結婚式のお呼ばれに最適!ネイビー&グレーの上品コーデとおすすめドレスについて解説いたします。
当社BLOOMのインスタグラム、TikTok、YouTubeでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
結婚式のお呼ばれに最適!ネイビー&グレーの上品コーデとおすすめドレス
結婚式でのドレス選びは、フォーマルさとおしゃれさを兼ね備えるのがポイント。
ネイビーやグレーは落ち着いた色味で人気のカラーですが、
小物やデザインで華やかさを加えることが大切です。
ここでは、ネイビーとグレーのコーディネートにぴったりのドレスや小物をご紹介します。
ネイビーコーデ|フォーマルで品のあるスタイルを楽しむ
ネイビーは、結婚式の定番カラーとして高い人気を誇ります。
きちんと感を保ちながらも、
柔らかな雰囲気を演出できるのが特徴です。
ネイビーコーデにおすすめのドレス3選
1. レーストップスドレス
レーストップスが美しいIラインのネイビードレスは、スタイルをよく見せる効果があります。露出を抑えたデザインなので、大人っぽい上品な印象を与えたい方にぴったりです。
2. 花柄ロングドレス
全体に施された柄とデコルテの透け感が魅力のドレス。レース模様が華やかさを引き立て、柔らかさと上品さを両立したデザインです。女性らしい優雅な雰囲気を演出したい方におすすめ。
3. 胸元フリルのドレス
胸元のフリルがアクセントになったネイビードレス。スカート部分がふんわりと揺れるシルエットで、上品さに可愛らしさをプラスしています。動きのあるシルエットが魅力的な一着です。
ネイビードレスに合う小物
■光沢のあるシルバーのクラッチバッグ
トーンの異なるシルバーを編み込んだサテン地のクラッチバッグは、ネイビードレスとの相性抜群。上品な光沢感が、フォーマルな場にぴったりです。
■グレイッシュベージュのボレロ
落ち着いた色合いの5分袖ボレロは、フロント部分にきちんと感があり、背中部分は透け感のあるジョーゼット素材。甘すぎず堅苦しくないデザインで、ネイビードレスを引き立てます。
グレーコーデ|シックで知的な大人スタイル
グレーは、どの年代でも取り入れやすい万能カラー。
小物やデザイン次第で、シックにも遊び心のあるコーデにも仕上げられます。
グレーコーデにおすすめのドレス3選
1. グレーカラーのIラインドレス
シンプルながら洗練されたグレードレスは、繊細なレースのトップスをレイヤードすることで、結婚式らしい華やかさをプラス。トップスが短めのデザインは、スタイルアップ効果も抜群です。
2. フレアドレス
スカートがふんわり広がるフレアドレスは、袖部分に透け感のあるレースをあしらい、可愛らしさと上品さを兼ね備えています。露出を抑えながらも女性らしさをしっかりアピールできます。
3. モダンなプリーツドレス
プリーツが特徴的なデザインのドレスは、動きがあり、軽やかな印象を与えます。グレー特有の落ち着いたトーンにモダンな要素を加え、洗練されたスタイルを楽しめます。
グレードレスに合う小物
■白や黒のクラッチバッグ
白い小物で清楚な印象に、黒でまとめてシックなスタイルに仕上げることができます。配色次第で印象をコントロール可能。
■差し色としての赤や黄色のバッグ
遊び心を加えたいときは、赤や黄色の小物でアクセントをつけると、コーデ全体が引き締まります。
ネイビーとグレーのドレスは、フォーマルさとおしゃれさを両立できる優秀カラーです。ネイビーは華やかさを小物で加え、グレーは配色やデザインで個性を演出するのがポイント。さらに、光沢のあるクラッチバッグや透け感のある羽織物を取り入れることで、上品さを引き立てられます。シーンに合ったアイテム選びで、あなたらしい結婚式コーデを楽しみましょう!
グレー&柄物コーデのポイント|小物選びとおすすめドレス
結婚式や二次会において、グレーや柄物のドレスは個性的かつ洗練された選択肢です。
ただし、合わせる小物やアクセサリーによって全体の印象が大きく変わるため、
組み合わせが重要になります。
ここでは、グレーや柄物コーデにぴったりの小物やドレスの選び方をご紹介します。
グレードレスに合わせる小物|上品さを引き立てる選び方
シンプルなグレーのドレスは、
アクセサリーやバッグで華やかさをプラスするのがポイントです。
グレードレスにおすすめの小物
1. ブラックのビーズバッグ
シンプルなグレードレスには、黒のクラッチバッグを合わせることで落ち着いた大人の雰囲気を演出できます。特に、ビーズがあしらわれたバッグは控えめながらも輝きを放ち、グレードレスに華やかさを添えます。
2. パールネックレス&ピアス
パールは冠婚葬祭に使える万能アイテムです。一連のパールネックレスは、シンプルなグレードレスに上品な輝きをプラスします。また、ピアスやイヤリングもパールで揃えると、全体のバランスが良くなります。
柄物コーデ|カジュアルな結婚式や二次会におすすめ
少しカジュアルな雰囲気の結婚式や二次会には、柄入りのドレスが適しています。
ただし、フォーマルな場では生地に織り込まれた柄やレース模様を選ぶことで、
上品さを保ちながら個性を演出できます。
柄物コーデにおすすめのドレス3選
1. レース刺繍が上品なドレス
レースの刺繍が施されたデザインは、チェック柄との組み合わせでおしゃれさと可愛らしさを兼ね備えています。肩から腕にかけて広がる形や透け感が、柔らかな印象を与えます。
2. 個性的なレース柄ドレス
ネイビーの総レースドレスは、大きなレース模様が特徴的でエレガントな印象です。露出が少なく、高級感のある大人のコーデを楽しみたい方におすすめです。
3. チェック柄ブラックドレス
定番のブラックもチェック柄を取り入れることで、フレッシュな印象に仕上がります。袖付きデザインは、二の腕をカバーしたい方にもぴったりです。
柄物ドレスに合わせる小物|コーデを引き立てるアイテム
■柄のないシンプルなストール
柄物ドレスに合わせる小物は、シンプルで控えめなデザインを選ぶと全体がごちゃごちゃしません。ラメ加工が施されたストールは、さりげない華やかさを演出します。
■ベージュやシルバーのクラッチバッグ
柄物ドレスには、無地のベージュやシルバー系のクラッチバッグを合わせることで、洗練された印象に仕上がります。
グレードレスや柄物ドレスは、個性的で洗練されたスタイルを楽しめる選択肢です。グレードレスには、パールやビーズバッグなどで上品さをプラス。柄物ドレスには、シンプルな小物でコーデ全体を引き締めるのがポイントです。小物やアクセサリーの選び方次第で、フォーマルな場にもカジュアルなパーティーにも対応できるスタイルが完成します。適切なアイテムを組み合わせて、自分らしい魅力的なコーデを楽しみましょう!
季節別おすすめコーディネート|パンツドレスから春夏・秋冬の選び方
結婚式のドレス選びは、季節や会場の雰囲気に合わせることが重要です。
スカートが苦手な方や寒い季節でも安心なパンツドレスから、
春夏・秋冬に最適なコーディネートまで、
それぞれの魅力と選び方をご紹介します。
パンツドレスコーデ|上品で快適な大人スタイル
パンツドレスは近年、結婚式でも人気が高まっています。
フォーマルでおしゃれなデザインが多く、
スカートが苦手な方や寒い季節の防寒にもおすすめです。
パンツドレスをより魅力的に着こなすコツ
- ヘアアレンジで印象を変える
アップスタイルにすると、洗練された大人の雰囲気に。ゆるく巻いたルーズなまとめ髪なら、女性らしい柔らかな印象に仕上がります。
パンツドレスにぴったりなおすすめデザイン
1. ライトパープルのパンツドレス
刺繍レースが重なったサロペットスタイルは、甘さと大人っぽさを両立。柔らかな色味が華やかさを演出します。
2. ブラックのワイドパンツドレス
長めのシースルー袖とフリルが特徴的なデザイン。ウエストマークでスタイルアップ効果も期待できます。黒でもドレッシーな印象を与えたい方に最適です。
3. ライトブルーのパンツドレス
袖のレースが可愛らしい、爽やかなブルーのオールインワン。春夏にぴったりの軽やかなデザインです。
春夏向けコーデ|明るく華やかなカラーで季節感をプラス
春夏の結婚式では、パステルカラーや軽やかなデザインのドレスがよく合います。
花や緑が鮮やかな季節にぴったりの、
明るく華やかなコーディネートを選びましょう。
春夏におすすめのドレス4選
1. ピンクドレスにジャケットを合わせて
桜色のピンクドレスは、春らしさを感じさせる一着。繊細なレースが上品で、淡い色の小物と合わせれば、さらに華やかに。
2. 淡いイエロードレス
ウエストマークされたイエロードレスは、すっきりとしたシルエットで大人っぽく着こなせます。春の明るい雰囲気にぴったりです。
3. ライトブルーのチュールドレス
くすみカラーのライトブルードレスは、甘すぎず洗練された印象。春から初夏にかけての結婚式におすすめの涼やかなデザインです。
4. フリル袖のブラックドレス
デコルテや袖がチュール素材のブラックドレスは、夏でも重たくならない透け感が魅力。締め付けのないシルエットで快適に過ごせます。
秋冬向けコーデ|深みのあるカラーで季節感を演出
秋冬の結婚式には、こっくりとした暖色系カラーやベロア素材のドレスが人気です。
寒い季節ですが、会場内は空調が効いているため、
ノースリーブや袖なしドレスでも問題ありません。
秋冬コーデのポイント
- 素材選びで季節感を出す
ベロアやウール混素材など暖かみのある生地を選びましょう。 - 深みのあるカラーを活用
ボルドー、ネイビー、ダークグリーンなど、秋冬らしい落ち着いた色味がぴったりです。
結婚式のドレス選びは、季節感や会場に合わせたコーディネートが鍵です。パンツドレスはスカートが苦手な方や寒い季節に最適で、ヘアアレンジ次第で印象を自在に変えられます。春夏には軽やかなパステルカラー、秋冬には深みのあるカラーや暖かみのある素材を選ぶと、季節感を取り入れたおしゃれなコーデが完成します。正しい選び方を押さえて、特別な日を華やかに彩りましょう!
秋冬向けおすすめドレス|暖かみと上品さを兼ね備えたコーディネート
秋冬の結婚式では、季節感を大切にしながらも暖かさや上品さを意識したドレス選びが重要です。
ここでは、秋冬にぴったりなおすすめドレスと、
コーディネートのポイントをご紹介します。
1. 大人シルエットのブラウンドレス
ブラウンのロングドレスは、優雅さとクラシカルな雰囲気を兼ね備えた一着です。柔らかなブラウンカラーは秋冬の結婚式に最適で、暖かみのある印象を与えます。ロング丈で露出を控えながらも、大人の洗練されたスタイルを楽しめます。
2. グレーのベロアドレス
ベロア素材のグレーのドレスは、秋冬らしい暖かみと高級感が特徴です。ロングスカートのデザインで露出を抑えつつ、デコルテ部分の細かなレースが女性らしい華やかさを演出。寒い季節にぴったりの上品な一枚です。
3. ボルドーの総レースドレス
深みのあるボルドーは、秋冬らしいカラーの代表格。五分袖とロングスカートで暖かさをキープしつつ、デコルテの透け感やレースの重なりがフェミニンな魅力を引き立てます。華やかさと可愛らしさを両立したい方におすすめです。
4. オールブラックスタイル
黒を基調にしたコーディネートは、シックで洗練された印象を与えます。ただし、地味にならないよう、素材やシルエットにこだわることがポイント。赤やゴールドなどの小物を差し色として取り入れると、全体が引き締まり、おしゃれなスタイリングが完成します。
秋冬コーデのポイント|暖かさと上品さを意識
秋冬の結婚式コーデでは、深みのあるカラーや暖かみのある素材を選ぶと季節感がアップします。ベロアやウール混素材などを取り入れると、季節に合ったおしゃれを楽しめます。また、寒さ対策には上着やストールを活用すると良いでしょう。
- ノースリーブでもOK!
結婚式会場内は空調が効いているため、ノースリーブのドレスでも防寒アイテムを合わせれば安心です。
秋冬の結婚式コーデは、深みのあるカラーや暖かみのある素材を取り入れるのがポイントです。ブラウンやボルドー、グレーなどの落ち着いた色味は季節感を高め、素材の選び方次第で暖かさと華やかさを両立できます。また、全身黒のコーディネートでも、アクセサリーや小物で差し色を加えれば洗練された印象に。結婚式マナーを守りつつ、自分らしいスタイルを楽しんでください!
基本マナーまとめ:
- 花嫁カラーの白や全身黒は避ける(黒は小物で華やかに)
- 過度な露出や派手すぎるコーデは控える
- バッグは小ぶりでフォーマルなものを選ぶ
- 昼は控えめなアクセサリー、夜はきらめきをプラス
- 靴はつま先が隠れるデザインを選び、ストッキング着用を忘れずに
これらのポイントを押さえれば、秋冬の結婚式でも季節感あふれる上品なコーディネートを楽しめます!
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。