結婚式・披露宴で人気の演出:定番からユニークなアイデアまで解説いたします。
■本記事の監修■
当社ぶ.る.-むは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社ぶ.る.-むはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
結婚式・披露宴で人気の演出
結婚式は新郎新婦にとって特別な一日。
それだけでなく、ゲストにとっても忘れられない時間にしたいですよね。
二人らしさを演出に取り入れることで、感動的で楽しい式にすることができます。
この記事では、結婚式や披露宴で人気の演出アイデアを、
シーンや種類ごとに詳しくご紹介します。
感動的な挙式の演出からゲスト参加型のユニークな演出まで、
多彩なアイデアをピックアップしました。
ぜひ、二人にぴったりの演出を見つけてください!
【挙式編】感動を引き出す演出
挙式は結婚式の中でも最も厳粛なシーン。
感動的な演出を取り入れることで、特別な瞬間をより心に残るものにできます。
■ベールダウン:母親からの最後のエール
「ベールダウン」は、花嫁がバージンロードを歩く前に、母親がベールを顔に下ろす演出です。
この儀式には「悪いものから花嫁を守る」という意味が込められています。母親にとっても、娘の最後の身支度を整える特別な時間となるでしょう。
ベールダウンの一言が感動を生む!
例えば、お母様が「行ってらっしゃい」と優しく声をかけるだけで、会場全体が温かい雰囲気に包まれることも。新郎新婦だけでなく、ゲストの涙を誘うシーンです。
■ジャケットセレモニー:新郎の最後の準備
新郎の父親または母親が、新郎にジャケットを着せる「ジャケットセレモニー」も人気です。この演出には、「新郎を社会に送り出す」という深い意味が込められています。
特に、新郎側の親の存在感を引き立てたい方におすすめの演出です。ジャケットを着せる瞬間の緊張感と感動は、写真映えも抜群。
■リングボーイ・リングガール:可愛らしいキューピッド
挙式の中でも和やかな空気を作り出すのが、「リングボーイ・リングガール」の存在です。小さな子供が指輪を持ってバージンロードを歩く姿は、ゲストの心をほっこりさせます。
子供がいるカップルには特におすすめ!
パパママ婚の場合、自分たちの子供にリングボーイやリングガールをお願いすると、さらに思い出深い挙式に。親子で過ごす特別な時間を記録に残すことができます。
演出を選ぶ際には、二人の個性や家族・ゲストとの絆を大切にすることがポイントです。また、誰にとっても思い出深い時間になるよう、演出の意味や背景を理解しておくと良いでしょう。
結婚式で注目のユニークな演出
結婚式に特別な演出を取り入れると、ゲストにとっても新郎新婦にとっても忘れられない一日になります。
ここでは、子供やペットが参加する心温まる演出から、
感動的なキャンドルの儀式まで、
結婚式を彩る素敵なアイデアをご紹介します。
■フラワーガール・フラワーボーイ:バージンロードを彩る可愛い演出
「フラワーガール・フラワーボーイ」は、小さな子供たちがバージンロードに花びらを撒きながら歩く演出です。花びらを撒くことで、「バージンロードを清める」という意味が込められています。
子供たちが主役級の可愛らしさを演出!
彼らの無邪気な姿は会場の雰囲気を和らげ、ゲスト全員を笑顔にします。特に、家族や親しい友人の子供が参加することで、より思い出深いシーンとなります。
■フラッグガール・フラッグボーイ:入場を盛り上げるユーモラスな演出
「フラッグガール・フラッグボーイ」は、子供が旗を持って新郎新婦の入場を知らせる演出です。旗には「新郎新婦入場!」や「おめでとう!」などのメッセージが書かれています。
入場の瞬間をさらに特別なものに
可愛らしい子供たちが旗を掲げることで、入場前の期待感を高め、会場が一体感で包まれます。手作りの旗で二人らしさを演出するのもおすすめです。
■リングドッグ:愛犬が大切な役割を担う特別な瞬間
「リングドッグ」では、愛犬が指輪を運ぶ役目を果たします。愛犬がタキシードやドレスを身にまとい登場する姿は、ゲストにも大好評。
失敗もまた微笑ましい思い出に!
指輪を届ける途中で愛犬が寄り道してしまうこともありますが、そんなハプニングさえも式の楽しい思い出になります。ペットが家族同然のカップルにはぜひ取り入れてほしい演出です。
■ユニティキャンドル:家族の絆を象徴する感動の儀式
「ユニティキャンドル」は、3本のキャンドルを使って「二つの家族が一つになる」ことを象徴する演出です。
まず両家の母親が小さなキャンドルに火を灯し、その火を新郎新婦が受け取り、大きなキャンドルに点火します。最後に小さなキャンドルの火を吹き消して完成です。
深い意味と感動が詰まった演出
家族の絆を視覚的に表現するこの儀式は、ゲストに感動を与えると同時に、家族にとっても特別な思い出となります。
■リングリレー:ゲスト全員が参加する心温まる演出
「リングリレー」は、長いリボンに結婚指輪を通し、ゲスト全員がそれを新郎新婦に届けるという演出です。このアイデアは、ゲストの祝福の気持ちを感じられるとともに、全員参加型の演出として人気があります。
「運命の赤い糸」をテーマにしたアレンジもおすすめ!
赤いリボンを使ったリングリレーは、特別な意味を持たせることができます。ゲスト全員で式を作り上げる体験は、一体感を生み出し、式全体の雰囲気を盛り上げます。
結婚式を彩る個性派演出
結婚式は一生の思い出に残る大切なイベント。
二人らしい演出を取り入れることで、より感動的で特別な一日を演出できます。
ここでは、ゲストも参加できるユニークなアイデアやロマンチックな演出をご紹介します。
どのアイデアも取り入れやすく、式全体を華やかに彩ること間違いなしです!
■ダーズンローズ:ゲストと作る愛の花束
「ダーズンローズ」とは、12人のゲストにそれぞれバラを1本ずつ持ってもらい、新郎が集めた花を花束にして新婦へ贈る演出です。新婦はその花束を受け取り、1本を新郎の胸元に挿します。
12本のバラには特別な意味が込められています!
「感謝」「愛情」「信頼」など、それぞれのバラに12の異なる想いが託されています。特に、少人数婚ではゲスト全員に参加してもらうアレンジも人気で、より一体感を高めることができます。
■サンドセレモニー:色鮮やかな思い出を作る
「サンドセレモニー」は、透明のガラス容器にゲストが砂を入れ、新郎新婦が最後に色の異なる砂を加えて完成させる演出です。色とりどりの砂が織りなす模様は、インテリアとしても楽しめる素敵な記念品になります。
「新居のシンボル」にも!
結婚式の思い出を目で見て感じられるこのセレモニーは、人前式を予定しているカップルにもぴったりです。二人のテーマカラーに合わせた砂を用意するのもおすすめ。
■植樹の儀:未来を育むセレモニー
「植樹の儀」では、植木鉢に植えた苗木に新郎新婦が水を注ぎます。木は「繁栄」や「平和」を象徴し、二人の未来を象徴する演出として注目されています。
どんな木を選ぶ?
例えば、「夫婦の木」と呼ばれるオリーブや、「誠実な愛」を意味するレモンの木が人気です。結婚後も育てていけるので、夫婦の成長とともに木も大きくなり、特別な記念になります。
■クロージングキス:ロマンチックな退場シーン
「クロージングキス」は、新郎新婦が退場する際、教会のドアが閉まる直前に行うキスの演出です。ゲストに驚きと感動を与え、式の最後をロマンチックに締めくくることができます。
ハグにアレンジも可能!
照れくさい場合は、キスの代わりにハグを取り入れても素敵です。エンドロールムービーのクライマックスシーンにも映えるので、映像演出とも相性抜群。
■アイルランナー:バージンロードに二人の物語を描く
「アイルランナー」は、バージンロードに布を敷き、二人らしいデザインを施す演出です。例えば、二人の生い立ちや思い出の写真、または「Happy Wedding」といったメッセージをプリントすることで、オリジナリティあふれるバージンロードを演出できます。
写真映えも抜群!
ゲストにとっても印象に残るシーンになること間違いなしです。プリントだけでなく、装飾や花びらを散らしてさらに華やかに仕上げるアレンジも可能です。
ファーストミートとファミリーミートの魅力とは
結婚式の特別な瞬間をより心に残るものにする演出として、
「ファーストミート」
「ファミリーミート」
が注目されています。
花嫁と新郎、または家族との初対面の瞬間を大切に演出することで、
結婚式全体がさらに感動的になります。
それぞれの魅力や取り入れ方をご紹介します。
ファーストミート
■ファーストミートとは?
「ファーストミート」は、挙式前に花嫁がウェディングドレス姿を新郎に初めて披露する演出です。支度を整えた花嫁が新郎の前に現れる瞬間は、二人にとって忘れられない特別な時間となります。
■ファーストミートのポイント
- 新郎のリアクションが最大の見どころ!
花嫁姿を見た新郎が感動して涙を流したり、驚きの表情を見せたりする瞬間は、カメラマンに撮影してもらうと一生の記念になります。 - プライベートな時間を大切に
二人きりの空間で行うことで、普段言えない気持ちを伝える場としても最適です。「これからよろしくね」という一言が感動をさらに深めるでしょう。
ファミリーミート
■ファミリーミートとは?
「ファミリーミート」は、ファーストミートを家族向けにアレンジした演出です。挙式前に家族だけで過ごすこの時間は、新郎新婦にとっても、親にとっても大切なひとときになります。
■ファミリーミートのおすすめアレンジ
- 感謝の手紙を贈る
このタイミングで両親に感謝の手紙を渡すカップルも多いです。特に、感極まる親のリアクションは会場全体を感動で包み込みます。 - 家族写真の撮影をセットで
晴れ姿を披露するだけでなく、家族全員で記念写真を撮影することで、一生の思い出として形に残せます。 - 家族ならではのサプライズ演出も
例えば、親が準備した思い出の写真やプレゼントを贈るシーンを加えると、さらに温かい雰囲気に。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。