耐寒性があり育てやすいことから人気があります。花言葉は「古風」「謙虚」「風情」で、これはその控えめな花姿に由来しています。
フランネルフラワー
フランネルフラワーは、柔らかい毛に覆われた白い花びらが特徴的な植物です。花言葉は「高潔」「誠実」で、白い花色がその由来となっています。ウェディングシーンでも人気のある花材です。
ブライダルベール
花嫁のベールを連想させるブライダルベールは、小さくて愛らしい白い花を咲かせます。花言葉は「幸福」「幸せを願っています」で、その名前と花姿が由来となっています。結婚祝いなどにもぴったりです。
冬に咲く白い花
プルメリア
ハワイのレイとしても知られるプルメリアは、日本でも育てられる美しい白い花です。その花姿から「気品」「恵まれた人」「陽だまり」といった花言葉が付けられています。プルメリアの上品で優雅な姿が、これらの花言葉の由来です。
ユリ
エレガントで高貴なユリは、ビジネスギフトとしても人気のある花です。ユリ全般には「純粋」「無垢」「威厳」といった花言葉があり、特に白いユリは「純潔」「威厳」という花言葉も持ちます。キリスト教ではユリが聖母マリアを象徴する花であり、その神聖なイメージがこれらの花言葉に繋がっています。
クリスマスローズ
「冬の貴婦人」と称されるクリスマスローズは、多くの愛好家に愛されている花です。クリスマスローズの花言葉には「慰め」「私を忘れないで」といった意味があります。ヨーロッパでは、クリスマスローズには病人の不快な臭いを消す効果があると信じられていたことが、この花言葉の由来です。
マーガレット
白と黄色のコントラストが愛らしいマーガレットは、キク科の花です。マーガレットには「信頼」「真実の愛」「恋占い」といった花言葉があります。実際にマーガレットが恋占いに使われていたことが、これらの花言葉の起源です。
ラナンキュラス
幾重にも重なった花びらが特徴のラナンキュラスは、プレゼントとしても人気の高い花です。全般的には「とても魅力的」「華やかな魅力」といった花言葉があり、白いラナンキュラスには「純潔」という花言葉も託されています。これらの花言葉は、ラナンキュラスの美しい花姿と純白の色に由来します。
ムスカリ
ブドウのような形をした花姿が特徴的なムスカリは、紫が一般的ですが、白い品種もあります。ムスカリの花言葉は「明るい未来」「夢にかける思い」です。ムスカリには「失意」という花言葉もありますが、それを乗り越える希望を込めてポジティブな花言葉が付けられています。
リューココリネ
リューココリネはヒガンバナ科の花で、「グローリー・オブ・ザ・サン」という別名でも知られています。花言葉には「温かい心」「信じる心」「貴婦人」といったものがあり、その甘い香りと優美な姿がこれらの花言葉に結びついています。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。