告白に贈りたい:花言葉で選ぶ愛のメッセージ20選

2025.05.19 /

当社BLOOM MAISONのインスタグラム、TikTok、YouTubeでは、

新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

当社BLOOM MAISONは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

当社BLOOM MAISONのホームページはこちらです

当社BLOOM MAISONのインスタグラムはこちらです

※当社BLOOM MAISONはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花に込められたメッセージ「花言葉」には、

愛や恋にまつわるものが非常に豊富に存在します。

花言葉の起源は、ギリシャ神話やローマ神話、各国の伝承、そして植物そのものの特性に由来しています。

特に神話の世界では愛情や嫉妬、憎しみといった感情がドラマチックに描かれているため、

花言葉にも「愛」をテーマにしたものが多く生まれました。

あなたの大切な気持ちを、言葉ではなく花に託して伝えてみませんか?

今回は、贈る相手のイメージ別に、告白にぴったりな花言葉を持つ花を厳選してご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

告白におすすめ!かわいいイメージの花5選

まずは、王道の「かわいらしさ」あふれる花たちからご紹介します。

どれもカラーバリエーションが豊富で、贈る相手に合わせた色選びができるのも魅力です。

ピュアな愛を届ける花々

  • バラ:「あなたを愛しています」

  • カーネーション:「愛情」「魅力」

  • チューリップ:「愛の告白」「理想の恋人」

  • ストック:「愛の絆」「求愛」

  • ブルースター:「幸福な愛」「信じ合う心」

贈る相手の雰囲気がまだつかめない場合は、この中から選べばまず間違いありません。

特に、ピンクや赤系の色味は失敗が少なくおすすめです。

普段からパステルカラーやピンク系の小物を好む女性には、淡いピンクを。

ファッションに敏感なおしゃれな女性には、オレンジピンクやベージュピンクなど、

ニュアンスカラーを選ぶと喜ばれやすいでしょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

バラの種類にも注目!

バラには咲き方によって印象が大きく異なります。

  • 高芯咲き:バラらしい気品とエレガンスが漂うスタイル

  • カップ咲き:ころんとした丸いフォルムで、ナチュラルなかわいらしさが魅力

さらに、バラはサイズや色のバリエーションも豊富なため、

相手のイメージにぴったり合う一輪を選びやすい花でもあります。

多くの花屋さんでは常に数種類のバラを取り扱っているので、ぜひじっくり選んでみてくださいね。

花はただの贈り物ではありません。花言葉に託された想いを知ることで、告白のシーンがより特別なものになります。特に、相手のイメージに合わせた花を選ぶことで、あなたの細やかな気遣いや真剣な気持ちがぐっと伝わりやすくなるでしょう。
告白に向いている花は、バラをはじめとした愛にまつわる意味を持つものばかり。色選びや花の形にもこだわれば、さらに素敵な演出ができます。ぜひ、花と言葉の力を借りて、大切な気持ちを届けてみてください。

アフターブーケ(ぶるーむ)

告白に贈る花言葉

大切な気持ちを伝えるなら、花言葉に想いを込めて。

ここでは、愛をテーマにした花たちの意味や贈り方のコツを詳しくご紹介します。

カーネーションの花言葉

カーネーションは「愛情」「魅力」「無垢で深い愛」など、愛にあふれた花言葉を持っています。
母の日に贈られるイメージが強いですが、告白にもぴったりな花です。

  • 赤・ピンク系:「母の愛」「感謝」「温かな愛情」

  • 黄色系:「軽蔑」「拒絶」(注意)

❗黄色のカーネーションはネガティブな意味を含むため、告白の花には選ばないようにしましょう。

黄色がマイナスイメージとされる背景には、

キリストを裏切ったユダの服の色に由来する説があります。

■カーネーションの特徴と贈り方

カーネーションはカラーバリエーションが豊富で、

鮮かなピンクからシックなアンティークカラーまで幅広く展開されています。

どんな花とも相性が良く、花持ちも抜群。

花束やアレンジメントにすれば、ボリューム感たっぷりで華やかな印象に仕上がります。

アフターブーケ(ぶるーむ)

チューリップの花言葉

春に想いを伝えるなら、チューリップがおすすめ。

その花言葉には、「愛の告白」「理想の恋人」「永遠の愛情」といった素敵な意味が込められています。

  • 赤:「ロマンチックな愛」

  • ピンク:「幸福」

  • 紫:「不滅の愛」

❗注意点:黄色には「望みのない恋」、白には「失われた恋」「新しい恋」といった花言葉もあるため、色選びには気をつけましょう。

■チューリップの特徴と贈り方

切り花の流通は1月〜4月頃と短く、春らしさを演出できる季節限定の魅力があります。
チューリップだけの花束や、1輪ラッピングのギフトも人気。
SNS映えする可愛いプレゼントとして、特におしゃれな女性への告白にぴったりです。

ストックの花言葉

ストックは「愛の絆」「求愛」「変わらぬ美」といった、未来を見据えた愛を象徴する花言葉を持っています。

香り高い春の花で、そっと飾るだけで甘く優しい香りが広がるのが特徴です。

嗅覚は記憶に残りやすい感覚と言われており、

ストックの香りとともに告白の思い出が深く刻まれるでしょう。

■ストックの特徴と贈り方

見た目はふんわりとボリュームがあり、可愛らしさたっぷり。
切り花は1月〜5月ごろに出回り、同時期に旬を迎えるチューリップやアネモネと組み合わせると、春満開の花束になります。

ブルースターの花言葉

「幸福な愛」「信じ合う心」「星の精」を意味するブルースター。

サムシングブルー(結婚式で何か青いものを身につけると幸せになれるおまじない)にも通じる、幸福の象徴です。

■ブルースターの特徴と贈り方

ブルースターは、透明感あふれる水色の花が印象的。
白や水色の花と合わせた爽やかな花束や、淡いピンクやクリーム色とミックスして作るパステルカラーのブーケも素敵です。
しかも、ブルースターは一年中購入可能。
季節を問わず、特別な想いを伝えるギフトに最適です。


告白のシーンをよりロマンチックに演出するなら、花言葉に想いを託すのがおすすめです。
カーネーションの深い愛情、チューリップの春らしい幸福感、ストックの香りで記憶に残る愛、そしてブルースターの透明感ある祝福のメッセージ。それぞれの花には、告白を特別なものにする力があります。
花の色や意味も意識しながら、あなたらしい愛の伝え方を見つけてくださいね。

アフターブーケ(ぶるーむ)

明るい彼女に贈りたい花|5つのおすすめと花言葉

黄色のガーベラ:究極の愛と優しさを込めて

ガーベラは「究極の愛」「優しさ」「暖かさ」など、ポジティブな花言葉をもつ人気の花です。

  • 黄色:「究極の愛」「希望」

  • オレンジ:「あなたは私の輝く太陽」

  • 赤:「愛情」

ガーベラは品種が豊富で、鮮やかなビタミンカラーから淡いクリーム色までバリエーション豊か。
思い立った時にすぐ手に入る身近さも魅力です。

単品でラッピングしても、バラやカーネーションと組み合わせても華やかさ抜群。
すっと伸びた茎を活かした1輪ギフトも、おしゃれでおすすめです。

ヒマワリ:太陽のようにまっすぐな愛情

ヒマワリには「私の目はあなただけを見つめる」「あこがれ」「敬慕」という力強い花言葉があります。

夏の象徴ともいえるヒマワリは、太陽に向かって咲く習性からこの意味が生まれました。
6月〜8月頃に旬を迎えるため、夏の告白には特におすすめです。

  • レモンイエローの爽やか系

  • シックなブラウン系

  • 「ゴッホのヒマワリ」を再現した芸術的な品種

など種類も豊富。
夏好きな彼女にはビタミンカラーの花束、大人っぽい彼女には落ち着いた色合いを選ぶと喜ばれるでしょう。

マーガレット:恋する心を託す純粋な花

マーガレットといえば、恋占いに使われる花。
その花言葉は「真実の愛」「恋の行方」「信頼」など、告白にぴったりの意味を持ちます。

白い花びらと黄色い花芯が、ナチュラルで優しい雰囲気を演出。
12月〜5月に出回り、切り花でも2週間ほど楽しめる丈夫さも魅力です。

カスミソウやチューリップと合わせると、自然体で可愛い花束に。
マーガレットだけで束ねても、SNS映えするフォトジェニックな仕上がりになります。

サンダーソニア:祝福の音色を届けるオレンジの花

サンダーソニアには「純粋な愛」「祈り」「祝福の音色」などの花言葉があり、心温まるメッセージを込めることができます。

オレンジ色の小さなベル形の花は、南アフリカ生まれ。
「クリスマスベル」とも呼ばれ、幸せを運ぶイメージがあります。

切り花としてはオールシーズン流通しており、マーガレットやガーベラと組み合わせても可愛い花束に。
優しいオレンジとグリーンのコントラストは、癒し系の彼女にぴったりです。

クラスペディア:永遠の幸福を願う黄色いバチの花

クラスペディアは「永遠の幸福」「心の扉をたたく」「エネルギッシュ」といったポジティブな花言葉を持つ個性的な花です。

太鼓バチのような丸い形と、鮮やかな黄色が特徴。
色褪せしにくく、ドライフラワーとしても美しさを保つため、長く楽しめます。

カスミソウやミモザと合わせると、ナチュラルで素朴な雰囲気に。
春の贈り物なら、ミモザとの組み合わせでそのままスワッグ(壁飾り)にもできるのが嬉しいポイントです。

明るい笑顔が魅力の女性に贈るなら、イエロー系の花で気持ちを表現してみましょう。
黄色は希望・幸福・未来への前向きな気持ちを象徴する色。ガーベラ、ヒマワリ、マーガレット、サンダーソニア、クラスペディア、それぞれが持つ花言葉のメッセージ性を活かせば、告白の場面をより感動的に演出できます。
色選びや組み合わせにもこだわりながら、あなたらしい想いを花に託して伝えてみてくださいね。

アフターブーケ(ぶるーむ)

告白におすすめの花言葉5選

ナチュラルで優しい雰囲気を持つ女性に贈りたい、ふんわりとした印象のお花たちを紹介します。

自然体な魅力を持つ彼女に、心を込めた花言葉を添えて思いを伝えましょう。

カスミソウ:永遠の愛を託す純白の小花

カスミソウには「永遠の愛」「感謝」「幸福」「愛らしさ」など、心温まる花言葉が並びます。
ウェディングでも定番の花で、英語ではBaby’s Breath(赤ちゃんの吐息)と呼ばれ、世界中で清らかな愛を象徴する存在です。(参考:

最近では、特別な染料で染めたブルーやピンクのカスミソウも登場し、相手のイメージに合わせて色選びも楽しめます。

❗注意:ガーベラやカーネーションと合わせると一般的な送別花束の雰囲気になりがち。
告白には、シンプルなカスミソウ単独のブーケがおすすめです。

マトリカリア:深い愛情と優しさを添えて

マトリカリアの花言葉は「深い愛情」「楽しむ心」「寛容」「集う喜び」。
小さなマーガレットのような姿で、ヨーロッパの田園風景を思わせる素朴な可愛さがあります。

カモミールにも似ており、ハーブとしても親しまれてきた背景から、愛情深い意味が生まれました。
カスミソウやクラスペディア、チューリップなどと合わせると、ナチュラルで優しい花束が完成します。

グリーンをたっぷり添えたマトリカリア単独のブーケも、自然体な彼女にぴったりです。

センニチコウ:変わらぬ愛を象徴する色褪せない花

センニチコウには、「変わらぬ愛」「永遠の恋」「不滅」などの、時を越える愛情を表現した花言葉が付けられています。

特徴は、ドライフラワーにしても色鮮やかさが失われないこと。
旬は春から秋ですが、切り花やドライフラワーとして年中流通しています。

  • 真っ赤な「ストロベリーフィールド」

  • 優しい白・ピンク・紫の品種も人気

ポップでキュートな花束に仕上がるため、ナチュラルで可愛いものが好きな彼女におすすめです。
ドライにしてリースやスワッグにアレンジする楽しみもあります。

アスチルベ:燃える想いを秘めた優美な花

アスチルベの花言葉は、「燃える愛」「恋の訪れ」「控えめな輝き」「自由な心」など。
ふわふわと広がる繊細な花姿から、情熱と優しさを併せ持つ花とされています。

パステルピンクを中心に、白やブルーの染め花も登場し、特に春から初夏(3〜6月)にかけて人気です。

❗ポイント:アスチルベは他の花と組み合わせると控えめになりやすいため、単品でまとめる方が、花言葉と想いがより強く伝わります。

ナチュラルで繊細な雰囲気の彼女への告白にぴったりです。

リンゴの花:永久の幸せを願って

リンゴの花言葉には、「永久の幸せ」「もっとも美しい人へ」というロマンチックな意味が込められています。
白や淡いピンクの可憐な花を咲かせるリンゴは、西洋でも豊穣と愛の象徴とされてきました。

春の短い時期にしか出回らないため、季節感を大切にした特別な告白にぴったりです。
小さなリンゴの実が付いた枝ものも販売されるため、ナチュラル系のアレンジメントにもおすすめ。

素朴で優しい雰囲気を持つ女性には、自然体の美しさを引き立てる花束がぴったりです。
カスミソウ、マトリカリア、センニチコウ、アスチルベ、リンゴの花、それぞれが持つ温かな愛情や永遠の想いを、あなたの告白にそっと添えましょう。
色や花束のデザインにもこだわり、世界にひとつだけのメッセージを花に託してみてくださいね。

アフターブーケ(ぶるーむ)

告白・プロポーズに最適:おすすめ花言葉ガイド

告白やプロポーズを、もっと特別な瞬間に演出したいなら、花言葉に想いを込めた花束がおすすめです。
今回は、柔らかい雰囲気・かっこいい雰囲気別に、心を伝えるのにふさわしい花材と花言葉を紹介します。

リンゴ:永久の幸せと美しさを象徴する実り

リンゴの花言葉は「永久の幸せ」「もっとも美しい人へ」「選ばれた恋」。
アダムとイヴの神話に登場することから、「誘惑」「好物」といった意味も持っています。

ヒメリンゴは、ツヤツヤとした赤や青の実が可愛らしく、花束に加えると自然なアクセントに。
青リンゴは黄色や緑の花と合わせてフレッシュに、赤リンゴはコットンや松ぼっくりと合わせて冬らしく仕上げましょう。

ちょっとサプライズ感のあるギフトを演出したい時にも、リンゴはおすすめです。

コチョウラン:純粋な愛を高貴に伝える花

コチョウランの花言葉は「あなたを愛します」「純粋な愛」「幸福が飛んでくる」。
愛と美の女神アフロディテに由来するこの花は、高級感と気品を兼ね備えています。

白いコチョウランを主役に、グリーンやバラと合わせたブーケは豪華で洗練された印象。
シンプルにまとめれば、今っぽいナチュラルな高級感も演出できます。

カラー:凛とした美しさと夢のような恋

カラーには「愛情」「夢のように美しい」「清純」といった花言葉が。
ギリシャ語の「美しい(calla)」に由来し、上品な佇まいが魅力です。

白のカラーは結婚式でも人気で、シンプルでありながらエレガントな花束に仕上がります。
デザイン性の高いものが好きな彼女に、カラーだけでまとめたブーケを贈るのもおすすめ。

アガパンサス:誠実な愛を青紫の花に込めて

アガパンサスは「誠実な愛」「愛しい人」を象徴する花。
ギリシャ語の「愛(アガペ)」と「花(アントス)」に由来する名を持ちます。

梅雨の時期、雨空に凛と咲くアガパンサスは、強く優しい女性にふさわしい贈り物。
ブルー系の花束にアジサイと合わせると、爽やかで知的な印象を演出できます。

ユーカリ:永遠の幸せを願うシルバーグリーン

ユーカリの花言葉は「永遠の幸せ」「新生」「記憶」。
過酷な自然環境でも芽吹く力強さから、再生と永遠の象徴とされています。

シルバーグレーの葉はどんな花とも相性抜群で、ブーケに加えるだけでおしゃれな抜け感が出ます。
コチョウランやアガパンサス、カラーとの組み合わせがおすすめです。

パイナップル:完璧な愛を伝えるトロピカルフルーツ

パイナップルの花言葉は「私にとってあなたは最愛の人です」「完全無欠」。
その美しい螺旋構造から、黄金比に近い神秘的な存在とされています。

花屋では、夏季(7〜9月)にミニパイン(花パイン)が流通。
ヒマワリやワイルドフラワーと組み合わせれば、個性的でサプライズ感のある花束が作れます。

❗南国風・リゾート風な雰囲気を楽しみたいカップルにもぴったりです。

告白やプロポーズを成功に導くには、相手のイメージに合わせた花選びがカギ。
ナチュラルな雰囲気ならリンゴや柔らかい花たち、クールで上品な印象ならコチョウランやカラー、アガパンサスなど、花言葉に想いを託しましょう。
お花屋さんでは、渡す1週間前までに予約をしておくと安心です。
また、選んだ花言葉をメッセージカードに添えて渡せば、想いがよりストレートに伝わります。
季節や仕入れ状況による花材の違いも考慮し、そのとき一番美しい花を選ぶ柔軟さも大切です。

オススメのアフターブーケ:人気ランキング

当社BLOOM MAISONでは、プロポーズや結婚式ブーケを押し花アートにするフォーエバーフラワー専門会社です。

オススメの額をご紹介します。

※当社BLOOM MAISONは、アフターブーケをフォーエバーフラワーと表現します。

オススメのアフターブーケ①

BLOOM

商品名:グレース

オススメのアフターブーケ②

BLOOM

商品名:エクラ

オススメのアフターブーケ③

BLOOM

商品名:アンジュ

オススメのアフターブーケ④

BLOOM

商品名:グレース

オススメのアフターブーケ⑤

BLOOM

商品名:エクラ


■おすすめのフォーエバーフラワー:押し花額のご紹介(株式会社ぶるーむ)

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)は、色あせることのないおふたりの愛の花の物語

ウエディングブーケやプロポーズのお花は、人生にとって特別な象徴です

お花もあなたも生き物。やがて風合いが増すのが自然でしょうか。

けれども、ブーケに宿った記憶が、いつまでも美しいなら、

おふたりの愛も輝きを失うことはないかもしれません。

そんな想いから、私達ぶるーむは創業いたしました。

フォーエバーフラワー(特別なインテリア)に目をやると、

愛おしい人を想う気持ちが生き生きと蘇ってきます。

枯れることのない愛の花の物語が、大切な人との絆をずっと支えてほしい

そう願いながら私達は、アフターブーケをお作りしています。

フォーエバーフラワーは、おふたりの心の中にあるものです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ボヌール

アフターブーケ(ぶるーむ)

創業当時から多くの花嫁に支持されてきたデザインです。

イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、

ブーケの世界観にふさわしい装飾をご提案いたします。

この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、まさにぶるーむを代表する作品といえます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ブリエ

アフターブーケ(ぶるーむ)

本物志向の花嫁の心を満たしたい。

そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイルです。

とくに額の美しさにこだわり、

ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額は、

特注寸法で製作いたしました。

マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、

さらなる高級感を演出しました。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):アンジュ
アフターブーケ(ぶるーむ)

シンプルかつタイムレスな上質感が漂う白木の額。

アンジュSでは、繊細なレースのような羽をデザインした

ぶるーむオリジナルのフェザーマットは、

花嫁に一番人気のマウント装飾です。

ブーケの大きさに合わせてお選びいただけるよう、

サイズは2種類ご用意しました。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ショコラ
アフターブーケ(ぶるーむ)

玄関やリビング、ベッドルームと、どんなテイストのお部屋にも飾りやすい押し花アートです。

木の自然な質感を生かしたブラウンの額が

ブーケの華やかさを際立たせます。

すっきりとした印象でありながら、ダブル使いのマットなど

ディテールにこだわりを散りばめています。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ノアール
アフターブーケ(ぶるーむ)

押し花をよりアーティスティックに表現したシックなスタイルです。

額とマットをブラックで統一したり、

あえて余白を生かすようコーディネートすることで、

花の色彩や輪郭を美しく描き出します。

インテリアとして長く愛せる、特別館のあるデザインです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):エクラ

アフターブーケ(ぶるーむ)

ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクションをお届けします。

さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、

インテリア性の高い押し花アートです。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):シャンス
アフターブーケ(ぶるーむ)

アルバムのようなブックタイプの押し花アートは、

Smile DCとのコラボレーションにより誕生したもの。

表紙にはオリジナルデザインのウォールペーパーをあしらい、

同じ装飾のボックスに収納してお届けいたします。

ボックスは壁に掛けてウォールアートとしても

お楽しみいただけます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ウブリール

アフターブーケ(ぶるーむ)

ウエディングブーケや記念日に贈られた花束を押し花アートにして、

木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額は、

写真や結婚証明書と一緒にディスプレイできます。

どこにでも置けるスタンドタイプだから

飾る場所を選ばず新生活の素敵なスタイリングアイテムとして

活躍してくれます。

■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):プティ
アフターブーケ(ぶるーむ)

ご両親やご友人など、感謝の気持ちを伝えたい方に幸福のおすそわけを。

ひとつのブーケを3つの額に分けてデザインいたします。

結婚式の記念品として、またオシャレなギフトとしてどなたにも

お喜びいただける可愛らしい押し花アートです。

※当社BLOOM MAISONにて製作をするアフターブーケは、フォーエバーフラワー(押し花アート)と表現します。


【まとめ】

「気持ちを言葉にするのは少し恥ずかしい」——そんな時は、花言葉に想いを託してみてはいかがでしょうか。
花びらのひとつひとつに想いを込めれば、言葉以上に心が伝わることもあります。

特に赤い花は、「情熱」や「深い愛情」の象徴。赤色のバラは「愛す」「あなたと一緒にいたい」といった強い想いを持ち、恋愛のシーンにはぴったりです。
花言葉は花の種類や色(花色)によって意味が異なるので、相手のイメージや告白のシチュエーションに合わせて選びましょう。

たとえば、ひまわりは「君だけを見つめている」という意味で、元気で明るい彼女に贈るには理想的。
カスミソウは「無垢な恋心」、胡蝶蘭には「純粋な愛」という意味があり、落ち着いた女性へのプレゼントにもぴったりです。

最近は観葉植物や多肉植物も人気で、インテリアにもなることからお祝いや誕生日ギフトにも選ばれています。恋人同士で育てる楽しみも共有でき、一緒の時間を育む効果もあるんですよ。

また、風水では青色の花は「冷静さ」や「知性」を表し、恋愛運にも良いとされています。
紫色の花には「神秘」や「高貴な愛」の意味が込められていて、ミステリアスな魅力を持つ女性に贈ると印象的です。

「何本贈ればいいの?」という方は、バラの本数にも意味があることを知っておくと安心です。
たとえば「1本」は「一目惚れ」、「12本」は「君だけを永遠に愛す」という意味があるとされています(※花の本数に関する花言葉の一例です)。

プレゼントの際は、花と一緒にカードを添えて花言葉の意味を解説すると、あなたの気持ちがしっかりと伝わります。
甘いセリフが苦手でも、花なら自然に想いを表現できるのが嬉しいポイント。
いつも言えない気持ちを花に乗せて、相手の心に残る告白をしてみませんか?


■まとめ

花言葉は、恋愛の気持ちをやさしく、そして力強く伝えてくれる魔法のメッセージです。
「告白に贈りたい:花言葉で選ぶ愛のメッセージ20選」では、相手の雰囲気や関係性に合わせて、ぴったりの花を探すことができます。
明るく前向きな気持ちを花に込めて、あなたらしい愛の形を表現してみてくださいね。
大切なのは、贈った花が、あなたの心を見える形にしてくれること。
恋の一歩を踏み出す際には、ぜひ参考にしてみてください。

■当社BLOOM MAISONについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社BLOOM MAISONまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社BLOOM MAISONの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

当社BLOOM MAISONがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社BLOOM MAISONの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム