結婚準備:ブライダルフェアに行く前に知っておきたいことについてご紹介します。
当社BLOOMと提携している式場さんも、
年始からブライダルフェアを開催しています。
一覧をご用意しておりますので、よろしければ是非、チェックしてみてくださいね!
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
ブライダルフェアに行く前に知っておきたいこと
結婚式会場を決める際、
大いに参考になるのがブライダルフェアです。
興味のある会場のブライダルフェアをいくつか巡り、
比較検討して最終的な会場を決めるのがおすすめです。
この記事では、ブライダルフェアに行く前に知っておきたいこと、
やっておきたいことについてご紹介します。
ブライダルフェアってどんなもの?
そもそもブライダルフェアとは、
結婚式を考えているカップルを対象に結婚式会場が催すイベントです。
各会場でどのような結婚式ができるかを具体的に紹介しています。
内容は各会場で異なりますが、
模擬挙式や模擬披露宴
婚礼料理の試食
婚礼衣裳の試着や展示
演出の紹介
会場コーディネートや引出物の展示
などがあります。
主に土・日曜、祝日に開催されますが、平日の夜に開催する会場もあります。
ブライダルフェアに参加するには
ブライダルフェアの開催日は
会場のホームページ
ブライダル情報誌
ブライダル情報サイト
SNS(インスタグラムやTikTok)
などで確認できます。
まずは、気になる会場のブライダルフェアの開催日をチェックしましょう。
一つの会場で内容の異なるフェアを日時を変えて開催することもあるので、
フェアの内容もしっかり確認して参加したいフェアを探します。
参加には基本的に予約が必要です。
WEBや電話で簡単に予約できるので、
予定が決まったら早めに申し込みましょう。
予約特典がある場合もあります。
フェア直前の場合は、電話で参加可能か問い合わせてみると良いでしょう。
効率的に回りたい場合は、1日に複数の会場のフェアを回っても良いですが、
1日2〜3会場程度が無難です
フェアに行く前に決めておきたいこと
無計画でフェアに参加するのも良いですが、
自分たちがどんな結婚式をしたいのか、
基本的なイメージを決めておくと有意義に活用できます。
考えておきたいポイント:
- 希望の日取り
- 招待客数
- 予算
- 希望の挙式スタイル
- やりたい演出
- 披露宴の雰囲気
日取りは複数候補を用意し、招待客数もおおよそで構いませんが、
友人主体か親族中心かなど、
顔ぶれをある程度イメージしておくと良いです。
服装はどうすればいい?
フェアに出掛ける際の服装は、
休日にふたりで外出するような服装で大丈夫です。
ただし、
カジュアル過ぎる服装は避けましょう。
格式ある会場では、男性はジャケットを羽織ると良いでしょう。
フェアでは意外に歩き回るので、
女性は歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
また、
ドレスの試着ができるフェアでは、脱ぎ着しやすい服装が良いです。
ロングヘアの方は髪をアップにできるヘアクリップやゴムを持参すると便利です。
パンフレットなどの資料をもらうことが多いので、
それらを入れる大きめのバッグを持参しましょう。
申し込みを勧められたらどうする?
フェアでは、当日に申し込むと特典が付く場合があります。
会場側から強く勧められることもあるでしょう。
納得して申し込むなら問題ありませんが、
迷っている場合は
「持ち帰って考えます」
と伝えるのがおすすめです。
二つの会場で迷っている場合や親に相談したい場合は、
仮予約という方法もあります。
仮予約は1週間程度、希望の日程を押さえてくれるもので、この間は予約金も不要です。
ふたりの希望通りの結婚式を実現するためには、ブライダルフェアは欠かせません。
行く前にできるだけの準備をして、フェアを最大限に活用しましょう。
希望の日取り、招待客数、予算、挙式スタイルなどを事前に考えておくと、効率よく会場を選べます。
フェアでは特典を利用しつつ、慎重に会場を決定してください。
ふたりで協力し、理想の結婚式を叶えましょう。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。