結婚の言い伝え:ジューンブライドとサムシングブルーについて解説いたします。
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
結婚にまつわる言い伝え:「ジューンブライド」と「サムシングブルー」
結婚に関連する言い伝えは数多く存在しますが、中でも「ジューンブライド」と「サムシングフォー」は特に有名です。
しかし、それぞれの詳細や背景を正確に知っている人は少ないかもしれません。
今回は、これらの伝統的な言い伝えの由来や起源を詳しくご紹介します。
結婚式を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ジューンブライドとは?
ジューンブライドとは、「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という言い伝えのことです。
この由来にはいくつかの説がありますが、特に有名なものに結婚の女神に関する説があります。
ギリシャ神話のユノ
ギリシャ神話では、結婚を司る女神ユノ(英語名ではJuno)が6月の守護神とされています。
ユノは主神ユピテルの妻であり、結婚や出産、育児の守護神でもあります。
このため、6月に結婚式を挙げると、ユノの祝福を受けて幸せになると信じられています。
気候の安定
他にも、「ヨーロッパでは6月が最も気候が安定している」という説もあります。ヨーロッパの多くの地域では、6月は降水量が少なく、天候が安定しているため、結婚式に最適な時期とされています。多くの祝祭もこの時期に行われるため、街全体が楽しいムードに包まれます。このような背景から、6月に結婚式を挙げることが一般的になったのです。
サムシングフォーとは?
「サムシングブルー」と同じく、結婚式に関する言い伝えの一つとして広く知られているのが「サムシングフォー」です。
これは、花嫁が結婚式に身につけると幸せになるとされる四つのものを指します。
サムシングオールド
古いものは家族とのつながりや伝統を象徴します。例えば、母親や祖母から譲り受けたアクセサリーなどがこれに当たります。
サムシングニュー
新しいものはこれから始まる新生活を象徴します。新しいドレスや靴などが一般的です。
サムシングボロウ
借りたものは友人や家族との絆を示します。幸せな結婚生活を送っている友人から何かを借りると、その幸運が引き継がれると言われています。
サムシングブルー
青いものは純潔や誠実を表します。青いリボンやアクセサリーを身につけることが多いです。
まとめ
「ジューンブライド」と「サムシングフォー」は、どちらも結婚式にまつわる素敵な言い伝えです。ジューンブライドは、結婚の女神ユノの祝福を受ける6月に結婚する花嫁が幸せになるというもの。サムシングフォーは、古いもの、新しいもの、借りたもの、青いものの四つを身につけると幸せになるという言い伝えです。これらの言い伝えを取り入れて、より特別な結婚式を演出してみてはいかがでしょうか。
欧米に伝わる幸せのおまじない!「サムシングフォー」とは
サムシングフォーとは、ヨーロッパやアメリカに古くから伝わる結婚式の風習の一つです。
この風習は、イギリスの童謡「マザー・グース」に登場する以下の4つのアイテムを身に着けることで、幸せな結婚生活を送れるとされています。
- Something Old(サムシングオールド)
- Something New(サムシングニュー)
- Something Borrowed(サムシングボロウ)
- Something Blue(サムシングブルー)
Something Old(サムシングオールド)
サムシングオールドは「何か古いもの」を指します。これは「先代からの幸せを受け継ぎ、末永く結婚生活が続きますように」という願いが込められています。一般的に、先祖代々伝わるものや、祖母や母親から譲り受けたジュエリーやヴェールなどが用いられます。
Something New(サムシングニュー)
サムシングニューは「何か新しいもの」を意味します。これは「新しい生活の始まりを祝福し、未来の困難を乗り越えられるように」という願いが込められています。結婚式のために新しく用意したドレスやヴェール、パンプスなどがこの役割を果たします。
Something Borrowed(サムシングボロウ)
サムシングボロウは「何か借りたもの」を指します。これは「幸せな結婚生活を送る先輩夫婦の幸運を分けてもらう」という意味があります。アイテムとしては、両親や兄弟、友人夫婦から借りたアクセサリーやハンカチ、ヴェール、グローブなどが一般的です。
Something Blue(サムシングブルー)
サムシングブルーは「何か青いもの」を意味します。青は聖母マリアを象徴する色で、「純潔」を表し、「これからの人生を共に生きる男性への忠誠」を示します。欧米では、青いリボンをガーターベルトに付けるのが一般的ですが、日本ではブーケに青いリボンを使ったり、ティアラやリングの内側に青い宝石をあしらうなどの方法が人気です。
まとめ
「サムシングフォー」は、結婚式において新郎新婦の幸せを願う古くからの風習です。それぞれのアイテムに込められた意味を理解し、大切な結婚式に取り入れることで、より特別な一日にすることができます。これらのアイテムを準備する際には、家族や友人との絆を深める機会にもなりますので、ぜひ実践してみてください。
ぜひご参考に!サムシングブルーの取り入れ方3選
結婚式におけるサムシングブルーの取り入れ方に迷っている方も多いでしょう。
サムシングニューとサムシングブルーは自分たちで準備する必要がありますが、特にサムシングブルーはアイディアが必要です。
ここでは、サムシングブルーを取り入れるおすすめの方法を3つご紹介します。
1. 青色のパンプスをチラ見せ
結婚式当日に履くパンプスを青色にしてみてはいかがでしょうか?
純白のウェディングドレスから見え隠れする青いパンプスはとてもおしゃれです。
これにより、ハイセンスなウェディングコーディネートが完成します。
もっと大胆に取り入れたい方は、ウェディングドレスそのものを青色にするのも一案です。
逆に、控えめに取り入れたい場合は、ジュエリーに青色を加えるのも素敵です。
2. 青色のヘッドドレスで鮮やかなヘアスタイルに
結婚式では、新郎新婦が主役です。目立ちたい方は、青色のヘッドドレスを大胆にセッティングしてみましょう。
新婦のヘアスタイルはゲストの注目ポイントです。
サムシングブルーを意識した青いヘッドドレスを使えば、ゲストの期待に応えるおしゃれなヘアスタイルが完成します。
3. 会場に青色を取り入れる
ウェディングコーディネートにこだわりがあり、「青色はちょっと……」という場合は、会場の装飾に青色を取り入れてみてはいかがでしょうか?
青い花やリボン、風船などの装飾アイテムをバランスよく使うことで、サムシングブルーの意味を込めた会場に仕上がります。
ただし、会場の装飾は新郎新婦の一存で決められないことが多いので、あらかじめウェディングプランナーに相談しておきましょう。
他にもある!幸せになるジンクスが込められたアイテム&演出
ラッキー6ペンス
イギリスの言い伝えで、新婦の左の靴に6ペンスコインを入れると幸せになれるというものです。
現在は6ペンスコインは発行されていませんが、ラッキーアイテムとして流通しています。
ファーストバイト
ウェディングケーキ入刀後、夫婦がお互いにケーキを食べさせ合う儀式です。
「ずっと食べさせてあげます」という意味が込められています。
ブーケトス
新婦が後ろ向きにブーケを投げる儀式です。ブーケを受け取ったゲストは次に結婚できるという言い伝えがあります。
シークレットシュガー
新婦が左手の手袋に砂糖菓子を忍ばせ、結婚式中に誰にも気付かれなければ甘い結婚生活が送れるというおまじないです。
シャンパントースト
新郎新婦が腕を絡ませてシャンパンで乾杯する儀式です。グラスを重ねた時の音が悪魔を遠ざけ、ふたりに幸せをもたらすとされています。
結婚式は新郎新婦にとって一世一代の特別なイベントです。
ジューンブライドやサムシングフォーなど、古くから伝わる言い伝えは、夫婦に幸せをもたらすものです。
これらの言い伝えを考慮して結婚式の計画を立ててみるのも一案です。
ぜひ参考にして、特別な一日をさらに素晴らしいものにしてください。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。