結婚後の旅行:上級マナー_食事作法、ドレスコード、チップ

2024.08.30 /

結婚後の旅行:上級マナー_食事作法、ドレスコード、チップなどについてご紹介します。

当社BLOOMのインスタグラムやTikTok、YouTubeでは、

新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

結婚前に話し合っておくべき重要なポイントやテーマ

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

これが理想的なカップルに!旅行先での上級マナー

ハネムーンや記念旅行など、特別な旅先で素敵な思い出を作りたいと思うなら、

マナーをしっかり押さえておくことが大切です。

特に、海外の高級ホテルやレストランでのマナーは、普段の生活では馴染みが薄いこともあり、

少し不安を感じるかもしれません。

今回は一歩進んだ、旅行先で役立つ上級マナーのポイントをご紹介します。

結婚準備の基本ステップ:プロポーズから入籍・結婚式まで

結婚式で選ぶべき花束:種類、価格帯、贈り方まで徹底解説

結婚式の花:季節別・雰囲気別の装花やブーケを紹介!

アフターブーケ(ぶるーむ)

高級レストランでの食事作法

一流のレストランで食事をする際、食事の作法をしっかり理解していることが、

上品な印象を与えるカギです。

カトラリーの使い方から食事中の振る舞いまで、細かいポイントを押さえることで、

余裕を持って食事を楽しめます。

例えば、ナイフとフォークは外側から順に使い、食事中にナプキンを膝に置いておくことが基本です。

食事中のスマートな振る舞いができれば、

パートナーとの時間もさらに特別なものになるでしょう。

ドレスコードに合わせた服装の選び方

高級レストランやホテルでは、ドレスコードを守ることがとても重要です。

カジュアルすぎる服装はマナー違反とされることが多く、逆にフォーマルな場にふさわしい装いを選ぶと、

その場所に溶け込みやすくなります。

例えば、男性はジャケットを着用することが一般的で、

女性はエレガントなワンピースやドレスが好まれます。

相手に合わせたドレスコードを意識することで、カップルとしての一体感も高まります。

海外でのチップマナー

欧米を中心に、チップ文化は旅行先で欠かせないマナーの一つです。

ホテルのポーターやレストランのウェイターにチップを渡す場面が多く、

どれくらいの金額が適切かを知っておくと安心です。

一般的には、レストランのサービスには15~20%のチップが求められることが多く、

ホテルでは荷物を運んでもらった際に数ドル渡すことが一般的です。

また、チップを渡す際は、相手に感謝の気持ちを伝えることも大切です。

上品な対応をすることで、サービスを提供してくれた相手との良い関係を築けるでしょう。

旅行先でのマナーを守ることは、特別な時間をさらに充実したものにする秘訣です。食事作法、ドレスコード、チップの習慣を押さえておけば、自信を持って旅行を楽しめます。特に欧米では、チップ文化が日常の一部となっているため、事前にしっかりリサーチしておくことが重要です。マナーを意識して行動すれば、パートナーとの素敵な時間をより深く楽しめるはずです。

アフターブーケ(ぶるーむ)

一目置かれるカップルに!外出先で守るべき基本マナー

セレブリティや洗練された人々が自然に身に付けている、外出先での基本的なマナーを習得することは、

特別な場で自信を持って振る舞うために欠かせません。

特に海外では、カップルの振る舞いが注目される場面が多いため、

マナーを守ることで、周囲に好印象を与えることができます。

セレブリティが実践している3つの重要なポイントを紹介します。

これらを意識するだけで、カップルとして一目置かれる存在になるでしょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

美しい食事作法

食事のマナーは、カップルでの食事を優雅にするだけでなく、

その場の雰囲気を保つ重要な要素です。

食べ方はもちろんのこと、食事後のお皿の状態も大切です。

食事を作った人や後片付けをしてくれる人への配慮を忘れず、

可能な限りお皿を綺麗に保つよう心がけましょう。

もし食べ残しがあった場合は、お皿の奥にまとめるなどして、

次の作業がしやすい状態にしておくのが理想です。

優雅な食事作法は、ふたりの印象を一段と引き立てます。

服装のバランスを整える

カップルで外出する際、服装のバランスを意識することは非常に重要です。

特に欧米では、ドレスコードがある場ではカップルとしての統一感が問われます。

例えば、男性がフォーマルな装いをしているのに、女性がカジュアルな服を着ていると、

ふたりのバランスが崩れてしまい、違和感を与えてしまいます。

ドレスコードが指定されている場面では、男女ともにお互いの装いに合わせる配慮が求められます。

清潔感を保つ

清潔感は、どんな場所でも重要ですが、特に高級な場では欠かせない要素です。

外見だけでなく、匂いにも十分に気を使いましょう。

プロトコール(国際儀礼)では、食事の席で香りが強すぎるのはマナー違反とされることもあります。

体臭や香水の匂いが強すぎると、他のゲストやシェフに不快な思いをさせる可能性があるため、

無臭を心がけることが重要です。

出かける前に、お互いの清潔感を確認し合うことも大切なポイントです。

外出先での基本マナーを守ることで、カップルとしての印象が一段と洗練されたものになります。特に、食事作法、服装のバランス、清潔感の3つは、どの場面でも必須です。これらを意識して行動することで、海外でも自信を持ってふるまうことができ、周囲からの評価も高まるでしょう。信頼されるカップルとして、ふたりの時間をより充実したものにするために、日々のマナーを見直してみてください。

アフターブーケ(ぶるーむ)

日本人ならではの工夫でチップに感謝の心を込める方法

チップを渡す際には、相手への感謝の気持ちをしっかり伝えることが大切です。

日本人らしい心配りをプラスすれば、相手に特別な印象を与えることができるでしょう。

例えば、ホテルの部屋に置くチップには折り鶴を添えたり、

外出先でのチップを日本らしいかわいいぽち袋に入れて渡すなどの工夫が、

海外の方々に喜ばれることが多いです。

私は、海外に行く際に和紙を持参し、美しく折った袋や折り紙と共にチップを渡すことで、

相手に感謝の気持ちを表しています。

チップを渡す際の男性の役割

カップルで行動している際には、チップは男性が渡すことが一般的なマナーとされています。

女性が財布を出すことなく、エスコート役である男性がチップを渡すことが、

欧米でのレディファーストのマナーとして受け入れられています。

特に日本人にはチップ文化が馴染みがないため、金額に不安を感じることもあるかもしれませんが、

その国の相場に沿った金額を渡すことで十分です。

それ以上の金額を渡す必要はありません。

日本国内の心付け文化

日本国内でも、特に老舗旅館などでは、仲居さんに対して心付けを渡す風習が一部で残っています。

この場合、封筒や紙に包んで渡すことが一般的ですが、最近ではお断りされることも多いため、

無理に渡す必要はありません。

心付けを受け取らない場合は、そのまま感謝の気持ちを言葉で伝えるだけでも十分です。

チップの渡し方ひとつで、相手への敬意や感謝を表現できるのが大切なポイントです。日本人らしい細やかな心遣いをプラスすることで、相手に温かい印象を与えることができるでしょう。また、カップルで行動している際には、男性がチップを渡す役割を担うのがスマートなマナーです。日本国内でも一部に心付けの風習が残っていることを知りつつ、形にこだわらず相手への感謝の心を大切にすることが、気品あるマナーにつながります。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム