おしゃれな人気のお祝い電報の種類と選び方についてご紹介します。
当社BLOOM MAISONのインスタグラム、TikTok、YouTubeでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
当社BLOOM MAISONは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社BLOOM MAISONはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
【ポイント】
■結婚式:おしゃれな人気のお祝い電報の種類と選び方
結婚式に参列できない場合や、遠方の新郎新婦へお祝いの気持ちを伝えたいときに電報はとても便利です。最近では、おしゃれで可愛いデザインの電報や、高級感のあるものまで、さまざまな種類が登場しています。
本記事では、人気のお祝い電報のタイプや、失敗しない選び方について詳しく解説します。
1. 結婚式のお祝い電報とは?
結婚式のお祝い電報は、新郎新婦へ「おめでとう」の気持ちを込めて送るメッセージサービスです。式場の受付やウェルカムスペースに飾れるものも多く、ゲストが集まる場を華やかに演出できます。
最近では、シンプルなメッセージだけでなく、バラやドライフラワーを使った電報、ぬいぐるみ付きのものなど、さまざまなデザインが選べるようになりました。
2. おしゃれで人気のお祝い電報の種類
① フラワーアレンジ付き電報
アレンジメントが施された電報は、華やかさが増し、新郎新婦に喜ばれること間違いなし。特に人気なのは、ナチュラルな雰囲気のリースタイプや、バラをたっぷり使ったものです。
📌 おすすめのデザイン
- ピンクやイエローの花を使った華やかなデザイン
- ドライフラワーやハーバリウムを使った大人っぽい電報
- 和風のアレンジで落ち着いた雰囲気を演出
② ぬいぐるみ付き電報
可愛らしい演出をしたいなら、ベアなどのぬいぐるみが付いた電報もおすすめです。
📌 人気のぬいぐるみ電報
- ウェディングドレスを着たベア付き電報
- ホワイトやブルーのカラーで統一された上品なデザイン
- メッセージと一緒に新居へ飾れるアイテム付き
③ ソープフラワー電報
最近注目を集めているのが、枯れない花として人気のソープフラワー。見た目は本物の花のように上品で、香りも楽しめるため、電報の新しいスタイルとして選ばれています。
📌 ソープフラワー電報のメリット
- 長く楽しめるため、思い出に残りやすい
- ウェルカムスペースや自宅にそのまま飾ることができる
- 高級感があり、お祝いの場にぴったり
④ 高級感のある台紙電報
シンプルながらも高級感のある台紙電報も根強い人気があります。ゴールドやクリア素材を使用したものは、格式の高い結婚式にも適しています。
📌 おすすめの台紙デザイン
- 上品な和風デザイン
- シンプルで洗練されたモノトーンデザイン
- シャンパンカラーやゴールドの装飾入り
3. 結婚式の電報を選ぶときのポイント
① 価格と送料をチェック
電報の価格は500円〜1万円以上と幅広く、送料無料のサービスも増えています。
📌 料金の目安
- 500円〜700円:シンプルな台紙タイプ
- 980円〜2000円:デザイン電報(花柄・箔押し)
- 3000円以上:ぬいぐるみ付き、フラワーアレンジ付き
② 新郎新婦の名前をしっかり記載
間違いのないように、新郎新婦の名前を正しく入れることが大切です。特に、連名で送る場合や上司からの電報では、正式な名前表記に注意しましょう。
③ 挙式のスタイルに合わせたデザインを選ぶ
結婚式の雰囲気に合わせて電報を選ぶと、新郎新婦にも喜ばれます。
📌 式場ごとのおすすめデザイン
- リゾートウェディング → ナチュラル系の電報
- 和風挙式 → 和風デザインの電報
- ホテルウェディング → 高級感のある電報
4. お祝い電報の送り方とタイミング
① 送るタイミング
電報は、挙式の前日〜当日午前中に式場へ届くように手配します。
📌 注意点
- 式場の受付時間を事前にチェック
- ウェルカムスペースに置いてもらう場合は、事前に式場へ相談
② 送り方の選択肢
電報は、オンラインで注文できるサービスが増えています。
📌 人気の電報サービス
- ゼクシィなどの結婚情報サイトで注文
- カタログギフトとセットで贈れるサービス
- Amazonや楽天で購入できるオリジナル電報
■まとめ|おしゃれなお祝い電報で結婚式を華やかに!
結婚式に贈るお祝い電報には、フラワーアレンジ付き、ぬいぐるみ付き、高級感のある台紙タイプなど、さまざまな種類があります。
新郎新婦の雰囲気や式場のスタイルに合った電報を選び、心のこもったメッセージを届けましょう!
おしゃれな人気のお祝い電報の種類と選び方
結婚式のお祝い電報には、さまざまな種類があり、
相手の好みに合わせて選ぶことが重要です。
以下では、代表的な5つの種類とその特徴、料金相場について詳しく解説します。
人気のお祝い電報の種類一覧
- カード電報(定番)
- プリザーブドフラワーや生花を使ったフラワーギフト電報
- キャラクター電報
- バルーン電報
- ぬいぐるみ電報
各電報にはそれぞれ異なる価格帯があり、
選ぶ種類によって印象が大きく変わります。
定番の「カード電報」:シンプルながら気持ちを伝える
カード電報は、シンプルでありながら心のこもったメッセージを伝えるのに最適な方法です。
郵便局の「Webレタックス」やNTTの「D-MALL」など、
多くのサービスが提供されています。
- 特徴:絵柄や雰囲気が豊富で、送る相手に合ったデザインを選べます。
- おすすめの選び方:会社によってデザインや雰囲気が異なるため、新郎新婦の好みに合わせて選びましょう。
郵便局などの公共サービスを利用することで安心感も得られます。
華やかな「プリザーブドフラワー・フラワーギフト電報」
プリザーブドフラワー電報は、生花を特殊加工して長期間楽しめる花を使用しており、
インテリアとして新郎新婦が持ち帰れる点で人気があります。
一方、生花は披露宴会場を華やかに彩るのに最適です。
■注意点:事前確認が重要
- 会場の内装やテーマにこだわりがある場合は、電報の種類に制限があることも。
- 事前に新郎新婦や会場側に相談し、適切なギフトを選ぶようにしましょう。
バルーン電報:会場を楽しく華やかに
バルーン電報は、結婚式の会場をより楽しい雰囲気に演出します。
風船の色やデザインを工夫することで、新郎新婦に驚きと喜びを提供します。
- 価格帯:4,000円~10,000円前後
- 利用シーン:披露宴や二次会のサプライズ演出に最適
ぬいぐるみ電報:可愛らしい演出で心を込めて
ぬいぐるみ電報は、結婚式後も思い出として残せるアイテムです。
特に新婦や子どもがいる家庭には、心温まるギフトとして喜ばれます。
- 価格帯:4,000円~10,000円前後
- 注意点:大型のぬいぐるみの場合、会場への持ち込みに事前確認が必要な場合があります。
お祝い電報の選び方とポイント
電報を選ぶ際は、新郎新婦の好みや会場の雰囲気に合わせることが大切です。
また、会場によっては持ち込み規制がある場合もあるため、事前の確認が欠かせません。
予算内でどれだけ心を込めて伝えられるかが、電報選びのポイントです。
結婚式のお祝い電報には、カード、フラワーギフト、キャラクター、バルーン、ぬいぐるみといった多彩な種類があります。それぞれの電報には異なる魅力があり、送り手の気持ちを伝える手段として非常に有効です。会場の制約や新郎新婦の好みに配慮しつつ、適切な種類を選ぶことが大切です。信頼できるサービスを利用することで、安心感のある贈り物が実現します。
キャラクター電報の魅力と選び方:新郎新婦への特別な祝福
キャラクター電報は、結婚式の祝電として特に人気が高く、
友人や同僚からの贈り物としても喜ばれる選択肢です。
各キャラクターに合わせたカードやぬいぐるみ、バルーン付きの電報が提供されており、
新郎新婦の好みに応じて最適なものを選べるのが魅力です。
以下では、代表的なキャラクターごとの特徴と選び方を詳しく紹介します。
ディズニー電報:ロマンチックなキャラクターで想いを伝える
ディズニー電報は、ミッキー&ミニーのような定番カップルキャラクターが特に人気です。
- 特徴:プリザーブドフラワーやぬいぐるみ付きのセットも多く、贈る相手の好みに合わせた選択が可能。
- おすすめポイント:新郎新婦がディズニーファンの場合、ミッキーマウスやプリンセスキャラクターを選べば、特別な感動を演出できます。
華やかな電報で披露宴を彩り、二人の未来への祝福を届けましょう。
ミッフィー電報:シンプルで洗練されたウエディング向け
ミッフィーは、世界中で愛される小さな白いうさぎのキャラクター。
- ウエディングとの親和性:白無垢やドレスを連想させるミッフィーのカラーが、結婚式にぴったり。
- 電報の特徴:ウエディング仕様のミッフィーぬいぐるみ付き電報が人気。
シンプルでありながら温かみのあるミッフィー電報は、センスの良い贈り物として喜ばれるでしょう。
ダッフィー電報:ふわふわの温もりを届ける祝福の電報
ダッフィーは、ミニーマウスがミッキーマウスのために作った特別なぬいぐるみキャラクターです。
- 特徴:ダッフィーとシェリーメイがペアになったぬいぐるみ付き電報が多く、カップルの愛らしさを象徴。
- おすすめシーン:ふわふわとした雰囲気の新郎新婦への贈り物として最適です。
贈られた瞬間、会場を優しい気持ちで包み込む電報として人気があります。
ちいかわ電報:トレンド好きな新郎新婦にぴったり
ちいかわはSNS発の人気キャラクターで、「なんか小さくてかわいいやつ」の略語です。
- 特徴:ぬいぐるみやバルーン付きの電報があり、流行に敏感な新郎新婦への贈り物として最適。
- おすすめ:最新のトレンドに乗ったギフトを贈りたい場合にぴったり。
カジュアルで心温まる演出をしたい結婚式に最適な選択肢です。
ポケモン電報:幅広い世代に愛されるキャラクターで祝福
ポケモンは、1996年のゲーム発売以来、アニメや映画などを通じて世界中で愛されています。
- 特徴:バルーンアートとぬいぐるみを組み合わせた豪華な電報が人気。
- おすすめの使い方:ポケモン好きの新郎新婦には、この電報がサプライズ効果抜群です。
幅広い世代に支持されるポケモンの電報は、どんなゲストにも喜ばれる安心の選択です。
キャラクター電報の選び方と贈る際のポイント
- 新郎新婦の趣味や好みに合わせたキャラクター選びが重要です。
- ぬいぐるみやバルーンの持ち込みが可能か、会場に事前確認を取ることを忘れないようにしましょう。
- プリザーブドフラワー付きの電報は長期間楽しめるため、実用性の高いギフトとしても人気です。
キャラクター電報は、友人や同僚からの祝電として感動を与える人気のギフトです。ディズニー、ミッフィー、ダッフィー、ちいかわ、ポケモンといった多彩なキャラクターから選ぶことで、新郎新婦の個性に寄り添った贈り物が可能です。特にぬいぐるみやバルーン付きの電報は、会場を華やかに演出し、思い出に残るひとときを提供します。電報を贈る際は、会場の規定に注意し、心のこもったメッセージと共に祝福の想いを届けましょう。
バルーン電報とぬいぐるみ電報で結婚式を彩る方法
結婚式で使われる祝電の中でも、バルーン電報とぬいぐるみ電報は特に人気が高く、
会場を華やかに演出するアイテムです。
インパクトのある演出を求める方や、記念に残る贈り物を探している方には、
これらの電報が最適です。
以下では、それぞれの電報の特徴や注意点、さらに祝電の例文について解説します。
バルーン電報の魅力と贈り方
バルーン電報は、メッセージとともに会場を一瞬で華やかに彩る演出として人気です。
披露宴会場のフォトスポットや二次会のデコレーションとしても活躍し、
新郎新婦やゲストの心を盛り上げます。
■バルーン電報を贈る際の注意点
- 破損のリスク:バルーンは繊細なため、破損を避けるために事前に会場へ配送しておくのがおすすめです。
- 持ち込み制限:会場によってはバルーンの持ち込みが制限されていることもあるため、事前に確認が必要です。
サプライズ性と華やかさを兼ね備えたバルーン電報は、結婚式に彩りを添える効果的な演出になります。
ぬいぐるみ電報の特徴とおすすめの選び方
ぬいぐるみ電報は、愛らしいキャラクターと祝福の言葉をセットにした心温まる贈り物です。
ぬいぐるみは新郎新婦が式後も持ち帰り、インテリアとして長く楽しめるため、
実用性と記念品としての価値が高いのも魅力です。
■ぬいぐるみ電報の選び方とポイント
- 新郎新婦の好きなキャラクターを事前にリサーチすることで、より喜ばれる電報になります。
- コンパクトで持ち帰りやすいサイズを選ぶことで、披露宴後の負担を減らせます。
結婚式祝電のおすすめ例文集
電報には、シーンや関係性に応じてさまざまな表現が使われます。
以下は、基本的な例文からユーモア溢れるものまで、人気の高い祝電の例文集です。
■基本の例文
- ご結婚おめでとうございます
おふたりの新生活の門出を心よりお祝い申し上げます。前途洋々たるお幸せをお祈りいたします。 - 末永くお幸せに
お互いを思いやりながら、笑顔の絶えない温かな家庭を築いてください。
■ユーモア溢れる祝電の例文
- 「二人の笑顔で晴れの日も雨の日も、虹がかかりますように!」
※カジュアルな式に適した表現です。
バルーン電報やぬいぐるみ電報は、結婚式を彩る特別な演出として人気があります。バルーンは華やかなデコレーションに最適であり、ぬいぐるみは式後もインテリアとして楽しめるため、実用性と記念品の両方の価値を提供します。ただし、会場の持ち込みルールや破損リスクには注意が必要です。電報のメッセージでは、忌み言葉を避け、心からの祝福が伝わるような表現を工夫することが大切です。相手の好みを反映させた祝電を贈ることで、一生に一度の特別な瞬間をより感動的なものにしましょう。
おしゃれでユーモア溢れる祝電例文集:特別な瞬間に心を伝えるメッセージ
結婚式の祝電は、新郎新婦への祝福を心に残る言葉で伝える大切な手段です。
電報には「おしゃれな表現」や「ユーモア」、「センスの光る文章」が求められ、
欠席する場合の祝電も適切な言葉を選ぶことで、
心のこもったメッセージを届けられます。
以下では、さまざまなシーンに合わせた例文を紹介します。
おしゃれな祝電の例文集
おしゃれな祝電は、比喩表現や贈り物との関連付けが魅力です。
洗練された言葉が、新郎新婦の心に響くメッセージを作り上げます。
■例文
- 「ご結婚おめでとうございます」
心を込めたこの花とともに、末永い幸せを願います。 - 「おふたりの新生活が始まるこの日」
太陽のように輝き、朝の風のようにさわやかな家庭を築いてください。 - 「このバルーンに込めた願い」
おふたりの愛がさらに膨らんで、幸せが広がりますように。
ユーモアあふれるおもしろい祝電の例文集
ユーモアのある祝電は、会場全体を巻き込みながら笑顔を引き出す効果的なアイテムです。
ただし、場の空気を考慮し、失礼のないような言葉選びが求められます。
■例文
- 「サッカーと結婚の共通点」
ゴールは一人では決められないものです。助け合いながら一緒に人生のゴールを目指してください! - 「みんなの拍手でお祝いを」
会場の皆さま、幸せを祈る拍手をお願いします! その拍手の数が、おふたりの未来の幸せを保証します。 - 「友人代表からの問いかけ」
新郎さん、ここで新婦の好きなところを3つ教えてください!会場の皆さま、一緒に立ち会い人を務めましょう。
センスが光る祝電の例文集
センスの良い祝電は、心のこもったメッセージや未来への願いを巧みに言い換えた文章が特徴です。
新郎新婦とのエピソードを交えることで、さらに感動的な電報になります。
■例文
- 「ご結婚おめでとうございます」
今日のおふたりの笑顔は、どんな宝石よりも輝いています。これからの未来が光で満ちあふれますように。 - 「幸せの手のひら」
「お手手のシワとシワを合わせて幸せ」と言います。いつまでも手を取り合って、温かい家庭を築いてください。 - 「希望に満ちた未来へ」
おふたりの未来が、希望であふれますように。心からの祝福を電報に込めてお贈りします。
披露宴を欠席する場合の祝電例文集
結婚式を欠席する場合、理由を詳しく述べる必要はありません。
ただし、出席できないことへのお詫びと、新郎新婦への祝福を丁寧に伝えることが大切です。
■例文
- 「ご結婚おめでとうございます」
晴れ姿を拝見できず残念ですが、遠くから心よりお祝いしています。 - 「欠席のお詫び」
本日は出席できず申し訳ございません。おふたりの幸せが末永く続きますようお祈りいたします。
結婚式の祝電は、言葉を通じて新郎新婦に気持ちを伝える大切な手段です。おしゃれな表現やユーモアを取り入れることで、式に参加するゲスト全員の心を一つにする演出が可能です。また、センスの光る祝電は、二人の未来への願いを形にし、感動を呼び起こします。披露宴を欠席する場合でも、真心を込めたメッセージを伝えることで、しっかりと祝福の想いが伝わるでしょう。場の雰囲気や新郎新婦の好みに配慮した言葉選びで、一生の思い出に残る祝電を贈りましょう。
結婚式のお祝い電報に関するよくある質問と回答
結婚式のお祝い電報に関して、タイミングや送り方、宛名の書き方など、
多くの疑問が寄せられます。
ここでは、電報に関するよくある質問にお答えし、
トラブルなくお祝いの気持ちを届けるためのポイントを解説します。
■結婚式の当日に電報を送ることはできる?
披露宴が午後から始まる場合など、当日でも電報が間に合うケースはありますが、当日配達は避けるのが無難です。
- 交通事情や配達の遅延リスクがあるため、披露宴に間に合わない可能性があります。
- 電報は事前に新郎新婦が確認することが多いため、ギリギリに届いた場合は読み上げられないことも考えられます。
ベストなタイミングは、3日前から前日までに届くように手配することです。
■海外から日本の結婚式に電報を贈れる?
インターネットの普及により、海外からでもスムーズに電報を贈ることが可能です。
- 日本国内で配送される電報サービスにアクセスすれば、海外からの手配でも国内と同じ配達時間で対応してくれます。
- 必要な情報:お届け先、希望日時、メッセージ内容、差出人の情報がそろっていれば、簡単に手配が可能です。
特に国際電話や郵便の手間が不要であるため、海外にいる友人や親族からのサプライズ電報としても喜ばれます。
■新婦宛ての電報は旧姓と新姓、どちらで送るべき?
一般的には旧姓を使うのが慣例ですが、状況に応じて新姓を使うことも問題ありません。
- 旧姓を使用するケース:結婚式の会場宛ての場合や、式当日に贈る電報では旧姓が基本です。
- 新姓を使用するケース:既に婚姻届を提出し、新姓が周囲に浸透している場合や、新居など自宅に電報を送る際は新姓でも問題ありません。
柔軟な判断で新郎新婦の状況に合わせると良いでしょう。
■招待されていない結婚式に電報を送るのは失礼?
結婚式に招待されていない場合でも、電報を送るのはまったく失礼ではありません。
- 祝電は新郎新婦を祝う気持ちを形にするためのメッセージであり、招待状が届いた場合に限らず贈ることができます。
- 思いがけない友人からの祝電は、新郎新婦にとってサプライズとなり、大変喜ばれることが多いです。
招待の有無に関わらず、心からの祝福を電報で伝えるのは素敵な心遣いです。
結婚式の電報を贈る際のタイミングや宛名の書き方、招待されていない場合の対応については、事前の確認が大切です。当日配達はリスクがあるため、余裕を持って手配することが安心です。また、海外からの手配でもインターネットを活用すれば簡単に対応でき、配達時間も変わりません。新婦への宛名は旧姓が基本ですが、状況に応じて新姓を使う柔軟さが求められます。さらに、招待されていない場合でも、サプライズとして電報を贈ることは失礼ではなく、新郎新婦にとって感動的なギフトとなるでしょう。こうしたポイントを押さえることで、心のこもった祝電がより印象深い贈り物になります。
■おすすめのフォーエバーフラワー:押し花額のご紹介(株式会社ぶるーむ)
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)は、色あせることのないおふたりの愛の花の物語
ウエディングブーケやプロポーズのお花は、人生にとって特別な象徴です
お花もあなたも生き物。やがて風合いが増すのが自然でしょうか。
けれども、ブーケに宿った記憶が、いつまでも美しいなら、
おふたりの愛も輝きを失うことはないかもしれません。
そんな想いから、私達ぶるーむは創業いたしました。
フォーエバーフラワー(特別なインテリア)に目をやると、
愛おしい人を想う気持ちが生き生きと蘇ってきます。
枯れることのない愛の花の物語が、大切な人との絆をずっと支えてほしい
そう願いながら私達は、アフターブーケをお作りしています。
フォーエバーフラワーは、おふたりの心の中にあるものです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ボヌール
創業当時から多くの花嫁に支持されてきたデザインです。
イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、
ブーケの世界観にふさわしい装飾をご提案いたします。
この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、まさにぶるーむを代表する作品といえます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ブリエ
本物志向の花嫁の心を満たしたい。
そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイルです。
とくに額の美しさにこだわり、
ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額は、
特注寸法で製作いたしました。
マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、
さらなる高級感を演出しました。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):アンジュ
シンプルかつタイムレスな上質感が漂う白木の額。
アンジュSでは、繊細なレースのような羽をデザインした
ぶるーむオリジナルのフェザーマットは、
花嫁に一番人気のマウント装飾です。
ブーケの大きさに合わせてお選びいただけるよう、
サイズは2種類ご用意しました。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ショコラ
玄関やリビング、ベッドルームと、どんなテイストのお部屋にも飾りやすい押し花アートです。
木の自然な質感を生かしたブラウンの額が
ブーケの華やかさを際立たせます。
すっきりとした印象でありながら、ダブル使いのマットなど
ディテールにこだわりを散りばめています。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ノアール
押し花をよりアーティスティックに表現したシックなスタイルです。
額とマットをブラックで統一したり、
あえて余白を生かすようコーディネートすることで、
花の色彩や輪郭を美しく描き出します。
インテリアとして長く愛せる、特別館のあるデザインです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):エクラ
ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクションをお届けします。
さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、
インテリア性の高い押し花アートです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):シャンス
アルバムのようなブックタイプの押し花アートは、
Smile DCとのコラボレーションにより誕生したもの。
表紙にはオリジナルデザインのウォールペーパーをあしらい、
同じ装飾のボックスに収納してお届けいたします。
ボックスは壁に掛けてウォールアートとしても
お楽しみいただけます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ウブリール
ウエディングブーケや記念日に贈られた花束を押し花アートにして、
木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額は、
写真や結婚証明書と一緒にディスプレイできます。
どこにでも置けるスタンドタイプだから
飾る場所を選ばず新生活の素敵なスタイリングアイテムとして
活躍してくれます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):プティ
ご両親やご友人など、感謝の気持ちを伝えたい方に幸福のおすそわけを。
ひとつのブーケを3つの額に分けてデザインいたします。
結婚式の記念品として、またオシャレなギフトとしてどなたにも
お喜びいただける可愛らしい押し花アートです。
※当社BLOOM MAISONにて製作をするアフターブーケは、フォーエバーフラワー(押し花アート)と表現します。
■当社BLOOM MAISONについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社BLOOM MAISONまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社BLOOM MAISONの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
当社BLOOM MAISONがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。