夫婦で楽しめる! ふたりでできるインドア趣味10選

2024.06.15 /

夫婦で楽しめる! ふたりでできるインドア趣味10選についてご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚して共同生活がスタートすると、自然と一緒に過ごす時間が増えます。

そんなとき、共通の趣味があれば、さらに充実した楽しい時間を過ごせるはずです。

ここでは、夫婦で楽しめるインドア趣味を10選ご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

夫婦で楽しめる! ふたりでできるインドア趣味10選

料理

毎日の「食事」は生活の中心ですから、趣味として楽しむのも良いアイデアです。

お互いの得意料理を作り合ったり、一緒に料理したりすることで、コミュニケーションも深まります。

時間に余裕がある日や特別な日には、テーマを決めて食卓を飾るのも楽しそうです。

例えば、興味のある国や地域の料理を再現したり、二人で協力してコース料理を作るなど、

工夫次第で様々な楽しみ方ができます。

外食も素敵ですが、自宅で特別な食事を楽しむことで、二人の時間をより充実させることができるでしょう。

料理を共に楽しむことで、日常の食事が特別な時間に変わります。

忙しい日々の中でも、ふたりで作る料理はコミュニケーションの一環として大切な役割を果たします。

特に、テーマを決めて料理に取り組むことで、毎回新しい発見があり、飽きることがありません。

お互いの好みを尊重しながら、料理の腕を磨くこともでき、一石二鳥です。

夫婦で過ごす時間を特別なものにするために、料理という共通の趣味を取り入れてみてはいかがでしょうか。

アフターブーケ(ぶるーむ)

DIY:手作りで彩るおうち時間

手作りの家具や収納を通して、おうちを自分たちの手で彩ってみませんか?

何を作るかの企画から始まり、設計、資材の購入、制作、そして設置まで、

DIYは多くの工程があり、長く楽しむことができます。

■DIYの魅力

DIYの魅力は、作る過程を楽しむだけでなく、完成したアイテムを実際に使うことで得られる満足感と便利さです。

自分たちの手で作った家具や収納は、特別な愛着が湧き、生活に彩りを加えること間違いなしです。

例えば、リビングルームにぴったりの本棚を作ったり、玄関に置く靴箱を作成したり、

キッチンに便利な調理台を設置したりと、様々なプロジェクトが考えられます。

季節ごとにテーマを変えて新しいアイテムを作るのも楽しいですね。

アフターブーケ(ぶるーむ)

家飲みの新提案:お酒の飲み比べ

外でお酒を楽しむのも素敵ですが、たまにはおうちで飲み比べを楽しんでみませんか?

おうちならではのリラックスした雰囲気で、お酒の新しい魅力を発見できるかもしれません。

■オリジナルカクテル作り

日常の晩酌とはひと味違う楽しみ方として、リキュールやスピリッツを揃えてオリジナルカクテル作りに挑戦してみましょう。

お互いにカクテルを作り合って、どちらが美味しいかを競うのも楽しそうです。

ネットや書籍でカクテルレシピを調べて、おうちバーを開店してみてはいかがでしょうか。

■利き酒対決

お酒好きのカップルには、利き酒対決がおすすめです。

日本酒、ワイン、ウイスキーなどジャンルを決めて、お互いに利き酒を楽しむことで、

普段とは違った視点でお酒を楽しむことができます。

味や香りの違いを感じながら、お酒の奥深さを堪能してみましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ゲームを楽しもう!

ゲームが得意でなくても大丈夫。対戦ゲームだけでなく、一人で進めるタイプのゲームも一緒に楽しむことができます。

こうすることで、ゲームの時間を共有するだけでなく、共通の話題が増えるというメリットも生まれます。

■大画面で楽しむ

プロジェクターを使ってゲームを大画面でプレイするのもおすすめです。

臨場感あふれる映像と音響で、まるで映画館のような体験ができるでしょう。

家で過ごす時間がもっと楽しく、特別なものになります。

ゲームは、夫婦で楽しむための素晴らしい趣味です。

一緒にゲームをプレイすることで、協力し合ったり競い合ったりと、さまざまな形で絆を深めることができます。

また、ゲームの進行状況や攻略方法について話し合うことで、コミュニケーションも増え、共通の話題が広がります。

さらに、大画面でゲームを楽しむことで、まるで映画のような迫力を味わえます。

プロジェクターを使えば、おうちのリビングが一気にゲームシアターに早変わり。

特別な時間を共有できるでしょう。

趣味としてゲームを取り入れることで、ふたりの時間がより充実したものになること間違いなし。

ぜひ、お気に入りのゲームを見つけて、一緒に楽しいひとときを過ごしてください。

アフターブーケ(ぶるーむ)

筋トレ:ふたりで楽しむ健康的な趣味

カップルで一緒に楽しめる健康的な趣味を探しているなら、筋トレがぴったりです。

筋トレは身体を鍛えるだけでなく、ふたりの絆も深めることができます。

一人で続けるのが難しい筋トレも、お互いに声を掛け合えばモチベーションを維持しやすく、長続きするでしょう。

■パートナーと一緒に取り組む筋トレメニュー

筋トレには、二人で協力して行うメニューもたくさんあります。

例えば、パートナーを背中に乗せてのスクワットや、向かい合ってのプランクなど、二人だからこそ楽しめるエクササイズがあります。

これらのトレーニングは、身体を鍛えるだけでなく、ふたりのコミュニケーションを深めるきっかけにもなります。

筋トレはカップルで楽しむのに最適な健康的な趣味です。

お互いにサポートし合いながら取り組むことで、継続しやすくなります。

また、二人で協力して行う筋トレメニューを取り入れることで、エクササイズの時間が楽しいコミュニケーションの場にもなります。

筋トレを通じて、お互いの目標を共有し、達成感を味わうことで、より深い絆を築くことができるでしょう。

さらに、健康的な体づくりを一緒に目指すことで、日常生活にも活力が生まれます。

ふたりで楽しむ筋トレを始めて、健康的で充実した時間を過ごしてみませんか?

筋トレを通じて、心身ともに健康で幸せな毎日を送りましょう。

今、密かなブームのボードゲームを楽しもう

最近、密かに流行しているボードゲーム。昔ながらの定番ゲーム「人生ゲーム」だけでなく、

海外の新作ボードゲームや新商品が次々と登場しています!

バラエティ豊かなボードゲームは、カップルでのんびりとした時間を楽しむのにぴったりです。

■友人夫婦とオンラインで楽しむ方法も

ボードゲームには、オンラインで楽しめるバージョンもあります。

友人夫婦とテレビ電話を繋ぎながら、一緒にプレイすることで、距離を超えた楽しい時間を過ごすことができます。

ボードゲームならではの戦略や会話を通じて、絆が深まること間違いなしです。

ボードゲームは、カップルで楽しむのに最適なインドア趣味です。

昔ながらの定番ゲームから最新の海外製品まで、様々な選択肢があるため、二人の興味に合ったゲームを見つけることができるでしょう。

オンラインで友人夫婦と一緒に楽しむことで、新たな交流の場を広げることも可能です。

ボードゲームを通じて、コミュニケーションを深め、楽しい時間を共有することで、二人の関係がより豊かになります。

ぜひ、カップルでのんびりとしたボードゲームの時間を楽しんでください。

ゲームを通じて、新しい発見や笑いを共有し、素敵な思い出を作りましょう。

一手間かけたスイーツ作りで特別な時間を

普段コンビニで買っているスイーツも、おうちで手作りすれば、格別の楽しみになります。

おうち時間を有効に活用して、材料にこだわったスイーツ作りに挑戦してみましょう。

■サプライズで楽しむスイーツ作り

スイーツ作りは、二人で一緒に楽しむのはもちろんのこと、ときにはサプライズとして楽しむのも素敵です。

相手に何を作っているのか内緒にして、完成したスイーツを振る舞うことで、驚きと喜びが倍増します。

スイーツ作りは、おうち時間を充実させる素晴らしい趣味の一つです。

普段は手軽に買えるスイーツも、手作りにすることで特別なひとときを過ごせます。

お互いに作り合ったり、サプライズで振る舞ったりすることで、二人の時間がさらに楽しく、絆が深まります。

手作りスイーツは、見た目も味も自分好みにアレンジできるため、創造力を発揮する場としても楽しめます。

ぜひ、カップルでスイーツ作りに挑戦し、美味しいひとときを共有してください。

スイーツ作りを通じて、楽しい思い出をたくさん作りましょう。

新たな挑戦!モノづくりで創造力を発揮しよう

これまでにやったことのないモノづくりや工作にチャレンジしてみませんか?

創造的な活動は、新たな楽しみと充実感をもたらしてくれます。

■思い出を形に!フォトブック作り

これまでの思い出をまとめたフォトブック作りも素敵なアイデアです。

写真を選んで印刷し、デコレーションしながら貼り付けていくことで、二人だけの特別なアルバムが完成します。

写真を見返すたびに、楽しかった思い出が蘇り、笑顔が広がることでしょう。

■一緒に作る!おそろいのアクセサリー

工作キットを使って、おそろいのアクセサリーを作るのも楽しい時間を過ごせます。

ブレスレットやネックレスなど、二人でデザインを考えながら作ることで、

共同作業の楽しさと達成感を味わえます。

■陶芸セットで本格的なモノづくり

おうち時間の需要が増えたことから、陶芸セットなども手に入りやすくなっています。

一緒に陶芸に挑戦して、オリジナルの食器や飾り物を作ってみるのもおすすめです。

作り上げた作品は、二人の共同の思い出として、大切に使い続けることができます。

モノづくりや工作は、新しい楽しみを見つける絶好の機会です。

フォトブック作りやおそろいのアクセサリー作り、陶芸セットを使った本格的なモノづくりなど、

いろいろな方法で二人の時間を充実させてみましょう。

■モノづくりの楽しみ方は無限大です。

共同で何かを作り上げることで、互いの絆が深まり、二人の思い出がさらに色鮮やかになります。

おうち時間をもっと楽しく、創造的に過ごすために、ぜひモノづくりに挑戦してみてください。

楽器演奏の楽しみを二人で広げよう

楽器を演奏したことがない方も、この機会に練習を始めて、二人でセッションを楽しんでみませんか?

新しい趣味として、音楽を通じたコミュニケーションは、お互いの絆を深める素晴らしい方法です。

■定番の楽器から始める

ピアノやギターは定番の楽器ですが、初めての方には少しハードルが高いかもしれません。

そういう場合には、ハーモニカやオカリナ、ウクレレなどのコンパクトで手軽に始められる楽器がオススメです。

これらの楽器は比較的低価格で手に入り、場所を取らないのも魅力です。

■自然の中でのセッションを楽しむ

晴れた日には、公園や河川敷などの自然の中で演奏を楽しむのも一興です。

屋外での演奏は、リフレッシュできるだけでなく、周囲の自然音とも相まって特別なセッションが楽しめます。

気軽に持ち運べる楽器なら、アウトドアでの演奏も簡単に楽しめますよ。

 

ふたりで楽しめる趣味を10選、ご紹介しましたがいかがでしたか?

インドア派の二人だからこそ、今までやったことがない新しい趣味にチャレンジして幅を広げてみてくださいね!

 

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム