結婚式当日!新郎新婦の心構えとマナー

2024.08.19 /

結婚式当日!新郎新婦の心構えとマナーについてご紹介します。

当社BLOOMのインスタグラムやTikTok、YouTubeでは、

新郎新婦様のブーケや花束をご紹介しています。

よろしければ是非、ご覧くださいね!

アフターブーケ(ぶるーむ)

大切な家族へ感謝の気持ちを伝え

招待したゲストに楽しいひとときを過ごしてもらうために、

何カ月もかけて準備した結婚式もついに当日を迎えました!

今回は、

ゲストから「素敵な新郎新婦だね♪」と言ってもらえるためのポイントをご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

挙式が始まるまでの時間

早めの行動で余裕を持とう

結婚式当日は、余裕を持って行動することが大切です。遅刻してバタバタと会場に駆け込むようなことがないよう、時間には十分注意しましょう。余裕を持って会場に到着することで、気持ちも落ち着き、素晴らしい結婚式を迎える準備が整います。

笑顔で挨拶を忘れずに

会場に到着したら、まずは当日お世話になるスタッフや関係者に「よろしくお願いします」と笑顔で挨拶をしましょう。この一言で、当日のサポートをしてくれる人たちとの距離が縮まり、より良いコミュニケーションが図れます。お互いに信頼関係が築けることで、挙式の進行もスムーズになります。

準備が整ったら心の準備も忘れずに

ヘアメイクが完了し、ウェディングドレスに身を包んだら、心の準備も整えておきましょう。笑顔はしっかり準備できていますか?お互いに「みなさんに感謝の気持ちを伝えよう」「まずは私たちが楽しもう」といった目標を共有しましょう。これにより、2人で一日をどのように過ごしたいかが明確になり、素敵な結婚式になることでしょう。

結婚式当日は、早めの行動と心の準備が重要です。会場に余裕を持って到着し、笑顔で挨拶を交わすことで、スタッフや関係者との信頼関係を築きましょう。また、ヘアメイクやドレスの準備が整った後は、心の準備を忘れずに行いましょう。笑顔でお互いに感謝の気持ちを伝え、まず自分たちが楽しむことを目指すことで、素敵な一日が過ごせます。何よりも、大切な家族やゲストに喜んでもらうために、心から楽しむことが最高のおもてなしとなるでしょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

美しい姿勢とエスコート

美しい姿勢のポイント

花嫁なら誰しも「美しい」と言われたいもの。写真に写る姿も美しく保ちたいですよね。そのためには、美しい姿勢が欠かせません。特に、素敵なドレスを猫背で台無しにしないように、以下の3つのポイントに注意しましょう。

ポイント1:下半身の姿勢

膝をまっすぐ伸ばし、お尻にしっかりと力を入れましょう。これにより、下半身が安定し、美しい立ち姿勢が作れます。

ポイント2:背筋の伸ばし方

頭が斜め上から糸で引っ張られているイメージで背筋を伸ばします。これにより、自然と背中がすっと伸び、姿勢が美しくなります。

ポイント3:デコルテの開き方

首から胸元にかけてのデコルテラインも重要です。肩を前から後ろにくるくると回し、後ろで力を抜くことで、デコルテが美しく開きます。

立ち姿勢の基本

これらのポイントを意識して、美しい立ち姿勢を保ちましょう。立つときだけでなく、座るときやお辞儀をするときも、背筋を伸ばし、デコルテを開くことを意識してください。結婚式中、緊張でつい背もたれに寄りかかったり、無意識に姿勢が崩れることがありますが、「自分らしさ」と「素を出す」ことは別です。常に美しい姿勢を心がけましょう。

エスコートの重要性

新郎のエスコートも結婚式では重要なポイントです。着慣れないドレスで動きづらい新婦を優しくサポートする新郎の姿は、ゲストに「2人の幸せ」を感じさせます。エスコートのコツは、新婦の動きに合わせること。新郎は新婦から1メートル以上離れないように意識しましょう。

結婚式当日、美しい姿勢を保ち、新郎のエスコートを受けることで、最高の花嫁姿を演出できます。姿勢の基本を意識し、常に背筋を伸ばし、デコルテを開くことで、写真映えも抜群です。また、新郎の優しいエスコートは、ゲストに二人の絆を感じさせる大切な要素です。これらを心に留めて、素敵な結婚式を迎えましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

初めて会う人たちに与える第一印象、大丈夫ですか?

第一印象の重要性

親しい友人なら多少のハメを外しても「〇〇ちゃんらしいね」と笑って済ませてくれるかもしれません。しかし、初めて会う相手方の親族や上司はどう感じるでしょうか? 初対面の人にとって、その日のあなたの第一印象が、その人の中で一生の印象になる可能性があります。

挙式・披露宴での振舞い

挙式や披露宴の日は、常にゲストに見られています。お開きになって衣装を着替えるまでは、まるで「舞台の上」にいるつもりで、美しい言葉遣いと振る舞いを心がけることが重要です。初対面の相手に好印象を与えるためには、普段からの意識が大切です。

普段からの意識

普段から美しい言葉遣いと振る舞いを心がけることで、特別な日にも自然に振る舞うことができます。例えば、日常的に丁寧な言葉を使う習慣をつけたり、姿勢を意識して生活することで、自然と美しい立ち居振る舞いが身につきます。

結婚式の日は、多くの人があなたを見ています。そのため、初対面の人に良い印象を与えることが非常に重要です。普段から美しい言葉遣いと振る舞いを意識することで、特別な日にも自信を持ってゲストに接することができます。第一印象は一生残るものです。普段の生活から意識を高め、結婚式の日には最高の自分を披露しましょう。これにより、ゲストから「素敵な新郎新婦だね」と言ってもらえる素晴らしい一日を過ごすことができるでしょう。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム