女性の結婚式用バッグの定番!クラッチバッグの選び方

2024.10.30 /

女性の結婚式用バッグの定番!クラッチバッグの選び方についてご紹介します。

結婚式:カジュアルウェディングに最適な結婚式場

結婚式:授かり婚に優しい結婚式場の選び方

結婚式:親族のみの食事会スタイルの結婚式とは

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

女性の結婚式用バッグの定番!クラッチバッグの選び方

結婚式やフォーマルな場で欠かせないアイテムといえば、「クラッチバッグ」。

手軽に持ち運べる上、上品な印象を与えるため、一つは持っておきたい必須アイテムです。

ただし、どんなクラッチバッグでも良いわけではありません。

結婚式の雰囲気やマナーにふさわしいデザインや機能を選ぶことが大切です。

この記事では、結婚式に最適なクラッチバッグの選び方やマナーについて詳しくご紹介します。

クラッチバッグとは?

まず、クラッチバッグの基本的な特徴を押さえておきましょう。

クラッチバッグとは、肩ひもがなく、手で持つタイプの小型バッグを指します。
そのシンプルな形状と控えめなサイズ感が、結婚式などのフォーマルなシーンで好まれる理由です。

結婚式では、荷物を最小限に抑えることがマナーとされています。そのため、小型のクラッチバッグはフォーマルな場にぴったり。スマートでエレガントな印象を演出してくれます。

クラッチバッグを選ぶ際のポイント

結婚式用のクラッチバッグを選ぶ際には、

いくつかの重要なポイントを押さえておくと失敗がありません。

1. サイズはコンパクトに

結婚式では、最低限の荷物だけを持ち歩くことが推奨されています。
そのため、バッグもあまり大きすぎるものではなく、必要なアイテムが入る程度の小ぶりなサイズが理想です。

2. デザインは華やかさと控えめさのバランスを意識

  • ビーズやパール、刺繍が施された華やかなデザインは、フォーマルな場にふさわしい雰囲気を演出します。
  • 一方で、派手すぎる装飾や過剰なラメは避けるのがマナー。上品さを重視した控えめなデザインが好まれます。

3. 色選びに注意

結婚式では、白は花嫁の色とされるため避けましょう。
ベージュやシルバー、ゴールドなど、落ち着いた華やかさを持つ色がおすすめです。

4. 実用性もチェック

クラッチバッグはシンプルなデザインが多いですが、内ポケットが付いているものや、必要に応じてチェーンストラップが付属しているものは便利です。

クラッチバッグに関する結婚式でのマナー

1. バッグの中身は必要最小限に

クラッチバッグに入れるべきアイテムは、以下のような最低限のものに絞りましょう。

  • 招待状
  • ハンカチ
  • コンパクトなお財布
  • リップや小型のメイク道具

2. マナー違反を避けるためのデザイン選び

  • カジュアルすぎる素材(デニム、キャンバスなど)はNG。
  • 高級感のある素材や装飾を選ぶことで、フォーマルな場にふさわしい印象を与えます。

結婚式用のクラッチバッグは、上品でありながらも実用性を兼ね備えたアイテムを選ぶことがポイントです。
適切なサイズ、デザイン、色を選べば、フォーマルな場にふさわしい印象を与えるだけでなく、結婚式全体の雰囲気にもマッチします。

クラッチバッグを選ぶ際は、「上品さ」「華やかさ」「マナー」の3つを意識することが大切です。結婚式の場でエレガントに見せるためにも、自分に合った一品を見つけましょう。

結婚式に最適なチャペルの選び方と注意点を徹底解説!

結婚式:ペットと一緒に結婚式!式場選びのポイント

結婚式:ナイトウェディングに最適な結婚式場の選び方

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚式にぴったりの「クラッチバッグ」選びの極意!おしゃれなデザインとNG例を徹底解説

結婚式に招待された際、

「クラッチバッグ」はお呼ばれコーディネートを完成させる欠かせないアイテムです。

ただし、クラッチバッグ選びにはいくつかのポイントとマナーがあります。

結婚式にふさわしいクラッチバッグの選び方、デザイン例、避けたいNGデザインを詳しくご紹介します。

結婚式用クラッチバッグを選ぶポイント

結婚式用のクラッチバッグを選ぶ際には、

以下の3つを押さえておくと失敗がありません。

1. 羽織物や靴に合わせて色味を統一

バッグを選ぶときは、当日のコーディネートを考慮しましょう。
羽織物や靴と色を合わせると全体に統一感が生まれ、おしゃれに見えます。
ドレスと同系色にするのも良いですが、迷ったときは小物同士で色を合わせると失敗しにくいです。

2. 華やかさを添える光沢素材やビジュー付きデザイン

結婚式は特別なお祝いの場なので、光沢のある素材やビジューで装飾されたバッグがおすすめです。
ドレスが落ち着いたトーンの場合は、華やかなクラッチバッグを取り入れると、全体のバランスが引き立ちます。

3. 小ぶりなサイズでフォーマル感を演出

クラッチバッグは、必要最小限の荷物が入る小ぶりなものを選びましょう。
具体的な目安としては、「袱紗(ふくさ)に包んだご祝儀が入るサイズ」が理想です。
大きすぎるバッグはカジュアルに見えるため避けた方が無難です。

結婚式におすすめのクラッチバッグデザイン3選

以下のようなデザインは、結婚式のフォーマルな場にぴったりです。

1. シンプルなサテンクラッチ

ビーズや装飾がないサテン素材のクラッチバッグは、落ち着いた印象を与えます。
光沢感があるためシンプルでも華やかさがあり、大人の上品さを演出できます。

2. バングル付きクラッチバッグ

手首を通す輪っかがついたクラッチバッグは、実用性とおしゃれさを兼ね備えたデザインです。
輪っか部分にラインストーンや装飾が施されているものは、まるでアクセサリーのような華やかさを楽しめます。

3. パールがあしらわれたクラッチバッグ

パール装飾のバッグは、上品かつ華やかな雰囲気で、結婚式に最適です。
黒や紺のシンプルなドレスには、ボリュームのあるパール付きバッグを合わせると華やかさが際立ちます。

結婚式にふさわしくないNGクラッチバッグの例

結婚式に持参するバッグとして避けるべきデザインも確認しておきましょう。

1. 地味で飾りのない黒いバッグ

真っ黒なクラッチバッグはお祝いの場には暗すぎる印象を与えるため不向きです。
どうしても黒を選ぶ場合は、光沢素材やビジューなど、華やかな要素を取り入れたものを選びましょう。

2. ブランドロゴが目立つデザイン

大きなロゴが目立つバッグはカジュアルな印象になりがちです。
結婚式では上品さを重視し、控えめなデザインを選ぶのが無難です。

3. カジュアルな柄や素材

普段使いのようなアニマル柄やカジュアルな素材(キャンバスなど)は、フォーマルな場にはそぐいません。
高級感のある素材を意識して選びましょう。

クラッチバッグを置く場所にも注意!

結婚式では、バッグを置く場所にもマナーがあります。
膝の上か、椅子の背もたれと腰の間に置くのが一般的なマナーです。
テーブルや床に置くのは避けましょう。

結婚式にふさわしいクラッチバッグを選ぶポイントは、以下の3点です。

  1. 羽織物や靴と統一感のある色味を選ぶこと。
  2. 光沢やビジューなど、華やかさを添えるデザインを選ぶこと。
  3. 必要最小限の荷物が入る、小ぶりなサイズを選ぶこと。

さらに、ファー素材や大きなロゴ入りのデザインは避け、上品さと華やかさを兼ね備えたバッグを選ぶと間違いありません。
選ぶバッグ次第で、あなたの結婚式コーディネートがより魅力的に仕上がります。ぜひ参考にしてみてください!

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム