アフターウェディングブーケ_花束お持ち込みの利点と注意点

2025.05.19 /

アフターウェディングブーケ:押し花持ち込みの利点と注意点について解説いたします。

当社BLOOMのインスタグラムやTikTokでは、

新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

BLOOM

■本記事の監修■

当社ぶ.る.-むは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社ぶ.る.-むはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

【ポイント】

当社BLOOMには、プロポーズや結婚式など、人生の大切な節目で贈られたブーケや花束が1年間を通して到着いたします。

その美しさと想い出を、押し花アートとして加工・保存できる「フォーエバーフラワー(=アフターブーケ)」のサービスが、

20代・30代の女性を中心に人気を集めています。

近年、東京をはじめとした都市部では、持ち込み可能なアトリエや専門会社も増え、

手軽に注文できる環境が整いつつあります。

※当社BLOOMは、アフターブーケをフォーエバーフラワーと表現いたします。


■持ち込みで広がる選択肢とオリジナル性の高いデザインの魅力

押し花アートの魅力は、何といってもオリジナルの商品が制作できることにあります。

郵送でお送りいただくブーケや花束だけではなく、自分の思い出が詰まったお花を直接持ち込むことで、

直接、デザイナーやスタッフに相談することができるため、世界に一つだけの作品が完成します。

多くのアトリエでは、バラをはじめ、季節の生花やほとんどのお花を押し花アートに製作加工が可能です。

事前の予約や注文時に、お花の種類や希望する仕上がりの概要をスタッフやデザイナー伝えておくとスムーズだと思います。

また、オリジナルのフレームに収められた作品は、立体的な表現や色彩を長く楽しめるアートピースとして、

自宅のインテリアにも最適です。

お客様の声を基に生まれたデザイン一覧を公表している会社さんもあられますが、

ほとんどのアトリエはギャラリーやnewsページで作品事例をご覧いただけるケースも多く、

ご自身の作品の参考になると思います。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■押し花加工の流れと事前確認のポイント

お持ち込みで押し花アートを依頼する場合、当社BLOOMでもご用意させて頂いておりますが、

まずは公式サイトなどで制作の流れやよくある質問(FAQ)をチェックしましょう。

たとえば、株式会社として押し花アートやドライフラワーのサービスを提供している店舗では、

特定商取引法に基づく案内や商品ページの表記がしっかりと整備されており、

そこを確認してから安心して相談ができると思います。

・基本的な流れは以下の通りです:

  1. 予約フォームまたは電話で事前予約

  2. お花を持ち込み(当日アクセス方法も確認)

  3. 希望のデザイン・フレームの相談と決定

  4. 作品の制作(6〜8カ月程度)

  5. 完成後、店頭でのお受け取りまたは配送でお届け

また、東京の場合、アトリエによっては、徒歩でアクセスしやすい場所に位置していることも多く、

持ち運びのしやすさも魅力の一つだと思います。

※当社BLOOMは、渋谷駅から3駅目の駒沢大学駅に本社とアトリエを構えております。

花束をお持ち込みいただく際、駒沢大学駅より徒歩2~3分程度となります。


■長く残すための保存方法と注意点

皆様もご存知の通り、押し花やドライフラワーは繊細です。美しく残すためには、直射日光や湿気を避けた保存環境を整えることが重要です。また、保存方法についての案内も各社で紹介されており、作品と一緒に取扱説明が付属するケースが多い傾向がございます。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■思い出を“カタチ”に残すという価値

ブーケや花束は、一瞬で過ぎてしまう感動の証だと思います。

ですが、押し花アートとして形にすることで、その記憶を一生残すことが可能になります。

大切な人との絆や、感動のプロポーズ、結婚式のワンシーンを、ぜひ“作品”として手元に残してみませんか?


フォーエバーフラワー(アフターブーケ)の押し花加工は、自分だけの特別な商品として思い出を残せる魅力的な方法です。

事前の予約・相談を通じて、制作の流れを確認し、適切な保存で美しさをキープしましょう。

東京などの都市部では、徒歩でアクセス可能なアトリエも増え、気軽に持ち込みできる環境が整っています。

アフターブーケ(ぶるーむ)

押し花持ち込みの魅力とは?

思い出を形にする押し花の魅力

プロポーズや結婚式など特別な瞬間を“カタチ”として残したい方におすすめなのが、「押し花アート」。

近年では、ブーケや花束を押し花に加工してフォーエバーフラワー(アフターブーケ)としてお届けするために、

お持ち込みサービスが注目を集めています。

中でも、「お客様の声に基づくオーダーメイド作品」が人気で、「自分だけの記念品」を希望する20代〜30代女性から支持されています。

※当社BLOOMも、お客様のご要望にお応えし、作品におふたりの想いを反映するデザインを心掛けております。

押し花の魅力は、一輪ごとの色合いや形を残せることです。たとえ生花が枯れてしまっても、

BLOOMの押し花アートならいつまでも思い出を振り返ることが可能です。

ただし、加工に出すタイミングや保管状態に注意が必要です。

早めにご依頼をいただき、お持ち込みをお待ちしております。

【ポイント】押し花は、人生の節目を彩る花々を美しく残す手段です。お客様の声に基づき制作されるオーダー作品は、自分だけの記念として高い人気を誇ります。当社BLOOMはフォーエバーフラワー(アフターブーケ)の持ち込みも可能なので、ぜひ思い出を大切に残しましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

押し花アートの多様性と楽しみ方

押し花と聞くと平面的なイメージがありますが、実はまるで立体的なアート作品にも展開可能なのをご存知でしょうか?

最近では、フォーエバーフラワー(アフターブーケ)の製作を目的として持ち込んだお花を、フォトフレームやインテリア雑貨として立体加工する方も増えています。自分の好みに合ったさまざまなフォームで表現できるのが、押し花アートの大きな魅力です。

実際の作品は店頭やオンラインでご覧いただけることも多いので、まずはお気に入りのスタイルを探してみてはいかがでしょうか?

【ポイント】押し花アートは平面にとどまらず、立体的なフォームでも楽しめる多彩な表現方法です。自分だけのフォーエバーフラワー(アフターブーケ作品)を残しましょう。

花束お持ち込み

押し花持ち込みの魅力と利点

押し花の魅力とは

押し花の魅力は、自然の美しさをそのまま、想いも一緒に保存(閉じ込められる)ことです。

特に結婚式やプロポーズで贈られたバラなどの生花をフォーエバーフラワー(アフターブーケ)として押し花に加工することで、色彩や形を長く楽しめます。一輪一輪の表情が違うからこそ、個性的で世界に一つだけの作品が生まれるのも大きなポイントです。

また、押し花アートは贈り物としても最適です。ご自宅の壁面に飾れば、お部屋を彩るインテリアとしても活躍します。フォーエバーフラワー(アフターブーケ)を通して、特別な瞬間を形に残すことで、大切な人との記憶がより深まるはずです。

【ポイント】押し花は、生花の美しさを永く残すアートです。バラなどの思い出の花を使って、自分らしい個性的な作品を残すことができます。また、贈り物にもぴったりの押し花で、大切な思い出を形に残しましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

思い出を形にする利点

押し花は、思い出を美しく“保存”できるアートとして人気上昇中です。

結婚式やプロポーズ、卒業などの節目で贈られた花束をフォーエバーフラワー(アフターブーケ)として押し花にすることで、その特別な瞬間を永遠に“残し”ておくことができます。単なる記録ではなく、自分だけのオリジナル作品として“制作”できるのも大きな魅力。

さらに、押し花はインテリアとして飾ることで、いつでも目にすることができ、当時の感動を“確認”するインテリアになります。大切な思い出を形にしておきたい人にとって、花束やブーケのお持ち込みはまさに理想的な選択肢です。

【ポイント】押し花は、大切な瞬間を美しく保存し、いつでも見返せる特別なアート(インテリア)です。オリジナル(ブーケスタイルかアートスタイル)ので制作できるため、自分だけの記念品を残したい方にぴったりの方法です。

アフターブーケ(ぶるーむ)

押し花持ち込みができる場所

東京エリアのお持ち込みスポット(アトリエ)

東京でフォーエバーフラワー(アフターブーケ)を押し花に残したい方には、当社BLOOMをはじめ、お持ち込み可能な専門サロンやアトリエが人気です。

例えば、中目黒や表参道には、お花を押し花アートに加工してくれる実力派の店舗があります。アクセスも便利で、周辺にはカフェや雑貨店も充実しており、お出かけついでに立ち寄る方も多いようです。※当社BLOOMは駒沢大学駅(渋谷駅から3駅目です)に本社とアトリエを構えております。

お持ち込みの際は、事前予約が必要な場合がほとんどです。また、生花の状態や品種によっては加工が難しいこともあるため、公式サイトや最新のnewsページをご確認いただくことをおすすめします。ルールや取り扱い方法をしっかりチェックして、スムーズに大切なお花をお預けしましょう。

※当社BLOOMは、ほとんどのお花や多肉植物を押し花に加工できる技術がございます。不安感がある方は、気楽にご相談くださいね♪

【ポイント】東京には、お花を押し花にできる人気スポットが多数ございます。アクセス情報やそれぞれの会社のルールを確認したうえで持ち込みすれば、思い出を美しく残すことができると思います。是非、事前のご確認をお忘れなく。

BLOOM

押し花持ち込みの流れと注意点

持ち込み前の準備と確認事項

大切なお花を押し花にするなら、お持ち込み前の準備について解説いたします。

まずは、どのような作品にしたいか、当社BLOOMのオンラインショップを参考に、ご希望の額(フレーム)を是非、探してみてくださいね。フレームの種類や仕上がりイメージ、色味の希望などを整理しておいていただけると、お持ち込みの際、スタッフやデザイナーがお客様のご希望を元にいくつかご提案(相談)させていただくことも可能となります。

次に、お持ち込み先の予約が必要かを確認することも忘れずにしておきましょう。多くの店舗では事前予約制となっているため、Webや電話での連絡は必要になるケースがあります。また、過去の押し花制作事例をチェックしておくと、ご自分の希望に近いデザインが実現できるかどうかを判断しやすくなります。

ブーケや花束のお持ち込みには、注文内容の整理・事前予約・事例の確認がオススメです。色々な作品をご覧いただき、おふたりらしいフォーエバーフラワー(アフターブーケ)を実現しましょう!

押し花のお教室

お持ち込み時の注意点とアドバイス

大切な思い出が詰まったお花を押し花に残すためには、お持ち込み時の注意点を押さえることがとても重要です。

まずは、アクセス方法を事前に確認しておきましょう!Googleマップなどで所在地を調べ、駅からのルートや駐車場の有無も把握しておくと安心だと思います。

また、不明点がある場合は、事前に相談できる窓口(電話やメール)をチェックしておきましょう。予約方法や取り扱い可能な花の種類など、気になることは遠慮せず聞いておくのがベストです。是非、何か不明点等ある場合も、当社BLOOMへお問い合わせくださいね♪

【ポイント】お持ち込み時はアクセスや相談窓口の確認を忘れないようにしましょう!

BLOOM

押し花アートの制作プロセス

押し花の選定と加工方法

押し花の制作で重要なのは、新鮮(鮮度)な生花の選び方と加工の手順です。

実は、押し花に鮮度が非常に大切です。まず、色鮮やかで形が整った花を当社BLOOMは選んでいます。なぜなら、完成後のクオリティがぐっと上がる傾向があるからです。

次に、押し花の加工は「花を丁寧に広げる→乾燥させる→仕上げる」という流れが基本です。水分をしっかり抜くことで、変色やカビを防げます。市販の押し花キットやシリカゲルを使うと、乾燥が不十分になる傾向がありますので、是非、当社BLOOMにご依頼くださいね。

加工後は、作品として美しく保存するための取り扱いにも注意が必要なので、当社BLOOMは特段の意識で製作をしております。

【ポイント】押し花は、生花選びから加工・保存までが大切です。色や形にこだわって丁寧に制作し、思い出を美しく残せるアート作品に仕上げ、お客様へお届けいたします。

BLOOM

完成までの流れと所要時間

押し花のフォーエバーフラワー(アフターブーケ)を依頼する際は、完成までの流れを事前に把握しておくと安心です。

以下は一般的な制作ステップの一覧です。

  1. 生花の選定

  2. 押し花として乾燥・加工(数週間)

  3. レイアウトの確認とデザイン決定

  4. フレーム選び(ナチュラル系・モダン系など)

  5. 額装・仕上げ

  6. 完成品のお渡し(または配送)

フレームは作品の雰囲気を大きく左右するため、お部屋のインテリアや贈る相手の好みに合わせて選ぶのがポイント。制作にかかる時間は6~8カ月が目安です。お持ち込み当日は30分ほどの打ち合わせの時間を当社BLOOMは頂いております。

【ポイント】押し花の完成までは選定からフレーム仕上げまで明確な流れがあります。制作時間や当日の段取りも事前に確認して、スムーズに思い出を形に残しましょう。

BLOOM

押し花を使った作品のアイデア

結婚式のブーケを押し花に

結婚式のブーケやプロポーズの花束を押し花に残すことで、かけがえのない思い出をいつまでも手元にとどめることができます。

特に、当社BLOOMは新郎新婦様が選んだ花や想いの詰まったブーケは、アートとして再び命を吹き込み、価値ある作品へと生まれ変わらせます。押し花加工では、個性的なデザインや色合いを活かした表現が可能で、世界に一つだけの特別な作品に仕上がります。

完成した押し花アートは、自宅のインテリアとして飾るのはもちろん、両親への感謝のギフトとして贈るのもおすすめ。制作の流れや持ち込みの詳細は、インスタグラムやTikTok、YouTube、アルバム機能等でご紹介しておりますので、是非、ご覧くださいね♪

【ポイント】結婚式やプロポーズのブーケを押し花にすることで、思い出を永遠に残すことができます。特別なギフトとしても人気の高い押し花アートは、感動を形にする素敵な選択肢です。

bloom

特別なギフトとしての押し花アート

押し花アートは、世界にひとつだけの“特別なギフト”として注目されています。

結婚式やプロポーズで贈られたバラの花束を使った作品は、思い出と感謝の気持ちを美しく表現できます。贈る相手の好みや思い出に合わせて花を選び、オリジナル性の高い商品に仕上げることがポイントです。

押し花作品は、高級感のある特注のフレームに入れることで高級感が増し、リビングや寝室にも飾りやすくなります。誕生日や記念日はもちろん、結婚のお祝いなど、さまざまなシーンで活用できるフォーエバーフラワー(アフターブーケ)の人気が高まっています。

【ポイント】押し花アートは、思い出の花を使った感謝のギフトとして最適です。例えば、バラを使ったオリジナル作品(ヴァン)で仕上げれば、心に残る一品に。大切な人への贈り物にもおすすめです。

BLOOM

押し花持ち込みに関するよくある質問

持ち込みに関する基本的な疑問

押し花アートを制作するうえで、「持ち込みってできるの?」という疑問はよくある質問のひとつです。

まずは、持ち込みの条件を明確に確認することが大切です。※当社BLOOMは事前にご予約をいただければ、様々なブーケや花束、装花の受け入れができます。当社BLOOMだけではなきく、たとえば、生花の状態や品種、持ち込みのタイミングなど、基本ルールを事前に知っておくことでスムーズに依頼できると思います。是非、事前にホームページ等で確認をするようにしましょう♪

また、お客様それぞれが「結婚式の記念に」「大切な人への贈り物に」など、異なる目的を持っているため、その背景を理解した上で案内を行うことが信頼性につながると思いますので、当社BLOOMではホームページを中心にご案内をさせて頂いております。さらに、当社BLOOM以外で検討されているお客様も、必ず特定商取引法に基づいた情報を公式サイトやパンフレットで適切に紹介しているお店に依頼するようにしてくださいね!安心して相談できるかどうかがポイントになると思います


■おすすめのフォーエバーフラワー:押し花額のご紹介(株式会社ぶるーむ)

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)は、色あせることのないおふたりの愛の花の物語

ウエディングブーケやプロポーズのお花は、人生にとって特別な象徴です

お花もあなたも生き物。やがて風合いが増すのが自然でしょうか。

けれども、ブーケに宿った記憶が、いつまでも美しいなら、

おふたりの愛も輝きを失うことはないかもしれません。

そんな想いから、私達ぶるーむは創業いたしました。

フォーエバーフラワー(特別なインテリア)に目をやると、

愛おしい人を想う気持ちが生き生きと蘇ってきます。

枯れることのない愛の花の物語が、大切な人との絆をずっと支えてほしい

そう願いながら私達は、アフターブーケをお作りしています。

フォーエバーフラワーは、おふたりの心の中にあるものです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ボヌール

アフターブーケ(ぶるーむ)

創業当時から多くの花嫁に支持されてきたデザインです。

イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、

ブーケの世界観にふさわしい装飾をご提案いたします。

この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、まさにぶるーむを代表する作品といえます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ブリエ

アフターブーケ(ぶるーむ)

本物志向の花嫁の心を満たしたい。

そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイルです。

とくに額の美しさにこだわり、

ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額は、

特注寸法で製作いたしました。

マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、

さらなる高級感を演出しました。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):アンジュ
アフターブーケ(ぶるーむ)

シンプルかつタイムレスな上質感が漂う白木の額。

アンジュSでは、繊細なレースのような羽をデザインした

ぶるーむオリジナルのフェザーマットは、

花嫁に一番人気のマウント装飾です。

ブーケの大きさに合わせてお選びいただけるよう、

サイズは2種類ご用意しました。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ショコラ
アフターブーケ(ぶるーむ)

玄関やリビング、ベッドルームと、どんなテイストのお部屋にも飾りやすい押し花アートです。

木の自然な質感を生かしたブラウンの額が

ブーケの華やかさを際立たせます。

すっきりとした印象でありながら、ダブル使いのマットなど

ディテールにこだわりを散りばめています。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):エクラ

アフターブーケ(ぶるーむ)

ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクションをお届けします。

さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、

インテリア性の高い押し花アートです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ウブリール

アフターブーケ(ぶるーむ)

ウエディングブーケや記念日に贈られた花束を押し花アートにして、

木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額は、

写真や結婚証明書と一緒にディスプレイできます。

どこにでも置けるスタンドタイプだから

飾る場所を選ばず新生活の素敵なスタイリングアイテムとして

活躍してくれます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):プティ
アフターブーケ(ぶるーむ)

ご両親やご友人など、感謝の気持ちを伝えたい方に幸福のおすそわけを。

ひとつのブーケを3つの額に分けてデザインいたします。

結婚式の記念品として、またオシャレなギフトとしてどなたにも

お喜びいただける可愛らしい押し花アートです。

※当社ぶるーむにて製作をするアフターブーケは、フォーエバーフラワー(押し花アート)と表現します。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※フォーエバーフラワーのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のインテリアやブーケ花束

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム