両家顔合わせ食事会を成功させるコツ

2024.06.08 /

両家顔合わせ食事会を成功させるコツについてご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

場所は?服装は?両家顔合わせ食事会を成功させるコツ

結婚の約束を交わしたカップルが両親に結婚の許可をもらった後、

次に大切なのが「両家顔合わせ」です。

結婚式の前に行う初めての大事なイベントを成功させるために、準備を万全に整えましょう。

「顔合わせ」の意味とは?

顔合わせは、食事をしながら両家の親睦を深めるための場です。最近では結納を省略するカップルも多く、その代わりに顔合わせの際に結納を行うケースもあります。

顔合わせのタイミング

顔合わせは結婚式の5〜6ヶ月前までに行うのが一般的です。両家のスケジュールを調整し、日程を早めに決めましょう。予約が混み合うこともあるので、3ヶ月前には準備を完了させておくと安心です。

参加者

顔合わせには、結婚を控えたふたりとその両親が参加します。場合によっては兄弟や祖父母も招かれることがあります。

顔合わせの場所と料理

顔合わせの場として一番多いのは料亭です。個室があり、ゆったりと話ができるのが選ばれるポイントです。結婚式の会場が決まっている場合は、式場やホテルのレストランで下見を兼ねた食事会も人気です。料理はコース料理がオススメで、家族の好みに合わせて中華や和風などを選びましょう。

席の配置

ふたりは入り口に一番近い席に座ります。入り口に近い席には女性が座り、上座には男性の父親が座るのが一般的です。ただし、年齢や状況に応じて配置を調整しても問題ありません。

服装

顔合わせはフォーマルな場なので、カジュアルな服装は避けましょう。男性はスーツ、女性はネイビーなど控えめな色のスーツやワンピースが適しています。女性は和装でも構いません。

準備するもの

顔合わせの食事会では、婚約記念品の交換が行われることが多いです。新郎から新婦へは婚約指輪(エンゲージリング)、新婦から新郎へは時計やスーツの仕立て券などを贈ります。結納も兼ねる場合は、結納金や必要なアイテムをデパートで揃えましょう。地方によって必要なものが異なる場合もあるので、両親に相談することをおすすめします。

費用について

費用は料理や飲み物代、個室使用料を合わせて一人あたり1万円前後が相場です。遠方から両親が来る場合は、交通費や宿泊費も考慮しましょう。費用は両家で折半するのが一般的ですが、結婚するふたりが負担することもあります。支払いの時に揉めないように、事前に誰が負担するか確認しておきましょう。

進行の仕方

進行は男性側の父親か新郎が行います。挨拶や婚約記念品の交換を先に行うことで、会が締まりやすくなります。最後は、ふたりから両親への感謝の言葉で締めくくると良いでしょう。以下のような流れが一般的です。

  1. 男性側の父親から挨拶
  2. 両家の自己紹介
  3. (婚約記念品の交換)
  4. 挨拶
  5. 乾杯
  6. 会食と歓談
  7. 記念撮影
  8. 締めの挨拶(新郎新婦から感謝の言葉)

話題選び

両家が緊張しないように、事前に話題を考えておくと良いでしょう。例えば、ふたりの子供時代の話や結婚式のスケジュールについてなどがオススメです。趣味や旅行の話も盛り上がります。ただし、病気やスポーツ、宗教の話題は避けましょう。

両家顔合わせは、結婚に向けての大切な一歩です。場所や服装、進行の準備を万全に整えて、両家の親睦を深めましょう。事前に話題を用意しておくことで、会話もスムーズに進みます。両家の絆を深めるために、しっかりと準備をして素晴らしい時間を過ごしてください。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

TikTok(ぶるーむ)

YouTube(ぶるーむ)

X(ぶるーむ)

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム