結婚式:プロデュース会社と旅行会社の違い(海外挙式)についてご紹介します。
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
結婚式:プロデュース会社と旅行会社の違い(海外挙式)
海外での結婚式を検討し始めたとき、
まず直面するのは
「挙式や旅行の手配をどの会社に依頼すべきか」
という悩みかもしれません。
この記事では、海外挙式をサポートする「プロデュース会社」と「旅行会社」の特徴と強みを詳しく解説します。
どちらを選ぶかによって挙式の内容や進行が大きく変わるため、
この記事を通じてあなたの理想の挙式にふさわしい手配会社を見つけましょう。
海外挙式をサポートする手配会社は2種類
海外挙式の手配方法には、「プロデュース会社」と「旅行会社」の2種類があります。
両者はそれぞれ異なる強みを持っており、
希望する挙式のスタイルやこだわりによって最適な選択が異なります。
以下では、それぞれの手配会社の特徴を詳しく見ていきますので、
自分たちに合った選択肢を見つけるヒントにしてください。
【挙式を重視】プロデュース会社の特徴とメリット
プロデュース会社は、挙式のトータルプロデュースを専門にしているため、
式そのものにこだわりたいカップルに最適です。
具体的なサービス内容には、以下が含まれます:
- 挙式内容や演出のプランニング:専任プランナーと共に、細かい演出や進行をオーダーメイドで設計できます。
- 会場や衣裳の手配:チャペルなどの式場、ウェディングドレス、アクセサリー類も豊富に選べるのが特徴。
- 現地サポート:多くのプロデュース会社は現地に提携オフィスを持ち、サポートが充実している場合が多いです。
■プロデュース会社のメリット
プロデュース会社は「挙式のプロ」であり、専任プランナーがカップルごとに付き添ってくれるため、希望に合わせた細かなカスタマイズが可能です。また、衣裳の品揃えが豊富で、こだわりの装飾や演出も叶えられるため、理想の挙式を実現しやすい点が魅力です。
■プロデュース会社を利用する際の注意点
プロデュース会社は挙式プランに特化しているため、観光やハネムーンの手配は含まれない場合が多く、挙式後のスケジュールは自己手配が必要です。また、取り扱いエリアや提携式場の選択肢が限られる場合もあるので、希望エリアに対応しているか事前に確認が重要です。
【旅行も楽しみたい】旅行会社の特徴と魅力
旅行会社は、挙式だけでなく旅全体をサポートしてくれるのが特徴です。
挙式と観光を一度に楽しみたい方に適しており、
以下のようなサービスが含まれます:
- 挙式プランとツアーのセット提案:観光やハネムーンとのセットプランが豊富で、挙式後も充実した時間を過ごせます。
- トラベルアレンジメント:宿泊先や交通の手配がスムーズで、安心して旅を楽しめます。
■旅行会社のメリット
旅行会社は、観光やハネムーンを含めたパッケージプランの提案が得意なため、挙式後の旅行も計画に組み込みたい場合に最適です。また、旅程の管理やサポート体制が整っているため、トラブルが起きた際もスムーズに対応できます。
■旅行会社を利用する際の注意点
旅行会社は挙式そのものの演出やカスタマイズの面でプロデュース会社に劣ることがあり、装飾や式場の細部にこだわりたい場合は物足りなさを感じるかもしれません。また、挙式以外の観光やアクティビティの手配がメインになるため、挙式自体のプランニングには制約があることが多いです。
海外挙式の手配を任せる際、挙式の演出を重視したいなら「プロデュース会社」、観光やハネムーンをセットで楽しみたいなら「旅行会社」が適しています。プロデュース会社は専門のプランナーによる細かな対応が魅力で、挙式全体にこだわりがある場合におすすめです。一方で旅行会社は観光手配やパッケージプランの提案が得意なため、挙式後も含めてトータルで楽しむ予定がある方に最適です。挙式の内容と旅行のバランスを考慮し、自分たちの希望に合った手配会社を選びましょう。
海外挙式を「旅行会社」に依頼するメリットと注意点を徹底解説
結婚式も旅行も満喫したいカップルにとって、
「旅行会社」への依頼は最適な選択肢かもしれません。
旅行会社が提供するプランは、
挙式に加え、航空券や宿泊施設、観光、アクティビティの手配までを含むことが多く、
海外挙式をトータルでサポートしてくれます。
旅行会社の強みや利用時の注意点について詳しく解説し、
どのようなカップルにおすすめかを紹介します。
旅行会社の強みとは?
旅行会社は、結婚式と旅行をセットで楽しみたいカップルにピッタリのサービスを提供しています。
以下に、旅行会社を選ぶことで得られる具体的なメリットを見ていきましょう。
■幅広いエリアと会場選択肢
旅行会社は多くの式場やプロデュース会社と提携しているため、提供できるエリアや会場の選択肢が豊富です。例えば、ビーチリゾートから歴史的な教会まで、幅広いロケーションから理想の挙式場所を見つけることができます。また、挙式後の観光プランやアクティビティの選択肢も多く、ふたりの希望に合わせた旅行プランが立てられるのも魅力です。
■トータルサポートで準備がスムーズ
挙式から旅行までを一括して手配できるため、準備の手軽さが大きな魅力です。結婚式の準備で忙しいカップルにとって、効率よくプランを進められる点は重要なポイントです。さらに、プランによってはゲスト分の手配も可能なので、海外旅行に不安があるゲストにも安心して参加してもらえます。
■アクティビティや観光の幅広いオプション
旅行会社を通じて申し込む場合、現地での観光やアクティビティのプランも充実しているため、挙式後もリゾートでのんびり過ごしたり、名所を巡ったりと多様な楽しみ方が可能です。新婚旅行を兼ねた挙式には最適なサポートが揃っています。
旅行会社利用時の注意点
一方で、旅行会社を利用する際には挙式手配に関して注意が必要な点もあります。
■挙式内容に関するカスタマイズが制限される可能性
旅行会社は、挙式に関して提携するプロデュース会社を通じて手配を行うケースが多く、そのため挙式の細かな要望を直接反映するのが難しい場合があります。新郎新婦が挙式について具体的なリクエストをする場合、旅行会社を介してプロデュース会社に伝わる形になるため、希望がスムーズに伝わらないことも考えられます。このような場合には、余裕を持ったスケジュールと、事前の十分な確認が重要です。
■時間と納得のいくプランを確保するための工夫
旅行会社に依頼する場合は、旅行と挙式のバランスを考慮し、希望に合ったプランを見つけるために時間をかけることが大切です。特に、挙式内容に関するこだわりがある場合は、プラン内容についてしっかり確認し、妥協せずに納得のいくものを選ぶことが成功のポイントです。
旅行会社は、結婚式と旅行をまとめて手配したいカップルに最適で、観光やアクティビティの選択肢が豊富です。一方、挙式の細部にこだわりたい場合には、プロデュース会社を介しての手配となり、希望が直接伝わりにくいことも。どちらの会社が自分たちの希望に合うか、挙式と旅行のバランスを考えながら、余裕を持ったスケジュールで選択することが大切です。
挙式も旅行も妥協しない!理想を叶える手配方法とは?
「挙式も旅行もどちらも楽しみたい!」そんな理想を叶えたいカップルには、
手配会社を賢く活用する方法や、個人手配の選択肢があります。
それぞれのスタイルに合った方法を選んで、
思い出に残る最高の時間を過ごしましょう。
両方の手配会社を活用する方法
挙式と旅行のどちらにもこだわりたいなら、それぞれの専門性を持つ会社に依頼するのもひとつの方法です。プロデュース会社は挙式の演出に優れ、旅行会社は観光や宿泊の手配が得意です。このため、挙式はプロデュース会社、旅行は旅行会社に任せることで、双方の強みを最大限に引き出せます。
■最高の挙式と充実の旅行が叶うメリット
挙式はこだわりの演出や装飾が可能なプロデュース会社、旅行はプランの多様さや観光手配が強みの旅行会社と分けることで、どちらにも妥協せず希望を実現できます。特に挙式演出にこだわりつつ、旅行でも多くのアクティビティや観光地を楽しみたいカップルには、最適な方法と言えるでしょう。
■注意点:打ち合わせのスケジュール管理
この方法には、複数の手配会社との打ち合わせが必要となるため、スケジュール管理が重要です。旅行会社とツアー内容を決めたら、次はプロデュース会社と挙式演出の詳細を打ち合わせるといった具合に、手配が分かれる分だけ調整が増えることを意識しておきましょう。手配の分担を決め、両方に負担がかかり過ぎないように配慮するとスムーズです。
個人で挙式と旅行を手配する方法
さらに自由度を求めるなら、挙式と旅行の両方を個人で手配する方法もあります。この方法では、式場や衣裳の選択肢、宿泊施設の場所など、自分たちで全てをカスタマイズできるため、完全オリジナルの挙式と旅行を実現可能です。
■個人手配のメリット
個人手配なら、プランの自由度が高く、既存のパッケージに縛られません。「このドレスが着たい」「このチャペルで式を挙げたい」など、こだわりのある方にはぴったりです。選択肢が広がり、希望通りの式場や宿泊施設を選ぶことができ、ふたりだけの特別な時間を演出できます。
■注意点:サポートの不足と現地での対応
一方で、個人手配には手配会社のプラン割引や特典が使えないため、コストが高くなる可能性があります。また、現地でのトラブルに対しても基本的に自己対応が必要です。現地のスタッフとコミュニケーションを取る自信がない場合や、海外旅行に不慣れな方は、日本語対応可能なガイドを依頼しておくと安心でしょう。
挙式も旅行も充実させたいカップルには、挙式をプロデュース会社、旅行を旅行会社と使い分ける方法がおすすめです。これにより、挙式演出にこだわりつつ旅行も満喫できる最高のプランが実現可能です。さらに自由度を求めるなら、個人で挙式と旅行を手配する選択肢もありますが、準備の手間や現地での対応も考慮が必要です。手配方法を選ぶ際は、ふたりの優先事項と予算、そして現地でのサポート体制を見極め、自分たちに最適なスタイルを選択してください。