プロポーズを彩る:女性をときめかせる花束の選び方と花言葉

2025.01.12 /

プロポーズを彩る:女性をときめかせる花束の選び方と花言葉について解説いたします。

当社BLOOMのインスタグラムやTikTokでは、

新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

当社ぶ.る.-むは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社ぶ.る.-むはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

プロポーズを彩る:女性をときめかせる花束の選び方と花言葉

プロポーズの際に花束を贈ることは、愛を形にして伝えるロマンチックな方法のひとつです。

指輪と一緒に渡すことで、より感動的な演出ができます。

さらに、花言葉を活用すれば、口に出しにくい気持ちも自然に伝えられるのが魅力です。

贈った花が結婚後も部屋に飾られたり、押し花として残されたりすることで、

プロポーズの思い出が長く心に刻まれるのも大きなメリットです。

そこで、花束を選ぶ際には、花の種類や花言葉にこだわり、相手にぴったりのものを選びましょう。

王道!バラの花束で想いを伝える

バラはプロポーズの定番として人気があります。

その理由は、華やかさ、高級感、そして特別な花言葉を持っているからです。

■バラの色別の花言葉

  • 赤いバラ:「あなたを愛しています」
  • ピンクのバラ:「上品」「感謝」
  • 白いバラ:「純潔」「私はあなたにふさわしい」

また、バラは贈る本数によっても意味が変わるため、花束を選ぶ際には本数にもこだわると、さらに想いを伝えやすくなります。

■本数別のおすすめ花言葉

  • 1本:「あなただけ」
  • 3本:「愛しています」
  • 9本:「永遠に一緒に」
  • 12本(ダーズンローズ):「感謝・誠実・幸福・信頼・愛情」
  • 40本:「真実の愛」
  • 108本:「結婚してください」

特に12本のバラ(ダーズンローズ)は、プロポーズにぴったり!

ヨーロッパでは、男性がプロポーズの際に12本のバラを贈り、

女性が「YES」の返事として1本抜き取る風習がありました。

このロマンチックな伝統を取り入れてみるのも素敵ですね。

アフターブーケ(ぶるーむ)

プロポーズにぴったりな花言葉を持つ花

バラ以外にも、プロポーズにふさわしい花があります。

ただし、花にはポジティブな意味のものとネガティブな意味のものがあるため、慎重に選びましょう。

例えば、マリーゴールドは「嫉妬」「絶望」という花言葉を持つため、避けるのが無難です。

それでは、プロポーズに最適な花5選をご紹介します。


① チューリップ(赤):愛の告白

赤いチューリップの花言葉は「愛の告白」。

春に咲くチューリップは可愛らしく、やわらかな印象を与えます。

  • 紫のチューリップ:「不滅の愛」
  • ピンクのチューリップ:「誠実な愛」
    ただし、黄色(報われぬ恋)や白(失われた恋)は避けましょう。

② ひまわり:あなただけを見つめている

ひまわりの花言葉は「あなたを見つめている」。

太陽のような明るさとポジティブな雰囲気を持ち、夏のプロポーズに最適です。

「ひまわりのような温かい家庭を築こう」というメッセージも込められます。


③ ガーベラ(赤):燃える神秘の愛

赤いガーベラの花言葉は「燃える神秘の愛」。

ピンクは「情熱」、オレンジは「君は僕の太陽」など、

どの色もポジティブな意味を持ちます。

通年手に入るため、季節を問わずプロポーズに使えるのも魅力です。


④ アネモネ(赤):君を愛する

アネモネは繊細で可愛らしい花ですが、赤いアネモネの花言葉は「君を愛する」。

  • ピンク:「待ち望む」
  • 紫:「堅い誓い」
    花嫁のブーケにもよく使われるため、結婚を意識したプロポーズにはぴったり!

⑤ ユリ:あなた色に染まります

ユリは高貴な香りと気品ある姿が特徴の花。

花言葉は「あなた色に染まります」。

特に白いユリは「純潔」「無垢」の意味があり、

結婚式の花嫁を象徴する花としても人気です

また、「プロポーズ」という名の品種もあり、

まさにプロポーズに最適な花といえます。

プロポーズに花束を贈ることで、愛の気持ちをより深く伝えられます。バラは定番ですが、チューリップ、ひまわり、ガーベラ、アネモネ、ユリなども、プロポーズにぴったりな花言葉を持っています。

また、花の色や本数によっても意味が異なるため、相手の好みや花言葉を考慮しながら選びましょう。さらに、プロポーズの際に「この花にはこんな意味があるんだよ」と伝えることで、より感動的な瞬間を演出できます。

一生の思い出に残るプロポーズ。花束を味方につけて、最高の瞬間を演出しましょう!

アフターブーケ(ぶるーむ)

誕生花で特別なプロポーズを演出!彼女の誕生月の花で愛を伝えよう

■誕生花を使ったプロポーズの魅力

プロポーズは人生の一大イベント。

その瞬間をさらに特別なものにするなら、彼女の誕生月の花を使ったプロポーズがおすすめです。

誕生花にはそれぞれ意味があり、

「あなたの誕生月の花を選んだよ」

と伝えれば、より感動的な演出ができます。

さらに、誕生花を用いることで、「自分のことをよく考えてくれたんだ」と相手が感じ、

より深い愛情が伝わります。特別な花束で、一生に一度の瞬間を彩りましょう!

プロポーズにぴったりな誕生花の特徴と魅力

1月:スイートピー(門出・優しい思い出)

スイートピーは、フリルのような柔らかい花びらが特徴の可憐な花。

特に白いスイートピーは「恋の愉しみ」という意味を持ち、幸せな未来を感じさせる花として結婚式でも人気です。


2月:フリージア(純潔・信頼)

小ぶりで可愛らしいフリージアは、甘い香りと華やかな色合いが魅力。

ウエディングフラワーとしても人気があり、清らかな愛を象徴する花です。


3月:チューリップ(愛の告白・誠実な愛)

春らしさを感じさせるチューリップ。

特に赤いチューリップは「愛の告白」という意味を持ち、プロポーズにぴったりの花言葉です。


4月:カスミソウ(感謝・幸福・清らかな心)

カスミソウは、ブーケのボリュームをアップさせる名脇役。

どんな花とも相性が良く、繊細な美しさが魅力です。

プロポーズだけでなく、結婚式にも最適!


5月:カーネーション(無垢で深い愛)

母の日のイメージが強いカーネーションですが、

「純粋な愛」「感謝」など、結婚にふさわしい花言葉も持っています。

赤・白・ピンクなど、色によって異なる意味があるため、相手に合った色を選びましょう。


6月:バラ(愛・美)

プロポーズといえばバラ! 昔から愛の象徴として人気があり、贈る本数によって意味が変わるのも魅力。

  • 12本(ダーズンローズ):誠実・幸福・愛情
  • 108本:結婚してください
    バラ単体でも華やかですが、他の花と組み合わせて特別なブーケを作るのもおすすめです。

■7月~12月の誕生花もプロポーズにおすすめ!

7月~12月の誕生花も、それぞれ素敵な花言葉を持っています。

例えば、8月のひまわりは「あなたを見つめています」、

10月のガーベラは「希望」など、前向きなメッセージを込められる花が豊富です。

誕生花を使ったプロポーズは、彼女にとって「私のために選んでくれた」と感じられる特別な演出になります。それぞれの花には深い意味が込められており、花言葉を活用すればより感動的な瞬間を作ることができます。

また、花束として贈るだけでなく、部屋に飾るドライフラワーや押し花に加工すれば、プロポーズの思い出をずっと残せるのもポイント!

彼女の誕生花を選び、心に残るプロポーズを演出しましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

誕生月の花でプロポーズを特別に!想いを伝える花と言葉の選び方

■誕生花でプロポーズする魅力

プロポーズの瞬間をよりロマンチックにするなら、彼女の誕生月の花を使った花束を贈るのがおすすめです。

誕生花にはそれぞれ意味が込められており、

「私の誕生月の花を選んでくれた」

という特別感が生まれます。

さらに、花言葉を活用すれば、普段言葉にしづらい気持ちも自然に伝えられるのが魅力です。

ここでは、7月から12月の誕生花とその花言葉、プロポーズに適したフラワーギフトの選び方を紹介します。


7月の誕生花:ユリ(純潔・あなたの愛に応えます)

ユリは、気品と優雅さを兼ね備えた華やかな花。

その凛とした姿と芳醇な香りは、特別な場面をより格調高いものにしてくれます。

特に白いユリは「純潔」「無垢」といった意味を持ち、プロポーズにぴったり。

花束にすると、ロマンチックで上品な雰囲気を演出できます。


8月の誕生花:ひまわり(あなただけを見つめている)

夏の象徴であるひまわりは、プロポーズの場を明るく彩る花。

太陽に向かって咲くひまわりは、

「どんな時もあなたを見つめています」

というメッセージを込められます。

元気でポジティブな印象の彼女にぴったりの花束です。


9月の誕生花:リンドウ(誠実・悲しんでいるあなたを愛する)

深い青や紫の花が特徴的なリンドウは、秋の訪れを感じさせる花。

花言葉には「誠実」や「悲しんでいるあなたを愛する」などがあり、

誠実な愛を伝えるのに適しています。

ただし、少し寂しげな印象もあるため、バラやガーベラなど、華やかな花と組み合わせるのがおすすめです。


10月の誕生花:ガーベラ(希望・前向きな愛)

ガーベラは明るい未来を象徴する花。

カラーバリエーションも豊富で、プロポーズの花束にもぴったりです。

  • 赤:「燃える愛」
  • ピンク:「感謝・崇拝」
  • オレンジ:「冒険心・太陽のような輝き」

前向きで楽しい恋愛をしているカップルにおすすめの誕生花です。


11月の誕生花:シクラメン(内気な愛・清純)

シクラメンは冬に咲く可憐な花で、

特に白いシクラメンには「清純」「思いやり」という花言葉があります。

切り花としてはあまり出回らず、鉢植えで贈るのが一般的。

長く育てられるため、「これからの人生を一緒に歩もう」というメッセージを込めるのに適した花です。


12月の誕生花:カトレア(あなたは美しい・優雅)

「洋ランの女王」と称されるカトレアは、ゴージャスで気品あふれる花。

花言葉は「あなたは美しい」で、プロポーズにふさわしいメッセージを持っています。

高級感があり、結婚式のブーケにもよく使われるため、特別なシーンにぴったりです。

アフターブーケ(ぶるーむ)

プロポーズには生花以外のフラワーギフトもアリ!

花束以外にも、長く楽しめるフラワーギフトを検討するのもおすすめです。

■プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは生花の美しさを長期間キープできる特別な加工花。

水やり不要で枯れないため、記念として長く飾れます

ホテルでのプロポーズや旅行先での演出にも最適!

■フラワーボックス

おしゃれなボックスに花を詰めたフラワーボックスは、持ち運びしやすく、サプライズ演出にもぴったり。

誕生花を組み合わせた特別仕様にすると、さらに感動を呼びます。

誕生花を使ったプロポーズは、「あなたのために選んだ特別な花」というメッセージを込められる、ロマンチックな演出です。季節感を大切にしながら、花言葉を考慮して選べば、より感動的なプロポーズになります。

また、生花の花束だけでなく、プリザーブドフラワーやフラワーボックスを活用することで、思い出として長く残せるのも魅力です。誕生花の力を借りて、彼女の心に響く素敵なプロポーズを演出しましょう。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム