清楚な印象の白い花束|プレゼントにぴったりな種類も紹介します。
当社BLOOMのインスタグラムやTikTok、YouTubeでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
清楚な印象の白い花束|プレゼントにぴったりな種類も紹介
白を基調に作られた花束は、清楚で上品な印象を与えるホワイトブーケとして人気です。
性別や年齢を問わず贈りやすく、フォーマルなシーンにもぴったりです。
緑系の花材を差し色として加えれば、ナチュラルブーケやグリーンブーケとしても楽しめます。
今回は、白色でまとめたホワイト系のブーケにおすすめの花の種類をご紹介します。
ホワイトブーケの魅力とは
カラフルな花束も素敵ですが、色味を最小限に抑えたシンプルなブーケが最近人気です。
特に、白系の花で統一したホワイトブーケや、白と緑をベースにしたグリーンブーケは、
多くの人に愛されています。
色を絞ってアレンジすることで、洗練された印象や統一感を生み出すことができます。
派手な色を好まない方や、ナチュラルテイストが好きな方へのプレゼントにもおすすめです。
また、ホワイトデーにちなんで白い花束を贈る方も増えています。
清楚でナチュラル
白は花嫁の色としても知られ、「清廉」「純潔」「清楚」「真摯」といった誠実なイメージを持っています。
自分の誠実な気持ちを伝えたいときにも、ホワイト系のブーケはぴったりです。
差し色として色のある小花を加えたり、
シルバーカラーの葉を持つシルバーカラープランツを組み合わせると、
白と銀のグラデーションが美しい淡い花束が完成します。
年齢や性別を問わない白
赤やピンクとは違い、白色は年齢や性別による好みの偏りが少なく、贈る相手を選びません。
上司や先輩など、目上の方へのプレゼントとしても、可愛すぎず、
子供っぽい印象を与えないベストなカラーです。
白はどんな色の花材とも相性が良く、白をベースにすることで、鮮やかな花材の色が際立ち、
メインの花材が引き立つ花束に仕上がります。
おすすめの白い花の種類
ホワイトブーケにおすすめの花をいくつかご紹介します。
■バラ
白いバラは「私はあなたにふさわしい」「純潔」という花言葉を持ち、シンプルで上品な印象を与えます。
■ユリ
白いユリは「純潔」「無垢」「威厳」の花言葉を持ち、大きくて華やかな花がブーケにボリュームを加えます。
■ガーベラ
白いガーベラは「希望」「純潔」の花言葉があり、可愛らしい花姿が特徴です。どの角度から見ても美しいので、どんなブーケにもぴったりです。
■カーネーション
白いカーネーションは「純粋な愛」「無垢」という花言葉があり、繊細なフリルのような花びらが上品です。
■トルコキキョウ
白いトルコキキョウは「優美」「希望」「感謝」の花言葉があり、華やかさと繊細さを兼ね備えています。
ホワイトブーケは清楚で洗練された印象を与えるため、特別なシーンやフォーマルな贈り物として最適です。白い花をメインに選ぶことで、どんな色の花材とも調和しやすく、美しい花束が完成します。贈る相手の好みを考慮しながら、最適な白い花を選んで、素敵なホワイトブーケを贈りましょう。
フラワーギフトの定番!白いバラ
お花のプレゼントといえば、真っ先に思い浮かべるのがバラの花です。
バラにはカラーバリエーションが豊富で、白いバラもその一つ。
白いバラは情熱的な赤いバラとは異なり、落ち着いた高貴な印象を持っています。
日の光にきらめく白いバラは、ホワイト系のブーケを華やかに引き立ててくれる存在です。
白いバラの花言葉は本数で変わる
「バラの花束を贈る際には本数によって花言葉が変わる」というのはよく知られていますが、
白いバラも同様に本数ごとに異なる花言葉があります。
白いバラの花束を贈る際には、本数による花言葉を参考にしてみましょう。
- 1本:「一目ぼれ」
- 2本:「互いの愛」
- 3本:「愛しています」
- 4本:「私たちの愛を邪魔するものはない」「愛は不滅」「死ぬまでこの愛は変わらない」
- 5本:「大きな愛」「喜び」
- 6本:「あなたのものになりたい」
- 7本:「あなたに夢中」
- 8本:「あなたを支える」
- 9本:「永遠に一緒にいたい」「永遠の愛」
- 10本:「あなたは完璧」
- 12本:「不変の愛」「完璧な美しさ」
- 15本:「謝罪」
- 24本:「いつもあなたを想っています」
- 50本:「無条件の愛」
- 88本:「謝罪」
- 100本:「献身的な愛」
- 108本:「結婚してください」
白い花束に取り入れたい花たち
白いバラの花束も素敵ですが、さまざまな白い花を取り入れてホワイトブーケを作るのもおすすめです。
次に、美しい白色の花を持つ、ホワイトブーケにぴったりな花の品種をご紹介します。
花言葉も併せてご紹介するので、参考にしてください。
リリー(ユリ)
- 花言葉:「純潔」「無垢」「威厳」
- 華やかで存在感のあるユリは、ホワイトブーケにぴったりです。
カーネーション
- 花言葉:「無垢で深い愛」「純潔の愛」
- 繊細なフリルのような花びらが特徴で、上品な印象を与えます。
ガーベラ
- 花言葉:「希望」「純潔」
- 明るく可愛らしいガーベラは、どの角度から見ても美しく、ホワイトブーケにぴったりです。
トルコキキョウ
- 花言葉:「優美」「希望」「感謝」
- 華やかさと繊細さを兼ね備えたトルコキキョウは、ホワイトブーケにおすすめです。
白いバラを中心にしたホワイトブーケは、清楚で上品な印象を与え、さまざまなシーンで活躍します。白い花には年代や性別を問わず贈りやすいという利点があり、特にフォーマルな場面や特別なイベントでのプレゼントに最適です。白いバラに限らず、さまざまな白い花を取り入れて、自分だけのホワイトブーケを作ってみましょう。花言葉を考慮しながら選ぶことで、より一層特別な贈り物になるはずです。
アナベル
基本情報
- 科・属: アジサイ科・アジサイ属
- 和名: アメリカノリノキ
- 英名: Smooth hydrangea
- 学名: Hydrangea arborescens ‘Annabelle’
- 原産地: 北米
- 花言葉: 「ひたむきな愛」「辛抱強い愛情」
特徴
アナベルは、小さな花がドーム状に集まった形が特徴的なアジサイで、
イングリッシュガーデンでもよく見かけます。
家庭の庭でも育てやすく、ボリュームのある美しい姿を楽しむことができます。
アナベルは開花直後は緑色ですが、徐々に白色へと変わっていくため、その変化も楽しめます。
ブライダルシーンでも人気があり、清楚なイメージを持つ花材です。
日本原産のホンアジサイやガクアジサイとは異なり、
アメリカアジサイやセイヨウアジサイとして区別されます。
ガウラ
基本情報
- 科・属: アカバナ科・ガウラ属
- 和名: 白蝶草(はくちょうそう)
- 英名: White gaura, Bee blossom
- 学名: Gaura lindheimeri
- 原産地: 北アメリカ
- 花言葉: 「負けず嫌い」「清楚」「行きずりの恋」「繊細な心」「我慢できない」「傷つけない」
特徴
ガウラは、白い蝶が舞うような小さな花が特徴で、和名の「白蝶草」の通りの美しさがあります。
花の寿命は短いですが、次々に新しい花を咲かせるため、長い期間楽しむことができます。
そのため、「負けず嫌い」や「我慢できない」といった花言葉が付けられました。
カラー
基本情報
- 科・属: サトイモ科・オランダカイウ属
- 和名: 和蘭海芋(おらんだかいう)
- 英名: Calla lily, Arum lily
- 学名: Zantedeschia aethiopica
- 原産地: 南アフリカ
- 花言葉: 「乙女のしとやかさ」「清浄」
特徴
カラーは、クリーム色の美しい花を持ち、その姿は和装の女性を思わせます。
花びらのように見える部分は、実は葉が変化したもので、長期間楽しめるのが特徴です。
ブライダルシーンでも多く利用され、その清楚で上品な姿が人気です。
カランコエ
基本情報
- 科・属: ベンケイソウ科・カランコエ属
- 和名: 紅弁慶(べにべんけい)
- 英名: Kalanchoe
- 学名: Kalanchoe
- 原産地: 南アフリカ、マダガスカル
- 花言葉: 「あなたを守る」「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「おおらかな心」
特徴
カランコエは、ぷっくりとした多肉質の葉を持ち、日照時間が短くなると花芽を作る短日植物です。
秋以降に開花し、主に赤やピンクのかわいらしい花が人気です。
教会をイメージさせる花言葉があり、ブーケに取り入れると温かみのある印象を与えます。
カスミソウ
基本情報
- 科・属: ナデシコ科・カスミソウ属
- 和名: 霞草(かすみそう)、宿根霞草(しゅっこんかすみそう)、群撫子(むれなでしこ)、花糸撫子(はないとなでしこ)、小米撫子(こごめなでしこ)
- 英名: Baby’s breath, Gypsophila
- 学名: Gypsophila elegans. Bieb.
- 原産地: アジア、ヨーロッパ一帯
- 花言葉: 「感謝」「幸福」「無邪気」「親切」「清らかな心」
特徴
カスミソウは、バラの花束をやさしく飾るアクセントとしてよく使われますが、
単体でも可愛らしい花束になります。
白い小花が天の川のように広がる姿から、七夕の日にちなんで「カスミソウの日」とも呼ばれています。
カスミソウをたっぷりと使った花束に赤いバラを一輪添える演出も人気です。
スズラン
基本情報
- 科・属: キジカクシ科・スズラン属
- 和名: 鈴蘭(すずらん)
- 英名: Lily of the valley
- 学名: Convallaria majalis
- 原産地: ヨーロッパ・アジア
- 花言葉: 「再び幸せが訪れる」「純粋」
特徴
ベル型の白い小花と鮮やかな緑色の葉が魅力のスズランは、
その美しさだけでなく香りも素晴らしく、香料としても広く利用されています。
5月1日の「スズランの日」には、大切な人にスズランの花束を贈ると幸運が訪れるというフランスの素敵な風習があります。
スズランは切り花としては珍しいですが、この風習の普及により、
店頭でも見かける機会が増えています。
ストック
基本情報
- 科・属: アブラナ科・アラセイトウ属
- 和名: 紫羅欄花(あらせいとう)
- 英名: Stock
- 学名: Matthiola incana
- 原産地: 南ヨーロッパ
- 花言葉: 「永遠の美」「愛情の絆」「思いやり」
特徴
ストックは、名前の通りすらりと伸びる茎が印象的な花で、
白いストックは「ひそかな愛」という花言葉を持ちます。
良い香りを楽しめることから、花束に香りを添えるためにもよく使われます。
ピンクや紫のストックも人気ですが、白いストックは特に上品でエレガントな印象を与えます。
フランネルフラワー
基本情報
- 科・属: セリ科・アクチノータス属
- 和名: フランネルフラワー
- 英名: Flannel flower
- 学名: Actinotus helianthi
- 原産地: オーストラリア
- 花言葉: 「高潔」「誠実」
特徴
フランネルフラワーは、白く柔らかい花びらが特徴で、
その質感がフランネル生地に似ていることからその名が付けられました。
オーストラリア原産で、切り花としての輸入が主流でしたが、最近では鉢植えも増えてきました。
やさしげで可憐なフランネルフラワーは、ナチュラルなブーケに最適です。
プルメリア
基本情報
- 科・属: キョウチクトウ科・インドソケイ属
- 和名: インド素馨(そけい)
- 英名: Plumeria, Frangipani, Temple tree
- 学名: Plumeria
- 原産地: メキシコ、キューバ、グアテマラなどの中南米
- 花言葉: 「気品」「恵まれた人」「日だまり」「情熱」「内気な乙女」
特徴
プルメリアは、ハワイでは首飾りの「レイ」に使われるポピュラーな花です。
白い花弁の中心が黄色く染まる「シンガポールホワイト」は、通年栽培されており、日本でも栽培が可能です。
ピンク色と黄色の2色が可愛らしい「ディバイン」や「モナリザ」などの品種もあります。
ムスカリ
基本情報
- 科・属: キジカクシ科・ムスカリ属
- 和名: 葡萄風信子(ぶどうひやしんす)
- 英名: Grape hyacinth
- 学名: Muscari
- 原産地: 地中海沿岸、アジア南西部
- 花言葉: 「明るい未来」「通じ合う心」
特徴
ムスカリは、そのブドウのような形状が特徴で、「葡萄風信子」という和名もその見た目から付けられました。
青紫色が一般的ですが、白いムスカリも可愛らしいです。
こぼれ種でも広がる繁殖力があり、一面がムスカリの花で覆われることもあります。
ラナンキュラス
基本情報
- 科・属: キンポウゲ科・キンポウゲ属
- 和名: 花金鳳花(はなきんぽうげ)
- 英名: Ranunculus
- 学名: Ranunculus asiaticus
- 原産地: 西アジア、ヨーロッパ
- 花言葉: 「晴れやかな魅力」「魅力的」「名誉」
特徴
ラナンキュラスは、薄紙を重ねたような繊細な花びらが特徴で、
白色のものは特に清楚な印象を与えます。
白と緑のラナンキュラスを組み合わせることで、
爽やかで可憐なナチュラルブーケが作れます。
淡い色合いが多いので、優しい雰囲気のブーケにぴったりです。
レースフラワー
基本情報
- 科・属: セリ科・ドクゼリモドキ属
- 和名: 毒芹擬(どくぜりもどき)
- 英名: Queen anne’s Lace
- 学名: Ammi majus
- 原産地: 地中海沿岸、西アジア
- 花言葉: 「感謝」「可憐な心」「細やかな愛情」
特徴
レースフラワーは、編まれたレースのような繊細な花が特徴で、
ホワイト系のブーケによく使われます。
白い小花がドーム状に咲く姿は愛らしく、アレンジメント花材としても人気です。
乾燥しやすい花材なので、ドライフラワーとしても楽しめます。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。