結婚で苗字が変わるときの手続き:必要書類の流れ

2024.06.10 /

結婚で苗字が変わるときの手続きについて:必要書類や手続きの流れについてご紹介します。

当社BLOOMのインスタグラムでは、新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚を機に苗字を変更する方は多くいます。

最近では、女性だけでなく男性も苗字を変更するケースが増えています。

そこで気になるのが、「苗字が変わるときにどんな手続きが必要なのか」という点です。

本記事では、結婚による苗字変更の手続きについて詳しく解説します。

「必要書類」や「手続きの流れ」について確認しましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのECサイトはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

結婚で苗字が変わる際に必要な手続き

結婚による苗字変更の際に必要な手続きとその具体的な方法について詳しく説明します。

手続き漏れがないよう、以下の情報を確認してください。

銀行口座

名義変更の必要書類

銀行口座の名義変更には、以下の書類が必要です:

  • 通帳
  • キャッシュカード
  • 新住所の住民票
  • 本人確認書類
  • 届出印

名義変更はインターネット上で行えないため、銀行の窓口で手続きを行う必要があります。

営業時間内に訪れて手続きを進めましょう。

運転免許証

早めの手続きが重要

運転免許証は身分証明書として多くの場面で必要になります。

苗字変更後は早めに手続きを行うことが大切です。

以下の書類を持参して運転免許センターで手続きを行います:

  • 運転免許証
  • 住民票
  • 証明写真

クレジットカード

名義変更と再発行

クレジットカードは名義変更後、再発行まで数週間かかる場合があります。

早めに手続きを済ませておくと安心です。必要書類は以下の通りです:

  • クレジットカード
  • 身分証明書
  • 印鑑
  • クレジットカード会社指定の書類

利用しているクレジットカード会社に事前に必要書類を確認しておきましょう。

携帯電話

名義変更の手続き

携帯電話の名義変更も必要ですが、緊急性は低いです。

早めに手続きを済ませると後々の手間が省けます。

必要書類は携帯電話会社によって異なるため、利用会社に確認してください。

利用名義が自分以外の場合は、名義変更は不要です。

保険

各種保険の手続き

保険関連の手続きも早めに行いましょう。

必要書類は以下の通りです:

【民間保険関連】

  • 身分証明書
  • 保険証書
  • 旧姓の印鑑
  • 新姓の印鑑
  • その他保険会社指定の書類

【社会保険関連】

  • 勤務先に報告し、必要書類を記入・提出

勤務先から必要な書類を受け取り、記入後に提出します。

スムーズに手続きを進めるために、事前に確認しておきましょう。

パスポート

渡航予定がある場合は特に注意

パスポートの名義変更は、特に新婚旅行を控えているカップルにとって重要です。

以下の書類を準備して早めに手続きを行ってください:

  • パスポート
  • 戸籍謄本
  • 本人確認書類
  • 記載事項変更申請書
  • 顔写真

手続き完了までに1週間程度かかるため、余裕を持って準備しましょう。

結婚による苗字変更の手続きは、各種書類の準備と手続きが必要です。

銀行口座、運転免許証、クレジットカード、携帯電話、保険、パスポートなどの名義変更を早めに行うことが重要です。

必要書類を事前に準備し、計画的に手続きを進めることでスムーズに完了させることができます。

本記事を参考に、結婚による苗字変更の手続きを確実に進めましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

手続きでの「印鑑の種類」に注意

印鑑の種類と注意点

結婚によって苗字が変わる際の手続きでは、使用する印鑑の種類に注意が必要です。

近年、手軽に使える「シャチハタ」が多く販売されていますが、

手続きの種類によってはシャチハタが使用不可の場合があります。

必ず朱肉を使用するタイプの印鑑を準備しておくことが重要です。

手続きをスムーズに進めるためのポイント

必要な手続きを事前に調べる

手続きをスムーズに進めるためには、以下の点に留意してください:

  • あらかじめ必要な手続きを調べる:手続き漏れを防ぐために、事前に必要な手続きをリストアップしておきましょう。
  • 身分証明書から手続きを進める:多くの手続きで身分証明書の提出が求められます。まずは運転免許証などの身分証明書から手続きを始めることをおすすめします。

結婚を控えているカップルが忘れてはならないのが、「苗字変更に伴う各種手続き」です。

意外にも手続きが必要なものは多く、時間もかかることがほとんどです。

早めに準備を整えておかないと、手続きが滞る可能性があります。

結婚を機に苗字が変わる予定の方は、本ページを参考にして手続きの内容を把握し、スムーズに進めてください。

事前に必要な手続きを確認し、使用する印鑑の種類に注意することで、

手続きがスムーズに進みます。

準備を万全にして、新しい生活をスタートさせましょう。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム