花風水で開運!色と方角から選ぶお花の飾り方

2024.09.11 /

花風水で開運!色と方角から選ぶお花の飾り方についてご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花風水で開運!色と方角から選ぶお花の飾り方

風水は古代中国で生まれ、長い歴史を通じて環境と運気の関係を解明する学問として発展してきました。

風水の基本は、「環境のエネルギーを整え、運気を高めること」です。

ここで注目されるのが花風水。

お花を使った風水は、色や方角に基づいて適切な場所に花を飾り、

空間のエネルギーを調整することで運気アップを目指す方法です。

ただ花を飾るだけでも気分が明るくなりますが、

風水の原則に沿った配置と色の選び方を取り入れることで、

より高い効果を引き出せます。

花風水の基本:色ごとの効果と運気の意味

[画像の挿入場所]
花風水では色ごとに異なる運気を引き寄せる効果があると考えられています。以下は主要な色とその効果を解説します。どの色のお花を使うかで、運気の種類が変わります。

  • 白色:空間の浄化や清め効果
    → 家や職場の浄化に最適。ネガティブなエネルギーをリセットしたいときに。
  • ピンク色:恋愛運や結婚運を引き上げる
    → パートナーとの関係を深めたいときや、婚活中の方におすすめ。
  • 青色:ストレス軽減や集中力向上
    → 書斎やオフィスに青い花を飾ると、精神を落ち着かせ集中力を強化。
  • 緑色:健康運と心の安定をもたらす
    → リビングや寝室に配置すると、心身の調和を促し、リラックス空間を演出。
  • 黄色:金運や仕事運を上昇させる
    → 玄関やオフィスに飾ることで、財運アップやキャリアの成功をサポート。
  • オレンジ色:調和と協調を促し、リラックス効果
    → 家族が集まる場所に飾ると、人間関係の改善やリラックス効果を発揮。
  • 赤色:エネルギーや行動力を高める
    → 活動的になりたいとき、やる気を出したい場面に最適。
  • 紫色:精神性を高め、直感力を養う
    → 瞑想や自己啓発のための空間に配置することで、内面の成長を助けます。

方角ごとの花風水:配置で最大限の効果を

風水では、方角にも意味があり、色と組み合わせることでより効果的に運気を引き寄せます。以下は各方角の特徴に合わせたお花の色の選び方です。

  • 北:愛情運や人間関係運に関わる方位
    → ピンクや赤の花を飾ると恋愛運が高まります。
  • 東:成長や健康運を司る方位
    → 青や緑のお花が効果的。心身のバランスを整え、成長を促します。
  • 南:名声や人気運を上げる方位
    → 赤やオレンジのお花が南の方角に最適。自己表現力を高めます。
  • 西:金運や楽しみをもたらす方位
    → 黄色や白の花が金運を強化し、楽しい出来事を呼び込みます。

花風水の効果を高めるための補足ポイント

  1. 定期的な花の交換
    枯れた花は運気を下げる原因となるため、こまめに交換しましょう。新鮮な花を保つことが大切です。
  2. 花瓶の管理も重要
    水の清潔さを保ち、花瓶をこまめに洗浄することで、悪いエネルギーの滞りを防ぎます。
  3. ドライフラワーの使い方
    ドライフラワーは一部の風水師から避けるべきとされていますが、状況に応じてインテリアとして取り入れても問題ありません。飾る場所や方角を工夫することで、その魅力を活かしましょう。

花風水は、色と方角の組み合わせで運気を調整する手軽な方法です。白で空間を清め、ピンクで恋愛運を高め、青で集中力を養うなど、お花の力を活用することで、さまざまな運気を引き寄せられます。さらに、方角ごとの配置を意識することで、効果を最大限に引き出せます。こまめな花の交換や水管理も重要なポイントです。花風水を日常に取り入れ、生活の質を向上させてみましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花の色が運気を変える!心と環境を整えるお花の選び方

白い花|空間の浄化と調和の力

白い花は、空間のエネルギーをクリアにし、夫婦や家族間の良好な関係を促進します。悪い気を浄化するため、他の色のお花の力を強める効果もあり、さまざまな色の花と組み合わせて飾るのがおすすめです。

  • 代表的な白い花:ユリ、バラ、ガーベラ

ピンクの花|恋愛運と結婚運を引き寄せる

ピンクの花は、恋愛運や結婚運を向上させる象徴的な存在です。特に女性にとっては全体的な運気もアップさせる効果があり、人気のあるカラーです。運命の相手との関係を深めたい人や、素敵な出会いを求めている方に最適です。

  • 代表的なピンクの花:スイートピー、カーネーション、バラ

青い花|ストレスの緩和と集中力アップ

青い花には、心を落ち着かせ、精神を安定させる力があります。ストレスを軽減し、冷静な判断力や集中力の向上をサポートするため、仕事や学習の場に最適です。

  • 代表的な青い花:ブルースター、デルフィニウム、ヒヤシンス

緑の花|健康運と心の安定を促す

緑の花は、心身を癒し、安定をもたらします。調和と信頼感を育むため、穏やかに過ごしたいときにぴったりです。お花で緑を取り入れるのが難しい場合、観葉植物を活用するのも効果的です。

  • 代表的な緑の花:ラナンキュラス、カーネーション、アネモネ

黄色の花|金運と仕事運をアップ

黄色の花は、金運を高める効果があり、仕事運の向上にもつながります。部屋に黄色い花を飾ると、空間が明るくなり、気分も上向きになるため、元気をもたらしてくれます。

  • 代表的な黄色の花:ガーベラ、バラ、ピンポンマム

オレンジの花|調和とリラックスの促進

オレンジの花は、人間関係を円滑にし、調和を促す色です。リラックス効果もあるため、気持ちを前向きにし、恋人や家族との関係を深めたいときに効果的です。

  • 代表的なオレンジの花:ガーベラ、バラ、マリーゴールド

赤い花|やる気と積極性を引き出す

赤い花は、感情を刺激し、やる気や積極性を高めるエネルギーに満ちています。大切な場面でのサポートとして取り入れると効果的ですが、使いすぎるとストレスや苛立ちの原因になることもあるため、バランスを考えましょう。

  • 代表的な赤い花:バラ、ダリア、カーネーション

紫の花|精神性を高め、創造力を育む

紫の花は、精神的な力を高め、内面の成長を促します。クリエイティブな活動や自己啓発の際に最適で、感性を磨くサポートにもなります。

  • 代表的な紫の花:ラベンダー、スミレ、ライラック

お花の色にはそれぞれ異なるエネルギーがあり、日常に取り入れることで心と環境を整え、運気の向上を目指せます。白い花で空間を浄化し、ピンクの花で恋愛運を引き寄せ、青い花で集中力を高めるなど、目的に合わせた色選びが効果的です。さらに、金運や仕事運を支える黄色の花や、関係性を円滑にするオレンジの花も上手に活用しましょう。お花の力を借りて、自分らしい生活を彩り、ポジティブな毎日を手に入れてみませんか?

アフターブーケ(ぶるーむ)

花風水で運気を引き寄せる!方角と場所別の最適なお花の選び方

方角ごとの運気とお花の色の選び方

部屋にお花を飾るとき、好きな花を好きな場所に置くのも素敵ですが、

花風水の原則を取り入れることで、より効果的に運気を高めることができます。

風水では、方角ごとに異なるエネルギーが存在すると考えられており、

その方角に合った色のお花を飾ることで、特定の運気を引き寄せられるのです。

方角 風水効果・運気
浄化作用・仕事運
北東(鬼門) 健康運・金運
仕事運・恋愛運・成功運
南東 結婚運・対人運
人気運・勝負運・勉強運
南西(裏鬼門) 家庭運・健康運
西 金運・恋愛運
北西 人間関係・地位

場所ごとの花風水:空間を彩り、運気をアップさせる飾り方

風水では、生活空間の整え方が運気に大きく影響すると考えられています。

部屋の清潔さを保つことはもちろん、場所に合ったお花を選んで飾ることで、

さらに良いエネルギーが巡りやすくなります。

以下は、各スペースに最適な花の選び方のヒントです。

■玄関|第一印象で運気を呼び込む

玄関は家全体の運気を左右する場所です。白い花を目につきやすい場所に飾ることで、浄化作用を強め、良い運気を迎え入れます。

  • おすすめの花:ユリ、ガーベラ

■リビング|家族の調和を促進

家族が集まるリビングには、白やオレンジの花が最適です。明るく穏やかなエネルギーをもたらし、家族の関係性をより良くします。

  • おすすめの花:カーネーション、バラ

■トイレ|空間の浄化と心身のリフレッシュ

トイレのような狭い空間には、黄色や緑の花を一輪飾るだけでも、清浄なエネルギーを維持できます。

  • おすすめの花:ヒマワリ、アイビー

■寝室|癒しと安眠を促す空間

寝室では、寒色系の花をサイドテーブルに飾ると、リラックス効果が高まり、心地よい眠りをサポートします。

  • おすすめの花:ブルースター、ラベンダー

■キッチン|健康運を高める工夫

水回りの多いキッチンには、黄色や緑の花が理想的です。健康運を引き寄せ、食のエネルギーを高めます。

  • おすすめの花:ラナンキュラス、観葉植物

■勉強部屋|集中力を高める

デスク周りには黄色の花を飾ると、集中力が高まり、学習や仕事がはかどります。

  • おすすめの花:ヒマワリ、ピンポンマム

■ベランダ|開放感と活力をもたらす

ベランダのコーナーに明るい色の花を配置することで、活力が湧き、ポジティブなエネルギーを引き寄せます。

  • おすすめの花:ゼラニウム、ペチュニア

■庭|自然の力で運気を向上

庭には、地植えで明るい色の花を育てると、自然のエネルギーが最大限に引き出され、運気の流れを改善します。

  • おすすめの花:パンジー、マリーゴールド

補足:運気を最大限に引き出すためのコツ

  1. 花を新鮮に保つ
    枯れた花は悪いエネルギーを招くため、こまめに交換しましょう。
  2. 水回りの掃除も重要
    花を飾る場所の清潔さを保つことで、良い気を長く維持できます。
  3. 観葉植物の活用
    花だけでなく、観葉植物も風水における重要なアイテムです。特に緑色の植物は心の安定を促します。

花風水を活用することで、方角と場所ごとに適したお花を選び、運気を整えることが可能です。玄関には白い花を飾って良い運気を迎え入れ、リビングではオレンジの花で家族の調和を促し、勉強部屋では黄色い花で集中力をアップさせましょう。また、花を飾るだけでなく、生活空間の清潔さを保つことも運気アップのカギです。これらの小さな工夫を重ねることで、家全体にポジティブなエネルギーが巡り、心豊かな毎日を手に入れることができるでしょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花風水で避けるべき植物と飾り方のポイント

花風水で避けるべきお花や植物とは?

どんなに見た目が美しいお花でも、花風水では運気に悪影響を及ぼす植物が存在します。

好きな植物を楽しむのも大切ですが、運気の向上を目指すならば、

避けた方が良いものも把握しておくと効果的です。

以下では、花風水で望ましくないとされる植物や、その代替案についても解説します。

枯れた花や植物|負のエネルギーを生む要因

生花は「生」の気を宿すため、空間に良いエネルギーをもたらしますが、

枯れた植物は「負」の気を引き寄せてしまいます。

見た目も悪く、運気を下げる要因になるため、枯れた花や植物は早めに片づけましょう。

常に新鮮な花を保つことが、運気維持の基本です。

対策:植物が枯れないよう、こまめな水やりと日光管理を心がけ、

寿命が近い花は即座に交換しましょう。

尖った植物|凶のエネルギーと活用法

針やトゲのように尖った植物は、風水において「凶」と見なされ、

緊張やストレスを生む原因になると考えられています。

ただし、邪気を払う効果もあるため、

窓辺などの外に向かって配置することで厄除けとして活用できます。

  • 避けたい例:大きなサボテンやアロエ
  • 活用のヒント:小さなサボテンを窓際に飾り、邪気を屋外に追い出す配置にする。

トゲや毒のあるお花|子どもやペットへの配慮

トゲや毒のある植物は、花風水では運気を乱すだけでなく、

子どもやペットに危険を及ぼす可能性もあります。

特にトゲを持つバラなどは慎重に扱う必要がありますが、

トゲを取り除けば運気への悪影響を軽減できます。

おすすめの対策:バラのトゲは取り除いてから飾り、

子どもやペットの手の届かない場所に配置する。

造花やドライフラワー|停滞したエネルギーの象徴

造花やドライフラワーは、風水において「枯れた花」と同じ扱いを受けます。

そのため、生花ほどの良いエネルギーは得られず、

運気を停滞させる原因になると考えられています。

  • 代替案:どうしても造花やドライフラワーを使いたい場合は、風通しの良い場所に吊るし、アロマオイルなどで香りを付けると、停滞したエネルギーを軽減できます。

プラスチック製の鉢|植物のパワーを遮断する要因

プラスチック製の鉢は「生きていないもの」と見なされ、

植物のエネルギーを妨げるとされています。

植物の本来の力を引き出すためには、自然素材の容器に移し替えるか、

プラスチック鉢を隠す工夫が必要です。

  • 解決策:陶器の鉢やラタン製のバスケットを使って鉢を覆うと、風水的に良い効果を引き出せます。

花風水では、枯れた花や尖った植物、造花、プラスチック鉢などが運気を乱す原因とされています。枯れた花はすぐに片づけ、尖った植物は厄除けとして活用するなど、飾り方に工夫を凝らすことが大切です。また、ドライフラワーや造花を使う場合は風通しの良い場所に吊るし、自然な香りを加えることでエネルギーの停滞を防げます。さらに、鉢選びにも気を配り、陶器や自然素材を使うことで、植物の力を最大限に引き出しましょう。適切な管理と選択を心がければ、植物が持つポジティブなエネルギーが暮らしを豊かにしてくれます。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花風水の色別おすすめ!運気を高めるお花の選び方

お花の色や種類には、それぞれ特定の運気を引き寄せる力があるとされています。

花風水を意識した花選びをすることで、恋愛運や金運、健康運など、

自分の求める運気を高めることができます。

以下では、目的別におすすめのお花とその効果を紹介します。

恋愛運を上げるお花|ピンク・赤

恋愛運を高めたい方には、ピンクや赤のお花が最適です。

  • 赤色は情熱を象徴し、魅力を引き出してくれます。
  • ピンク色は優しさと愛情を育むため、長く続く関係を望む方におすすめです。

■恋愛運を高めるお花の例

  • バラ
  • ダリア
  • カーネーション
  • マーガレット

金運を引き寄せるお花|黄色・白

金運をアップするには黄色のお花が定番ですが、

黄色だけでは「入ってくるお金」と同時に

「出ていくお金」も増えてしまう可能性があります。

そこで、白いお花を一緒に飾ることでバランスを取りましょう。

白は邪気を払う色として金運を安定させます。

■金運を高めるお花の例

  • ユリ
  • ヒマワリ
  • ピンポンマム
  • マーガレット

仕事運を上げるお花|オレンジ・緑

仕事で成功したい方には、オレンジや緑のお花を飾るのがおすすめです。

  • オレンジ色は活力を与え、チャレンジ精神を高めます。
  • 緑色は精神的な落ち着きを促し、仕事の効率を上げる効果が期待できます。観葉植物を取り入れるのも効果的です。

■仕事運を高めるお花の例

  • ガーベラ
  • マリーゴールド
  • カーネーション
  • ラナンキュラス

健康運を守るお花|緑

健康を維持し、家族の体調を整えるには緑のお花や観葉植物が効果的です。

お花だけでなく、多肉植物や観葉植物を取り入れるのも良い方法です。

■健康運を高めるお花の例

  • アジサイ
  • カラー
  • アネモネ
  • ジニア

勉強運を上げるお花|青・黄色

集中力を高め、勉強運をアップさせたいときは、青いお花が最適です。

青は冷静さをもたらし、余計な感情を抑えます。

ただし、青だけでは陰のエネルギーが強くなるため、黄色を少し加えると良いでしょう。

■勉強運を高めるお花の例

  • ヤグルマギク
  • アジサイ
  • トルコキキョウ
  • バラ

家庭運を向上させるお花|オレンジ・緑

家庭内の調和を促すためには、

オレンジと緑のお花を組み合わせて飾るのがおすすめです。

家族の絆を深め、穏やかな関係を維持できます。

■家庭運を高めるお花の例

  • ガーベラ
  • バラ
  • ラナンキュラス
  • コスモス

対人運を高めるお花|オレンジ

明るく円滑な人間関係を築きたい方は、オレンジのお花を飾りましょう。

オレンジは社交性を高め、人と接する場面で良い印象を与えてくれます。

さらに、緑のお花を加えることで調和が生まれます。

■対人運を高めるお花の例

  • チューリップ
  • ガーベラ
  • マム
  • アジサイ

お花の色と種類には、それぞれ異なるエネルギーが宿り、運気をコントロールする手助けをしてくれます。恋愛運を高めたいときはピンクや赤のお花を、金運を安定させたいときは黄色に白を組み合わせて飾りましょう。また、仕事運や勉強運、家庭運など、日常のさまざまな場面でお花の力を活用することで、心豊かな生活が実現します。観葉植物を取り入れたり、場所に応じた飾り方を工夫することも、運気アップに欠かせないポイントです。ぜひ花風水を取り入れて、理想的な毎日を手に入れましょう。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

TikTok(ぶるーむ)

YouTube(ぶるーむ)

X(ぶるーむ)

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム