当社BLOOM MAISONのインスタグラム、TikTok、YouTubeでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
当社BLOOM MAISONは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社BLOOM MAISONはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
「結婚10周年の節目に、どんなメッセージを贈ろう?」
「みんなはどんな言葉で祝福しているのかな?」
結婚生活10年という特別な記念日に、思いを込めたメッセージを送りたいと悩む方は多いでしょう。
そこでこの記事では、結婚10周年にふさわしいメッセージ例文と、心に響く伝え方のコツをご紹介します。
また、メッセージと一緒に贈りたいおすすめプレゼントも合わせて解説。
具体的なメッセージ案・渡し方・プレゼント選びまで、すべてイメージできるようになります。
結婚10周年に贈るおすすめメッセージ例文
ここからは、「贈る相手別」に厳選したメッセージ例文を紹介します。
気持ちが伝わる言葉選びの参考にしてください。
夫から妻へ|10年間の感謝を伝えるメッセージ
-
結婚記念日おめでとう。これまでの日々に心から感謝しています。
-
楽しく穏やかな毎日を一緒に過ごせて本当に幸せだよ。
-
これからも変わらず、笑顔あふれる日々を重ねていこうね。
-
10年間、たくさん支えてくれてありがとう。これからもよろしく!
-
君と歩んできた時間が、僕の宝物だよ。これからも共に歳を重ねよう。
普段はなかなか口にできない感謝の気持ちを、記念日だからこそ素直に言葉にするチャンスです。
多少照れくさい表現でも、心からのメッセージはしっかり伝わります。
妻から夫へ|これからも一緒に歩む気持ちを込めて
-
いつもそばにいてくれてありがとう。あなたがいるから毎日が楽しいです。
-
結婚10周年おめでとう!これからもたくさんの思い出を作ろうね。
-
今日まで一緒に歩んでくれて本当にありがとう。これからもよろしく。
-
あなたと一緒に過ごす時間が、私にとって何よりの幸せです。
-
これからも健康に気を付けて、仲良く過ごしていこうね。
夫に贈るメッセージでは、日々の支えや安心感への感謝を表現すると、さらに心に響きます。
感謝+これからへの前向きな気持ちを織り交ぜるのがポイントです。
友人夫婦へ|祝福の気持ちを贈るメッセージ
-
ご結婚10周年、本当におめでとうございます!これからも素敵なご夫婦でいてくださいね。
-
仲睦まじいお二人は、私たちにとっても理想の夫婦像です。末永い幸せを心より願っています。
-
いつまでも今のまま、笑顔あふれる素敵なご家庭を築いてください!
-
これからの人生も、二人で支え合いながら歩んでいってくださいね。
友人に贈る場合でも、「二人に向けた祝福メッセージ」を意識しましょう。
LINEやメッセージカードでも、二人一緒に祝う言葉を添えるのがマナーです。
親から子へ|10年頑張った二人に贈る言葉
-
結婚10周年おめでとう。これからも力を合わせて、素敵な家庭を築いていってください。
-
新婚の頃を思い出して、これからも助け合い、思いやりを忘れずにね。
-
錫婚式を迎えられて本当に嬉しいです。今後も二人仲良く、幸せな日々を送ってください。
-
10年という節目に、家族で過ごしたたくさんの思い出を大切にしてくださいね。
親からのメッセージは、子どもたちの歩んできた10年へのねぎらいと、今後の幸せを願う温かい言葉が喜ばれます。
特別な記念日だからこそ、普段は照れくさい感謝や祝福の気持ちを素直に表現しましょう。
メッセージと一緒に贈りたいおすすめプレゼント
せっかく心のこもったメッセージを贈るなら、ちょっとしたプレゼントも添えるとより想いが伝わります。
おすすめのアイテムを紹介します。
-
花束やプリザーブドフラワー:定番だけどやっぱり嬉しい!特別感が増します。
-
記念のアクセサリー:10周年の記念にふさわしいペアアクセサリーも人気。
-
ペアディナーや旅行ギフト:思い出を作れる体験型ギフトもおすすめです。
結婚10周年は、夫婦にとって大きな節目。
この特別な日に、普段はなかなか伝えられない感謝や愛情を、心を込めたメッセージで伝えることはとても大切です。誰に贈るメッセージであっても、「これからもよろしく」「ありがとう」の気持ちを忘れずに。
さらに、花束や体験ギフトを添えれば、より思い出深い結婚記念日となるでしょう。
【ポイント】
結婚して10周年という節目を迎えると、
日常の中で「ありがとう」や「これからもよろしく」の気持ちを形にして伝えたくなりますよね。
以下ではそんなあなたに向けて、感動的なメッセージ例と、もらって嬉しいプレゼント情報をご紹介します。
■お祝いメッセージに気持ちを込めて
結婚10周年は、これまでの歩みを振り返り、お互いへの感謝を言葉にするチャンスです。
最近はLINEやSNSで手軽に伝える人も多いですが、手書きのメッセージカードにして贈ると、さらに心に響きます。
・例文
「いつもありがとう。10年あっという間だったけど、これからも手を取り合って歩んでいこうね。」ちなんだ言葉を入れるのも素敵。「錫婚式おめでとう」「プラチナのように輝く関係でいようね」など、素材や呼び方を絡めると印象に残ります。
■プレゼント選びのポイント|ジュエリーや上質な小物が人気
「何を贈ったら良いのかわからない…」という方も多いかもしれません。ここでおすすめの商品ジャンルをいくつかご紹介します。
■リングやピアスなどのジュエリー
定番ですがやはり人気なのは、ダイヤやプラチナ素材のリング・ピアス。結婚指輪とは別に、記念リングを贈る人も増えており、違いを楽しむ人が多いです。高いものを選ぶ必要はなく、上品で美しく見えるデザインが好まれる傾向にあります。
■海外ブランドや上質素材のファッション小物
ゴールド素材のブレスレットやワインとのセットギフトなど、大人の魅力が漂う上質なプレゼントも人気です。最近は革製の財布やバッグなどもランキング上位にランクインしており、ファッション感度の高い女性に喜ばれます。
■実用性とロマンを兼ねた贈り物
例えば、夫婦で使えるペアグラスや、誕生日石を使ったアクセサリーなど、お互いを想って選んだことが伝わるアイテムがポイント。相場は商品によって幅がありますが、1万円~3万円程度で選べるものも多数。購入前に口コミや素材の情報をチェックしておくと失敗が少ないですよ。
■プレゼント選びで気をつけたいこと
贈る相手の好みや生活スタイルに合っているかを確認するのはもちろん、サイズやカラー展開、ケースや包装の有無も意外と重要です。プレゼントに誕生石や願いを込めた石を追加できるサービスもあるので、オーダーメイドや名入れ可能な商品もチェックしてみてください。
利用規約や保証期間の確認もお忘れなく。最近では無料で追加パーツや刻印サービスが利用できるブランドもあるため、お得に贈り物ができるチャンスです。
■気持ちを形にするプレゼントとメッセージを
結婚10周年は、これまでの感謝を改めて伝える絶好のタイミングです。プレゼントやメッセージは、「高いから良い」ではなく、「気持ちがこもっているかどうか」が大切。上質で長く使える素材や、相手が本当に欲しいと感じるアイテムを選ぶことで、特別な記念日になります。
この先の銀婚式・金婚式に向けて、お祝いを楽しむ習慣を持ってみてはいかがでしょうか。
きっとお互いの心に、新しい記念日が誕生するはずです。
結婚10周年のお祝いに!サプライズで伝えるメッセージとプレゼント選び
結婚10周年という節目を、心温まるサプライズで祝いたいと考えている方へ。
サプライズでメッセージを伝える方法や、おすすめプレゼントの選び方を詳しく紹介します。
「どう祝えばいいか分からない」
という方でも、この記事を参考にすれば、素敵な記念日を演出できるはずです!
サプライズで感動を演出!おすすめのメッセージの伝え方
お祝いのメッセージは、ちょっとしたサプライズを加えることで、より心に残る贈り物になります。
■メッセージプレートでサプライズ
結婚10周年を記念して、ケーキにメッセージプレートを添える演出がおすすめです。
「結婚10周年おめでとう」「これからもよろしくね」など、短い言葉でもしっかり気持ちは伝わります。
・ポイント
ケーキの用意は、サプライズ効果を高めるため、相手に気づかれないようこっそり手配しておきましょう。
プレゼントにメッセージカードを添えて
プレゼントと一緒にメッセージカードを忍ばせるのも効果的です。
普段は言えない感謝の言葉を、カードに丁寧に書いて渡すことで、より一層想いが伝わります。
・ワンポイントアドバイス
直筆で書くと、より温かみが伝わり、サプライズ効果も高まります。
■結婚10周年のプレゼント選び|記念に残る特別な贈り物とは?
結婚10周年は「錫婚式(すずこんしき)」「アルミ婚」とも呼ばれ、長年の絆を祝う大切な記念日です。
かつては錫製の食器が定番でしたが、近年はより自由な選び方がされています。おすすめは、2人で使えるペアアイテムや、特別感のある記念品。
ここでは、特に人気のプレゼント5選をご紹介します!
結婚10周年のおすすめプレゼント5選
指輪|スイートテンダイヤモンドで特別な想いを形に
結婚10周年といえば、「スイートテンダイヤモンド」が有名。
ダイヤモンドの指輪を贈ることで、「これからも一緒に」という想いを形にできます。
選び方のコツ
-
予算を抑えたい場合は、シンプルなデザインや小粒のダイヤモンドを選びましょう。
-
日常使いを考えるなら、幅2mm以上の丈夫なデザインがおすすめです。
ネックレス|普段使いできる華やかな贈り物
指輪以外でアクセサリーを考えるなら、ダイヤモンドネックレスがおすすめです。
シンプルでありながら、特別感を演出できるアイテムです。
■ポイント
-
小ぶりのデザインなら、毎日身につけやすい
-
予算に応じて選べるバリエーションが豊富
時計・腕時計|「これからも一緒に時を刻む」贈り物
ペアウォッチはもちろん、個別にデザインを選んでプレゼントするのも◎
時計には「一緒に時を重ねる」というロマンチックな意味が込められています。
■選び方のポイント
-
仕事でもプライベートでも使いやすいデザイン
-
ブランドや機能性にもこだわると長く愛用してもらえます
錫・アルミ製の食器|伝統を感じる贈り物
錫製タンブラーやアルミ製のケトルなど、普段使わない特別なアイテムも結婚10周年にぴったりです。
錫は保冷・保温効果に優れ、飲み物の味をまろやかにする特性もあります。
■おすすめアイテム
-
錫製のペアタンブラー
-
アルミ製のスタイリッシュな鍋やケトル
旅行|2人だけの思い出を作る特別な時間
モノのプレゼントだけでなく、「旅行」という体験を贈るのもおすすめです。
忙しい毎日から離れて、2人きりの特別な時間を過ごせば、さらに絆も深まるでしょう。
■おすすめ旅行プラン
-
温泉地でのんびり宿泊
-
思い出の場所を巡る小旅行
-
贅沢ホテルステイ体験
結婚10周年は、これまで積み重ねた日々を振り返り、感謝とこれからの未来を誓う大切なタイミングです。
サプライズでメッセージを伝えたり、特別感のあるプレゼントを用意することで、より一層心に残る記念日となるでしょう。錫婚式という伝統も意識しつつ、相手の好みや2人の思い出に合わせたプレゼント選びを心がけるのがポイント。
素敵なサプライズで、最高の結婚10周年を迎えてください!
おすすめランキング:フォーエバーフラワー
結婚10周年で贈られた特別な花束を、押し花アートにしませんか。
人気ランキングをご紹介いたします。
オススメのアフターブーケ①
商品名:グレース
オススメのアフターブーケ②
商品名:アンジュ
オススメのアフターブーケ③
商品名:エクラ
オススメのアフターブーケ④
商品名:アンジュ
オススメのアフターブーケ⑤
商品名:エクラ
【まとめ】
結婚して10年目の節目を迎える「錫婚式(すずこんしき)」。
この記念日は、お互いの絆を再確認する大切なタイミングです。
今回は、20代女性に向けて、「結婚10周年に贈るメッセージ例文」と「おすすめプレゼントの選び方」を詳しくご紹介しました。
■結婚10周年の意味とは?名前や風習をチェック
結婚記念日は、1年ごとに「木婚式」「紙婚式」「銀婚式」「金婚式」など呼び方があります。
10年目は「錫婚式」や「アルミ婚式」とも呼ばれ、柔軟さや美しさを象徴します。錫(すず)は、しなやかでありながら長く輝きを保つことから、夫婦の関係性になぞらえられているのです。
■お祝いメッセージはどう伝える?文例とポイント
メッセージを贈る相手別の文例一覧
▶夫から妻へ
「いつもありがとう。10年間、本当に楽しい時間を過ごせました。これからもずっと一緒に歩いていこうね」
「大切な10周年。お互い支え合って過ごしてこれたことに感謝しています」
▶妻から夫へ
「結婚10周年おめでとう。家族として一緒に過ごせる毎日が幸せです。これからも仲良くしてね」
「子供たちとあなたと過ごす生活が私の宝物。10年、ありがとう」
▶友人・知人へ
「ご結婚10周年おめでとうございます。これからも素敵なご夫婦でいらしてくださいね」
「10年目の記念日、本当におめでとうございます。末永くお幸せに!」
▶両親や親族へ
「お二人の結婚10周年を心からお祝いします。素敵な節目を一緒に祝えて嬉しいです」
■メッセージを書くときのコツ
形式にとらわれすぎず、自分の言葉で書くことが一番大事
「ありがとう」「これからもよろしく」という気持ちを素直に伝える
手書きのカードや、写真を入れたメッセージブックにするとより心がこもります
■プレゼント選びのポイント|相手に「合う」ものを見極めよう
・ジュエリーを選ぶ際の注意点
サイズは事前にチェック(指輪は特に大切)
石のカラット数や宝石の種類も予算に合わせて調整を
シンプルで毎日着けることができるデザインが喜ばれます
ジュエリーはおしゃれさと高級感を兼ね備えた、女性にとって特別なアイテム。
結婚指輪や婚約指輪の重ね着けに合うスタイルを選ぶと、実用性も高まります。■実用的なプレゼントもおすすめ
革財布やバッグ:年齢・性別問わず好まれる贈り物
子供と一緒に使える記念品:名前入りのフォトフレームなども人気
デートや記念ディナーの予約:モノではなく「時間」をプレゼント
■予算と相談しながら選ぶのがコツ
プレゼントの価格は5,000円~50,000円程度が目安。
中には高級な真珠ジュエリーや、海外旅行チケットのようにお金をかけた贈り物もありますが、無理をせず、気持ちが込められているかが大事です。■プレゼントを選ぶ前に確認したいこと
相手が今ほしいもの・必要としているものは何か?
普段の生活に取り入れやすいか?使いやすいか?
年齢や性別、ライフスタイルに合っているか?
■結婚10周年以降も大切にしたい記念日
結婚記念日は、毎年お祝いする人もいれば、節目の年だけ大切にする人もいます。
日本では、「銀婚式(25周年)」「金婚式(50周年)」が有名ですが、近年では毎年の記念日をフォトアルバムやSNSで残す人も増加中です。また、結婚記念日には「食事」や「おしゃれなプレゼント」だけでなく、日々の感謝を口に出すことも大切。
お互いが思いやりを持ち続けることで、次の10年もより豊かな時間になります。
■10年目の記念日には「気持ち」と「カタチ」を贈ろう
結婚10周年は、夫婦として過ごした時間を振り返り、これから先の未来に思いを込める特別な日です。
メッセージカードやジュエリーなどのプレゼントを通して、「いつもありがとう」「これからもよろしく」の気持ちを伝えましょう。贈るものの価格や豪華さよりも、相手の喜ぶ顔を想像しながら選ぶことが何より大事。
ランキングや商品一覧を参考にしながら、自分らしいスタイルで祝ってみてください。
きっと、その記念日はふたりの心に深く残る一日になるはずです。
■おすすめのフォーエバーフラワー:押し花額のご紹介(株式会社ぶるーむ)
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)は、色あせることのないおふたりの愛の花の物語
ウエディングブーケやプロポーズのお花は、人生にとって特別な象徴です
お花もあなたも生き物。やがて風合いが増すのが自然でしょうか。
けれども、ブーケに宿った記憶が、いつまでも美しいなら、
おふたりの愛も輝きを失うことはないかもしれません。
そんな想いから、私達ぶるーむは創業いたしました。
フォーエバーフラワー(特別なインテリア)に目をやると、
愛おしい人を想う気持ちが生き生きと蘇ってきます。
枯れることのない愛の花の物語が、大切な人との絆をずっと支えてほしい
そう願いながら私達は、アフターブーケをお作りしています。
フォーエバーフラワーは、おふたりの心の中にあるものです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ボヌール
創業当時から多くの花嫁に支持されてきたデザインです。
イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、
ブーケの世界観にふさわしい装飾をご提案いたします。
この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、まさにぶるーむを代表する作品といえます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ブリエ
本物志向の花嫁の心を満たしたい。
そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイルです。
とくに額の美しさにこだわり、
ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額は、
特注寸法で製作いたしました。
マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、
さらなる高級感を演出しました。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):アンジュ
シンプルかつタイムレスな上質感が漂う白木の額。
アンジュSでは、繊細なレースのような羽をデザインした
ぶるーむオリジナルのフェザーマットは、
花嫁に一番人気のマウント装飾です。
ブーケの大きさに合わせてお選びいただけるよう、
サイズは2種類ご用意しました。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ショコラ
玄関やリビング、ベッドルームと、どんなテイストのお部屋にも飾りやすい押し花アートです。
木の自然な質感を生かしたブラウンの額が
ブーケの華やかさを際立たせます。
すっきりとした印象でありながら、ダブル使いのマットなど
ディテールにこだわりを散りばめています。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ノアール
押し花をよりアーティスティックに表現したシックなスタイルです。
額とマットをブラックで統一したり、
あえて余白を生かすようコーディネートすることで、
花の色彩や輪郭を美しく描き出します。
インテリアとして長く愛せる、特別館のあるデザインです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):エクラ
ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクションをお届けします。
さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、
インテリア性の高い押し花アートです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):シャンス
アルバムのようなブックタイプの押し花アートは、
Smile DCとのコラボレーションにより誕生したもの。
表紙にはオリジナルデザインのウォールペーパーをあしらい、
同じ装飾のボックスに収納してお届けいたします。
ボックスは壁に掛けてウォールアートとしても
お楽しみいただけます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ウブリール
ウエディングブーケや記念日に贈られた花束を押し花アートにして、
木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額は、
写真や結婚証明書と一緒にディスプレイできます。
どこにでも置けるスタンドタイプだから
飾る場所を選ばず新生活の素敵なスタイリングアイテムとして
活躍してくれます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):プティ
ご両親やご友人など、感謝の気持ちを伝えたい方に幸福のおすそわけを。
ひとつのブーケを3つの額に分けてデザインいたします。
結婚式の記念品として、またオシャレなギフトとしてどなたにも
お喜びいただける可愛らしい押し花アートです。
※当社BLOOM MAISONにて製作をするアフターブーケは、フォーエバーフラワー(押し花アート)と表現します。
■当社BLOOM MAISONについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社BLOOM MAISONまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社BLOOM MAISONの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
当社BLOOM MAISONがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。