新郎の衣装選びのポイント:新郎の衣装選びの基本について解説いたします。
当社BLOOMのインスタグラムやTikTokでは、新郎新婦さまのブーケや花束をご紹介しています
よろしければ是非、ご覧くださいね
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
主役は新婦だけじゃない!新郎の衣装選びのポイント
結婚式といえばウェディングドレスが注目されがちですが、結婚式の主役は新婦だけではありません。
新郎もまた、重要な主役です。
ここでは、新郎の衣装選びのポイントについて詳しく解説します。
新郎の衣装選びの基本
タキシードの選び方
結婚式における新郎の代表的な衣装はタキシードです。タキシードには短めのものや長めのものがあり、好みや体型に応じて選べます。昼間の正礼装であるモーニングコートはシャープな印象を与え、裾の長いフロックコートはスッキリとしたデザインで、新婦のボリュームあるドレスとのバランスも取りやすいです。
和装の選択肢
神前式や仏前式、新婦が和装を選ぶ場合には、新郎は黒五つ紋付き羽織袴を着用します。伝統的な和装は厳かな雰囲気を演出し、結婚式をより特別なものにします。
カジュアルなスタイル
リゾートウェディングなど、カジュアルな結婚式には、オシャレなセレモニースーツもおすすめです。結婚式のコンセプトや会場の雰囲気に合わせて、スタイリッシュな衣装を選びましょう。
カラーのバリエーションに注目
新郎の衣装選びでは、カラーのバリエーションも重要なポイントです。
特別な一日を最大限に演出するため、普段は着用しない真っ白やシルバー、シャンパンゴールドのタキシードを選ぶのも素敵です。
グレーやネイビー、パープルやブラウンなどのカラーはシックで上品な印象を与えます。
たとえば、グレーの衣装一つとっても、暗めや明るめ、光沢やマットなどさまざまなバリエーションがあります。
ブラックの衣装を選ぶ際には、重たくならないように明るい色のベストやシャツを合わせると良いでしょう。
試着や専門家のアドバイスを参考にして、「これだ」と思える一着を見つけましょう。
衣装選びのポイント
新郎の衣装は、結婚式の時間帯や会場の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。例えば、昼間の結婚式ではモーニングコートが一般的ですが、夜の結婚式ではタキシードやテールコートが主流です。
衣装を試着する際には、体型に合うかどうかだけでなく、会場の雰囲気や新婦の衣装とのバランスも考慮しましょう。新郎新婦の衣装が調和していると、結婚式全体の雰囲気が一段と引き立ちます。最後に、ネクタイや小物を上手にコーディネートして、特別な一日にふさわしいスタイルを完成させましょう。
結婚式の主役は新婦だけでなく、新郎も重要な存在です。タキシードや和装、セレモニースーツなど、結婚式のスタイルや会場の雰囲気に合った衣装を選ぶことで、特別な一日をより華やかに演出できます。カラーやデザインにこだわり、試着や専門家のアドバイスを参考にしながら、自分にぴったりの一着を見つけましょう。新婦とのバランスを考え、細部までこだわったコーディネートで、最高の結婚式を迎えてください。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。