結婚式の演出_ゲストに喜ばれるウェディング:おもてなし5選

2025.04.08 /

ゲストに喜ばれるウエディング:5つのポイントについてご紹介します。

当社BLOOM MAISONのインスタグラムやTikTokでは、

新郎新婦さまのブーケや花束をご紹介しています

よろしければ是非、ご覧くださいね

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

当社BLOOM MAISONは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

当社BLOOM MAISONのホームページはこちらです

当社BLOOM MAISONのインスタグラムはこちらです

※当社BLOOM MAISONはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

【ポイント】

■結婚式の演出_ゲストに喜ばれるウェディング:おもてなし5選

一生に一度の結婚式。だからこそ、参列してくださるゲストに「来てよかった」と思ってもらえるおもてなしをしたいですよね。式の雰囲気やふたりらしさを表現する方法はさまざま。そこで今回は、ゲストが楽しい気持ちになり、心に残る演出を5つ厳選してご紹介します。

1. ウエルカムスペースで「始まりの感動」を

ウエルカムスペースは、ゲストが最初に目にする場所。ふたりの写真や思い出の品、手作りの飾りを取り入れることで、温かみのある雰囲気を演出できます。プロフィールやカードに心を込めて書いたメッセージを添えれば、ぐっと印象的に。

2. ゲスト参加型の余興で盛り上がり倍増

笑いと涙のある余興は、楽しんでもらえる絶好のチャンス。スピーチだけでなく、クイズやゲーム、歌など取り入れる工夫次第で、ゲスト同士の交流も深まります。他の演出と組み合わせることで、より一体感のある空間に。

3. 引き出物やプチギフトに“ふたりらしさ”を

引き出物やギフトには、ふたりの趣味や地元の名産を取り入れてみては? 「もらって嬉しい」「気が利いている」と感じてもらえるセレクトが喜ばれます。贈る心を大切に、それぞれのゲストに合わせた品選びを意識して。

4. オリジナルドレスや装飾で記憶に残る一日を

新婦のドレスや装花、テーブルコーディネートなど、会場の雰囲気に合わせた統一感のある演出は、目に残る重要なポイント。ゲストの写真映えにもなるので、楽しめる要素としておすすめです。

5. 心に響く“ありがとう”を直接伝える

やはり大切なのは、感謝の気持ちを直接伝えること。親族や家族、友人へのお礼を一言でもいいから口にすることが、何よりのおもてなし。ふたりからの真心が、ゲストの心を打ちます。


結婚式の演出に正解はありません。大事なのは、「自分たちらしく」「参列者を思いやる心」。情報を集めてアイデアを探すことから始めれば、自然と素敵な形が見えてくるはずです。ふたりの思いが伝わる演出で、ゲストの満足度もぐっとアップしますよ。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ゲストに喜ばれるウエディングを作り上げるための5つのポイント

ふたりの結婚を祝福するためにわざわざ足を運んでくれるゲストたち。

彼らに喜んでもらえる結婚式を実現するためには、会場選びが非常に重要です。

この記事では、ゲストに喜ばれるウエディングを実現するための、会場選びの際に気を付けるべきポイントを紹介します。

どこからも行きやすい立地か?

会場選びで最も重要なのはエリアの選定です。ゲスト全員がアクセスしやすい場所を選びましょう。

また、最寄り駅からのアクセスも確認し、わかりやすい道のりか、安全な場所かもチェックしてください。

最寄り駅から徒歩10分以上かかる場合は、会場が送迎バスを提供しているかどうかも確認しましょう。

もし送迎バスがない場合、自分たちでマイクロバスを手配することも検討してください。

設備や施設が充実しているか?

ゲストが快適に過ごせるためには、設備や施設の充実が欠かせません。

控室や着替え室が整っているか、ゲストが早く到着した時にゆっくり過ごせるロビーやカフェがあるか、

トイレや駐車場が十分に確保されているかを確認しましょう。

特に赤ちゃん連れのゲストやバリアフリー対応が必要なゲストに対して、どのような配慮がなされているかも重要です。

アフターブーケ(ぶるーむ)

スタッフのサービスは行き届いているか?

結婚式当日は新郎新婦が忙しく、ゲスト全員に目配りするのは難しいため、スタッフのサービスが非常に重要です。

会場見学の際に、スタッフの対応やサービスをチェックしてください。

質問に対して的確な回答が返ってくるか、笑顔で応対してくれるか、細かな気配りができるかなどを確認することで、スタッフの質を見極めましょう。

食べやすくておいしい料理か?

ゲストが楽しみにしている料理の質も非常に重要です。

会場を選ぶ際には、必ず試食会に参加して、料理の味や盛り付け、ボリューム、サービスを確認しましょう。

また、ゲストの顔触れを考慮して、みんなに喜ばれるメニューが揃っているかどうかもチェックしてください。

シェフと相談してオリジナルメニューを作れるか、事前にゲストにメイン料理を選んでもらえるサービスがあるかなど、料理での演出も確認しましょう。

ふたりらしい演出ができるか?

ゲストにとって記憶に残る結婚式にするためには、ふたりの個性を表現する演出が重要です。

行いたい演出がある場合、それが実現可能かどうかを会場に確認しましょう。

演出のアイデアがない場合は、会場のスタッフに相談してみてください。

ふたりの生い立ちやなれそめ、趣味などを伝えることで、ふたりらしい演出アイデアを提案してもらいましょう。

ゲストに喜ばれるウエディングを実現するための第一歩は、適切な会場選びです。

アクセスの良さ、設備の充実度、スタッフのサービス、料理の質、そしてふたりらしい演出ができるかどうかを基準に、慎重に選びましょう。

これらのポイントを押さえることで、ゲストにとっても思い出に残る素晴らしい結婚式を実現することができます。

■おすすめのフォーエバーフラワー:押し花額のご紹介(株式会社ぶるーむ)

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)は、色あせることのないおふたりの愛の花の物語

ウエディングブーケやプロポーズのお花は、人生にとって特別な象徴です

お花もあなたも生き物。やがて風合いが増すのが自然でしょうか。

けれども、ブーケに宿った記憶が、いつまでも美しいなら、

おふたりの愛も輝きを失うことはないかもしれません。

そんな想いから、私達ぶるーむは創業いたしました。

フォーエバーフラワー(特別なインテリア)に目をやると、

愛おしい人を想う気持ちが生き生きと蘇ってきます。

枯れることのない愛の花の物語が、大切な人との絆をずっと支えてほしい

そう願いながら私達は、アフターブーケをお作りしています。

フォーエバーフラワーは、おふたりの心の中にあるものです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ボヌール

アフターブーケ(ぶるーむ)

創業当時から多くの花嫁に支持されてきたデザインです。

イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、

ブーケの世界観にふさわしい装飾をご提案いたします。

この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、まさにぶるーむを代表する作品といえます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ブリエ

アフターブーケ(ぶるーむ)

本物志向の花嫁の心を満たしたい。

そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイルです。

とくに額の美しさにこだわり、

ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額は、

特注寸法で製作いたしました。

マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、

さらなる高級感を演出しました。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):アンジュ
アフターブーケ(ぶるーむ)

シンプルかつタイムレスな上質感が漂う白木の額。

アンジュSでは、繊細なレースのような羽をデザインした

ぶるーむオリジナルのフェザーマットは、

花嫁に一番人気のマウント装飾です。

ブーケの大きさに合わせてお選びいただけるよう、

サイズは2種類ご用意しました。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ショコラ
アフターブーケ(ぶるーむ)

玄関やリビング、ベッドルームと、どんなテイストのお部屋にも飾りやすい押し花アートです。

木の自然な質感を生かしたブラウンの額が

ブーケの華やかさを際立たせます。

すっきりとした印象でありながら、ダブル使いのマットなど

ディテールにこだわりを散りばめています。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ノアール
アフターブーケ(ぶるーむ)

押し花をよりアーティスティックに表現したシックなスタイルです。

額とマットをブラックで統一したり、

あえて余白を生かすようコーディネートすることで、

花の色彩や輪郭を美しく描き出します。

インテリアとして長く愛せる、特別館のあるデザインです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):エクラ

アフターブーケ(ぶるーむ)

ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクションをお届けします。

さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、

インテリア性の高い押し花アートです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):シャンス
アフターブーケ(ぶるーむ)

アルバムのようなブックタイプの押し花アートは、

Smile DCとのコラボレーションにより誕生したもの。

表紙にはオリジナルデザインのウォールペーパーをあしらい、

同じ装飾のボックスに収納してお届けいたします。

ボックスは壁に掛けてウォールアートとしても

お楽しみいただけます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ウブリール

アフターブーケ(ぶるーむ)

ウエディングブーケや記念日に贈られた花束を押し花アートにして、

木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額は、

写真や結婚証明書と一緒にディスプレイできます。

どこにでも置けるスタンドタイプだから

飾る場所を選ばず新生活の素敵なスタイリングアイテムとして

活躍してくれます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):プティ
アフターブーケ(ぶるーむ)

ご両親やご友人など、感謝の気持ちを伝えたい方に幸福のおすそわけを。

ひとつのブーケを3つの額に分けてデザインいたします。

結婚式の記念品として、またオシャレなギフトとしてどなたにも

お喜びいただける可愛らしい押し花アートです。

※当社BLOOM MAISONにて製作をするアフターブーケは、フォーエバーフラワー(押し花アート)と表現します。


【まとめ】

■結婚式の演出_ゲストに喜ばれるウェディング:おもてなし5選

「来てよかった!」そう思ってもらえる結婚式を実現するには、ゲスト参加型の演出や心温まるおもてなしが鍵です。近年では、披露宴のスタイルが多様化し、感動やサプライズに満ちた演出を求めるカップルが増えています。今回は、ゲストに喜ばれる5つの演出をピックアップし、より楽しめるウェディングのヒントをお届けします。

1. ウェルカムメッセージ&ムービー

開宴までの待ち時間に、ふたりの思い出をつづったムービーや、ゲスト一人ひとりへのメッセージを流す演出は、準備の中でも人気。あたたかい言葉がゲストの心を打ち、挙式前から感動が始まります。

2. テーブル演出で一体感を

テーブルごとにテーマを設けたり、クイズやゲーム形式のプログラムを入れることで、初対面の方とも自然と会話が生まれます。一緒に楽しめる工夫を凝らせば、会場の雰囲気もグッと和みます。

3. オリジナルカクテルやドリンクバー

自由に選べるドリンクコーナーは、おしゃれで気の利いたおもてなし。ふたりの名前を冠したオリジナルカクテルを用意するなど、披露宴を彩るアイデアが満載です。

4. プチギフト&プレゼント演出

ゲストに喜ぶ演出として、引出物とは別にちょっとしたプレゼントを手渡すスタイルが流行中。もらう喜びと、嬉しい驚きが生まれます。おみくじ付きのプチギフトや、フォトラリーなどもおすすめ。

5. リアルタイムで盛り上がる写真共有

フォトスポットや撮影用の小物を用意して、SNS投稿OKな演出も◎。その場で映像化する演出は、盛り上がること間違いなしです。

これらの演出は、どれも式場や結婚式場で取り入れやすく、内容のバリエーションも豊富。多いゲスト数でも対応可能で、時間内で効率よく楽しめます。まとめとしては、ゲスト目線で「どうすれば楽しめるか」「どんな意味を込めたいか」を考えることが、成功のカギと言えるでしょう。

■当社BLOOM MAISONについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社BLOOM MAISONまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社BLOOM MAISONの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

当社BLOOM MAISONがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社BLOOM MAISONの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム