誓いのキスのポイントとは?キスの場所、印象的な演出、代替案を解説いたします。
■本記事の監修■
当社ぶ.る.-むは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社ぶ.る.-むはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
当社BLOOMのインスタグラムでは、新郎新婦様の大切なブーケや花束をご紹介しております。
当社BLOOMをご選択いただき、本当にありがとうございますm__m
心を込めて、丁寧にお作りし、お届けいたします。
結婚式のクライマックスとして人気が高い
「誓いのキス」
一生に一度の特別な瞬間だからこそ、素敵なキスがしたいですよね!
そこで今回は、
「誓いのキス」について、
キスの場所が持つ意味や演出方法、
さらにはキスに代わるアイデアも含めて詳しくご紹介します。
この記事を参考に、是非!最高の瞬間を演出してください!
誓いのキス、どこにする?場所ごとの意味と特徴
唇へのキス:愛情を深く象徴
「誓いの言葉を唇に閉じ込める」
という意味を持つ唇へのキス。
唇へのキスは、
「心から愛している」
ことを意味し、結婚式らしいロマンチックな雰囲気を生み出します。
さらに、シルエットが美しく写真映えも抜群!
そのため、多くの新郎新婦様に選ばれています。
とはいえ、
大勢の前で唇にキスをするのが恥ずかしい!
と、感じる方もいらっしゃると思います。
そんな方には唇以外の場所もご紹介いたします。
額へのキス:純粋な愛と尊敬の象徴
額へのキスは、
相手への敬意や純粋な愛を表現する
を、意味しています。
「静かな感動を演出したい」
「控えめな愛情を伝えたい」
というカップルにぴったりです。
特に目を閉じた瞬間は写真でも繊細な美しさが引き立ちます。
手の甲へのキス:感謝と忠誠の意味します
手へのキスは古くから感謝や忠誠を示す意味を持ちます。
「エレガントで格式高い演出をしたい」
という方には、特におすすめです。
控えめながらも上品な印象があります。
誓いのキスをより印象的にする方法
照明や音楽を駆使する
キスの瞬間に照明を暗くしたり、
特別な曲を流すことで、
ドラマチックな演出ができます。
例えば、
式場のライトを絞り、スポットライトで2人を照らす演出
は、感動を一層引き立てます。
フラワーシャワーを組み合わせる
誓いのキス直後にフラワーシャワーを行うと、
会場全体が華やかになります。
ゲストも参加型で楽しめるため、
記憶に残る瞬間となるでしょう。
キスに代わる演出アイデア
■ハグで愛を表現
キスの代わりにハグを選ぶカップルもいらっしゃいます。
ハグはシンプルながらも温かい感動を生みます。
キスが恥ずかしい新郎新婦さま、ハグはいかがでしょうか。
■共同作業で絆を表現
結婚証明書へのサインやキャンドルセレモニーなど、
キスではなく、
おふたりの絆を象徴する行動を取り入れるのも素敵です。
特に、ゲストの前で2人の新しい旅立ちを宣言するのは素敵な企画だと思います!
結婚式の「誓いのキス」は、新郎新婦の愛を象徴する特別な瞬間です。
唇、額、手など場所ごとに意味が異なるので、2人の価値観に合った演出を選んでみてはいかがでしょうか。
さらに、照明や音楽、フラワーシャワーといった工夫を取り入れることで、より想い出に残る印象的な時間を演出できます。
もしキスが照れくさい場合は、ハグや共同作業といった代替案がオススメです。
「誓いのキス」に最適な場所とは?
結婚式の象徴的な瞬間
「誓いのキス」
唇以外の場所を選ぶことで、
お2人の個性や愛情を表現することができます。
・頬
・額
・手
・鼻
へのキスの意味や魅力を、もう少し解説いたします。
頬へのキス:親愛と感謝を込めて
頬へのキスは、
「親愛」
「ありがとう」
といった思いを込める意味があります。
新郎がゲストの側から見える反対の頬にキスをすることで、
花嫁の横顔が引き立ち、
美しい姿を見ていただくことができます。
特に恥ずかしがり屋の新郎におすすめです。
額へのキス:愛しさと守る想いを象徴
額へのキスは、
「あなたを大切に思っています」
という愛情や敬意を意味しています。
新郎が花嫁の額にキスをすることで、
優しさとロマンチックな雰囲気
を演出できます。
特に身長差があるカップルにおすすめです。
手へのキス:敬愛と格式高い演出
手の甲や結婚指輪にキスをするのは、
「敬愛」
「尊敬」
を表す、実は伝統的な仕草です。
例えば、片膝をついてキスをすることで、
まるで、おとぎ話の王子様とお姫様のような雰囲気を作り出せます。
鼻へのキス:可愛らしさと無邪気さをプラス
鼻に軽くキスをする演出は、
「あなたを大切にする」
という誓いを意味しています。
厳粛な結婚式には向かない場合もありますが、
ゲストから思わず微笑みがこぼれる、ほほえましい演出
ができます。
唇以外のキスを選ぶメリット
唇以外のキスには、
次のようなメリットがあります。
■口紅が崩れないため、花嫁のメイクをキープできる
■恥ずかしがり屋の新郎新婦でも安心
■お2人らしいオリジナリティを演出可能
紹介した内容を参考に、ぜひ2人に最適な「誓いのキス」を選んでください!
結婚式の「誓いのキス」は、お2人の絆を象徴する重要な瞬間です。
頬・額・手・鼻など、唇以外の選択肢もそれぞれ異なる意味と魅力を持っています。
ゲストの視線や写真映えも考慮しながら、2人にとって最適な場所を選びましょう。また、キスに込められた意味や演出を工夫することで、より感動的なセレモニーにすることができます。
ゲストの記憶に残る「誓いのキス」
「誓いのキス」は結婚式のハイライトともいえる大切な瞬間。
ゲストの心に残る特別な演出を取り入れることで、
より一層感動的な時間を演出できます。
ここでは、緊張しがちな新郎新婦でも楽しめるアイデアをご紹介します!
手を握り合って心をつなぐ
「どこに手を置いたらいいかわからない…」
そんな緊張しがちなカップルには、
手をぎゅっと握り合うキスがおすすめです。
向かい合いながら手をつなぐことで、
自然と気持ちがほぐれ、リラックスした雰囲気を作ることができます。
ブーケで口元を隠すキス
「唇へのキスをしたいけど、みんなに見られるのは少し恥ずかしい…」
という方におすすめの演出です。
ブーケを口元に持ってきて、
その後ろでそっとキスすることで、控えめながらも華やかさをプラスのもオススメです!
とても可愛らしい演出になると思います。
ベールの中で交わす神秘的なキス
純白のベールに包まれた花嫁と新郎が、
ベールの中でそっとキスを交わす演出は、
まるで二人だけの世界を表現しているような世界観を演出できます。
ゲストからの視線をやわらげる効果もあり、控えめな新郎新婦にぴったりです。
クロージングキス
「クロージングキス」
は、式場の扉が閉まる瞬間にキスを交わす演出です。
退場時にゲストが予想していないタイミングでのキスに、歓声が上がること間違いなし!
演出として「キス」を取り入れる場合の補足
- 結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選びましょう!
カジュアルな式ならブーケや鼻へのキス、フォーマルな式ならベールや手へのキスが適しています。 - ゲストの目線を意識しましょう!
ゲストに見てもらいたい場面とプライベートな瞬間のバランスを大切にしましょう。 - 写真映えも考慮してみましょう!
プロのカメラマンに相談して、素敵な構図が取れる演出を選ぶのもおすすめです。
「誓いのキス」は、お2人の絆を深めると同時に、ゲストの記憶に残る大切な瞬間です。
手を握るシンプルな演出から、ブーケやベールを活用した華やかなアイデアまで、多彩な選択肢があります。
結婚式のテーマや自分たちの個性に合った方法を選び、ゲストと共に忘れられない時間を作りましょう。
「誓いのキス」をもっと特別に!
結婚式の「誓いのキス」は、人生で最も感動的な瞬間のひとつです。
背景や小物などを活用することで、より個性的でドラマチックな演出ができます。
ここでは、新郎新婦の絆をさらに深め、ゲストの心にも残る演出アイデアをご紹介します。
フェザーシャワーやバルーンで幻想的な背景を
■フェザーシャワー:天使の祝福をイメージ
キスの瞬間、上からふわふわと羽根を降らせる
「フェザーシャワー」
は、まるで天使の祝福を受けているようなロマンチックな雰囲気を演出します。
柔らかな羽根が舞い降りるシーンは、写真映えも抜群です。
■バルーンリリース:色鮮やかな風船の舞い上がり
一方、下から上に風船を舞い上げる
「バルーンリリース」
は、屋外や窓際でのキスにぴったり。
色とりどりのバルーンが新郎新婦を背景に飛び立つ姿は、ゲストの歓声を呼ぶこと間違いなし!
これらの演出は、
会場の規模や環境によって制限がある場合があります。
事前にプランナーに相談しましょう。
花嫁のおなかにキス:新しい命への祝福
妊娠中の花嫁には、
おなかにキスする演出
がおすすめです。
生まれてくる赤ちゃんへの愛と感謝を込めたこの演出は、
ゲストにも心温まる感動を与えます。家族の絆を深める素敵なアイデア(演出)です。
子供にキス:家族全員で誓いの瞬間を共有
すでに子供がいる場合、
新郎新婦が一緒に子供の頬にキスをするのも心温まる演出です。
「家族全員で幸せになろう」
という思いを込めて行うこのキスは、家族の愛を表現する最適な方法です。
ペット(ご家族)にキス:特別な家族を大切に
「ペットも家族の一員!」
というカップルには、ペットに両側からキスをする演出がおすすめです。
ペットとの写真を記念に残すことで、
一生に一度の結婚式をより特別なものにできます。
ゲストにも癒やしを提供する心温まるアイデア(演出)です。
和装でのキス:伝統と現代の融合
和装挙式でも、誓いのキスを取り入れるカップルが増えています。
特に、進行を自由に決められる
「人前式」
では、和装ならではの静けさと荘厳さがキスシーンをより印象深く演出します。
日本の伝統美を活かしたキスは、海外ゲストにも好評です。
誓いのキスは、新郎新婦だけでなく、ゲストにとっても忘れられない瞬間です。
羽根や風船で彩るドラマチックな演出から、家族やペットと一緒に愛を誓う温かいアイデアまで、多彩な方法があります。
式場の特性やテーマに合わせて演出を選ぶことで、特別な1日をさらに輝かせることができます。ゲストの記憶に残り、2人の絆を深める素敵な演出を取り入れてください!
「誓いのキス」を完璧に成功させるコツ!
結婚式のクライマックスともいえる「誓いのキス」。
ゲストの期待も高まるこの瞬間を、練習や工夫で一生の思い出に残るものにしましょう。
誓いのキスを美しく成功させるための具体的なコツをご紹介します。
事前練習で本番の緊張を和らげる
緊張感をもって練習をしましょう!
誓いのキスの失敗例として多いのが、
「恥ずかしくて笑ってしまった」
というもの。
笑いあう姿も微笑ましいですが、ロマンチックな雰囲気を損ねる可能性があります。
本番を想定して、真剣に練習することをオススメします。
新郎新婦で練習を重ねれば、自然で美しい動作が身につき、自信をもって本番を迎えられます。
新郎はしっかり近づく
距離感を意識しましょう!
花嫁がボリュームのあるドレスを着ている場合、
新郎はドレスの裾に軽く足を入れ、しっかりと近づきましょう。
事前にドレスを着た状態で距離感を確認しておくと、自然で美しいキスシーンが演出できます。
ベールアップはゆっくり丁寧に
焦らずベールを整えましょう!
新郎がベールを上げる際、
急いでしまうとシワが寄ったり、きちんと上がらないことがあります。
ベールを後ろまで丁寧に整え、花嫁の顔がしっかり見えるようにすることが大切です。
■花嫁のアドバイス
- ベールが上がるタイミングで少し腰を落とし、軽くうつむく
- 神聖な雰囲気が演出できるほか、新郎の作業もスムーズに進みます
ベールが背中側に落ちるときに姿勢を戻すと、写真映えする美しいシーンになります。
花嫁の姿勢で印象アップ
顎を軽く上げ、目を閉じましょう!
唇を突き出しすぎると不自然に見えるため、顎を軽く上げてキスを待つのがポイントです。
顔全体が柔らかな印象になります。
■手の位置も重要!
- お腹の前や新郎の肩に手を添える
- 手をつなぐ演出も可愛らしくておすすめ
キスの時間を意識する
心の中でゆっくり5秒数えましょう!
誓いのキスは、ゲストが写真を撮る絶好のタイミングです。
緊張して早く離れてしまいがちですが、
心の中で3〜5秒カウントすることで、余裕のあるロマンチックな瞬間を演出できます。
キスの後の視線でさらにロマンチックに
互いに見つめ合い、余韻を楽しみましょう!
キスが終わったら、すぐに視線を逸らさず、
少しだけ目を合わせるのがおすすめです。
見つめ合う姿はゲストに感動を与えると同時に、2人の緊張を和らげる効果もあります。
■おすすめアクション
・軽く微笑みあう
・新郎が花嫁の手をそっと握る
「誓いのキス」は結婚式のクライマックスであり、ゲストにとっても忘れられない瞬間です。
事前の練習、距離感の確認、ベールアップの丁寧さ、そしてキスの余韻を楽しむ工夫が成功のカギとなります。
これらのコツを取り入れて、一生の思い出に残るロマンチックなキスシーンを演出してください。ゲストのシャッター音が鳴り止まない、素敵な結婚式を迎えましょう!
「誓いのキス」に代わる演出!
結婚式での
「誓いのキス」
は定番の演出ですが、恥ずかしいと感じるカップルも少なくありません。
そこで、
「誓いのキス」に代わる演出アイデアをご紹介します。
自分たちらしい形で愛を誓い、結婚式をより特別なものにしましょう!
誓いのハグ:温かい抱擁で絆を表現
キスの代わりに、
誓いのタイミングで抱きしめ合う「誓いのハグ」
がオススメです。
二人の仲の良さがゲストにも伝わり、温かな雰囲気を演出できます。
誓いの握手:新たな人生のスタートを象徴
ベールアップ後に、
新郎新婦で手を取り合う「誓いの握手」
もオススメです!
「これからの人生を一緒に歩んでいこう」
という思いが込められており、ゲストへのサプライズ効果も期待できます。
手合わせの儀:心を通わせる温かな演出
もともと人前式で取り入れられることが多い
「手合わせの儀」
は、二人が手のひらを合わせることで心を通わせる演出です。
シンプルな動作ながら、二人の温もりが伝わるシーンにゲストも思わずほっこり。
水合わせの儀:家族の絆を象徴
和装の結婚式で人気の
「水合わせの儀」
を洋装にも取り入れるのも素敵です。
それぞれの家から汲んできた水を1つの器に注ぐことで、新しい家族としてのスタートを表現します。
「誓いのキス」に代わる演出は、カップルの個性や価値観を反映させる素晴らしい方法です。
誓いのハグや握手、手合わせの儀、水合わせの儀など、多彩な選択肢から自分たちにぴったりのものを選びましょう。
大切なのは、お互いの愛とゲストへの感謝を形にすること。自分たちらしい演出で、人生の新たな一歩を感動的に飾りましょう!
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。