寿退社:花嫁が気をつけるべきポイントについて

2024.06.01 / Bloom

寿退社:花嫁が気をつけるべきポイントについてご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚を控えている花嫁の中には「寿退社」を検討している方もいるでしょう。

これまで共に働いてきた同僚や仲間がいる会社は、大切な思い出の場所です。

だからこそ、なるべく会社に迷惑をかけずに退社したいと思うのは当然です。

しかし、実際に「どのように退社すれば迷惑がかからないのか」を把握している花嫁は少ないのが現状です。

今回は、寿退社を検討している花嫁に向けて、退社時の注意点を解説します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

寿退社はトラブルになることも:円満退社のためのポイント

結婚を機に退社する「寿退社」は、新しい生活への第一歩となりますが、稀にトラブルとなることがあります。

会社との認識の違いや、退社手続きの不備が原因で問題が生じることがあるのです。

長年お世話になった職場への感謝の気持ちを込めて、円滑に退社するために、会社からの理解を得られるよう誠実な対応を心がけましょう。

後味の悪い退職を避けるためにも、以下の「注意点」を参考にして、自分がすべきことを確認してください。

退社のタイミングを見極める

寿退社を円滑に進めるためには、適切な退社のタイミングを見極めることが重要です。

会社の繁忙期や重要なプロジェクトの進行中に退社することは避けるべきです。

上司と相談し、職場の状況を考慮して最適な退社時期を選びましょう。

タイミングを見極めることで、円満に退社することができます。

早めに退職の意思を伝える

退職の意思は、できるだけ早めに伝えることが大切です。

少なくとも退職の1〜2ヶ月前には上司に報告しましょう。

早めに伝えることで、引き継ぎの時間を十分に確保でき、業務がスムーズに進行します。

また、上司や同僚への配慮も示すことができ、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。

引き継ぎを徹底する

退社前には、業務の引き継ぎを徹底しましょう。

自分の業務内容や進行中のプロジェクト、重要な連絡先などを整理し、後任者に分かりやすく引き継ぐことが重要です。

引き継ぎ資料を作成し、具体的な手順や注意点を明示することで、後任者が安心して業務を引き継げるようにしましょう。

感謝の気持ちを伝える

退社する際には、これまでお世話になった上司や同僚に感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。

直接会って感謝の言葉を伝えることで、良好な人間関係を維持しやすくなります。

退社後も関係が続く可能性があるため、感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。

退職手続きを確実に行う

退職手続きは、確実に行いましょう。

退職願の提出や退職金の確認、健康保険や年金の手続きなど、必要な手続きを漏れなく行うことが大切です。

不明点がある場合は、総務部や人事部に確認し、手続きをスムーズに進めましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

寿退社を検討中の花嫁へ:注意すべきポイント

寿退社を考えている花嫁の皆さん、スムーズな退社を実現するために、

以下の点に注意しましょう。

退社の希望は早めに相談する

寿退社を考えているなら、退社の希望は早めに会社に伝えましょう。

突然「来月で辞めます」と告げると、会社は困ってしまいます。

仕事の引継ぎを十分に行えず、社内が混乱する可能性が高いです。

理想的なタイミングは、退社希望日の3か月前です。

この期間があれば、引継ぎや社内業務の再編成に余裕を持って対応できます。

最低でも3か月前には退社の意思を伝えるよう心がけてください。

仕事の引継ぎは丁寧に行う

退職前には、仕事の引継ぎを丁寧に行いましょう。

自分しか担当していなかった業務がある場合、他の社員がスムーズに対応できるように詳細に引継ぎを行う必要があります。

業務内容や状況の共有はもちろん、参考資料や業務メモも伝えてください。

必要に応じて、業務を複数人に分担させたり、手順書を作成するなど、臨機応変に対応しましょう。

会社の物はきちんと返却する

会社から借りている物や備品は、必ず返却しましょう。

書籍、鍵、制服、PCなど、会社から借りているものがある場合、うっかり返却を忘れないように注意してください。

返却を怠ると、後からトラブルになる可能性があります。

最悪の場合、損害賠償請求などの問題に発展することも考えられますので、必ずきちんと返却しましょう。

社内に自分の物を残していかない

退社前には、私物を完全に整理しましょう。

会社に私物を置き忘れると、他の社員が確認の電話をしたり、郵送で送ったりと、余計な手間をかけてしまいます。

会社の負担を増やさないためにも、自分の物は全て持ち帰るようにしましょう。

最初に相談するのは直属の上司

退社の相談は、まず直属の上司にしましょう。

直属の上司を飛ばしてさらに上の上司に相談すると、直属の上司の立場がなくなってしまいます。

これまで最もお世話になってきた存在でもありますから、まずは直属の上司に話をしてから、他の役職者や部署に相談するようにしましょう。

まとめ

寿退社をスムーズに進めるためには、計画的に行動し、会社との円滑なコミュニケーションが重要です。

早めに退社の意思を伝え、丁寧な引継ぎを行い、会社の物を確実に返却することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

また、直属の上司への相談を忘れずに行い、円満な退社を目指しましょう。

これらのポイントを押さえて、気持ちよく新しい生活をスタートさせてください。

アフターブーケ(ぶるーむ)

寿退社前の挨拶について

寿退社を迎える際、多くの方に挨拶をすることが求められます。

しかし、正しい挨拶の方法を知らないと、相手に失礼になってしまうことがあります。

寿退社の挨拶は、SNSなどで行わず、直接会って行うことが基本です。

特にお世話になった方々や上司、取引先などには、顔を合わせて報告・挨拶をするのが礼儀です。

目上の方に対して、SNSやメールなどのツールを介して挨拶するのはマナー違反と見なされるため、注意しましょう。

挨拶の際のポイント

  • 直接会って挨拶することが基本
    • 目上の方やお世話になった方々には、直接顔を合わせて挨拶をしましょう。これは、感謝の気持ちを伝えるためにも大切です。
  • 事前にアポイントを取る
    • 突然訪問するのではなく、事前にアポイントを取ってから訪問することで、相手に迷惑をかけずに済みます。
  • 感謝の気持ちを具体的に伝える
    • これまでのサポートや協力に対する感謝の気持ちを、具体的に伝えることが重要です。
  • 短く、簡潔に
    • 挨拶は長々と話すのではなく、簡潔にまとめることがポイントです。

寿退社を検討している花嫁の皆さんには、退社に際して気をつけるべきポイントが多々あります。

トラブルを未然に防ぐためにも、事前に注意点を把握し、適切に対応することが大切です。

特に挨拶の際は、直接会って感謝の気持ちを伝えることが重要です。

現在、寿退社を考えている女性は、「必要な対応」「正しい挨拶」の方法を再確認し、円滑な退職を目指しましょう。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

TikTok(ぶるーむ)

YouTube(ぶるーむ)

X(ぶるーむ)

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ