サムシングフォーで幸せな結婚生活を

2024.01.31 / Bloom

サムシングフォーで幸せな結婚生活についてご紹介します。

ヨーロッパで古くから伝わるおまじない「サムシングフォー」をご存じでしょうか?

これは、花嫁が結婚式当日に「なにか古いもの」「なにか新しいもの」「なにか借りたもの」「なにか青いもの」の4つを身につけることで、一生幸せな結婚生活を送れるというものです。

サムシングフォーは、愛する人との幸せが永遠に続くようにとの願いを込めたおまじないです。

この伝統を自分たちのウエディングにも取り入れてみてはいかがでしょうか?

四つのアイテムを身に着けることで、幸せのおまじないがかかると言われています。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

花嫁の幸せを願うおまじない!サムシングフォーの意味と由来

おまじないの意味

欧米には花嫁の幸せを願うジンクスが多く存在します。

結婚式当日に「なにか古いもの」「なにか新しいもの」「なにか借りたもの」「なにか青いもの」を身に着ける『サムシングフォー』もその一つです。

フラワーシャワーやブーケトスも、花嫁の幸せを願う素敵な意味が込められた演出です。

サムシングフォーの由来とは?

サムシングフォーの由来は「マザーグース」の歌にあります。

「なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの、なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの、そして靴の中には6ペンス銀貨を」という歌詞が、このおまじないの元になっています。

ヨーロッパでは200年以上前から花嫁の幸せを願うおまじないとして結婚式に取り入れられてきました

サムシングフォーの意味

  1. サムシングオールド(なにか古いもの)
    • 祖先から受け継がれたものを身に着けることで、新生活を豊かに送れるように願います。ヨーロッパでは、祖母や母から譲られたジュエリーが一般的ですが、ウエディングドレスなどの場合もあります。
  2. サムシングニュー(なにか新しいもの)
    • 新しい生活が幸せなものであるようにとの願いを込めて、新品のものを身に着けます。ウエディングドレスやシューズなど、結婚式当日に新調するものなら何でも良いとされています
  3. サムシングボロード(なにか借りたもの)
    • 幸せな結婚生活を送っている人から幸運を分けてもらうために、友人などからベールやハンカチなどの持ち物を借ります。
  4. サムシングブルー(なにか青いもの)
    • 青は幸せを呼ぶ色であり、忠実や信頼を象徴する色とも言われています。また、聖母マリアのシンボルカラーとしても知られており、花嫁の純潔や貞操、清らかさを表すことから、人目につかないように身に着けるのが良いとされています。ヨーロッパでは、ガーターベルトに青のリボンを飾るのが一般的です。

まとめ

サムシングフォーは、花嫁が結婚式当日に身に着けることで一生の幸せを願うヨーロッパの伝統的なおまじないです。

「なにか古いもの」「なにか新しいもの」「なにか借りたもの」「なにか青いもの」の4つのアイテムを取り入れることで、あなたの結婚式にも幸せの魔法をかけることができます。

このおまじないを実践することで、愛する人との絆を深め、幸せな結婚生活が永遠に続くことを願っています。

サムシングフォーを取り入れて、あなたの特別な日をさらに特別なものにしましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

幸せを呼ぶウェディングアイテム&演出の意味

花嫁の幸せを願うサムシングフォー

ブーケやフラワーシャワー、プチギフトのアーモンドドラジェなど、私たちが何気なくウェディングに取り入れているアイテムや演出には、花嫁の幸せを願う意味が込められています。

その本当の意味を知ることで、結婚式がより感動的なものになります。

6ペンスコイン

「マザーグース」の歌にも登場する銀の6ペンスコイン。

花嫁の左足の靴の中に1枚忍ばせておくと、「ふたりはいつまでも豊かに暮らせる」と言われています。

6ペンスコインはイギリスで400年以上使われてきましたが、現在は製造されていません

ブライダルグッズを扱うショップなどで手に入れることができますので、探してみてください。

アーモンドドラジェ

アーモンドの実を砂糖でコーティングしたお菓子で、プチギフトとして人気です。

紀元前二世紀にローマの貴族が結婚の内祝いや子供の誕生祝いとして配ったのが始まりとされています。

アーモンドは「子宝に恵まれる」と言い伝えられ、お祝いごとには欠かせないお菓子として愛されています

ヨーロッパでは「幸福」「健康」「富」「子孫繁栄」「長寿」の願いを込めて5粒を包むのが一般的です。

ブーケ&ブートニア

ブーケの由来は、ヨーロッパで男性が愛する女性にプロポーズする際、野に咲いた花を摘んで渡したことからです。

女性が求愛を受け入れる証として花束から一輪を抜いて男性の胸に挿したものがブートニアです

最近では、この儀式を再現した「ブーケセレモニー」も人気です。

フラワー&ライスシャワー

挙式後、新郎新婦が教会から出てきたときに行われるフラワーシャワーは、花の香りで周りを清め、幸せを妬む悪魔から新郎新婦を守る意味があります

ライスシャワーは、「お米が豊かに実るように、子孫繁栄に恵まれますように」という願いが込められています。

ブーケトス

挙式後、花嫁が後ろ向きで女性ゲストに向かってブーケを投げる演出です。

ブーケを受け取った女性が次の花嫁になれるとされ、”幸せのバトンタッチ”の意味があります

由来にはいくつか説がありますが、14世紀のイギリスの風習が起源とされています。

ガータートス

ブーケトスの男性版で、花嫁が左足に着けていたガーターを花婿が外し、男性ゲストに向かって投げる演出です。

ガーターを受け取った男性が次の花婿になれると言われています

日本では二次会の演出として取り入れられることが多いです。

まとめ

ウェディングに取り入れるアイテムや演出には、それぞれ深い意味と歴史が込められています。

6ペンスコイン、アーモンドドラジェ、ブーケ&ブートニア、フラワー&ライスシャワー、ブーケトス、ガータートスなど、どれも花嫁の幸せを願う素敵なおまじないです。

これらの演出を取り入れて、あなたの結婚式をさらに特別で感動的なものにしてください。

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ