結婚式:ゲストハウスウェディングを徹底解説

2024.10.25 /

結婚式:ゲストハウスウェディングを徹底解説いたします。

結婚式:カジュアルウェディングに最適な結婚式場

結婚式:授かり婚に優しい結婚式場の選び方

結婚式:親族のみの食事会スタイルの結婚式とは

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚式:ゲストハウスウェディングを徹底解説

ふたりとゲストだけで一軒家を貸し切る、特別感あふれる「ゲストハウスウェディング」が、

今注目を集めています。

このスタイルの魅力を深掘りし、メリットやデメリット、費用相場、

さらにはおすすめの演出方法まで徹底解説します。

理想の結婚式を叶えたいカップル必見の情報満載です!

結婚式に最適なチャペルの選び方と注意点を徹底解説!

結婚式:ペットと一緒に結婚式!式場選びのポイント

結婚式:ナイトウェディングに最適な結婚式場の選び方

アフターブーケ(ぶるーむ)

ゲストハウスウェディングとは?

ゲストハウスウェディングとは、一軒家を貸し切って行う特別な結婚式スタイルのことです。

ゲストをまるでプライベート別荘に招待するような、

温かみと高級感が融合した雰囲気を楽しめます。

会場には大きく分けて2種類があります。

  1. 結婚式以外でも利用できる多目的ゲストハウス
    イベントやパーティーにも利用可能で、カジュアルなウェディングに最適。
  2. 結婚式専用に設計されたゲストハウス
    チャペルや披露宴会場、専用ガーデンなど、結婚式に必要な設備が充実。

このような会場は、二人の希望やゲストの快適さを重視したい方にとって最適な選択肢となります。

ゲストハウスウェディングの魅力的な5つのメリット

1. 貸し切りでプライバシーを確保

他のカップルやゲストと重ならないため、完全にプライベートな空間で式を行えます。
大切な人たちだけと過ごす特別な時間を確保できます。

2. 自由度の高い演出が可能

通常のホテルウェディングとは異なり、装飾や演出をカスタマイズしやすい点が魅力。
たとえば、ガーデンを使ったバルーンリリースや、夜にはライトアップ演出も可能です。

3. アットホームな雰囲気

小さな規模から中規模の結婚式に最適で、ゲストと近い距離感を楽しむことができます。
家族や友人とリラックスした時間を過ごしたい方にぴったりです。

4. 自然光やガーデンを活かした写真映え

多くのゲストハウスには、ガーデンや大きな窓が設けられており、明るい自然光の中での写真撮影が可能です。
特にガーデンウェディングはインスタ映えも抜群!

5. 柔軟な時間設定

ホテルなどでは時間制限があることが多いですが、ゲストハウスならゆったりとしたスケジュールで進行可能です。
ゲストとの二次会もスムーズに行えるでしょう。

注意点と対処法

もちろん、メリットだけでなく注意すべき点もあります。

  • 費用が割高になることも
    貸し切りのため、コストが高くなる傾向があります。事前に費用を詳細に確認し、見積もりを比較することが大切です。
  • アクセスが不便な場合も
    一軒家が郊外にあることが多く、ゲストの移動手段を事前に手配しましょう。送迎バスやタクシーチケットの準備が喜ばれます。

ゲストハウスウェディングの費用相場

ゲストハウスウェディングの平均費用は、300万~500万円程度とされています。
ただし、招待人数や選ぶプランによって変動します。希望に応じて柔軟に対応できる点も魅力の一つです。

  • 挙式費用:30万~50万円
  • 披露宴費用:1人当たり2万~4万円が目安
  • 演出費用:プラスアルファで50万円以上になることも

費用を抑えたい場合は、平日やオフシーズンを狙うのがおすすめです。

おすすめの演出アイディア

  • ガーデンセレモニー
    自然に囲まれた中での挙式は、忘れられないひとときを演出します。
  • キャンドルナイトパーティー
    夜の披露宴で、ゲストハウス全体をロマンチックなキャンドルで装飾。
  • フォトジェニックなデザートビュッフェ
    ガーデンや屋内で楽しめるスイーツコーナーは、ゲストから大好評。

ゲストハウスウェディングは、特別感と自由度を兼ね備えた理想の結婚式スタイル。貸し切りならではのプライベートな空間で、ゲストと心温まるひとときを共有できます。ただし、費用やアクセスの点で注意が必要なので、事前の準備をしっかりと行いましょう。二人の想いを反映したカスタマイズで、唯一無二の式を実現してください!

結婚式:結婚式が挙げられる水族館12選!

結婚式:船上ウェディングの魅力と注意点

結婚式:テーマパークウェディングとは?

結婚式:自宅ウェディングの魅力を徹底解説!

アフターブーケ(ぶるーむ)

ゲストハウスウェディングの魅力徹底解説!5つのメリットを詳しくご紹介

ゲストハウスウェディングは、一軒家を貸し切って行う特別な結婚式スタイルです。

新郎新婦のこだわりを存分に反映できる自由度の高さと、

ゲストとの親密な時間を楽しめる点が大きな魅力です。

ゲストハウスウェディングの5つのメリットを詳しくご紹介します。

1. 一軒家を貸し切り!プライベート空間を満喫

最大の特徴は、一軒家をまるごと貸し切れること。これにより、1日1組限定で利用できる施設も多く、他のカップルやゲストと顔を合わせる心配がありません。

また、以下のような不満も解消できます。

  • 「ウェルカムスペースが狭くて飾り付けが思うようにできなかった」
  • 「ゲストが待機できるスペースが少なかった」

貸し切りのゲストハウスでは、豪華な邸宅や広々としたガーデンなど、すべての施設を自分たちの結婚式に合わせて利用できます。プライベート感を大切にしたいカップルには理想的な選択肢です。

2. 非日常感を楽しむ贅沢な空間

ゲストハウスの多くは、海外の邸宅やリゾートをイメージした豪華なデザインが特徴です。
ガーデンやプール付きの会場では、まるで映画のワンシーンのようなロケーションで特別な一日を演出できます。

さらに、記念写真スポットが豊富なため、ゲストと一緒に思い出に残る写真を撮影するのにも最適。
郊外にある会場なら都会の喧騒を離れ、ゆったりとした時間を満喫できます。

3. 演出の自由度が高い!二人らしい結婚式を実現

ゲストハウスウェディングの魅力は、自由な演出が可能な点です。以下のようなユニークな演出も叶います:

  • プールサイドでの「バルーンリリース」
  • ガーデンでの「デザートビュッフェ」
  • 夜間の「ライトアップセレモニー」

また、時間配分や食事形式の選択も自由度が高く、立食や着席スタイルなど好みに応じたアレンジが可能です。
カップルの希望やテーマを細部まで反映できる結婚式を作り上げることができます。

4. 多彩なタイプのゲストハウスで理想の会場を選べる

ゲストハウスには、デザインや雰囲気が異なる多様なタイプがあります。
たとえば:

  • お城風のチャペルでお姫様気分を味わえる会場
  • カジュアルながら上品なデザインのゲストハウスで、会社関係者にも安心して招待できる会場

「どんな雰囲気で、誰のために結婚式を挙げたいのか?」を明確にすると、理想に合った会場がきっと見つかります。

5. ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気

貸し切りの空間を利用することで、新郎新婦とゲストとの距離が自然と縮まります。
全施設を二人の自由に使えるため、リラックスしたアットホームな雰囲気で特別な時間を共有できます。

さらに、ガーデンウェディングのような形式を選べば、ゲストと会話を楽しむ時間もたっぷり確保できます。
家族や親しい友人との絆を深めたいカップルには、大変魅力的なポイントです。

ゲストハウスウェディングは、一軒家貸し切りならではのプライベート空間と、自由な演出が可能な点で人気の結婚式スタイルです。
非日常感のある贅沢な雰囲気や、ゲストとの親密な交流が楽しめるのも大きな魅力。多様な会場タイプから選べるため、理想の結婚式を実現できます。ただし、費用やアクセス面には注意が必要なので、しっかりと準備を進めましょう。

唯一無二の特別な一日を、ゲストハウスウェディングで叶えてみませんか?

結婚式:海外ウェディングとおすすめ結婚式場

結婚式: 憧れのヨーロッパで叶える海外挙式

式場紹介所の特徴と利用のポイント|メリット・デメリット

結婚式:ユニークな場所で特別な挙式を

アフターブーケ(ぶるーむ)

ゲストハウスウェディングのデメリット5選とその対策

ゲストハウスウェディングは多くの魅力を持つ一方で、いくつかの注意点や課題もあります。

今回は、デメリットとなり得る5つのポイントと、

それらを乗り越えるための対策を詳しく解説します。

結婚式の計画に役立つ情報をぜひご活用ください。

1. 天候や季節の影響を受けやすい

ゲストハウスウェディングの特徴であるガーデンや屋外スペースは、天候や季節によって利用が制限されることがあります。たとえば:

  • 雨天時は「ガーデンでのデザートビュッフェ」などの演出が中止になる可能性がある
  • 冬場の寒い季節では、ゲストが快適に過ごせない場合も

対策として、以下を検討しましょう。

  • 雨天時にはテラスや屋内で代替できるプランを用意する
  • 季節に応じた防寒グッズやヒーターを準備する

会場スタッフと事前に天候や季節への対応策を相談し、柔軟なプランを準備しておくことが大切です。

2. アクセスが不便な場合がある

非日常感を楽しめる郊外のロケーションは、同時に交通の便が悪いというデメリットにもなり得ます。
特に、最寄り駅から距離がある場合、ゲストの移動に配慮が必要です。

解決策としては、以下を考えましょう。

  • 最寄り駅からのシャトルバスを手配する
  • タクシーチケットを配布し、スムーズな移動をサポートする

これらの対応を事前に整えておくことで、ゲストへの配慮を示せます。

3. 伝統や格式を重視するゲストには不向きな場合も

ゲストハウスのアットホームな雰囲気は魅力的ですが、一部の目上の方や年配のゲストには「カジュアルすぎる」と感じられる可能性があります。

解決策として、以下のポイントを押さえましょう。

  • 装飾や演出に「高級感」や「上質さ」を取り入れる
  • 結婚式の趣旨や会場の特徴を事前に丁寧に説明する

上司や親族を安心させるためにも、上品で格式ある雰囲気を演出する工夫が必要です。

4. 設備が十分でない場合もある

古い建物を改装したゲストハウスでは、控え室が不足している、廊下が狭いなど、設備面での課題が発生することもあります。
特にゲストの人数が多い場合は注意が必要です。

対策として:

  • 事前に会場の設備を確認し、必要なスペースが確保されているかをチェックする
  • ゲストの動線や快適性を考えたプランニングを行う

「譲れない設備条件」をリスト化して会場選びを進めることが重要です。

5. 費用が高めで予約が取りにくい

貸し切りや自由な演出が可能な分、他の結婚式場と比較して費用が高くなる傾向があります。
さらに、春や秋の人気シーズンでは予約が集中し、希望日を押さえるには1年以上前からの計画が必要な場合も。

解決策として:

  • こだわりたいポイントを明確にし、その他の部分でコストを調整する
  • オフシーズンや平日を狙うことで、費用を抑えつつ予約の取りやすさも向上

早めの情報収集と予約が成功のカギです。

ゲストハウスウェディングには、天候や費用、設備面での課題が存在しますが、事前の準備と工夫次第で多くの問題を回避可能です。
例えば、雨天時や季節に合わせたプランの用意、アクセスのサポート、伝統を意識した演出の工夫などが挙げられます。
また、予算の調整や早めの予約を行うことで、理想の結婚式が現実に近づきます。

ゲストの満足度を高め、ふたりの希望を叶えるためには、慎重な計画と柔軟な対応が大切です。

結婚式:結婚式の料理を選ぶポイントとは

結婚式:海外挙式でブレッシングウェディング

結婚式:プライベートリゾートで憧れのモルディブ挙式

結婚式:オセアニアで夢の海外挙式を実現

アフターブーケ(ぶるーむ)

ゲストハウスウェディングの会場選び3つのポイント

理想の結婚式を実現するためには、会場選びが最も重要なステップの一つです。

ゲストハウスウェディングならではの特徴を活かしつつ、

注意点にも目を向けた選び方のポイントを3つにまとめました。

会場選びに迷った際の参考にしてください。

1. 理想のテーマと雰囲気を明確にする

ゲストハウスウェディングの魅力は、テーマや雰囲気に応じて自由に演出が可能な点です。
そのため、自分たちがどんな結婚式をしたいのかを最初に明確にすることが大切です。

例として:

  • ガーデンビュッフェを楽しみたい場合は、庭の広さや設備に注目
  • 海外リゾートのような非日常感を重視するなら、ロケーションや建物の外観がポイント

ひとくちにゲストハウスといっても雰囲気は多種多様です。理想のイメージに最も近い会場を選びましょう。

2. 結婚式の季節を考慮する

会場選びでは、結婚式を挙げる季節に合わせた計画が重要です。特に注意したいポイントは以下の通りです:

  • 冬季には、窓や仕切りの少ない開放的な会場では寒さ対策が必須
  • 敷地の広いゲストハウスでは、屋外を移動する機会が多い場合も

空調設備や会場の構造を事前に確認して、季節に合った快適な環境を整えましょう。春や秋など気候が安定している時期なら、屋外スペースの魅力を最大限に活かせます。

3. ゲストの顔ぶれや交通アクセスを考慮する

ゲストの満足度を左右する大きな要因として、アクセスの良さが挙げられます。特に以下の点に注意しましょう:

  • 年配のゲストや遠方からのゲストには、アクセスが悪い会場は負担が大きい
  • 最寄り駅からのシャトルバスやタクシーサービスの有無を確認する

さらに、ゲスト全体の年齢層や立場を考慮し、誰もが楽しめる会場選びを心がけましょう。会場の設備や動線も事前にチェックすると安心です。

ゲストハウスウェディングの会場選びでは、「テーマや雰囲気」「季節」「ゲストの顔ぶれや交通アクセス」の3点を軸に検討することがポイントです。
理想のテーマを実現できる会場を選びつつ、季節やゲストの移動手段に配慮することで、全員が快適に楽しめる結婚式を計画できます。事前に十分なリサーチを行い、細部までこだわった選び方で、ふたりにとって最高の一日を実現してください!

海外挙式におすすめ!厳選チャペル&教会

式場見学:結婚式場の下見で押さえておきたい重要ポイント

結婚式場の持ち込み料:発生する理由を徹底解説

新郎新婦が結婚式のお料理を楽しめるタイミングは

アフターブーケ(ぶるーむ)

ゲストハウスウェディングの費用と人気演出を徹底解説

ゲストハウスウェディングは、贅沢な貸し切り空間で自由な演出が可能な点が魅力ですが、

費用面や計画のポイントを把握することが成功の鍵です。

ここでは、費用相場と人気の演出方法を詳しく解説します。

理想の結婚式を実現するための参考にしてください!

ゲストハウスウェディングの費用相場とは?

ゲストハウスウェディングの費用は、挙式と披露宴を含めた総額で平均約320万円と言われています。
これは他の式場タイプよりやや高めの設定ですが、一軒家を丸ごと貸し切れる特別感や自由度の高さを考えると納得できる価格帯です。

  • 費用が高くなる理由
    • 贅沢な会場を1日1組で貸し切れる
    • 演出や装飾を自由にカスタマイズできるため、ついオプションが増えがち

費用を抑えたい場合は、以下を意識すると良いでしょう。

  • こだわりポイントを絞る(ガーデン装飾や料理など、優先順位を明確にする)
  • 平日やオフシーズンを選ぶことで費用が抑えられる場合もあります。

また、シーズンやプラン内容によって変動があるため、見積もりを複数取り寄せて比較することをおすすめします。

ゲストハウスウェディングで人気の演出3選

1. ガーデンで楽しむデザートビュッフェ

自然あふれるガーデンやテラスでのデザートビュッフェは、ゲストハウスウェディングならではの醍醐味です。
色とりどりのスイーツを並べたビュッフェは、見た目も華やかで写真映えも抜群!
特にガーデン装飾にこだわるカップルにとって、ゲストと一緒に楽しむ最高の演出となります。

2. プールサイドでのバルーンリリース

プールサイドを活用した演出では、「バルーンリリース」が大人気です。
空に向かって一斉に風船を飛ばす瞬間は、会場全体が一体感に包まれます。
さらに、「ドロップ&フライ」というユニークな演出もおすすめです。

  • 水面にバルーンを浮かべ、時間差で空へ舞い上がる仕掛け
  • 特殊な素材を使用した環境配慮型のバルーンも選べます

これらの演出はゲストから歓声が上がること間違いなしです。

3. 会場全体を自由に飾りつける

貸し切りの魅力を最大限に活かし、エントランスからガーデン、さらにはお手洗いまで会場全体をふたり好みに装飾するのもおすすめです。
テーマカラーやシーズンに合わせたデコレーションで、ゲストに驚きと感動を与えましょう。

ゲストハウスウェディングのメリットとデメリット

○ メリット

  • 一軒家を丸ごと貸し切れる特別感
  • 非日常的な雰囲気が味わえる
  • 演出の自由度が高く、カスタマイズしやすい
  • 豊富なタイプの会場から選べる
  • ゲストと近い距離で交流できる

● デメリット

  • 天候や季節の影響を受けやすい
  • 交通アクセスが不便な場合がある
  • 一部のゲストにはカジュアルすぎると感じられることも
  • 設備が古い場合がある
  • 費用が高めで、人気時期は予約が難しい

ゲストハウスウェディングの費用相場は約320万円で、他の式場と比較してやや高めですが、一軒家貸し切りの特別感や自由な演出が大きな魅力です。
デザートビュッフェやバルーンリリース、会場装飾など、オリジナル演出を通じて理想の結婚式が叶います。ただし、天候やアクセス、予算といった課題も考慮し、計画を立てることが大切です。ふたりのこだわりを活かしつつ、ゲストにも感動を与える最高の一日を実現してください!

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

TikTok(ぶるーむ)

YouTube(ぶるーむ)

X(ぶるーむ)

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム