ハネムーンとは?新婚旅行との違いや楽しむためのポイント

2024.12.26 /

ハネムーンとは?新婚旅行との違いや楽しむためのポイントを解説いたします。

結婚式前の新婚旅行ってアリ?挙式前ハネムーンの魅力とポイント | ぶるーむ

当社BLOOMのインスタグラムでは、新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね

アフターブーケ(ぶるーむ)

ハネムーンと新婚旅行、

どのような違いがあるのかご存じない方もいるのではないでしょうか。

また、ハネムーンの由来についても知らない方が多いはずです。

この記事では、

ハネムーンの由来や新婚旅行との違い、楽しむためのポイントや人気の旅行先をご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

アフターブーケ(ぶるーむ)

【ポイント】

ハネムーンは、結婚後に夫婦として初めて一緒に過ごす特別な旅。新婚旅行との違いを知り、最高の時間を過ごすためのポイントを押さえれば、思い出に残る特別な体験ができるでしょう。本記事では、ハネムーンの魅力や選び方、楽しみ方を詳しく解説します。


■ハネムーンと新婚旅行の違い

多くの人が「ハネムーン」と「新婚旅行」を同じ意味で使いますが、実際には微妙な違いがあります。

  • 新婚旅行は結婚後に行う旅行の総称で、国内外問わずどんな形態の旅行も含まれます。
  • ハネムーンは、新婚旅行の中でも特に「ロマンチックな時間を楽しむこと」を目的とした旅のこと。特に、海外のリゾートや豪華なホテルで過ごすイメージが強いです。

■人気のハネムーン先ランキング:どこを選ぶ?

ハネムーンでは、ロマンチックなエリアや憧れのリゾート地が人気です。以下は定番の行き先です:

  1. ハワイ(オアフ島・ハワイ島)
    ホノルルやハワイ島では、美しいビーチや大自然を満喫できます。リゾートならではのゆったりした気分を味わいたいカップルにおすすめです。
  2. タヒチ(ボラボラ島・水上コテージ)
    タヒチの水上コテージは、新婚旅行ならではの贅沢な滞在を楽しめます。透明な海とプライベートな空間が魅力です。
  3. オーストラリア
    シドニーやゴールドコーストなど、都市観光と自然を満喫できるバランスの取れたハネムーン先。グルメやワインも楽しみの一つです。
  4. グアム
    日本から近い島で、気軽にリゾート気分を味わえるスポット。短い泊数でも十分満足できるのが特徴です。

■ハネムーンを楽しむためのポイント

  1. テーマを決める
    「海を満喫したい」「リラックス重視」「観光を楽しみたい」など、2人の希望に合ったテーマを話し合いましょう。
  2. ホテル選びを大切に
    ハネムーンでは宿泊先が体験の質を大きく左右します。豪華なリゾート地やプライベートなコテージを選ぶと、特別感が増します。
  3. 現地での体験を計画
    ハネムーンならではの体験を取り入れると、さらに思い出深い旅になります。例えば、タヒチではサンセットクルーズ、ハワイではヘリコプターツアーなどがおすすめです。
  4. 滞在期間を考慮する
    海外の場合、出発日や滞在日数を考慮して余裕のあるスケジュールを組むと、心地よい気分で楽しめます。
  5. 相談を活用
    ハネムーン専用のツアーやプランを探す際は、旅行会社の添乗員やガイドに相談すると、効率的に情報収集できます。

■国内旅行でも楽しめるハネムーン

海外だけでなく、国内にも素晴らしいハネムーンスポットがあります。例えば:

  • 国内旅行なら、京都や箱根などの温泉地でのんびり過ごすプランが人気。
  • 豪華な旅館やラグジュアリーな都市型ホテルを選ぶことで、特別感を演出できます。

■予算に合ったプランを探すコツ

ハネムーンにはさまざまなプランがあり、予算に応じて選ぶことができます。

  • 航空券や現地の移動をセットにした海外ツアーは手軽で安心。
  • 高級リゾートのオールインクルーシブサービスを利用すれば、食事やアクティビティも一括で楽しめます。
  • 国内の場合は、豪華な旅館やプライベートなコテージが狙い目です。

■ハネムーンにおすすめのタイミング

ハネムーンの理想的なタイミングは、結婚式後すぐが一般的ですが、カップルによって異なります。

  • 挙式後すぐ:非日常感をそのまま楽しめます。
  • 季節に合わせて計画:行き先のベストシーズンを選ぶことで、さらに満足度が高まります。

ハネムーンは、夫婦としての最初の特別な旅です。国内外の魅力的なエリアで、自分たちに合ったホテルやサービスを選び、心に残る時間を過ごしましょう。計画の際は、目的や予算に応じて情報を相談しながら進めることで、最高の体験が実現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ハネムーンとは?新婚旅行との違い

ハネムーンとは、結婚式の後に行く旅行のことです。

一般的には結婚式から1ヵ月以内に行うことが多いです。

以下に、ハネムーンの由来や日本でのハネムーンの始まり、

新婚旅行との違いを解説します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ハネムーンの由来

ハネムーンの由来には諸説ありますが、

有力な説のひとつは「honey(蜂蜜)」と「moon(月)」の組み合わせです。

古代ゲルマン民族が、

新婚時期の1ヵ月間、滋養強壮のために蜂蜜で作ったお酒(ミード)を飲んで過ごしていたことから、

この習慣がハネムーンと呼ばれるようになったと言われています。

他の説では、新婚の甘い時間を蜂蜜に喩え、

月の満ち欠けが夫婦の愛情を象徴することから「ハネムーン」と名付けられたと言われています。

ハネムーンが結婚式後の旅行を指すようになったのは、

19世紀ヨーロッパの「Bridal tour(ブライダルツアー)」が由来です。

結婚式後に遠方の親族を訪問する旅行を指していましたが、

交通機関の発展により遠方への旅行が容易になり、

これが「ハネムーン」と呼ばれるようになったのです。

アフターブーケ(ぶるーむ)

日本でのハネムーンの始まり

日本で初めてハネムーンに行ったのは坂本龍馬と言われています。

1866年の寺田屋事件で負傷した坂本龍馬が、西郷隆盛のすすめで妻と共に鹿児島の霧島を訪れ、

温泉地を巡って観光を楽しんだことが、

日本でのハネムーンの始まりとされています。

ハネムーンと新婚旅行との違い

ハネムーンと新婚旅行は混同されがちですが、厳密には異なります。

ハネムーンは結婚式から1ヵ月以内に行う旅行を指し、

1ヵ月を過ぎてから行く旅行は新婚旅行と呼ばれます。

しかし、期間は厳密に定められているわけではないため、2ヵ月後に行く旅行をハネムーンと呼ぶこともあります。

最近では、結婚式前に旅行を楽しむ「プレハネムーン」も人気です。

仕事の都合で長期休みが取りにくい場合や、

結婚式の前撮りを兼ねて週末に近場を訪れるカップルが増えています。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ハネムーンを楽しむためのポイント

ハネムーンをより楽しむためのポイントや人気の旅行先についても紹介します。

ハネムーンの旅行先として人気が高いのは、

以下のような場所です。

  1. ハワイ – 美しいビーチと豊富なアクティビティで人気の定番スポットです。
  2. モルディブ – 透明度の高い海とリゾートホテルが魅力です。
  3. ヨーロッパ各国 – 歴史と文化に触れる旅行が楽しめます。

■楽しむためのポイント

  1. 事前準備をしっかり行う – 旅行先のリサーチやスケジュールの確認を怠らないようにしましょう。
  2. 予算を設定する – 無理のない範囲で楽しむために、予算を明確にしておきます。
  3. お互いの希望を尊重する – ふたりで楽しむために、互いの希望や意見を尊重しましょう。

ハネムーンとは、結婚式後に行う特別な旅行で、新婚旅行とは期間によって異なる意味を持ちます。その由来や歴史を知ることで、より意味深いものとなります。人気の旅行先や楽しむためのポイントを参考に、素晴らしいハネムーンを計画してみてください。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ハネムーンを楽しむためのポイント

ハネムーンは新婚カップルにとって特別な旅行です。

ここでは、ハネムーンをより楽しむためのポイントと人気の旅行先を紹介します。

余裕のあるスケジュールを立てる

ハネムーンを満喫するためには、

余裕を持ったスケジュールを立てることが大切です。

あまりにも詰め込み過ぎると、

移動や観光が慌ただしくなり、疲れが溜まってしまいます。

交通機関の遅延などを考慮して、

リラックスできる時間を十分に確保しましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ふたりの行きたい場所を選ぶ

ハネムーンの行き先は、ふたりが本当に行きたい場所を選ぶことが重要です。

どちらか一方の希望に偏ると、旅行中に不満が出てしまう可能性があります。

事前に話し合い、お互いの希望を取り入れたプランを立てましょう。

贅沢な体験を盛り込む

ハネムーンは特別な旅行です。普段はできない贅沢を取り入れてみましょう。

例えば、宿泊先のお部屋をアップグレードしたり、

豪華な食事を楽しんだりすることで、特別な時間を過ごすことができます。

ハネムーンフォトを撮影する

観光地や美しい風景を背景に、ハネムーンフォトを撮影するのもおすすめです。

プロのカメラマンに依頼してフォトセッションを行うプランもありますが、

自分たちで撮影するのも楽しい思い出になります。

衣装や小物を用意して、特別な一枚を撮影しましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ハネムーンに人気の旅行先

■海外

ハワイ
ハワイは常夏の楽園で、美しいビーチや豊かな自然が魅力です。ショッピングや観光も楽しめ、日本語が通じる場所も多いため、初めての海外旅行でも安心です。

ヨーロッパ
フランスやイタリア、スペインなどのヨーロッパ諸国は、歴史的な建造物や美しい街並みが魅力です。世界遺産を巡りながら、本場の料理を楽しむことができます。

■国内

沖縄
南国リゾートを満喫したいなら、沖縄がおすすめです。ビーチリゾートが充実しており、マリンアクティビティや美しい海を楽しむことができます。

北海道
四季折々の自然が美しい北海道は、食と景色が堪能できる場所です。広大な土地でのドライブや、地元の新鮮な食材を使った料理を楽しむことができます。

ハネムーンは新婚カップルにとって特別な旅行であり、結婚式から1ヵ月以内に行くことが一般的です。スケジュールに余裕を持ち、ふたりが行きたい場所を選び、贅沢な体験を取り入れることで、素晴らしい思い出が作れます。国内外の人気の旅行先を参考に、素敵なハネムーンを計画してみてください。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム