人前式の演出法5選:オリジナルな結婚式についてご紹介します。
当社BLOOMのインスタグラムやTikTokでは、新郎新婦さまのブーケや花束をご紹介しています
よろしければ是非、ご覧くださいね
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
オリジナルな結婚式を実現!「人前式」の演出法5選
「人前式」は、ゲストが結婚の証人となる自由なウェディングスタイルです。
宗教や形式にとらわれず、自分たちの個性を存分に発揮できるため、最近人気を集めています。
ここでは、人前式に取り入れたい感動的な演出アイデアを5つご紹介します。
ウェディングアイルランナー
「ウェディングアイルランナー」は、ゲストにヴァージンロードを敷いてもらい、二人だけの新しい道を作る演出です。
友人や子どもたちに布を敷いてもらい、新郎新婦がその道を最初に歩くというものです。
白いヴァージンロードだけでなく、赤やピンクの布を使用することで、より華やかでロマンティックな雰囲気を演出できます。
リングベアラーやフラワーガール
結婚式に参列する子どもたちにリングベアラーやフラワーガールをお願いするのも素敵な演出です。
小さな子どもがリングピローを持ち、祭壇まで指輪を運ぶ姿は微笑ましく、会場の雰囲気が和みます。
また、ヴァージンロードに花びらを撒く風習は、幸せな新婦を妬む悪魔を払う意味があります。
子どもたちに花びらを撒いてもらうことで、絵になるシーンが生まれます。
友人に牧師役を依頼
人前式では、新郎新婦が自ら誓いの言葉を述べることが多いですが、大切な友人に牧師役をお願いするのも良いアイデアです。
事前に新郎新婦と友人で誓いの言葉を相談しておけば、当日もスムーズに進行できます。
友人にとっても、二人にとっても一生の思い出になるでしょう。
ゲストの前で婚姻届にサイン
祭壇の前で本物の婚姻届にサインをする演出もおすすめです。
新郎新婦のサインの後、両親や信頼できる人に証人欄にサインをしてもらうと、より特別な瞬間になります。
人前式ならではの、この演出は多くのゲストに立ち会ってもらい、祝福される喜びを味わえます。
ロマンティックな小道具を使用
結婚式を華やかにするために、花びらやシャボン玉、バルーンなどの小道具を取り入れましょう。
二人が結ばれた瞬間や退場の時にこうした演出を取り入れることで、一層ロマンティックな雰囲気を作り出せます。
ガーデンウェディングなら、終盤にゲストと一緒に風船を飛ばす演出も感動的です。
「人前式」は、自由度が高く個性的な結婚式を実現できる魅力があります。
ウェディングアイルランナー、リングベアラーやフラワーガール、友人による牧師役、婚姻届のサイン、ロマンティックな小道具など、
さまざまな演出を取り入れて、自分たちだけの特別な式を作り上げましょう。
この記事が、あなたの人前式プランに役立つ情報となれば幸いです。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。