美しい花嫁を目指すなら「ながら動作」は避けよう!についてご紹介します。
当社BLOOMのインスタグラム、TikTok、YouTubeでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
結婚前に話し合っておくべき重要なポイントやテーマ

■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
ぶるーむのホームページはこちらです
ぶるーむのインスタグラムはこちらです
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

結婚準備の基本ステップ:プロポーズから入籍・結婚式まで
結婚式で選ぶべき花束:種類、価格帯、贈り方まで徹底解説
結婚式の花:季節別・雰囲気別の装花やブーケを紹介!
美しい花嫁を目指すなら「ながら動作」と「緊張」は避けよう!
結婚式の日までに少しでも体を引き締め、
ウェディングドレスを美しく着こなしたいと願う花嫁は多いでしょう。
しかし、どれだけドレスが素敵でも、振る舞いや動作が洗練されていなければ、
印象が損なわれてしまいます。
今回は、上品な花嫁になるための振る舞いのポイントをご紹介します。

ながら動作は控えて、動作をひとつひとつ丁寧に
結婚式の本番では、意識的に一つ一つの動作をゆっくりと行うことが大切です。
たとえば、来賓の方が挨拶に来られた際には、
まず「椅子の前に立つ」、
次に「丁寧にお辞儀をする」、
そして「姿勢を正す」というように、
ひとつひとつの動作に集中します。焦って同時に行うと、
エレガントさが失われてしまうので注意しましょう。
また、動作だけでなく会話の際にも同じことが言えます。
話すときは話す、挨拶をするときは挨拶をするというメリハリをつけることが大切です。
この習慣を心がけるだけで、格段に上品に見え、
緊張しやすい人でも落ち着きを保ちやすくなります。
お辞儀の仕方も美しさのポイント
お辞儀の仕方にも注意が必要です。
結婚式では、数多くの来賓の方々が祝福に訪れるため、挨拶の機会が増えます。
その際に首だけを動かすようなお辞儀は避けましょう。
ヘアスタイルが崩れる原因になるだけでなく、見た目も美しくありません。
腰からゆっくりと身体を倒すことで、より優雅で上品な印象を与えます。
結婚式当日に美しい花嫁として輝くためには、ながら動作を控え、一つひとつの動作を丁寧に行うことが大切です。また、お辞儀の仕方にも気を配り、上品で優雅な動きができるよう心がけましょう。この小さな意識の違いが、周囲に与える印象を大きく変えます。しっかりと準備を整えて、最高の1日を迎えましょう。

結婚式当日に緊張しないためのコツ!かかととヒップに意識を集中させよう
結婚式当日は多くのゲストに見守られ、緊張することも少なくありません。
しかし、その緊張が原因で動作や表情がぎこちなくなり、
せっかくの晴れ舞台での印象を損ねることは避けたいところです。
緊張を上手にコントロールするための簡単な方法をご紹介します。

緊張を感じたらかかととヒップに集中!
緊張すると、どうしても肩や首などの上半身に力が入りやすくなります。
そこで、緊張していると感じたら、立っているときはかかと、座っているときはヒップに意識を向けてみてください。
体の一部に意識を集中させることで、他の筋肉がリラックスし、
自然と緊張がほぐれやすくなります。
プライマリーコントロールの原理を活用
この方法は、プライマリーコントロールと呼ばれる、人間の体が持つ自然なメカニズムを活用しています。
意識的に体の一点に力を入れることで、他の部分が解放され、
緊張が軽減される仕組みです。
立つ姿勢や座る姿勢の安定にも役立ち、さらに心の安定にもつながります。
脇を締めて姿勢を美しく整える
加えて、脇を軽く締めて手を体のそばに置くことで、見た目の美しさが増すだけでなく、
心の安定感も向上します。
体と心は密接に結びついているため、体が安定することで気持ちも落ち着き、
美しい姿勢を保つことができるのです。
簡単に実践できるテクニックなので、ぜひ試してみてください。
結婚式当日の緊張は、かかとやヒップに意識を向けることで緩和できます。この方法はプライマリーコントロールの原理を活用し、筋肉をリラックスさせる効果があります。また、脇を締めて姿勢を整えることで、見た目だけでなく心の安定感も得られるので、ぜひ試してみてください。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
お問い合わせはこちらです
花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです
インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
花束やブーケの送り方はこちらです
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。
当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです