結婚指輪を見に行く_プロポーズリング購入の道:男性ひとりで下見

2024.08.31 /

結婚指輪を見に行く_プロポーズリング購入の道:男性ひとりで下見についてご紹介します!

プロポーズのタイミングはいつが良い?

プロポーズのバラ:パートナーが喜ぶ本数って?

プロポーズ花束はアフターブーケへ

アフターブーケ(ぶるーむ)

「サプライズでプロポーズをしたい!」

と思ったとき、

指輪の準備は悩みの種になりますよね。

パートナーと一緒に指輪を選ぶ予定でも、

事前に下見をしておくと安心です。

どんなデザインがあるのか、

予算はどれくらいかなどを把握しておけば、

スムーズに選ぶことができます。

とはいえ、

男性が一人でジュエリーショップに行くのは少し勇気が要りますよね。

アフターブーケ(ぶるーむ)

そこで、本記事ではジュエリーショップに行く前に

必要な事前準備のポイント、

指輪の選び方、

そして

おすすめのジュエリーブランドについて詳しくご紹介します。

プロポーズの言葉の選び方

彼女が感動する!最高のプロポーズ場所の選ぶ方法

プロポーズの花束:バラの花束12本の意味は?

アフターブーケ(ぶるーむ)

■本記事の監修■

ぶるーむは、ウエディングブーケやプロポーズ花束の保存加工(アフターブーケ)の専門会社です。

花嫁様が結婚式で使った生花の花束やプロポーズの花束を、

特殊な押し花加工で永久的に保存をします。

ぶるーむのホームページはこちらです

ぶるーむのインスタグラムはこちらです

※当社はアフターブーケをフォーエバーフラワー(永遠に咲き続ける花束)と表現します。

【ポイント】

プロポーズの瞬間を特別なものにするために欠かせないリング。しかし、多くの男性にとってジュエリーショップへの来店はハードルが高いものです。「一人で行っても大丈夫?」「どのダイヤを選べばいいの?」と悩んでしまう方も多いでしょう。

この記事では、男性がひとりでジュエリーショップに行き、プロポーズリングを購入するための道のりを丁寧に解説します。余裕を持って準備し、後悔のない選択をしましょう!


1. 一人で来店することに不安を感じる理由

「カップルで来店するのが普通では?」と思う方もいるかもしれませんが、プロポーズリングを買う際に男性がひとりで訪れるのは珍しいことではありません。最近のブライダル業界では、男性ひとりでの来店を歓迎するショップが増えています。

一人で行くメリットは、自由に選べることと、自分のペースでじっくり検討できることです。スタッフの丁寧な接客を受けながら、彼女の好みや予算に合うリングを見つけることができます。


2. 来店前にやっておきたい準備

一人でジュエリーショップに行く前に、いくつか準備をしておくとスムーズに選べます。

  • 事前に情報を集める
    ショップの公式サイトやランキングを見て、気になる種類やデザインをリストアップしましょう。特に、彼女の好みを反映したリングを選ぶために、彼女が好きそうなデザインやブランドを把握しておくことが大切です。
  • 予算を決める
    リングの価格はピンキリですが、平均的な費用は約20万円から50万円と言われています。購入後に後悔しないためにも、余裕を持った金額を設定しましょう。
  • 服装とマナーを意識する
    ショップでの印象を良くするために、清潔感のある服装で来店しましょう。スタッフからの信頼感が高まり、より丁寧な接客を受けられることもあります。

3. ジュエリーショップでの流れ

いざジュエリーショップに来店したら、スタッフと一緒にリングを選びます。ここでのポイントは、遠慮せず聞くこと。「どのデザインが人気ですか?」「この価格帯でおすすめはありますか?」など、積極的に相談しましょう。

スタッフはプロなので、彼女の好みに合わせた候補をいくつか提案してくれます。また、多くのショップでは無料の試着サービスを提供しているため、実際に指にはめて確認することができます。

さらに、購入の際にはアフターサービスの特典があるかも確認しましょう。リングのサイズ直しやクリーニングがついている場合も多いです。


4. 選ぶときのポイントと注意点

  • ダイヤの品質
    ダイヤモンドは「4C」と呼ばれる基準(カラット、カラー、クラリティ、カット)で品質が評価されます。スタッフに詳細を説明してもらいながら、自分に合ったものを選びましょう。
  • 彼女の好みを最優先に
    自分が「これが良い」と思っても、彼女が気に入らなければ意味がありません。彼女の普段のファッションや好みをしっかり観察しておきましょう。
  • 購入後のケアを忘れない
    購入したら終わりではありません。リングを美しい状態で保つためのケア方法も確認し、プロポーズ当日に最高の状態で渡せるよう準備をしましょう。

一人でジュエリーショップに行くのは緊張するかもしれませんが、しっかり準備すれば大きな問題はありません。スタッフのサポートを受けながら、自信を持って彼女のための特別なリングを選びましょう。

アフターブーケ(ぶるーむ)

プロポーズの手紙の例文

プロポーズの場所:選定のポイント

旅行中のプロポーズ:最適なタイミングと場所について

男性が一人でジュエリーショップに行ってもいいの?

パートナーへのリング選びにはジュエリーショップが最適です。

しかし、

一人で入るのに抵抗を感じる方もいるかもしれません。

でも、その心配は不要です!!

一人でお店に行って良いんですよっ♪

一人で入店して良いんですよっ♪

※どうしても恥ずかしい場合は、

お友達(男性女性問わず)に「付き合って欲しい」ってお願いしてみましょ♪

アフターブーケ(ぶるーむ)

そして、話を戻しますね!

ジュエリーショップに男性一人で訪れることはよくあり、

店員さんも婚約・結婚指輪の下見やサプライズの相談に慣れています。

それでも不安な場合は、

事前に電話で問い合わせや予約をしておくと安心です。

希望するデザインや予算を事前に伝えておけば、

店員さんがそれに合わせておすすめの商品を用意してくれることもありますよ。

以下、ちょっぴりポイントをご紹介しますね!

ジュエリーショップに行く際のアドバイスとして、

■ある程度の予算を決めておく

事前に予算を決めておくことで、

店員さんも適切な選択肢を提案しやすくなります。

また、自分自身も迷わずに選ぶことができます。

でも、

そもそも、はじめてのことだから!

予算なんかわからないですよね!

だから、大丈夫です!

店員さんに、予算はわからないから、

どんな値段感のリングがあるのか、

教えてください!と伝えましょう!

アフターブーケ(ぶるーむ)

■パートナーの好みをリサーチ

パートナーが普段身につけているジュエリーのスタイルや好みをリサーチしておくと、

より喜ばれる指輪を選びやすくなります。

友人や家族に協力をお願いするのも良い方法です。

でも、わからなくても大丈夫!

店員さんに、パートナーの好みはイマイチわからない!と

正直に伝えましょう!

そして、店員さんからアドバイスがあると思いますので、

大丈夫!

アフターブーケ(ぶるーむ)

■デザインや素材の基本を学ぶ

ダイヤモンドのカラットやクラリティ(透明度)、カット、カラーなど、

基本的な知識を身につけておくと、選ぶ際の参考になります。

また、リングの素材(プラチナ、ゴールドなど)についても

知識を持っておくと良いでしょう。

でも、わからなくても大丈夫!

店員さんにわかりやすく説明してもらいましょう!

アフターブーケ(ぶるーむ)

■試着をお願いする

実際に手に取ってみることで、

写真ではわからない質感やサイズ感を確認できます。

店員さんに試着をお願いして、

自分の目で確認してみましょう!

アフターブーケ(ぶるーむ)

■アフターサービスを確認

サイズ直しやクリーニングなどの

アフターサービスが充実しているかどうかも重要なポイントです。

長く愛用できるように、

サポート体制も確認しておきましょう。

意外と大事です!アフターサービスもちゃんと確かめましょうね!

これらのポイントを押さえながらジュエリーショップを訪れると、

より安心してパートナーにぴったりのリングを選ぶことができるでしょう。

プロポーズされたら!結婚準備の基本的な流れ

結婚準備って何?プロポーズから結婚式までの流れ

プロポーズから入籍・結婚式までの結婚準備

アフターブーケ(ぶるーむ)

ジュエリーショップに行く前の事前準備

プロポーズをサプライズでするのは素敵ですが、

指輪選びは慎重に!

大切なのは、

パートナーの意向を尊重することです。

中には「自分で指輪を選びたい」と思う人もいますので、

まずはその気持ちを確認しましょう。

もしサプライズが苦手そうなら、

一緒に指輪を選ぶのが良いでしょう。

贈りたい指輪のイメージがあるなら、

事前に下見をして提案してあげると喜ばれます。

逆に、

「指輪選びもサプライズで!」と考えるなら、

パートナーが普段身につけているブランドや読んでいる雑誌、

会話の内容からリサーチするのがポイントです。

まずは、ブランドをいくつかに絞りましょう。

具体的なデザインは、

パートナーの好みを反映させるために、

雑誌や会話で得た情報を元に店員さんに相談すると、

イメージがより明確になりますよ。

プロポーズから入籍までにやるべきことを解説

結婚までの手順!結婚に必要な手続きの流れを解説

時代で変わる結婚式のスタイル:どんな結婚式をする?

プロポーズと婚約の違い:結婚の約束は婚約!

アフターブーケ(ぶるーむ)

婚約指輪の相場は、押さえておいて損なし

ジュエリーショップに行く前に、

婚約指輪の相場や基本的な素材、

デザインを知っておくと選びやすくなります。

外部機関の調査によると、

婚約指輪の平均価格は39.9万円です。

多くの人が30〜40万円の範囲で購入しており、

次いで20〜30万円の価格帯も人気です。

一方、結婚指輪の平均購入額は2本で29.9万円です。

結婚指輪はペアで使うことを考慮し、

シンプルなデザインが多いのに対し、

婚約指輪はダイヤモンドなどの宝石があしらわれたデザイン性の高いものが選ばれる傾向があります。

婚約指輪の素材としては、

結婚指輪と同様にゴールドやプラチナが定番です。

さらに、大きめのダイヤモンドや他の宝石が使われることが多いです。

結婚指輪は日常的に着けやすい控えめなデザインが一般的ですが、

婚約指輪は結婚式やパーティーなど特別な場面で輝く華やかなデザインを選ぶと良いでしょう。

このように、シーンに応じて指輪を使い分けるのも素敵です。

プロポーズは指輪以外でもOK!指輪の代わりに喜ばれるギフト

プロポーズに指輪以外を贈る方法:心に残る特別なギフト

プロポーズは指輪以外でも大丈夫?人気のプレゼント

婚約指輪以外で贈ると喜ばれるアイテムとは?おすすめプレゼント

プロポーズで贈る婚約指輪の相場とは?地域別・年代別の違い

アフターブーケ(ぶるーむ)

ジュエリーショップに訪れたら・・・

さて、

実際にジュエリーショップを訪れたら、

どのように指輪を選べばいいのでしょうか。

特定の商品が決まっていない場合は、

まず店員さんに声をかけてみましょう。

婚約指輪やプロポーズリングを探していることを伝えれば、

親切に相談に乗ってくれるはずです。

その場で決めなければならないというプレッシャーを感じる場合は、

「今日は下見です」と伝えると良いでしょう。

婚約指輪は高価な買い物ですから、

下見をするのは一般的です。

店員さんと話すことで、

具体的なイメージが湧いてくることもあります。

パートナーと一緒に行く予定がある場合は、

事前に店員さんと相談しておくのもおすすめです。

パートナーに予算などの情報を知られたくない場合は、

あらかじめ店員さんに伝えておくことで、スムーズにエスコートすることができます。

これらのポイントを参考にして、

理想の婚約指輪を見つけてくださいね。

そして、

ジュエリーショップでの指輪選びをさらにスムーズにするために

追加のアドバイスをいくつかお伝えしますね!

■複数のショップを訪れる:

1店舗だけでなく、

いくつかのジュエリーショップを回ることで、

より多くのデザインや価格帯を比較できます。

これにより、自分たちに最適な指輪を見つけやすくなります。


■試着を楽しむ:

いくつかの指輪を試着して、実際のフィット感や見た目を確認しましょう。

ご自身で試着しても良いんですよ!

例えば、

「俺、男だし、そもそも、俺のためじゃないし!」って感じますよね?

でも、試着して良いんですよ!!

試着することで、

写真やディスプレイでは分からなかった細部に気付くことができます。


■写真を撮っておく:

試着した指輪の写真を撮っておくと、

後で見返して比較するのに便利です。

パートナーとも写真を共有して、

一緒に選ぶ際は、楽しさを増やすことができます。


■店員さんとのコミュニケーション:

店員さんに気軽に質問をし、疑問や不安を解消しましょう。

彼らは専門知識を持っており、

親切に対応してくれるので、

遠慮せずに相談してください。


■プロポーズの計画も相談:

プロポーズの演出についても相談してみましょう。

ジュエリーショップのスタッフは、

サプライズの演出や提案にも慣れているので、

素敵なアイデアを提供してくれることがあります。

これらのポイントを参考に、

楽しいショッピングをしながら、

パートナーにとって特別な指輪を見つけてください。

有名ジュエリーブランド

結婚指輪や婚約指輪を探すとき、

初めてジュエリーを選ぶ人はどこから手を付けていいか悩むことが多いです。

そんな時は、まず有名なブランドについて調べることから始めると良いでしょう。

そして、口コミ!

口コミチェックしましょう!

■ハイジュエリーブランド(海外)

ジュエリーブランドの中でも、

特に海外の高級ブランドは注目されています。

これらのブランドはジュエリーだけでなく、

バッグやシューズなども取り扱っているため、

知名度が非常に高いです。

また、ハイクラスの宝石や素材を使用した商品が揃っているのが特徴です。

そのため、品質は非常に高いですが、価格も少し高めになります。

※王道はティファニーでしょうか?こちら!


■国内ブランド

国内ブランドのジュエリーは、

デザインが豊富で選ぶ楽しさがあります。

また、購入時の刻印サービスやサイズ直しなどの

アフターサービスが充実していることが多いのも特徴です。

購入場所は、

単一ブランドの商品を扱う専門店(直営店)と、

複数ブランドの商品が揃うセレクトショップのどちらでも可能です。

男性が一人で婚約指輪を選ぶ際に押さえておきたいポイントや知識をご紹介しました。

婚約指輪を選ぶときに最も大切なのは、

パートナーの意思や好みを尊重することです。

購入する前にしっかりリサーチを行い、

パートナーが喜んでくれる一本を見つけましょう。

そして、

どうしてもわからない時は、

店員さんに「わからないです」と聞いてみましょうね!

必ず、あなたの力になってくれます。

安心して、どう選べば良いんですか?

って聞いて良いんですよ!

■当社ぶ.る.-むについて■

会社名:株式会社 ぶ.る.-む

本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2丁目3−13

東京アトリエ:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-3 3,4,5F

岡山アトリエ:〒703-8247 岡山県岡山市中区さい東町2-2-10

お問い合わせはこちらです

花束やブーケのお持ち込みご予約はこちらです

インスタグラム(押し花のお教室)※アフターブーケのスクール

インスタグラム(押し花のある暮らし)※押し花のお教室のご案内

花束やブーケの送り方はこちらです

■当社ぶ.る.-むまでのアクセス■

電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩3分

バス:
渋谷から東急バス渋11などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分
二子玉川から東急バス渋12などで、駒沢大学駅前下車、徒歩3分

お車:
246を用賀方面へ、駒沢大学駅交差点で右折して100m
※駐車場はございません

■当社ぶ.る.-むの概要■

“あなたにとって特別なお花をどんな風に残したいですか”

人生の美しい記憶にアートにかえて、永遠に残す。

そのとき感じた幸福の象徴として、ずっとそばに置いておけたなら、

とても素敵だと思いませんか。

私達ぶ.る.-むがお届けするのは、そんな一生の価値を持つ宝物です。

ウエディングブーケや記念の花束など、

特別に愛おしい花々を世界にひとつの押し花アートとして生まれ変わらせます。

フォーエバーフラワー(アフターブーケ)として、

あなただけのアートを製作し、お届けします。

当社ぶ.る.-むの製作工程はこちらです

最新記事

記事検索

カテゴリー

月別アーカイブ

アルバム