プロポーズから結婚へ:幸せな婚約期間をさらに素敵に過ごすためにについてご紹介します。
プロポーズを経て、いよいよ結婚へと進む二人。
これから入籍までの間には、結婚式の準備や新居探しなど、
いわゆる婚約期間がスタートします。
しかし、婚約期間がどれくらい必要なのか、
そしてどのように過ごせばいいのか分からないカップルも多いでしょう。
この期間は、これから始まる幸せな結婚生活のための重要な準備期間です。
今回は、婚約期間をより充実させるためにやるべきことや、過ごし方のヒントをご紹介します。
■本記事の監修■
ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、
特殊な押し花加工で永久的に保存をします。
※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。
【ポイント】
婚約期間は、夫婦としての新しい生活に向けて準備を進める大切な時間です。この期間を有意義に過ごすことで、結婚後の生活がよりスムーズで充実したものになります。この記事では、婚約期間中に押さえておきたい人気のポイントや、具体的な行動例を紹介します。女性も男性も参考にできる内容ですので、ぜひ最後までお読みください!
1. 結婚準備の第一歩:婚姻届の提出
婚約期間中にまず決めたいのが、婚姻届の提出日です。法的に夫婦となる日を決めることは、婚約から結婚への大切なステップです。長い準備期間を経て提出する場合もあれば、プロポーズ後すぐに提出する短いケースもあります。どちらにしても、書類に不備がないかしっかり確認しましょう。
2. 両家の顔合わせと結納の準備
婚約期間中に両家の顔合わせや結納を行うカップルも多いです。これらのイベントは、相手のご家族との良好な関係を築く絶好の機会です。顔合わせでは、リラックスした雰囲気の中で食事を楽しみながら、今後について話し合うと良いでしょう。一方、結納は正式な儀式として行われるため、準備には十分な余裕を持つことが大切です。
3. 引っ越しと同棲の計画
結婚後の生活に向けた引っ越しや、婚約期間中の同棲も検討しましょう。新居の場所やインテリアのデザインにお互いの意見を反映させることで、これからの生活がより楽しみになります。新居探しには時間がかかることも多いので、早めに動き出すのがポイントです。
4. 職場への結婚報告とマナー
結婚が決まったら、職場への結婚報告も忘れずに行いましょう。特に上司や同僚への報告は、結婚式や披露宴に招待する場合に重要です。報告の際には、相手や結婚の日程について簡潔に伝え、丁寧な態度を心がけましょう。職場でのマナーを守ることが、周囲からの祝福を受けるための基本です。
5. スケジュールを立てて余裕を持った準備を
婚約期間中は、結婚式の準備や新生活の計画で忙しくなりがちです。事前にスケジュールを立て、やるべきことをリスト化しておくことで、計画に余裕を持たせることができます。ブライダルフェアの参加や費用の確認、ゲストリストの作成など、具体的な作業を少しずつ進めていきましょう。
6. 結婚後を見据えた話し合いを
婚約期間は、結婚後の生活についてじっくり話し合うチャンスでもあります。子どもを持つかどうかや、親との関係、仕事と家庭の両立など、現実的なテーマについて意見を交換しておきましょう。これにより、結婚後のトラブルを未然に防ぐことができます。
7. ふたりらしい婚約期間を楽しむ
婚約期間は単なる準備期間ではなく、ふたりで楽しむ時間でもあります。記念日を大切にしたり、婚約フォトを撮影したりして、特別な瞬間を共有しましょう。婚約期間を通じて、お互いの絆をさらに深めることができます。
婚約期間は、結婚生活の土台を作る大切な時間です。婚姻届の提出や両家の顔合わせ、引っ越しなど、順番を意識しながら計画的に進めましょう。忙しい時期だからこそ、ふたりで過ごす時間も大切にしてください。この期間を上手に過ごせば、結婚後の生活がより充実したものになるはずです。
これから始まる新しい生活に向けて、しっかり準備を整え、素敵な婚約期間を楽しんでください!
婚約期間の長さはどれくらい?
婚約期間の定義と一般的な期間
婚約期間とは、プロポーズから入籍までの期間を指します。
この期間の長さはカップルによってさまざまですが、
一般的には約6カ月から1年が多いとされています。
婚約期間を充実させるためのポイント
1. 結婚式の準備
結婚式の具体的な準備を進めることが重要です。
式場選び、招待客のリストアップ、ドレス選びなど、
細かい部分まで計画を立てましょう。
2. 新生活の準備
新しい生活を始めるための住まい探しも大切な準備の一つです。
理想の場所や条件を話し合いながら、納得のいく物件を見つけましょう。
3. 家族や友人とのコミュニケーション
結婚に関する報告や、結婚式への招待の準備を進めましょう。
家族や友人とのコミュニケーションを大切にし、
感謝の気持ちを伝えることが大切です。
4. 定期的なデート
忙しい準備の合間にも、二人の時間を大切にしましょう。
定期的なデートを通じて、リラックスした時間を過ごすことが重要です。
5. コミュニケーションの強化
結婚生活に向けて、今まで以上にコミュニケーションを大切にしましょう。
お互いの意見や気持ちをしっかりと共有することが、
結婚後の円滑な生活に繋がります。
6. 未来の計画を立てる
結婚後のライフプランを話し合い、共通の目標を設定しましょう。
将来の計画を立てることで、二人の絆がさらに深まります。
婚約期間にやるべきことは?
婚約指輪・結婚指輪の購入
プロポーズ後、多くのカップルが婚約指輪を選びます。
婚約期間中に両親への挨拶を予定している場合、
指輪のお披露目をすることもあるので、早めに購入すると安心です。
また、結婚指輪も早めに選び始めることで、
ふたりの理想の指輪を見つけることができます。
両親への挨拶や顔合わせ
結婚が決まったら、
まずは自分の両親に報告しましょう。
その後、日程を調整してそれぞれの両親へ挨拶に伺います。
両親への挨拶は、
婚約期間中の最優先事項です。
その後の顔合わせもスムーズに進められるように、
段取りや調整を計画的に行いましょう。
結婚式場を選ぶ
ふたりで結婚式のイメージを話し合い、
その希望を叶える結婚式場をリサーチします。
日程や予算はもちろん、料理や雰囲気、スタイルなど、
ふたりの希望に合う式場を見つけましょう。
婚約期間中で最も楽しく、同時に悩むことの多い場面です。
コミュニケーションを重ねて、理想の結婚式を実現してください。
新居選びと引越し
婚約期間中にふたりの新居を決めることも重要です。
どちらかの家や実家に引っ越す、新たな住まいを探すなど、
具体的な住まいの計画を立てましょう。
多くのカップルは結婚式前に同居をスタートさせますが、
家の事情によっては結婚式後に同居を始める場合もあります。
タイミングについては、両親と相談して決めることをおすすめします。
婚約期間は、結婚生活の準備を進める大切な時期です。
婚約指輪や結婚指輪の購入、両親への挨拶や顔合わせ、結婚式場の選定、新居選びと引越しなど、やるべきことはたくさんあります。
この期間中にしっかりと準備を進めることで、結婚後の生活をスムーズにスタートさせることができます。
定期的にコミュニケーションを取りながら、お互いの意見や気持ちを尊重し、素敵な婚約期間を過ごしてください。
婚約期間をより充実させるために
婚約期間の思い出をつくる
婚約期間中に、ふたりの時間を充実させることも非常に重要です。
小旅行を計画したり、思い出の場所を再訪したりすることで、
特別な思い出をつくりましょう。
結婚式や新居の準備が始まると忙しくなり、
デートの時間も減るかもしれません。
この期間に素敵な思い出を作る計画を立てるのはいかがでしょうか。
ひとり時間を満喫する
婚約期間は、お互いに独身最後の時間でもあります。
それぞれがひとりで過ごす時間や、
友人や仲間と楽しむ時間を設けるのも良いでしょう。
結婚後はふたりで過ごす時間が増えますが、
この期間に自分だけの時間を楽しむことで、
結婚後の生活に新たなエネルギーを持ち込むことができます。
結婚資金を貯める
結婚式や新婚生活に向けた貯蓄も非常に重要です。
婚約期間中にふたりで目標を立て、
それに向けて貯金を進めることがモチベーションになります。
また、結婚後は銀行口座やクレジットカードの名義変更が必要です。
この機会に、口座やクレジットカードを共通にするなど、
お金の管理を明確にしておくことも大切です。
両親や祖父母など親類の家でゆっくり過ごす
結婚生活が始まると、
両親や祖父母に会う機会が減ることが多いです。
婚約期間中に、親類の家でゆっくり過ごし、
これまでの思い出話を楽しむ時間を持つことは、
親孝行や祖父母孝行になります。
婚約期間を自分磨きの時間に
結婚生活が始まると、
ひとりの時間が少なくなる可能性があります。
婚約期間中に資格取得や語学の勉強、
ダイエットや趣味など、自分磨きに集中するのもおすすめです。
パートナーにも成長した自分を見てもらうことは、
ふたりの関係に良い刺激を与えるでしょう。
婚約期間は、結婚生活に向けた準備期間として非常に重要です。
この期間中に、思い出を作り、自分磨きをし、貯蓄を進め、親類との時間を大切にすることで、結婚後の生活をより充実させることができます。
婚約期間を有意義に過ごすことで、ふたりの絆をさらに深め、幸せな結婚生活をスタートさせましょう。
自分のため、ふたりのために充実した時間を過ごしましょう
婚約期間の重要性
婚約期間は、ふたりにとって最後の恋人期間となる大切な時間です。
結婚準備で忙しいとは言え、
「これをしなくてはいけない」
という決まりはありません。
その過ごし方は自由であり、
自分たちに最適な方法を見つけることが重要です。
自由な婚約期間の過ごし方
婚約期間中に、自分なりのベストな過ごし方を見つけることで、
思い残すことがない有意義な時間を過ごしましょう。
例えば、小旅行を計画したり、
思い出の場所を再訪したりすることで、
ふたりの時間をより充実させることができます。
結婚式や新居の準備が始まると忙しくなり、
デートの時間が減るかもしれませんが、
この期間に特別な思い出を作ることが大切です。
自分のための時間も大切に
婚約期間はまた、自分自身のための時間を大切にする期間でもあります。
独身最後の時間を楽しむために、
ひとりで過ごす時間や友人との交流を大切にしましょう。
結婚後はふたりで過ごす時間が増えますが、
この期間に自分のやりたいことを存分に楽しむことで、
結婚後の生活にも新たなエネルギーを持ち込むことができます。
婚約期間中には、結婚後のライフプランを立てることも重要です。
貯蓄計画を立てたり、新居を探したりすることで、将来の生活の基盤を築くことができます。
また、家族や友人との時間も大切にし、感謝の気持ちを伝える機会を作りましょう。
■当社ぶ.る.-むについて■
会社名:株式会社 ぶ.る.-む
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13
東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F
岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10
インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内
■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分
バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません
■当社ぶ.る.-むの概要■
“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”
人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。
そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、
とても素敵だと思いませんか。
私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。
ウエディングブーケや記念の花束など、
特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。
フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、
あなただけのアートを製作し、お届けします。