ビタミンカラーのお花でまとめたフラワーギフトについてご紹介します。
当社BLOOMのインスタグラムやTikTok、YouTubeでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
ビタミンカラーのお花でまとめたフラワーギフト
フラワーギフトを選ぶ際には、お花の種類だけでなく全体の色合いも重要です。
使われている色が受け取った人に与える印象を大きく左右します。
カラー選びに迷ったときには、ビタミンカラーでまとめたアレンジメントをおすすめします。
ビタミンカラーは性別や年代を問わず贈りやすく、元気を与えてくれる色です。
今回は、お花選びに迷ったときに最適なビタミンカラーのお花をご紹介します。
ビタミンカラーとは?
「ビタミンカラー」とは、具体的にどのような色を指しているのでしょうか。
ビタミンカラーは、明るいイエローや華やかなオレンジを思い浮かべる方が多いでしょう。
これは、ビタミンCを豊富に含む柑橘類を連想させる色だからです。
ビタミンカラーの効果
ビタミンカラーには、どのような色彩効果があるのでしょうか。
黄色の効果
黄色は光を連想させる色であり、明るさや楽しさをイメージさせます。
元気で無邪気な印象を持ち、見た人を明るい気持ちにさせる色です。
また、標識などにも使われることから、注意を引く色でもあります。
オレンジ色の効果
オレンジ色は、黄色に赤が加わることでさらにエネルギッシュな印象を与えます。
太陽を連想させる色であり、ポジティブで元気な印象を持ちます。
性別や年代を問わずに贈りやすい色で、ポジティブな雰囲気を持つため、フラワーギフトにも最適です。
おすすめのビタミンカラーのお花
ビタミンカラーを持つお花には、どのような種類があるのでしょうか。
以下に、ビタミンカラーのお花の代表例をご紹介します。
ガーベラ
ガーベラは、明るい黄色やオレンジ色が特徴のお花で、元気で明るい印象を与えます。
シンプルな形と鮮やかな色合いで、
フラワーアレンジメントにぴったりです。
ヒマワリ
ヒマワリは夏の代表的なお花で、鮮やかな黄色が特徴です。
大きな花と明るい色が元気を与えてくれます。
カーネーション
オレンジ色や黄色のカーネーションは、母の日の定番としても知られています。
感謝の気持ちを伝える花言葉とともに、明るい色が気持ちを明るくします。
バラ
黄色やオレンジ色のバラは、華やかさとエレガントさを兼ね備えています。
特別なギフトにぴったりのお花です。
ビタミンカラーのフラワーギフトは、見るだけで元気になれる色合いです。黄色やオレンジ色は、性別や年代を問わずに贈りやすく、ポジティブな印象を与えます。ビタミンカラーのお花を選ぶことで、受け取る人に元気と明るさを届けましょう。これからのお花選びの参考にしてみてください。
ビタミンカラーギフトにおすすめのお花
ビタミンカラーのフラワーギフトは、鮮やかで元気がもらえる色合いが特徴です。
性別や年代を問わず贈りやすいビタミンカラーのお花は、どのようなシーンでも喜ばれることでしょう。
ビタミンカラーのフラワーギフトに最適なおすすめのお花をご紹介します。
また、それぞれのお花に込められた花言葉についても触れます。
バラ
バラ科・バラ属
- 和名: 薔薇(ばら)
- 英名: Rose
- 学名: Rosa
- 原産地: 北半球の亜熱帯〜寒帯
- 花言葉: 「あなたを愛しています」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」
バラは世界中で愛されているフラワーギフトの王道です。25,000種類以上の品種があり、通年安定して入手できます。バラは花色や咲き方も豊富で、黄色やオレンジのバラも多数存在します。オレンジ色のバラには「信頼」「すこやか」「爽やか」などの花言葉があり、家族や友人へのギフトにも最適です。
カーネーション
ナデシコ科・ナデシコ属
- 和名: 和蘭石竹(おらんだせきちく)、和蘭撫子(おらんだなでしこ)
- 英名: Carnation
- 学名: Dianthus caryophyllus
- 原産地: 南ヨーロッパ、西アジア
- 花言葉: 「無垢で深い愛」
母の日の定番として知られるカーネーションは、赤や白のイメージが強いですが、オレンジ色や黄色のカーネーションも人気です。オレンジ色のカーネーションには「純粋な愛」「清らかな慕情」という花言葉があり、恋人や友人、家族への贈り物に適しています。
ガーベラ
キク科・ガーベラ属
- 和名: ガーベラ
- 英名: Gerbera
- 学名: Gerbera
- 原産地: 南アフリカ
- 花言葉: 「希望」「常に前進」
ガーベラはその明るい色合いと可愛らしい姿で人気があります。オレンジ色のガーベラは「温かさ」「魅力」、黄色のガーベラは「親しみやすい」「優しさ」という花言葉があります。ビタミンカラーのガーベラは、性別や年代を問わず贈りやすいお花です。
チューリップ
ユリ科・チューリップ属
- 和名: 鬱金香(うこんこう)
- 英名: Tulip
- 学名: Tulipa gesneriana
- 原産地: トルコ
- 花言葉: 「思いやり」「博愛」
チューリップは春を代表する花で、世界中で愛されています。オレンジ色のチューリップには「照れ屋」、黄色のチューリップには「正直」「名声」という花言葉があります。鮮やかなビタミンカラーのチューリップは、受け取る人に元気を与えるお花です。
ケイトウ
ヒユ科・ケイトウ属
- 和名: 鶏頭(けいとう)
- 英名: Cockscomb
- 学名: Celosia cristata
- 原産地: アジア、アフリカ、アメリカ
- 花言葉: 「おしゃれ」「個性」「色褪せぬ恋」
ケイトウはその独特な形と鮮やかな色合いが特徴です。赤やオレンジ、黄色のトロピカルな雰囲気を持つケイトウは、夏のフラワーギフトとしても人気です。オレンジ色のケイトウは「おしゃれ」「個性」、黄色のケイトウは「色褪せぬ恋」という花言葉があります。
ユリ
ユリ科・ユリ属
- 和名: 百合(ゆり)
- 英名: Lily
- 学名: Lilium
- 原産地: 北半球に広く分布
- 花言葉: 「純粋」「無垢」「威厳」
ユリはその豪華な花姿と香りが魅力です。オレンジ色のユリには「華麗」「愉快」「自信」「富」、黄色のユリには「陽気」「天にも昇る心地」という花言葉があります。ビタミンカラーのユリは、特別なギフトとしておすすめです。
ビタミンカラーのお花は、見るだけで元気をもらえる色合いです。黄色やオレンジ色は性別や年代を問わずに贈りやすく、ポジティブな印象を与えます。今回ご紹介したお花以外にも、ビタミンカラーのお花はたくさんあります。お気に入りのお花を見つけて、素敵なフラワーギフトを贈ってみてください。ビタミンカラーのフラワーギフトは、日常のちょっとしたシーンでも大活躍します。明るく快活な印象のあるビタミンカラーを取り入れて、大切な人に元気を届けましょう。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。