バラの本数が伝える愛の深さと意味:おすすめのアフターブーケについて解説いたします。
当社BLOOM MAISONのインスタグラムやTikTokでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
当社BLOOM MAISONは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社BLOOM MAISONはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
バラの本数が伝える愛の深さと意味
バラは、愛と美の象徴として古代から広く親しまれています。
特に、恋愛にまつわる花言葉が豊富なバラは、恋人への贈り物として定番となっており、
その美しさと共に深いメッセージを伝えます。
実は、バラには贈る本数によってそれぞれ意味が込められていることをご存じでしょうか?
この記事では、
バラの本数別に込められた意味や、贈る際のマナー、避けるべき本数とその背景について詳しく解説します。
また、バラを長期間美しく保つための方法として、
「当社ぶるーむ」などのアイテムについてもご紹介します。
■バラの本数別の意味とは?
バラはギリシャ神話において、愛と美の女神アフロディーテの誕生と深く関わりがあります。彼女が誕生した時、海の泡から最初のバラが咲いたと伝えられ、さらに赤いバラはアフロディーテが恋人アドニスを救うために流した血から生まれたとも言われています。この伝説が赤いバラに情熱的な愛を象徴する意味を持たせる由来です。
そのため、バラの色には愛情にまつわるポジティブな意味が込められており、本数によってその愛の深さや気持ちがさらに明確に伝わります。ここでは、1本から108本までのバラの本数が象徴する意味をご紹介します。
バラの本数別の意味
- 1本: 一目惚れ
- 2本: 二人だけ
- 3本: 告白、愛しています
- 6本: 夢中、私を信じて
- 7本: 密かな愛
- 10本: 完璧な愛
- 11本: 最愛
- 12本: あなたを思う、毎日愛している
- 15本: ごめんなさい
- 20本: 心からの真実
- 24本: 24時間、いつもあなたを思っています
- 36本: 恋しい毎日
- 40本: 真実の愛
- 50本: 無条件の愛
- 66本: 変わらぬ愛
- 77本: 幸福な愛
- 88本: 多大な謝罪
- 99本: 永遠の愛
- 100本: 100%の愛、完璧な愛情
- 108本: プロポーズ
バラを贈る際のマナー
バラの本数は、その意味を理解した上で贈ることが大切です。
相手にどんなメッセージを伝えたいのか、何を表現したいのかを考慮して本数を選びましょう。
また、特にプロポーズの際の108本や、謝罪を伝えるための88本など、
シチュエーションに合わせて選ぶことが重要です。
バラの本数と色の組み合わせ
バラの色と本数の組み合わせも、さらに深い意味を持つことがあります。
たとえば、赤いバラの1本は「情熱的な愛」の象徴ですが、
白いバラの1本では「純粋な愛」を意味します。
また、ピンクのバラは「感謝」の気持ちを伝えることができ、
黄色いバラは「友情」を象徴します。
バラの本数には、それぞれ深い意味が込められています。贈る本数や色を選ぶ際には、相手に伝えたい気持ちやシチュエーションを考慮することが大切です。愛や感謝、謝罪など、言葉では伝えきれない想いをバラに託して贈ることで、より特別なメッセージを伝えることができます。
バラを贈る際に知っておきたいマナーと本数の意味
バラは、その美しさと香りで多くの人々を魅了し、さまざまな感情を伝える手段として長年愛されてきました。
特に贈り物としては、愛や感謝、お祝いなどの気持ちを表現するために贈られることが多いですが、
バラを贈る本数にもそれぞれ深い意味が込められています。
シチュエーション別に適切な本数を選ぶためのポイントを解説します。
愛の告白にぴったりなバラの本数
バラは愛の象徴として、告白の場面でも非常に人気のある花です。
本数を選ぶことで、相手に伝えたい感情の強さや誠実さを表現できます。
■愛の告白におすすめの本数
- 1本:一目惚れ、初めての感情
- 3本:「あなたを愛しています」という意味
- 12本:結婚を前提にした深い愛
- 108本:結婚の申し込み(最強の愛の証)
もしも恋人とケンカしてしまった時には、15本のバラを贈ると、「ごめんなさい」の気持ちをしっかりと伝えることができます。バラの本数に込められた意味を知り、相手への敬意と愛情を示すことが、告白の場面では特に重要です。
お祝いの気持ちを込めたバラの本数
お誕生日や記念日などのお祝いの際には、
バラを贈ることで祝福の気持ちをより一層深く伝えることができます。
お祝いの場面では、贈る本数にも注意を払いましょう。
■お祝いにふさわしい本数
- 10本:完璧な幸福、幸せを願う
- 20本:誠実、心からの祝福
- 50本:無条件のサポート、変わらぬ愛
- 60本:成功と幸運を願う
- 100本:心からの祝福、幸せを願う
特に、お誕生日に相手の年齢分のバラを贈ることは、新しい歳の始まりを祝うと同時に、
過去の年齢に対する感謝と尊敬を伝える素晴らしい方法です。
感謝の気持ちを表現するバラの本数
感謝を伝えるためにバラを贈る場合、選ぶ本数によってその深さを表現できます。
感謝の気持ちを込めた本数を選び、相手に心からの感謝を伝えましょう。
■感謝に最適な本数
- 1本:心からの感謝
- 3本:深い感謝
- 10本:完璧な幸福への感謝
- 20本以上:計り知れない感謝
- 36本:深い敬意と感謝
感謝を込めて贈るバラは、言葉では伝えきれない思いを形にすることができます。
相手の関係性や個性に合わせて本数を選ぶと、より一層感動を与えることができるでしょう。
お悔みに贈るバラの本数
お悔みのバラには、しばしば控えめな色合いが選ばれますが、
その本数にも深い意味が込められています。
故人への敬意と愛情を表すために、適切な本数を選びましょう。
■故人をしのぶ本数
- 1本:心からの哀悼
- 3本:哀しみの中での絆
- 12本:深い敬意と感謝
- 24本:永遠の記憶
お悔みに贈るバラの本数には、静かで力強いメッセージが込められており、
故人との思い出を大切にする気持ちを伝えることができます。
バラの本数には、それぞれに込められた深い意味があります。贈る場面に応じて適切な本数を選ぶことは、相手に対する思いやりや感謝、愛情をより強く伝える手段となります。バラの美しさだけでなく、その本数に込められたメッセージも一緒に伝えることで、贈る人の気持ちがより深く相手に届きます。また、贈る本数を選ぶ際には、相手の関係性や状況に合わせることが大切です。
■バラを贈る際に避けるべき本数とその理由
バラを贈る際、その本数に込められた意味を理解しておくことは非常に重要です。
特に、文化的な背景によって特定の数字が不吉とされることがあり、
贈る本数によっては相手に誤解を与える可能性があります。
ここでは、贈るべきでない本数とその背後にある理由について詳しく解説します。
■西洋文化で避けられる「13本」のバラ
西洋文化では、13本のバラが不吉とされています。
この背景には、キリスト教の「最後の晩餐」の伝説が大きな影響を与えています。
イエス・キリストと12人の使徒が最後の晩餐を囲んだ際、
13人目の席に座ったユダがイエスを裏切ったとされています。
このため、13という数字は裏切りや不幸の象徴と見なされ、西洋文化において忌避されています。
また、古代北欧神話にも関連する伝説があり、神々の宴会に招かれなかった13人目の神ロキが現れ、
神々の中でも特に尊敬されていたバルドルの死を引き起こすという話があります。
この物語も、13本が不吉な数字とされる一因です。
これらの伝説により、西洋では13本のバラを贈ることは避けるべきとされています。
■アジア文化圏で避けられる「4本」のバラ
アジア文化圏では、4本のバラが不吉とされることが多いです。
特に中国、日本、韓国では、数字「4」の発音が「死」と同じ、または似ているため、
この数字が縁起が悪いとされています。
例えば、病院の部屋番号や建物の階数などでも、4という数字を避けることが一般的です。
そのため、アジア文化圏で4本のバラを贈ることは避けるべきとされ、
特に感謝やお祝いの場面では、他の本数を選ぶことが望ましいです。
■過度に少ない本数を避ける理由
バラを贈る際には、過度に少ない本数も避けた方が良いでしょう。
バラは通常、愛情や感謝、尊敬などの深い感情を表現するために贈られます。
少ない本数では、その感情を十分に伝えきれないことがあり、
また、贈り物としての価値が低く見られることもあります。
たとえば、1本や2本のバラを贈る場合、特別な意味がある状況であれば問題ありませんが、
大切な記念日やお祝いには、より多くの本数を選ぶことが一般的です。
少数のバラでは、その美しさや豪華さを十分に伝えることができません。
特別な瞬間に感謝や祝福の気持ちを表現するためには、
より多くのバラを選ぶことが望ましいと言えるでしょう。
バラの本数には文化や歴史的背景に基づく意味が込められており、不吉な数字を避けることは非常に重要です。西洋文化では13本、アジア文化圏では4本のバラが避けられるべき本数として知られています。贈る本数が少なすぎると、その気持ちが伝わりにくくなる可能性があるため、大切な場面では本数に配慮し、贈り物としての意味と価値を最大限に伝えるための本数を選ぶことが大切です。
■バラの色と本数に込められた意味
バラはその色によって異なる感情やメッセージを伝える花です。
贈る相手やシチュエーションに合わせて色や本数を選ぶことで、
より深い思いやりや感謝、愛情を表現することができます。
代表的な色のバラとその本数別に込められた意味を詳しく紹介します。
■赤いバラ:情熱的な愛と深い絆を象徴
赤いバラは、愛情や情熱を伝える最も象徴的な花です。
この色のバラは、強い感情や愛の深さを表現するために多く使用されます。
■赤いバラの本数別の意味
- 1本: 「一目惚れ」や「あなたは唯一無二の存在」というメッセージが込められています。シンプルでありながら強い愛情を伝えることができます。
- 12本: 「ずっとあなたを愛します」や「私の心はあなたに捧げられています」といった意味があり、プロポーズや記念日などに贈るのに最適です。
- 36本: 「毎日あなたを愛し続けます」というメッセージが込められており、日常的な愛を再確認したい時に贈る本数です。
これらの本数を選んで赤いバラを贈ることで、
相手への深い愛情や感謝の気持ちをしっかりと伝えることができます。
■白いバラ:純粋さと尊敬を表す
白いバラは、純潔や尊敬、そして新たな始まりを象徴する花です。
清らかなイメージを持ち、特に敬意や純粋な気持ちを表現するのにぴったりです。
・白いバラの本数別の意味
- 2本: 「二人の絆」や「深い結びつき」を意味します。新しい関係のスタートや、互いの信頼を深める際に贈るのに最適です。
- 10本: 「完璧な幸福」や「あなたは理想の人」という意味があり、理想的な相手に対して尊敬と感謝を表現します。
- 21本: 「最も誠実な敬意を込めて」といったメッセージが込められ、尊敬や感謝の気持ちを伝えたい相手に最適です。
白いバラは、純粋な愛や敬意を伝えるために贈られることが多く、
特別な相手や新たなスタートを祝う場面で使用されます。
■ピンクのバラ:優しさと感謝の気持ちを伝える
ピンクのバラは、感謝や優しさ、幸福を象徴する花です。
柔らかい印象を持つため、感謝の気持ちや温かい感情を伝える際に適しています。
・ピンクのバラの本数別の意味
- 3本: 「愛しています」というメッセージが込められ、恋愛の始まりや日々の感謝を伝える際に最適です。
- 6本: 「信頼している」や「私を信じて」という意味があり、友情や恋愛において信頼の証として贈ります。
- 15本: 謝罪や和解の意味が込められており、小さな争い後の仲直りや感謝の気持ちを伝えるのに役立ちます。
ピンクのバラは、感謝や信頼、または和解のメッセージを伝える際に選ばれることが多いです。
■黄色いバラ:友情と喜びのシンボル
黄色いバラは、友情や喜び、そして新たな始まりを象徴する花です。
明るく、ポジティブな気持ちを表現するのに最適です。
・黄色いバラの本数別の意味
- 5本: 「あなたに幸せがありますように」という意味が込められており、感謝や日常の小さな幸せを伝えるのに適しています。
- 7本: 「私たちは完璧な友達です」というメッセージがあり、深い友情や絆を表現するのにぴったりです。
- 20本: 「揺るぎない信頼」や「変わらぬ関係」を意味し、長年の友情やビジネス関係に贈るのに最適です。
黄色いバラは、友情や喜び、そして信頼の気持ちを明るく伝えるために使用されます。
バラの色と本数は、それぞれに込められた意味を深く理解し、シチュエーションに合わせて贈ることが大切です。赤いバラは情熱的な愛、白いバラは純粋な愛と敬意、ピンクのバラは感謝と信頼、そして黄色いバラは友情と喜びを表現します。贈る本数によって、さらに細かくメッセージを伝えることができ、相手に対する思いやりや感謝の気持ちをより豊かに表現することができます。
おすすめのアフターブーケ:押し花額のご紹介
おすすめのアフターブーケ(押し花額):ボヌール
創業当時から多くの花嫁に支持されてきたデザイン。
イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、
ブーケの世界観にふさわしい装飾をご提案いたします。
この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、
まさにぶるーむを代表する作品といえます。
特徴をご紹介します。
◉創業当時から支持されてきたデザイン 。
◉イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、ブーケの世界観にふさわしい装飾 。
◉この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、まさにぶるーむを代表する作品といえます。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):ブリエ
本物志向の花嫁の心を満たしたい。
そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイルです。
とくに額の美しさにこだわり、ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額で、
特注寸法で製作いたします。
マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、
さらなる高級感を演出します。
特徴をご紹介します。
◉本物志向の方の心を満たしたい。そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイル。
◉額の美しさにこだわり、ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額で 、特注寸法で製作。
◉マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、さらなる高級感を演出。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):アンジュ
特徴をご紹介します。
シンプルかつタイムレスな上質感が漂う白木の額。
アンジュSは繊細なレースのように羽根をデザインしたぶるーむオリジナルのフェザーマットは、
花嫁に一番人気のマウント装飾です。
ブーケの大きさに合わせてお選びいただけうよう、
サイズは2種類ご用意しています。
特徴をご紹介します。
◉シ ン プ ル か つ タ イ ム レ ス な 上 質 感 が 漂 う 白 木 の 額 。
◉繊 細 な レ ー ス の よ うに羽根をデザインしたぶるーむオリジナルのフェザーマットは、花嫁に一番人気のマウント装飾です。
◉ブーケの大きさに合わせてお 選 び い た だ け る よ う 、額サ イ ズ は 2 種 類 ご 用 意 し ま し た 。 ※ フェザーマットは S サイズのブーケスタイルのお取り扱 いとなります 。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):エクラ
ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクション。
さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、
インテリア性の高い押し花アートです。
特徴をご紹介します。
◉ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクション。
◉さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、インテリア性の高いプレストフラワーアート。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):ショコラ
玄関やリビング、ベッドルームとどんなテイストのお部屋にも飾りやすい押し花アート。
木の自然な質感を生かしたブラウンの額が
ブーケの華やかさを際立たせます。
スッキリとした印象でありながら、ダブル使いのマットなど
ディテールにこだわりを散りばめています。
特徴をご紹介します。
◉玄関やリビング、ベッドルームと、どんなテイストのお部屋にも飾りやすい プレストフラワーアート。
◉木の自然な質感を生かしたブラウンの額がブーケの華やかさを際立たせます 。
◉すっきりとした 印象でありながら 、ダブル使いのマットなどディテールにこだわりを散りばめています。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):ノアール
押し花アートをよりアーティスティックに表現したシックなスタイルです。
額とマットをブラックで統一したり、あえて余白を生かすようコーディネートすることで、
花の色彩や輪郭を美しく描き出します。
インテリアとして長く愛せる、特別館のあるデザインです。
特徴をご紹介します。
◉プレストフラワー(押し花)をよりアーティスティックに表 現した、シックなスタイル。
◉額とマットをブラックで統一し、あえて余白を生かすようコーディネートすること で、花の色彩や輪郭を美しく描き出します。
◉インテリアと して長く愛せる、特別感のあるデザインです。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):ウブリール
ウエディングブーケや記念日に贈られた花束を押し花アートにして
木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額に、
写真や結婚証明書と一緒にディスプレイ
どこにでも置けるスタンドタイプだから飾る場所を選ばず
新生活の素敵なスタイリングアイテムとして活躍してくれます。
特徴をご紹介します。
◉木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額(ナタリー二社)に、写真や結婚証明書と一緒にディスプレイが可能。
◉どこにでも置けるスタンドタイプだから飾る場所を選ばず新生活の素敵なスタイリングアイテムとして活躍してくれます。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):プティ
ご両親やご友人など、感謝の気持ちを伝えたい方に幸福のお裾分けを。
一つのブーケを3つの額に分けてデザインいたします。
結婚式の記念品として、またオシャレなギフトとして
どなたにもお喜びいただける可愛らしい押し花アートです
特徴をご紹介します。
◉上質な額を使い 、大切な方への贈り物にふさわしい高級感を演 出 。
◉マットの縁を飾る世界的ブランドのレースは、ぶるーむの職人が手仕事であしらったものです。
おすすめのアフターブーケ(押し花額):シャンス
アルバムのようなブックタイプの押し花アートは、
Smile DCとのコラボレーションにより誕生したもの。
表紙にもオリジナルデザインのウォールペーパーをあしらい、
同じ装飾のボックスに収納してお届けいたします。
ボックスは壁に掛けてウォールアートとしてお楽しみいただけます。
特徴をご紹介します。
◉アルバムのようなBOOKタイプのプレストフラワ ー( 押 し 花 )は 、Smile DCとのコラボレーションにより誕生したもの。
◉表紙には オリジナルデザインのウォールペーパーをあしらい、同じ装飾の B O X に 収 納 し て お 届 け い た し ま す 。
◉B O X は 壁 に 掛 け て ウ ォ ー ル アートとしてもお楽しみいただけます。
アフターブーケは結婚式の“前”にゆっくり選びましょう!
アフターブーケをそもそも知らなかった方や、
急遽、ブーケや花束を残したいという思いが強くなってきたは、
挙式後でも絶対に間に合わないということはありません。
ただ、できるだけ結婚式の前に段取りを済ませておいた方が安心ですよね。
まだブーケを見ていない段階ではイメージが湧きにくいかもしれませんが、
サイズ感や残したいデザインなど、
事前にゆっくり選んでおきましょう”
ぶるーむ:無料相談も可能です
アフターブーケで後悔しないようにするには、
ブーケ保存加工の会社との意思疎通も大切です。
大切な記念のブーケを満足できるカタチで残すためにも、
疑問や不安のない状態で保存加工を依頼しましょう
当社ぶるーむでは、無料相談も承っております。
お電話にてご対応もできますので、ぜひ、お問い合わせをお願いいたします。
また、「お客様からよくいただくご質問」もご覧くださいね。
■当社BLOOM MAISONについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社BLOOM MAISONまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社BLOOM MAISONの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
当社BLOOM MAISONがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。