花嫁を彩るウエディングブーケの由来と基礎知識

2024.06.08 /

花嫁を美しく彩るウエディングブーケの由来と基礎知識についてご紹介します。

アフターブーケで思い出のブーケを永遠に残す方法

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花嫁を美しく彩るウエディングブーケの由来と基礎知識

結婚式で花嫁のウエディングドレス姿を引き立てる大切なアイテム、ブーケ。

その歴史や意味をご存知ですか?

この記事では、ウエディングブーケの由来と基礎知識について詳しくご紹介します。

アフターブーケの魅了性:結婚式のための花の選び方

アフターブーケと花嫁ブーケ:結婚式で人気のポイント

ヨーロッパに伝わるプロポーズの故事

ウエディングブーケの起源は、ヨーロッパの古いプロポーズの風習にさかのぼります。

昔、男性はプロポーズの際に野の花を摘んで花束を作り、愛する女性に差し出しました。

女性がプロポーズを受け入れると、その花束から一輪を抜いて男性の胸ポケットに挿しました。

この風習が現在の結婚式におけるブーケとブートニアの習慣の元となっています。

現在でも、この故事をもとにしたブーケ&ブートニアのセレモニーは結婚式の一環として人気があります。

新郎がゲストから一輪ずつ花を集めてブーケを作り、花嫁に渡してプロポーズの言葉を伝える演出は、

結婚式に感動と盛り上がりをもたらします。

ブーケとブートニアの基本知識

ブーケの種類

  1. ラウンドブーケ: 丸い形が特徴で、愛らしい雰囲気を持つ定番のデザイン。
  2. キャスケードブーケ: 滝のように花が流れる形状で、ゴージャスな印象を与えます。
  3. クラッチブーケ: 茎がそのまま見えるナチュラルなデザインで、カジュアルな式にぴったり。
  4. アームブーケ: 長い茎の花をそのまま束ねたスタイリッシュなブーケ。

ブートニア

新郎が胸元に挿す小さな花束で、花嫁のブーケと同じ花を使用するのが一般的です。これは、二人の結びつきを象徴しています。

まとめ

ウエディングブーケは、単なる装飾品ではなく、深い意味と歴史を持つ重要なアイテムです。

結婚式でブーケとブートニアを使った演出を取り入れることで、式全体がより一層感動的で華やかになります。

花嫁の美しさを引き立てるだけでなく、ゲストとの絆も深めることができるこの伝統的なアイテムを、ぜひ活用してみてください。

結婚式の準備は大変ですが、歴史と意味を理解してアイテムを選ぶことで、より特別な一日を過ごせるでしょう。

結婚式で選ぶべき花束:アフターブーケまで徹底解説

花束の渡し方や花束を保存する方法(アフターブーケ)

プロポーズ花束はアフターブーケへ_想い出をカタチにしよう!

アフターブーケ:クラッチブーケとは?(ぶるーむ)

アフターブーケ(ぶるーむ)

花嫁を美しく彩るブーケはドレスごとに用意するのがおすすめ

結婚式でウエディングドレスとカラードレスを着る場合、それぞれのドレスに合わせたブーケを用意するのが理想的です。

ドレスに合ったブーケを持つことで、花嫁の美しさが一層引き立ちます。

経済的な理由でブーケを2つ用意するのが難しい場合、1つのブーケを2つのドレスに合わせることも可能です。

この際は、フローリストとしっかり相談し、どちらのドレスにも合う色やデザインに仕上げてもらいましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

ブーケのデザインと似合うドレスや体形

ブーケにはさまざまなデザインがあり、ドレスや体形との相性も重要です。

以下に基本的なデザインと、それに合うドレスや体形を紹介します。

ラウンドブーケ

半円形の愛らしいブーケで、Aラインやベルラインのドレスにぴったり。

小柄〜普通体形の人におすすめです。

オーバルブーケ

楕円形のブーケで、ティアドロップブーケとも呼ばれます。

Aラインやベルラインのドレスに合い、

ボリュームを調整すればどんな体形にも似合います。

キャスケードブーケ

ゆるやかなカーブを描くダイナミックなブーケ。

ユリやコチョウランを使うことが多く、ゴージャスな雰囲気。

Aラインやスレンダーラインのドレスにおすすめ。

普通体形〜身長が高い人にぴったりです。

クレッセントブーケ

三日月型のブーケで、ナチュラルな雰囲気が特徴。

Aラインドレスに合い、シンプルなドレスのアクセントとしても使えます。

普通体形〜身長が高い人におすすめ。

クラッチブーケ

無造作に束ねたようなナチュラルなブーケ。

Aラインドレスに似合い、小柄〜普通体形の人におすすめです。

アームブーケ

茎が長い花を束ねたブーケで、マーメイドやスレンダーライン、

Aラインドレスにも合います。

普通体形〜身長が高い人にぴったりです。

和装にブーケを合わせるのもあり

最近では、お色直しの和装にブーケを合わせる花嫁も増えています。

白無垢や大人っぽい色打ち掛けには、端正なアームブーケがよく合います。

一方、華やかな色打ち掛けには、鮮やかな色合いのボールブーケやバッグブーケが似合います。

これらのブーケは色打ち掛けのキュートさを引き立てます。

まとめ

花嫁の美しさを最大限に引き立てるウエディングブーケは、ドレスや体形、式のテーマに合わせて選ぶことが大切です。

フローリストと相談し、最適なブーケを見つけましょう

また、和装に合わせたブーケも取り入れることで、

より個性的で印象的な結婚式を演出できます。

 

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム