結婚式のスピーチを頼まれたら感動的なスピーチを!

2022.09.26 / Bloom

結婚式のスピーチについて。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

当社ぶるーむは、2022年創業25年目のフォーエバーフラワー(ブーケ・花束保存加工)の専門企業です。

本日は、「結婚式のスピーチを頼まれたら・・・」をテーマに記事をお届けします。

 

新婦から結婚式のスピーチを頼まれたら、喜んで引き受けるのが何よりのお祝いです。

うまく話す自信がなくても、いくつかの基本事項を知っていれば大丈夫です。

あなたらしいスピーチで、新婦の新しい旅立ちをお祝いしましょう!

ぶるーむのインスタグラムはこちらです!

ぶるーむのYouTubeはこちらです!

結婚式のスピーチを頼まれたら、喜んで引き受けましょう!

新婦の幸せを祝う気持ちが大切

披露宴のスピーチは、あくまでも主役である新郎新婦のためのものです。

ふたりの結婚を祝い、新婦の人となりを新郎側の親戚やゲストにうまく伝えることがあなたの役目です。

自分をよく見せよう、うまくしゃべろうとするより、

まずは心からふたりを祝福する気持ちで臨むことが大切です。

たとえつたない文章でも、途中でスピーチを失敗しても、

心がこもっているほうが新郎新婦に喜ばれ、ゲストにもよい印象を与えるはずです。

ゲストに新婦を紹介するつもりで

さまざまな立場の人が集まる披露宴では、新婦と初対面のゲストもいます。

そうした人たちにとって、新婦の友人であるあなたのスピーチは、

新婦のことを知る格好の手がかりとなるものです。

新婦のよいところをゲストに紹介するつもりで、短い時間でも伝わるようにテーマを絞り、

わかりやすいスピーチを心掛けましょう。

結婚式のスピーチ:スピーチの大切なポイント

スピーチのポイント①:事前に原稿を用意しましょう!

スピーチには時間配分や言葉づかいなど、

気をつけなければいけないことがあります。

それらを確認するためにも、事前に原稿を書いて予習をしましょう!

スピーチのポイント②:1分半~3分を目安に!

どんなに感動的なエピソードでも、長すぎるスピーチは聞くほうが疲れますし、

短すぎても誠意が伝わりにくいものです。

一般に、理想的なスピーチの長さは1分半~3分といわれています。

これは文章にすると、おおよそ500字~1000字に相当します。

むだな言葉を省き、すっきりまとめましょう!

スピーチのポイント③:求められていることを理解しよう!

職場の同僚や学生時代の友人、先輩、後輩など、

新婦とあなたの関係によっても、スピーチのテーマは異なります。

もし、逆の立場だったら、あなたは新婦にどんなスピーチをしてほしいかを考えると、

あなたに求められているスピーチがわかるでしょう。

スピーチのポイント④:堂々とにこやかにスピーチしましょう!

初対面の人を短い時間で理解するためには、

「見た目」が重要な判断材料になります。

せっかくおしゃれをしても、だらしない立ち方やおどおどした態度、

小さい声では、頼りなく、暗い印象を与えてしまいます。

堂々と胸を張って、にこやかな表情でスピーチしましょう!

理想的なスピーチの基本構成は?

スピーチには基本となる構成のパターンがあります。

構成要素を順番通り組み合わせていくことで、スッキリとした聞きやすいスピーチになります。

基本を守って、新郎新婦やゲストに喜んでもらえるようなスピーチをしましょう!

結婚式スピーチの例文

佐藤さん、美咲さん、ならびにご両家の皆様、

ご結婚おめでとうございます。

ただいたご紹介にあずかりました、〇〇商事の〇〇と申します。

新婦の美咲さんとは、この5年間、仕事のことで助け合ったり、

プライベートなことを相談したりといったお付き合いをさせて頂きました。

皆様もご存知のとおり、美咲さんはとても明るく前向きな女性です。

入社当時、互いにまだ仕事に慣れておらず、先輩の足を引っ張らないように

目の前の仕事をこなすのがやっと、といったときでも「一日も早く先輩たちのように

バリバリと仕事がしたい」と言って、颯爽と働く先輩方の姿に目を輝かせていた美咲さん。

その姿に、なんて前向きな人なんだろう、と驚いたことを覚えています。

しかも、有言実行、仕事のためには勉強を欠かさない努力家でもあります。

私たちは営業という仕事柄、常に流行やトレンドにアンテナを張り、

新しい情報を身につけなくてはなりませんが、

美咲さんは本当に「いつそんなことを勉強しているの?」と思うぐらい、

いろいろなことに詳しいのです。

そんな美咲さんですから、かつて私たちが憧れた先輩のように、

後輩たちから「私も一日も早く美咲先輩のようになりたい」と言われる存在となっています。

佐藤さん、美咲さんは他人への思いやりも深く、一途で心優しい女性です。

これからはおふたりで力を合わせ、明るく幸せな家庭をつくられることを、

同期一同、心よりお祈りしています。

どうぞ、末永くお幸せに。

結婚式スピーチのポイント:祝辞

まず最初に、新郎新婦や両家へお祝いの言葉を述べます。

招待へのお礼をいれると、より、ていねいです。

また、親しい友人でも、最初の「祝辞」と最後の「結び」は

丁寧な言葉づかいを心掛けましょう。

なお、新婦のことは苗字ではなく名前で呼ぶのが基本です。

結婚式スピーチのポイント:自己紹介

次に自分の名前を述べましょう。

仕事関係の友人の場合は、会社名や部署などの所属を伝えますが、

司会者があらかじめ紹介してくれた場合は、省いてもよいでしょう。

新婦との関係をわかりやすく、簡潔に述べましょう!

何人かのグループを代表してお祝いを述べる場合は、

必ずそのことに触れます。

なお、「祝辞」や「自己紹介」のあと、新婦の美しさなどをほめる「称賛」のフレーズを

ひと言加えるのも喜ばれます。

結婚式スピーチのポイント:エピソード

新婦の人柄や仕事ぶりについて、エピソードを交えながら紹介しましょう。

エピソードはなるべく具体的で、誰にでも理解しやすいものにします。

新婦と親しく、いろいろな想い出がある場合も、

エピソードはひとつに絞ったほうがスピーチがまとまります。

結婚式スピーチのポイント:はなむけ・結び

新郎新婦への激励やアドバイス、ふたりの幸せを願う言葉を述べて、

ふたりへはなむけを贈ります。

 

結婚式スピーチ:自分に合ったテーマを決めましょう

聞き手に喜ばれるスピーチ内容は、あなたと新婦との関係や、

さまざまな要素によっても違ってきます。

まず、あなたにはどんなスピーチが求められているのか、

その場にはどんなスピーチがふさわしいのかを知って、テーマに沿ったスピーチを考えていきましょう。

新婦との関係を考えよう!

スピーチのテーマを決めるときにいちばんに考えなくてはいけないのは、

あなたと新婦との関係です。

あなたが新婦の会社の友人であれば新婦の日頃の仕事ぶりがわかるように、

学生時代の友人であれば明るくユーモアたっぷりに新婦の人柄や学生時代の様子を伝えるなど、

新婦との関係によって求められるスピーチは異なってきます。

あなたはどんな人?

自分自身を知ることも重要です。社会人になって間もない人が、

人生経験豊かな中高年のようなスピーチをしたり、逆に、

ある程度経験を積んだ女性が10代の女の子のような言葉づかいや態度で

スピーチをしては、せっかくのスピーチも伝わりにくいものになってしまいます。

あなたの年齢

もしあなたが10代~20代前半なら、そつのないスピーチをするより、

新婦の結婚を素直に喜び、幸せを願う心からのメッセージを贈るほうがよいでしょう。

あなたが20代半ば以降の年代なら、ある程度落ち着いたスピーチが求められます。

しっかりと原稿を練り、事前に練習をして言葉づかいや言い回しにも気を配りましょう。

あなたの雰囲気

役者さんに似合った役柄があるように、自分の雰囲気にふさわしいスピーチは伝わりやすいものです。

おとなしいタイプならまじめエピソードを誠実に語り、

しっかりしたお姉さんタイプならアドバイス的な要素を加え、

いつも元気で明るいタイプなら笑いを誘うフレーズを加えるなど、

自分の個性に合わせて工夫してみるのもひとつの方法です。

あなたの仕事

職業も個性のひとつです。

あなたが新婦の同僚で、特徴のある職業に就いている場合は、

ゲストに仕事の内容を伝えたり、仕事にまつわるエピソードを紹介するのもよいでしょう。

 

結婚式スピーチ:考えたい要素

会場と挙式のスタイルは?

会場や挙式スタイルには、新郎新婦の結婚式に対する考えやこだわりが表れます。

大勢のゲストを招いて格式のある雰囲気で行われるホテルや専門式場での披露宴、

フォーマルにもカジュアルにも演出できるレストランでのパーティ、

比較的少人数でアットホームな雰囲気が人気のゲストハウス、解放感のある屋外で行う

ガーデンパーティ、ハネムーンを兼ねた海外挙式などがありますが、

ほかに、格式ある席でのくだけた内容のエピソードや若者言葉などはふさわしくありません。

新郎新婦がどのような式にしたいのかを考慮し、

場所や雰囲気に合わせてスピーチを考えましょう。

新郎新婦の年齢や職業は?

スピーチの際には新郎新婦の年齢や職業はもちろんのこと、

場合によってはご両親の社会的地位も考慮します。

それらの要素によってゲストの年齢層などが変わり、

披露宴全員の雰囲気を決める重要なポイントとなるからです。

新婦があなたと親しい同級生や同僚で、ざっくばらんな性格だったとしても、

新郎がかなり年上だったり、新郎やご両親の職業、もしくは社会的地位によっては、

ゲストや式の格式にも配慮したスピーチが求められます。

また、新婦が新郎より年上だったり、新郎が婿養子の場合も、

それを感じさせるような内容は避けておくのがスピーチのマナーです。

ゲストはどんな人達?

主賓やゲストの顔ぶれも重要です。

一般的に主賓は新郎新婦の上司が務めることが多いようですが、

新郎新婦が自営業の場合やご両親の都合などで、新郎新婦とは直接面識のない地元の有力者や政治家などが務めることもあります。

このような場合、主賓の挨拶はどうしても紋切り型のものになってしまいますから、

友人としてのスピーチは心を込めて、若々しく華やかな雰囲気で新婦を祝う言葉を贈りましょう。

また、ゲストの人数や年齢層によってもフォーマルなきちんとしたスピーチが求められるのか、

ある程度カジュアルなスピーチのほうが好まれるのかが分かれますので、

事前に新婦に聞いておきましょう。

新郎とも親しい場合は

新郎新婦が社内恋愛で新郎とも同僚だったり、

学生時代からの友人だったりと、新婦だけでなく新郎とも親しい場合は、

スピーチでもそのことに触れましょう。

ただし、なれなれしい態度や呼びかけには注意しましょう。

スピーチはあくまで新婦を立て、ふだんはあだ名や愛称で呼び合ってるような場合でも

きちんと「〇〇さん」と呼ぶようにします。

また、あなたが新婦を新郎に紹介したのであれば「ふたりのキューピッド」として、

そのことを強調してもよいでしょう。

 

結婚式のスピーチ:気をつけよう!こんなテーマはNG!

笑えない暴露話

たとえ友人たちが中心となったアットホームな結婚式でも、

新郎新婦の暴露話は控えましょう!

ゲストみんなが知っていることであっても、結婚前の交際相手の話題はNGです。

再婚や熟年結婚などの場合も、スピーチであえて触れる必要はありません。

政治・宗教の話はタブー

結婚式には様々な人が集まります。政治や宗教に対する考え方や信仰も人それぞれです。

なかには対立する考えを持っているゲストもいるかもしれません。

不用意な発言で思わぬ誤解を招いたり、式の雰囲気を壊してしまうことのないよう、

政治や特定の宗教の話題は避けるようにしましょう!

子供の話題は避けましょう!

よく新郎新婦に向かって「早くかわいい赤ちゃんを」と言う人がいますが、

新郎新婦だけでなく、ゲストの中には様々な事情で子供に恵まれない人もいます。

こういったデリケートな話題には触れないのが、大人としてのマナーです。

おめでた婚の場合も基本的にはスピーチでわざわざふれなくてもよいでしょう。