後撮りウェディングフォトが持つ魅力についてご紹介します。
当社BLOOMのインスタグラムやTikTokでは、新郎新婦さまのブーケや花束をご紹介しています
よろしければ是非、ご覧くださいね
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
後撮りウェディングフォトのすすめ
後撮りのウェディングフォトが持つ魅力
ウェディングフォトには、結婚式当日に撮影するほか、事前に撮影する前撮りと、式後に行う後撮りがあります。
前撮りがリハーサルやウェルカムボード作成のために選ばれることが多い一方で、後撮りの存在はまだあまり知られていません。
しかし、後撮りには多くのメリットがあり、特におすすめしたい選択肢です。
結婚式当日とは異なる後撮りの利点
結婚式当日は新郎新婦共に忙しく、写真撮影に十分な時間を割くことが難しいものです。
スケジュールがタイトで、緊張が高まる中、リラックスして自然な表情を浮かべるのはなかなか大変です。
さらに、当日は思いついたポーズを実現する時間も限られています。
一方で、後撮りは時間に余裕があります。
これにより、カメラマンとじっくり話し合いながら、望むポーズやシチュエーションを選ぶことが可能です。
その結果、リラックスした自然体で、理想の写真を撮影することができるのです。
後撮りを選ぶべき理由
後撮りウェディングフォトは、結婚式の忙しさから解放された後に、ゆっくりと撮影に臨むことができるため、よりリラックスした状態で自然な表情の写真を残すことができます。
また、撮影のために特別な場所を選ぶことも可能で、夫婦の新たな始まりを美しく切り取ることができます。
これは、忘れられない思い出として長く大切にできる特別な記録となるでしょう。
後撮りは、結婚式の緊張感から離れ、リラックスした雰囲気の中で夫婦だけの貴重な時間を写真に残すことができる素晴らしい方法です。
お二人の自然な表情や愛情が感じられる写真を求めるなら、ぜひ後撮りを検討してみてください。
それにより、結婚の記憶を色褪せることなく永続させることができます。
結婚式後の後撮りウェディングフォトのすすめ
後撮りウェディングフォトの魅力
結婚式のウェディングフォトには、当日の撮影だけでなく、前撮りや後撮りの選択肢もあります。
前撮りはリハーサル兼ねた撮影として人気ですが、後撮りの存在はあまり知られていません。
実は後撮りには多くのメリットがあり、特におすすめです。
結婚式後の経験を活かした撮影
結婚式後に撮影を行う後撮りの最大のメリットは、結婚式での経験を活かせる点です。
結婚式当日に撮影された写真を見て「ここが気に入らなかった」「もっとこうしたかった」というポイントがあれば、
それを踏まえて撮影に臨めます。
また、「こんなポーズが欲しかった」「こんなシチュエーションで撮りたかった」という希望も反映できます。
お気に入りのネイルやエンゲージリング、マリッジリングの写真、結婚指輪を着けた二人の手元の写真など、
細かいディテールも思い出に残ることでしょう。
後撮りで叶える衣装とヘアメイクの夢
結婚式当日に着られなかった衣装やできなかったヘアメイクも、後撮りなら叶えられます。
ちょっと派手かなと思っていた衣装やヘアメイク、時間の都合で諦めた和装なども、後撮りでなら思う存分楽しむことができます。
人目を気にせずに好きなスタイルで撮影し、素敵な思い出を残しましょう。
専門ショップの活用で理想の撮影を
後撮りの撮影場所は、結婚式を挙げた会場だけでなく、ウェディングフォト専門のショップも利用できます。
専門ショップでは豊富な衣装を取り揃えており、スタジオ撮影やロケーション撮影に対応してくれます。
スタジオ撮影では、お気に入りの小物を持ち込んで、二人らしい世界観を表現することも可能です。
ロケーション撮影では、ビーチや公園など美しい景色を背景に撮影できるほか、思い出の場所での撮影もできます。
ハネムーン先での撮影もおすすめ
結婚式後にハネムーンに行くなら、ハネムーン先でウェディングフォトを撮影するのも素敵なアイデアです。
非日常の街並みや観光スポットを背景にした写真は、まるで映画の主人公になったかのようなロマンチックな仕上がりになります。
旅行会社のプランや専門ショップのサービスを利用するほか、日本からフォトグラファーを同行させることもできます。
後撮りの楽しみ方
後撮りで撮影した素敵な写真は、SNSにアップして友人や家族と共有したり、お披露目上映会を開いたりすることもできます。
結婚式後も楽しめる後撮りウェディングフォト、ぜひ検討してみてください。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。