結婚準備:プロポーズから結婚式までの準備期間と段取りについてご紹介します。
プロポーズが成功したら、
まずは双方の親に結婚の挨拶をすることが最優先です。
親の予定を確認し、
訪問の日程を調整しましょう。
一般的には女性の家を先に訪れますが、
双方の都合に合わせて臨機応変にスケジュールを組むことが大切です。
挨拶の際には、
結婚式に対する親の希望(日程やエリア、会場の種類、招待客のリストなど)を伺うとともに、
ふたりの希望も伝えておくと良いでしょう。
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
プロポーズ後に最初にやるべきこと:親への挨拶
結婚式会場の選定:最短3カ月でも可能!
親の了承を得たら、次は結婚式の準備に取り掛かります。
結婚式の準備は時間がかかるイメージがありますが、
最短3カ月で準備を進めることも可能です。
その理由は、招待客への連絡と出欠確認にこのくらいの時間が必要だからです。
もしも、ふたりと両家の家族だけでこぢんまりとした式を望むのであれば、
さらに短期間での準備も可能です。
とはいえ、新居の準備や家具・家電の購入など、
新生活の準備も考慮すると、
10〜8カ月ほどかけて準備を進める人が多いです。
最初のステップ:結婚式会場選び
最初に取り掛かるべきは結婚式会場の選定です。
ブライダルフェアなどを利用して複数の会場を比較し、ふたりの好みに合った会場を見つけましょう。
人気の日取りや会場は1年以上前から予約が埋まっていることもあるため、早めの行動が重要です。
プロポーズから結婚式までの準備は、段取りと計画が鍵です。
プロポーズ後はまず親への挨拶を行い、結婚の了承を得ることから始めましょう。
その後、結婚式会場の選定を行い、招待客への連絡や新生活の準備を進めていきます。
最短3カ月での準備も可能ですが、新生活の準備も含めると、10〜8カ月ほどの期間を見込んで計画を立てるのが理想的です。
結婚式という一生に一度のイベントを成功させるために、余裕を持って準備を進めましょう。
結婚指輪は早めに発注を!
結婚式会場が決まったらまずは指輪の準備
結婚式会場が決まると一安心ですが、
本格的な準備は結婚式の約3カ月前から始まります。
この期間に結婚指輪を準備しておくと良いでしょう。
プロポーズ時に婚約指輪を用意しなかった場合は、
このタイミングで一緒に探すのもおすすめです。
結婚指輪は選んだその日に持ち帰ることが少なく、
刻印やサイズ直しが必要になることが多いです。
そのため、選んでから手元に届くまでには2週間〜1カ月は見ておきたいところです。
結婚式直前に購入すると間に合わないリスクがあるため、
余裕を持って選ぶことが大切です。
衣装選びやブライダルエステも早めに
女性は衣装選びやブライダルエステも早めにスタートしましょう。
人気のレンタル衣装は早くから予約が入るため、
お気に入りの衣装を着たい場合は早めの行動が重要です。
招待状は結婚式の3カ月前までに発送
結婚式の3カ月前になると、
本格的な準備に取り掛かります。
まずは招待状の準備と発送を行いましょう。
返信は結婚式の2カ月前に手元に届くよう、
締め切り日を設定します。
引出物、料理、装花・装飾、写真・ビデオなどを会場と相談しながら決定し、
プログラムも固めていきます。
席札などを手作りで用意する場合は、
早めに取り掛かりましょう
婚姻届の提出日を決める
婚姻届の提出日は、
交際記念日や夫婦の日などの記念日、
結婚式当日など、カップルによってさまざまです。
最近の傾向としては、
婚姻届を提出した後に結婚式を行うカップルが多いようです
プロポーズから結婚式までのスケジュールを理解することで、段取りよく準備を進めることができます。結婚式会場が決まったら、まずは結婚指輪の準備を始めましょう。衣装選びやブライダルエステも早めに取り掛かり、余裕を持った準備が大切です。招待状の発送や結婚式の具体的な準備も3カ月前から本格的に進め、婚姻届の提出日もふたりで相談して決めましょう。段取りを把握し、ふたりで協力して素敵な結婚式を実現してください。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。