花のパワーで幸福度をアップ!花を飾ることで得られる効果

2024.06.30 /

花のパワーで幸福度をアップ!花を飾ることで得られる効果について解説いたします。

当社BLOOMのインスタグラムでは、新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花のパワーで幸福度をアップ!花を飾ることで得られる効果

あなたは日常生活に花を取り入れていますか?

部屋に一輪の花を飾るだけで、その空間が華やかになり、心理的にも良い影響をもたらすと言われています。

では、花を飾ることでどのような効果が得られるのでしょうか。

花を飾るメリットはこんなにたくさん!

花を飾ることで得られるメリットは多岐にわたります。

ここでは、具体的なメリットを紹介します。

①リラクゼーション効果

美しい花を飾ることで、日常の疲れやストレスを緩和する効果があります。

花が持つ自然のエネルギーは、私たちの五感を刺激し、心地よい気分にしてくれます。

視覚的な癒し効果や香りによるリラックス効果など、

花がもたらすリラクゼーション効果は非常に大きいです。

②季節感を感じることができる

花を飾ることで、室内でも季節の移ろいを感じることができます。

忙しい日常では外出して花を楽しむ時間を作るのは難しいですが、

季節ごとの花を室内に取り入れることで、

旬の花を楽しみながら季節感を感じることができます。

③フラワーセラピー効果

フラワーセラピーとは、花やハーブを用いて心と体のバランスを整える療法です。

花の香りは嗅覚を刺激し、脳を活性化させ、自然の彩りは私たちに活力を与えます。

医療や介護施設でも取り入れられており、ストレス解消の一つの方法として注目されています。

④風水効果がアップする

風水は、古代中国から伝わる哲学に基づいた思想で、環境が人の運気に影響を与えると考えます。

花は風水的に非常にポジティブなアイテムとされており、元気な花を飾ることで運気がアップします。

ただし、花の置き場所や方角によって相性が変わるため注意が必要です。

⑤生活の中に楽しみが生まれる

花を飾ることで、部屋の雰囲気が明るくなり、日常生活に小さな楽しみが生まれます。

美しい花を見ているだけで心が和みますが、花瓶選びや花の成長を楽しむこともでき、

日々の生活に彩りを加えます。

花を飾ることで得られるメリットは多く、リラクゼーション効果や季節感の演出、フラワーセラピー効果、風水効果、そして生活の楽しみが増えます。これらの効果を最大限に引き出すためには、花の手入れをしっかり行い、枯れた花はすぐに取り替えることが大切です。花を上手に取り入れて、心豊かな生活を送りましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

インテリアとして飾る花はどう選ぶのが正解?

朝目覚めた時やパソコン作業に疲れた時、花の存在は心を癒してくれます。

華やかな雰囲気にしたいけれど、手間をかけたくない方も多いでしょう。

そんな方に向けて、花を選ぶ際のアイデアを紹介します。

季節の花

季節感を楽しむためには、旬の切り花がおすすめです。

例えば、春にはチューリップやスイートピー、ヒヤシンスやムスカリが人気です。

梅雨の時期には紫陽花、夏にはひまわりやダリアが映えます。

旬の花は長持ちしやすく、季節を感じることができるでしょう。

フェイクグリーン

お手入れ不要で枯れないフェイクグリーンは、手軽に取り入れられるインテリアアイテムです。

100均や雑貨店でも購入できる上、空気をきれいにする「CT触媒」機能を持つものもあります。

軽くて壁掛けにも適しています。

ドライフラワー

ドライフラワーは、生花を乾燥させたもので、自分で作ることも可能です。

軽いため、数本束ねてガラスポットに挿したり、天井から吊るして飾ったりするのが良いでしょう。

ただし、風水的には「陰の気」を放つとされるため、

赤いアイテムと一緒に飾ることで気のバランスを整えると良いです。

鉢花

鉢植えの花は育てる楽しみと長く鑑賞できる点が魅力です。

移動が簡単なので、季節や天候に応じて場所を変えることができます。

例えば、真夏は半日陰に、梅雨の時期は室内に置くなどして管理しましょう。

プランターカバーを使えば、お花の雰囲気に合わせて繰り返し使えます。

観葉植物

観葉植物は、葉っぱの形やパターンを楽しむアイテムで、耐陰性があるため育てやすいです。

どんなテイストの家具とも調和し、手間もかかりません。

週に1回の水やりで長期間楽しめます。

アフターブーケ(ぶるーむ)

風水的に見る花を飾る効果って?

風水では、生花や観葉植物を部屋に飾ることで運気をアップできると考えられています。

これは「陰陽五行説」に基づいており、万物は五行(火・土・金・水・木)のどれかの性質を持ち、

エネルギーのバランスを整えることで幸運度が上がるとされています。

エネルギーが変わる

花や植物は自然のエネルギーを受けて育つため、良いエネルギーを放ちます。

特に生花は強いエネルギーを放つため、造花よりも効果的です。

置く場所や花の色によっても運気が異なるため、事前に調べてから飾りましょう。

若返り効果

生花には、女性に嬉しい若返り効果があります。

特に春に咲く花はパワーが強く、女性ホルモンの分泌を活発にしてくれます。

バラのような上品な香りの花は、ホルモンバランスを整え、女性を美しくする効果が期待できます。

花を飾る場所も大切

風水では、花を置く場所によっても意味が変わります。

自然の恩恵を受けた花を飾るだけでも効果はありますが、

方角やカラーを意識することでさらに運気を上げることができます。

花を飾ることで、日常生活に多くのメリットがもたらされます。リラクゼーション効果や季節感の演出、フラワーセラピー効果、風水効果、そして生活に楽しみをもたらします。花の手入れをしっかり行い、枯れた花は早めに取り替えることで、その効果を最大限に引き出すことができます。花を上手に取り入れて、心豊かな生活を送りましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

風水的に見る場所別・花を飾る効果

風水において、花や観葉植物はどこに飾っても運気アップに効果的です。

まずはお気に入りの花を好きな場所に飾ってみましょう。

しかし、花の種類や色選びに迷ったら、「上げたい運気」に合わせて花の色を選ぶのがポイントです。

ここでは、場所別に花を飾る効果を解説していきます。

玄関

玄関は家の顔とも言える重要なエリアです。

明るい雰囲気の花を飾ることで運気が上がります。

心地良い芳香の花を飾れば、通るたびに香りが心を穏やかにしてくれます。

また、玄関は運気の入り口でもあるため、

シューズラックなどの目立つ場所に飾るのがおすすめです。

各方角別に相性のいいカラーを選んでみてください。

  • 北と相性がいい色:アイボリー・オレンジ
  • 北東と相性がいい色:ホワイト・イエロー
  • 南と相性がいい色:グリーン・ベージュ
  • 南西と相性がいい色:ブラウン・グリーン
  • 東と相性がいい色:ブルー・ライトブルー
  • 南東と相性がいい色:レッド・ピンク
  • 西と相性がいい色:イエロー・アイボリー
  • 北西と相性がいい色:ホワイト・ゴールド

トイレ

トイレは金運や健康運を司る重要な場所です。

健康運をアップさせる緑色や金運を引き寄せる黄色を中心に飾ると良いでしょう。

トイレに飾るなら、日陰でも元気に育つ観葉植物がおすすめです。

観葉植物は消臭効果もあるため、トイレの匂い対策にもなります。

リビング

リビングは家族が集まる場所で、家族運や健康運のアップが期待できます。

お客様を招く場所でもあるため、心地良い空間にしておきたいですね。

リビングに花を飾ることで、自然に心が満たされ、明るい気持ちになれます。

リビングには好みの花や季節の花を飾りましょう。

ただし、夏場には虫が発生しやすいため、こまめな水替えと管理が必要です。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花が持つ色の効果とは?

風水では色別に効果が異なります。

ここでは、花が持つ色の効果をご紹介します。

白色

白い花には場を浄化する作用があります。

邪悪な気を払い、新しいことにチャレンジしたい時におすすめのカラーです。

特に陰のエネルギーを持つとされる「北東」に取り入れると運気が上がります。

他の色と組み合わせることで、その色のパワーも強まります。

ピンク色

ピンク色の花は恋愛運や結婚運をアップさせる効果があります。

女性の運気を総合的に上げる万能な色です。

冷えた場所を暖かくする役割があるため、隙間風の入りやすい場所に飾ると空間が暖かくなります。

特に東南エリアと相性が抜群です。

青色

青色の花は冷静な判断を助けるカラーです。

落ち着きを取り戻し、公平に物事を判断できるようになります。

ブルーは多用せず、ピンポイントで取り入れるのがおすすめです。

相性の良い方角は東で、仕事運がアップします。

ライトブルーはゴールドと組み合わせると恋愛運が上がります。

黄色

黄色の花は金運アップに欠かせないカラーです。

特に金運を司る西の方角に白い花と黄色の花を飾ると、運気がさらにアップします。

インテリアとして花瓶に飾る場合、ガラスの花瓶が金運アップに効果的です。

赤色

赤色の花は強い陽のエネルギーを持ち、積極性を高め、自信を持てるようになります。

ただし、多用すると逆効果になるため、1〜5輪程度を南の方角に飾ると良いでしょう。

南の方角に飾ることで積極性や美容運もアップします。

緑色

緑色の花は人の心を癒す効果があります。

特に小さなお子さんがいる家庭では、東の方角に飾るとお子さんが健やかに育つとされています。

健康運にも効果的で、寝室やリビングに取り入れると良いでしょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花を飾る際の悩みを解決しよう

お手入れのコツ

花のお手入れが面倒と感じる人も多いでしょう。

特に夏場は水が生温くなりやすく、花が傷みやすいです。

水を浅めにして管理し、切り花専用の延命剤を使うと良いです。

旬の花は長持ちしやすいため、夏場はひまわりやケイトウを利用しましょう。

ネット通販の活用

花屋に行く時間がない場合はネット通販がおすすめです。

スマホでどこからでも注文でき、じっくりと花を選べます。

自分のペースで買い物ができるため、初心者でも気軽に購入できます。

花を飾ることで、私たちの日常に多くの良い影響がもたらされます。

大地と光と水で育まれた花は、生命力や希望に満ち溢れています。

花を飾ることで、ポジティブなエネルギーを取り込み、心身の幸福度もアップします。

季節の花を取り入れて、その素晴らしい効果を実感してみてください。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム