新婚生活を続けるためのポイント(韓国、タイ、フランス編)をご紹介

2024.05.23 /

新婚生活を続けるためのポイント(韓国、タイ、フランス編)をご紹介します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

今回は、

フランス、韓国、タイの3か国について、

それぞれの文化では、

「新婚生活」において、何が大切だと言われているのか?を解説します。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

【ポイント】

■コミュニケーションは大切
■小さな驚きや感動は共有(交換)
■共通の趣味を持つ
■やはり、挨拶は基本
■感謝の気持ちは、ちゃんと伝える(共有する)
■新しい事に二人で一緒に挑戦する(共有する)のは素敵

アフターブーケ(ぶるーむ)

新婚生活を続けるためのポイント(韓国、タイ、フランス編)

フランス編:小さな驚きや感動を大切にする

フランスでは、

日常生活に小さなサプライズを取り入れることが、

夫婦関係を良好に保つための重要な要素

と考えられています。

小さな驚きや感動を大切にすることで、

夫婦の関係を新鮮に保つことが重視されています。

例えば、

夫が仕事帰りに花を買って帰る

妻が特別なディナーを用意する

などのサプライズを通じて、

日常の中にロマンチックな瞬間を作り出しているとのこと!


■小さなメッセージ

朝のコーヒーに添えるメッセージは、フランスでは特に人気

があります。

フランス人カップルのYouTubeを見ていても、

メッセージを添えるは、ごく自然なコミュニケーション

だとわかります。

例えば、

ポストイットに

「愛してる」

「今日も頑張ってね」

といった短いメッセージを書いて、

コーヒーカップの隣に置いておくことが多いらしいです!

このようなメッセージは、

相手に対する思いやりや感謝の気持ちを表現する方法で、

とっても素敵だと思います。

日常の忙しさの中でも、ふとした瞬間に愛情を感じられることで、

一日の始まりが明るくなります。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■何気ない日でも、花束を

花束を贈ることも、

フランスでは一般的な文化の一つです。

特別な理由がなくても、例えば仕事から帰ってきたパートナーに

「ただあなたを思って」

と花束を贈ることがあるとのこと!

フランスでは、

花は愛や感謝を表現する象徴とされており、

特にバラはロマンチックな意味合いが強いです。

季節の花を選ぶことで、その時々の自然の美しさを共有することもできますね!


■手作りの贈り物

フランスでは、手作りの贈り物も人気です。

例えば、

自家製のジャムやパイ、編み物など、

心を込めた手作りの品を贈ることで、

相手に対する特別な思いを伝えることができるとのこと。

手作りの贈り物は、時間と労力をかけて準備されるため、

その分だけ相手に対する愛情や感謝の気持ちが伝わりやすいですよね!


■日常生活の中にサプライズを

フランスでは、

日常の中でも小さなサプライズを忘れないとのこと。

例えば、

朝食をベッドに運んでくる

ランチボックスに愛のメッセージを入れる

映画のチケットを用意しておく

などです。

これらの小さなサプライズは、

特別な日でなくても二人の関係を豊かにし、

毎日を特別なものに!

アフターブーケ(ぶるーむ)

韓国編:「一緒に!」がキーワードの韓国

韓国では、

夫婦が一緒に新しいことを学ぶこと

が奨励されているそうです。

料理教室や新しいスキルの習得など、

共通の興味や目標を持つことで、互いに成長し続ける習慣があるとの事。

夫婦間の絆を深め、

役割分担や協力し合うことで、

二人が連携し、コミュニケーションも自ずと増加。

一緒に楽しい時間を生み出し、共有することで、

新婚生活を充実させる鍵だと言われているそうです。

アフターブーケ(ぶるーむ)

タイ編:おはよう!おやすみ!ありがとう!が大切

タイでは、夫婦がお互いに毎日必ず挨拶を交わすことが重要視されています。

「おはよう」

「おやすみ」

「ありがとう」

などの簡単な挨拶が、

日常の中での感謝や愛情を伝えることが大切だと言われています。

もともとタイでは、

挨拶は社会生活の基本と考えられており、

尊敬と感謝の気持ちは挨拶から!

の考えが非常に深い文化があります。

これは、家庭内の夫婦間においても強調されています。

アフターブーケ(ぶるーむ)

■朝の挨拶

「おはよう」は、新しい一日の始まりを祝うとともに、

パートナーへの感謝と愛情を表す。

朝一番の挨拶は、その日一日の気分を左右する重要な瞬間とのこと!

■夜の挨拶

夜の挨拶「おやすみ」は、一日の終わりに感謝の気持ちを伝える重要な儀式です。

この挨拶は、安心感と絆を強める効果があるとのこと!

■感謝の言葉

「ありがとう」は、日常のさまざまな場面で使用され、

夫婦間の絆を強める重要な言葉です。

小さな感謝の気持ちを言葉にすることで、

相手への敬意と愛情を示すとのこと!

タイでは、夫婦がお互いに毎日必ず挨拶を交わすことが、

感謝や愛情を伝える手段として重視されています。

「おはよう」

「おやすみ」

「ありがとう」

といった簡単な挨拶が、

夫婦関係を深め、安定させるための重要な要素となっています。

日常生活におけるこうした小さなコミュニケーションが、

夫婦の絆を強め、幸せな家庭を築く鍵となっているそうです。

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム