結婚式当日では取れない写真が残せる!前撮りのススメと魅力

2024.12.07 /

結婚式当日では取れない写真が残せる!前撮りのススメと魅力についてご紹介します。

当社BLOOMのインスタグラムやTikTokでは、新郎新婦さまのブーケや花束をご紹介しています

よろしければ是非、ご覧くださいね

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

当社BLOOMでは、押し花素材や押し花キットのご提案をしております。

よろしければ是非、オンラインショップをご覧くださいね

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚式前撮りのススメ

ウエディングフォトは結婚式当日に撮影するものだけでなく、

結婚式前に撮影する

「前撮り」

最近、この前撮りを利用するカップルが増えています。

この記事では前撮りの魅力についてご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

前撮りとは?

まず、前撮りとは何かを理解しましょう。

前撮りとは、結婚式とは別の日に結婚の記念として写真を撮影することです。

結婚式会場で手配する場合と、

専門ショップで手配する場合があります。

結婚式会場で手配する場合は、その会場内での撮影が基本です。

一方、専門ショップでは、

専用の室内スタジオでの撮影や、屋外でのロケーション撮影が可能です(ショップによって異なります)

アフターブーケ(ぶるーむ)

自然な表情が残せる

前撮りの大きな魅力の一つは、

結婚式当日ではないのでリラックスして撮影できる

ことです。

時間をかけて撮影できるため、

フォトグラファーとも信頼関係を築きやすく、自然な表情を撮影してもらえます。

また、ポージングなどもじっくり相談できます。

結婚式会場で前撮りを行う場合、

結婚式のシミュレーションにもなるため、落ち着いて当日を迎えられるメリットもあります。

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚式では着ない衣装が着られる

結婚式では時間や進行の関係で着る衣装が限られますが、

前撮りでは結婚式で諦めた衣装を着ることができます。

特に和装での前撮りは人気で、

親や祖父母に白無垢や色打掛け姿を見せたいという花嫁が多いです。

結婚式には合わないかもしれない華やかな衣装やヘアメイクも、

前撮りなら思い切ってチャレンジできます。

アフターブーケ(ぶるーむ)

特別なシチュエーションで撮影できる

専門ショップでの前撮りでは、好きな場所で撮影ができます。

例えば、

ふたりが出会った場所やプロポーズされた場所など、

思い出の場所で撮影することも可能です。

好きな映画や漫画のシーンを再現したり、

趣味にちなんだシチュエーションで撮影することもできます。

和装なら神社での撮影も人気です。

アフターブーケ(ぶるーむ)

家族と一緒の写真もOK!

前撮りでは家族と一緒に写真を撮ることもできます。

結婚式当日は忙しく緊張していることが多いので、

リラックスした表情の写真が残せる前撮りは貴重です。

結婚式前に家族と一緒に過ごす時間を確保することもできます。

■演出アイテムに利用できる

前撮りで撮影した写真は、結婚式の演出アイテムとしても活用できます。

ウエルカムボードやプロフィールパンフレット、

プロフィール映像などに使用すれば、結婚式がよりふたりらしくなります。

アルバムにして両家の親にプレゼントするのも良いアイデアです。

当社BLOOMでは、前撮りのブーケや花束を押し花アートにすることができます

結婚式当日、子育て感謝状としてご両親へ押し花を贈呈する新郎新婦さまが急増しています

アフターブーケ(ぶるーむ)

前撮りの相場と気を付けたいこと

前撮りの費用はカット数や納品形態によって異なります。

契約する際には内容をしっかり確認しましょう。

一般的な前撮りの費用は5万〜10万円程度です。

前撮り写真を結婚式の演出アイテムに利用する場合は、

式の5カ月前にはショップを検討して申し込みを行い、

式の3カ月前に撮影日を設定するとスムーズです。

前撮りは結婚準備の楽しみの一つです。好きな衣装やシチュエーションで、お気に入りの写真を手に入れましょう。

前撮りを通じて、結婚式当日のリハーサルにもなり、リラックスした素敵な写真を残すことができます。

プロのフォトグラファーによる美しい写真で、一生の思い出を形にしましょう。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム