幅広の結婚指輪の魅力とは?似合う人や与える印象、注意点についてご紹介します。
当社BLOOM MAISONのインスタグラムでは、
新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧くださいね!
■本記事の監修■
当社BLOOM MAISONは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社BLOOM MAISONはアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
【ポイント】
結婚指輪を選ぶ際、多くの人が悩むのが幅の違い。特に、近年注目されているのが幅広タイプのリングです。一般的に4mm以上のリングを指し、見た目に存在感があり、ファッション性も高いと人気を集めています。
では、幅広の指輪がどのような人に似合うのでしょうか?ポイントは指の形や太さ、そして着けたときの印象です。例えば、太い指や関節が目立つタイプの人には、幅広デザインが指全体を引き締めて見せてくれる効果があります。逆に、細い指の方にはボリューム感が出すぎる場合もあるため、大きめサイズを試すことも大切です。
実際に試着する際は、サイズを正確に測ることが欠かせません。ゲージを使って指の太さを測り、ぴったりとフィットするものを選びましょう。通常のサイズよりも若干きつく感じることもあるため、店頭での試着は必須です。自分の好みに合った心地よい着け感を大切にしましょう。
リングの素材や形によっても、着け心地は大きく変わります。たとえば、内側が丸く加工された「内甲丸」タイプのリングは、長時間着けても疲れにくく、普段使いにもぴったりです。また、ダイヤモンドや彫刻が施されたデザインもあり、ジュエリーとしての存在感も抜群。着けたときの魅力をアップさせたいなら、デザイン性の高いものを選ぶのもおすすめです。
さらに、幅広のリングは男性にも人気。ボリュームのあるデザインは手元に堂々とした印象を与え、結婚指輪としても長く愛用できます。ペアで着ける場合は、女性用を少し細めに調整して、バランスよく仕上げると◎。
購入前には、ショップでしっかり試着し、店舗スタッフとの相談も忘れずに。指の号数や特徴、着用時の違和感などをチェックし、自分たちにとって本当に最適なリングを選びましょう。
手元を美しく彩るリング選び。幅広タイプはその堂々たる存在感と洗練されたデザインで、永遠の愛を表現するにふさわしい選択肢の一つです。あなたの指にしっくりとフィットする1本を、ぜひ見つけてください。
幅広の結婚指輪の魅力とは?似合う人や与える印象、注意点をご紹介!
結婚指輪は日常的に身に着けるため、どうしても無難なデザインを選びがちです。
しかし、シンプルなデザインでは物足りないと感じる方も多いでしょう。
そんな方におすすめなのが幅広の結婚指輪です。
この記事では、幅広の結婚指輪の魅力についてご紹介します。
結婚指輪のリング幅は何㎜が一般的?
結婚指輪を選ぶ際、多くの人がデザインに注目しますが、幅についてはあまり知られていないかもしれません。
一般的に、女性の指輪の幅は2.5〜3㎜、男性は3〜3.5㎜程度が標準とされています。
女性で3.5㎜以上、男性で4㎜以上の幅になると、幅広の結婚指輪と呼ばれることが多いです。
幅広リングが似合う人は?
リングには手指との相性があります。
一般的に、手が小さく指が短めな方には細めのリングが、手が大きくしっかりしている、指が長い、
あるいはふっくらとしている方には幅広リングが似合うとされています。
手が小さく指が短めな方が幅広リングを着けると、指輪が目立ちすぎることも。
しかし、幅広リングが全て似合わないわけではなく、繊細な装飾や愛らしいデザインの幅広リングもありますので、
ぜひさまざまなリングを試着してみてください。
幅広リングが人に与える印象は?
幅広リングはデザインがシンプルでも、金属の面積が大きいため存在感があります。
一般的にはカジュアルな印象を与えますが、がっしりとした手の男性には自然にマッチし、
洗練された雰囲気を演出することができます。
幅広リングの多彩なデザイン
幅広リングは装飾やアレンジがしやすいのが特徴で、さまざまなデザインが楽しめます。
シンプルなデザインでも幅広リングなら存在感抜群。
プラチナとゴールドのコンビリングにすると、2本のリングを重ね着けしているような印象を与えます。
また、表面の加工や装飾も大胆に施すことができます。
槌目加工やヘアライン加工も、幅広リングなら一層引き立ちます。
ミル打ち加工をライン状に施したり、透かし技法で繊細なデザインを作ることも可能です。
メレダイヤの配置も自由自在で、スタイリッシュなデザインからゴージャスなものまで選べます。
幅広リングを選ぶ際の注意点
幅広リングは指の関節に引っ掛かりやすく、通常のリングサイズよりも少し大きめを選ぶ方が着けやすい場合があります。
また、幅広のため指に触れる部分が多く、着け心地を確認することが重要です。
重さも増えるため、日常的に身に着ける際に違和感がないか、試着の際に手を動かして確認しましょう。
結婚指輪は長く身に着けるものなので、デザインや着け心地は非常に重要です。
幅広リングは存在感があり、変形しにくいため長く愛用できます。
幅広リングも選択肢に入れて、自分にぴったりの結婚指輪を見つけてください。
■おすすめのフォーエバーフラワー:押し花額のご紹介(株式会社ぶるーむ)
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)は、色あせることのないおふたりの愛の花の物語
ウエディングブーケやプロポーズのお花は、人生にとって特別な象徴です
お花もあなたも生き物。やがて風合いが増すのが自然でしょうか。
けれども、ブーケに宿った記憶が、いつまでも美しいなら、
おふたりの愛も輝きを失うことはないかもしれません。
そんな想いから、私達ぶるーむは創業いたしました。
フォーエバーフラワー(特別なインテリア)に目をやると、
愛おしい人を想う気持ちが生き生きと蘇ってきます。
枯れることのない愛の花の物語が、大切な人との絆をずっと支えてほしい
そう願いながら私達は、アフターブーケをお作りしています。
フォーエバーフラワーは、おふたりの心の中にあるものです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ボヌール
創業当時から多くの花嫁に支持されてきたデザインです。
イタリア製の上質なマーブル紙と手彩色の華奢なラインを組み合わせ、
ブーケの世界観にふさわしい装飾をご提案いたします。
この装飾を完璧に施せる職人は数少なく、まさにぶるーむを代表する作品といえます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ブリエ
本物志向の花嫁の心を満たしたい。
そんな気持ちから生まれた贅沢なスタイルです。
とくに額の美しさにこだわり、
ヨーロッパの建築物を思わせる意匠の額は、
特注寸法で製作いたしました。
マット紙の縁はウッドフィレライナーで装飾し、
さらなる高級感を演出しました。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):アンジュ
シンプルかつタイムレスな上質感が漂う白木の額。
アンジュSでは、繊細なレースのような羽をデザインした
ぶるーむオリジナルのフェザーマットは、
花嫁に一番人気のマウント装飾です。
ブーケの大きさに合わせてお選びいただけるよう、
サイズは2種類ご用意しました。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ショコラ
玄関やリビング、ベッドルームと、どんなテイストのお部屋にも飾りやすい押し花アートです。
木の自然な質感を生かしたブラウンの額が
ブーケの華やかさを際立たせます。
すっきりとした印象でありながら、ダブル使いのマットなど
ディテールにこだわりを散りばめています。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ノアール
押し花をよりアーティスティックに表現したシックなスタイルです。
額とマットをブラックで統一したり、
あえて余白を生かすようコーディネートすることで、
花の色彩や輪郭を美しく描き出します。
インテリアとして長く愛せる、特別館のあるデザインです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):エクラ
ヨーロピアンスタイルを意識して創作した新しいコレクションをお届けします。
さりげなく置くだけで空間の雰囲気がグレードアップするような、
インテリア性の高い押し花アートです。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):シャンス
アルバムのようなブックタイプの押し花アートは、
Smile DCとのコラボレーションにより誕生したもの。
表紙にはオリジナルデザインのウォールペーパーをあしらい、
同じ装飾のボックスに収納してお届けいたします。
ボックスは壁に掛けてウォールアートとしても
お楽しみいただけます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):ウブリール
ウエディングブーケや記念日に贈られた花束を押し花アートにして、
木製でありながら貝殻を思わせる光沢感が美しい見開きの額は、
写真や結婚証明書と一緒にディスプレイできます。
どこにでも置けるスタンドタイプだから
飾る場所を選ばず新生活の素敵なスタイリングアイテムとして
活躍してくれます。
■おすすめのフォーエバーフラワー(押し花額):プティ
ご両親やご友人など、感謝の気持ちを伝えたい方に幸福のおすそわけを。
ひとつのブーケを3つの額に分けてデザインいたします。
結婚式の記念品として、またオシャレなギフトとしてどなたにも
お喜びいただける可愛らしい押し花アートです。
※当社BLOOM MAISONにて製作をするアフターブーケは、フォーエバーフラワー(押し花アート)と表現します。
【まとめ】
最近、結婚指輪の選び方として注目されているのが幅広デザイン。シンプルながらも存在感があり、ファッション性も叶える一本として、男女問わず高い人気を得ています。ここでは、幅広リングの魅力、似合う人の特徴、そしてショップ選びのコツを紹介します。
① 幅広リングの魅力とは?
存在感とモダンさ:一般的な2〜3mmの指輪と比べると、幅広リングは4mm以上としっかりした厚みがあります。そのため手元にしっかり映え、ふたりの絆を象徴する存在感のあるジュエリーになります。
太めに映えるデザイン:細く華奢な指にもしっかりフィットし、バランスよく見せてくれるのが特徴です。素材によっては変わった色味のアレンジも可能で、自分らしさを表現できます。
重ね着けや刻印も映える:シンプルな単色リングでも、刻印を彫ることで個性が出やすく、他のアクセサリーとの重ね着けもしやすい仕様です。
② 幅広リングの選び方と注意点
試着時に号数を正しく計測
幅広になるほど、同じ号数でもキツく感じる傾向があります。試着は必ず店で行い、ゲージを使って慎重に測ることが大切です。素材によっては伸縮もあるので慎重に。素材と仕上げで印象が変わる
プラチナ、ゴールド、チタンなどブランドや素材で大きく印象が変わります。内側が丸い「内甲丸」仕上げは着け心地が良く、長時間使用にも適しています。シーンに応じた調整
フォーマルだけでなく普段使用も考えるなら、圧迫感がないか確認。オプションでミル打ちや誕生石の追加も可能なリングもあるので、選んび方が広がります。
③ 店選びと試着のコツ
実績のある店舗を訪問
ショップによっては幅広リングの取り扱い数に差があるので、店選びは重要です。一覧でtop評価のあるショップにまず行ってみるのがおすすめ。よくある質問に耳を傾けて
試着の際、よくある質問に対する答えが丁寧かどうか、お客様対応の質もチェックポイントです。アフターケア・サイズ直しの有無を確認
購入後の直しやサイズ交換、洗浄などのサービスが充実しているかどうかで、後々の安心感が変わります。
④ 結婚指輪選びにおけるまとめ
幅広リングは、普段のスタイルから結婚指輪としての格式まで幅広く対応できる万能選択です。日本の気候やライフスタイルにも合った素材やデザインが豊富にあるため、長く愛用できる点も魅力。まずはメーカーやブランドの情報をチェックし、信頼できる店で試着を重ねて、自分たちにぴったり合う1本を見つけましょう。
■当社BLOOM MAISONについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社BLOOM MAISONまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社BLOOM MAISONの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
当社BLOOM MAISONがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。