銀婚式のプレゼントには何を贈ればいい?定番アイテムを紹介

2024.08.24 /

銀婚式のプレゼントには何を贈ればいい?定番アイテムやおすすめを紹介します

当社BLOOMのインスタグラムやTikTok、YouTubeでは、

新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

アフターブーケ(ぶるーむ)

25年目の結婚記念日を祝う「銀婚式」。

特別な節目を迎えるにあたり、長年連れ添った伴侶や銀婚式を迎える両親へ、

特別なプレゼントを贈りたいと考える方も多いでしょう。

この記事では、銀婚式の由来やおすすめのプレゼント、その選び方についてご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

銀婚式とは?

結婚記念日を祝う習慣は、イギリスやドイツからアメリカに伝わり、現在の形となりました。

日本では、明治天皇が結婚25周年を祝う「大婚二十五年祝典」を催したことがきっかけで、一般家庭でも結婚記念日を祝うようになりました。

25年目の結婚記念日である銀婚式は、夫婦が年月を重ね、いぶし銀のような美しさを持つ関係を象徴しています。

特に子育てや仕事が一段落した時期に迎えることが多く、他の結婚記念日よりも盛大に祝うことが一般的です。

アフターブーケ(ぶるーむ)

銀婚式におすすめのプレゼントは?

銀製品・銀色のアイテム

欧米では結婚記念日の名前にちなんだプレゼントを贈る習慣があります。

銀婚式にはシルバーのアイテムが人気です。

例えば、銀食器やプラチナのアクセサリーなどが喜ばれます。

日常的に使えるカトラリーや銀色のタンブラーもおすすめです。

また、銀色のフォトフレームに25年間の思い出の写真を入れるのも素敵なプレゼントになります。

食器

毎日使う食器は、新調すると嬉しいプレゼントの一つです。

シルバーを使っていなくても、

銀婚式らしい華やかなデザインや夫婦の好みに合わせた食器を選びましょう。

夫婦茶碗や夫婦箸などのペア食器も銀婚式にぴったりです。

旅行

思い出に残る旅行も素敵なプレゼントです。

夫婦で行きたい場所や思い出の地を訪れることで、

これまでの歴史を振り返ることができます。

旅行会社のギフトカードを贈れば、好きな時に旅行を計画できるので便利です。

食事

普段は行けない高級レストランでの食事も良いアイデアです。

結婚式を挙げたホテルでのディナーや有名料亭の予約など、特別な時間を過ごせます。

ホテルやレストランの食事券なら、予定を確認する必要がなくプレゼントしやすいです。

腕時計

ペアウォッチは、これからも一緒に時間を刻んでいく象徴として人気です。

恋人時代にはよく贈られるペアグッズも、結婚後は少なくなります。

25年目の節目にお揃いの腕時計を贈ることで、

新たな気持ちで26年目以降を迎えることができます。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ワインやウイスキーなどのお酒

お祝いの席に欠かせないお酒も人気のプレゼントです。

オリジナルラベルや結婚年のヴィンテージなど、特別感のあるお酒を選ぶと良いでしょう。

ペアのグラスやタンブラーと一緒に贈るとさらに喜ばれます。

花束は定番のプレゼントですが、銀婚式にもぴったりです。

ピンクのバラやガーベラなどのアレンジや、長く楽しめる押し花アートもおすすめです。

ガーデニング好きな夫婦には毎年花をつける鉢植えを贈ると良いでしょう。

銀婚式は、25年という長い年月を共に過ごしてきた夫婦にとって特別な節目です。銀婚式のプレゼントとしては、シルバーのアイテム、食器、旅行、食事、ペアウォッチ、お酒、花などが喜ばれます。贈り物を通じて、夫婦の絆を再確認し、これからも素晴らしい時間を共に過ごしていけるよう願いを込めましょう。しっかりとした準備で、心に残る銀婚式を迎えてください。

アフターブーケ(ぶるーむ)

銀婚式のプレゼントの相場はどれくらい?

銀婚式は特別な節目の年であり、他の結婚記念日よりも盛大に祝いたいものです。

プレゼントの相場は明確には決まっていませんが、贈る相手によって異なります。

両親へ贈る場合には10,000~50,000円ほど、

夫婦間で贈り合う場合には30,000円以上のプレゼントを選ぶと良いでしょう。

また、銀婚式の祝いの場に招待された場合には、

5,000~10,000円ほどのプレゼントを用意するのがおすすめです。

アフターブーケ(ぶるーむ)

より気持ちを込めたプレゼントを贈るには?

銀婚式のプレゼントでは、金額や内容も重要ですが、

最も大切なのは気持ちを込めて贈ることです。

感謝や愛情を伝えるために、

以下のような工夫をしてみてはいかがでしょうか。

名前や日付を入れてオリジナルに

結婚記念日の日付やイニシャル、メッセージなどを入れることで、

より特別な銀婚式のプレゼントになります。

アクセサリーや腕時計など、オリジナルの刻印やプリントができるアイテムはたくさんあります。

似顔絵や写真入りのカップやプレートも特別感があり、

喜ばれるでしょう。

プレゼントを手作りする

予算をかけずに喜ばれるプレゼントを贈ることも可能です。

レザークラフトや陶芸など、プレゼントを作れる体験講座に参加して手作りするのも素敵なアイデアです。

気持ちのこもった手作りプレゼントは、

受け取った相手に感動を与えるでしょう。

記念になるアルバムを作る

これまでの写真など思い出をまとめてアルバムを作るのもおすすめです。

普段見返すことの少ない昔の写真を集めることで、思い出がよみがえります。

最後のページを空けておいて、

銀婚式当日に撮った写真を貼るのも素敵なアイデアです。

手紙を添える

普段はなかなか伝えられない愛や感謝を手紙にしてプレゼントするのも良いでしょう。

夫婦がお互いに書く手紙や、子供から両親への手紙は、

特別な思いを伝える機会になります。

夫婦の思い出となる銀婚式に花を添えよう

25年間連れ添うことは簡単ではありません。

時を重ねた二人の銀婚式には、特別なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。

日頃の感謝の気持ちを込めて、夫や妻、両親に素敵なプレゼントを選び、

思い出に残る銀婚式を演出しましょう。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム